今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

【時間割作り】8分、16分

2016-07-22 07:57:31 | 時間割作り

「時間割作り」の「固定時間」を知る為に毎朝時間を計っています

ずっと時間割を作りたかったのにできずにいたので

今回こそしっかり作りたい!

 

慌てずに まずは 毎朝必ずの「固定時間」を計測して本日で4日目です

毎朝必ずやることのセットで 何分かかってるかをしばらく計測してみます

しかもちゃんと いつもこの流れでやってみます

(もちろん流れの見直しもします)

 

昨日は朝一番から病院でそのあと久々に実家へ行き楽しく過ごしました!!

一日出歩いていたのでブログの更新を忘れました

 

【7/21の行動と 固定時間です!】

8分→ トイレ 洗顔 トイレ掃除 手を洗う 着替える 洗濯を回す用意は雨のため無し

8分→ お湯を沸かす 昨夜から乾かしてる食器や調理器具を定位置へ戻す 梅干しのチェック 換気の窓明けは無し

ここまでで 16分

(玄関掃除、床掃除は外出するので無し)

 

【7/22の行動と 固定時間です!】

オレンジ色の文字は 本来は毎日の固定時間だけど無い場合です(天気や、冷凍ご飯ストックによるもの)

 

8分→ トイレ 洗顔 トイレ掃除 手を洗う 洗濯を回す用意無し 着替える 洗濯を回す用意無し

8分→ お湯を沸かす 昨夜から乾かしてる食器や調理器具を定位置へ戻す(少) お米を研ぐ 梅干しのチェック 換気の窓明け無し

16分→雑巾を取りに行き洗う 玄関拭き掃除 玄関の外回りの壁を拭く

6分→ 廊下、床の拭き掃除 雑巾洗う 手を洗う

ここまでで 38分 これを 固定時間にしてみます

 

だいたい 8分きざみで行動してるのが分りました

あと時間も気にしながらやる これが大事だと思います

私は片付け掃除は苦手だけど 磨きが好きなのでのめり込んで時間が過ぎるから気をつけたい

玄関の外回りの壁は 一度たわし等でしっかり掃除すれば こんなに時間がかからないはずなので
時短したいと思います!


☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ

 


【時間割作り】カウントアップで計る

2016-07-20 07:50:16 | 時間割作り

「時間割作り」の固定時間を知る為に

キッチンタイマーの カウントアップ機能で計ってみました!

カウントアップ機能はとても便利です

スタートボタンを押すと経過時間をストップウォッチのように計れます

一体自分がどのくらい時間をかけてるかとか計るのに便利です

 

今朝の行動と 固定時間です!

ひとくくりごとに時間を計ってみました

 

今朝6時45分に起きてから 45分経ちました

その間にやったこと どこかに無駄な時間がないかも見つけたいです

 

 

8分→ トイレ 洗顔 トイレ掃除 手を洗う 洗濯を回す用意 着替える 洗濯を回す用意

8分→ お湯を沸かす 昨夜から乾かしてる食器や調理器具を定位置へ戻す 梅干しのチェック 換気の窓明け

15分→雑巾を取りに行き洗う 玄関拭き掃除 玄関の外回りの壁を拭く(自分の家の前だけ吹きだまりだから汚い)

6分→ 廊下、床の拭き掃除 雑巾洗う 手を洗う

ここまでで 37分 これを 固定時間にしてみます

明日もまた計測してみたいです

ただ、明日は朝一番で病院に行くので 掃除の部分は短縮モードになると思います

 

昨日より時短なのは お米を研ぐ 布団を干すがないからです

 


☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ

 


【時間割作り】固定時間を割り出す!

2016-07-19 08:12:13 | 時間割作り

オレンジの文字が追記です やったことを思い出しました※

カテゴリーに 「時間割作り」を増やしてみました

ただでさえ整理整頓出来てないカテゴリーですが(笑)

 

ずっと 主婦の(自分の)時間割を作りたいと思ってきましたが

作り方や やってみてもその通りいかなくて

紙に書いては 実行できない自分に嫌気がさしてました

 

このカテゴリーをもうけてみて、毎日の動きや 曜日の動き

気がついた事を書いてみて 今度こそ 時間割を作ってみようと思います

また、この先 年を取ったら その年齢毎に時間割は変わるはずです

今、この年齢の時間割作ってみます!

 

主婦とパートをしてる私 子育てはしてない私 部屋が片付かない私

主人の仕事が時々夜中作業があり翌朝はそーーーっと動くようになる私

時々私も早番でパートを出たり 朝一番に病院に行く日もある

そんな私の時間割です

 

一日の行動で絶対に使ってしまう 固定費ならぬ 固定時間を割り出してみようと思います

家計簿と一緒で、 どうしても毎月 とか 毎日かかるもの

それを 家事におきかえてみようと思います

かかった時間をだいたいでもいいから 書いてみて そしたら 分ると思います

 

さっそく 今朝のメモを書いてみます

 

今朝6時30分に起きてから 1時間15分経ちました

その間にやったこと どこかに無駄な時間がないかも見つけたいです

 

トイレ 洗顔 トイレ掃除 手を洗う 着替える 一瞬ネットを見てしまう 洗濯を回す用意

昨夜から乾かしてる食器や調理器具を定位置へ戻す お湯を沸かす お米を研ぎ浸水

玄関拭き掃除 廊下拭き掃除 雑巾洗う 手を洗う

洗濯回す 部屋の換気 布団干す ブログ

 

以上です 明日は 掃除にどの位時間がかかってるか書いてみます

思ったより時間が過ぎていて 驚いてます もう 8時になるのか。。。。

でも 朝仕事は まだいくらか涼しい時間なので らくでした


☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ