今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

やることは 書く!

2015-02-15 10:06:07 | 片付け
毎日 やらなきゃと思いながら 忘れる事があります

やることリスト

久々に 書いて 実行して 終ったら線をビーーーーっと引いてみます!!


昨日は 夜寝る前のリセットを 久々にやりました


朝がとても すがすがしくて

しっかりしよう!って 思えました


いつもの しっかりしよう は

しっかりしよう… しなくちゃ…、、、、、と くらーーい気持ちだったのですが


今朝は 片付いた部屋を見て


うん!しっかりしよう♪ と 元気な気持ちなのです


この調子で 日々 基本のリセットまでは 当たり前にしたいです

そして こまごまとした物を かたづけていきたいと 思います



とにかく やることリスト 書き出してみます!!!!

そして 書くだけじゃなく 実行

なおかつ ぐーたらな私なんだから 「いつまでに」も 書いてみます

いつも 最後二つ位が ずーーーと出来ないで

追加のやる事が増えて行き の 繰り返しなんです

私という人間 ちょっと引いた目で見てます こうやっちゃう人だよねと

悪いところ 良いところ ちょっと引いた目で 他の人から見た感じで


今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ





後悔は少なく 反省しながら 片付けます!!!

2015-02-14 10:22:46 | 片付け
出来てる事と ずっと出来ない事があります

ずっと出来ない事

これをいつも 悔やみ どうして出来ないんだ

どうしてやらないんだ どうしてずっと私はこうなんだと 思い続けてます


どうしても 片付かない


なぜ 片付けたいのか?


いつでも すぐに 人をどうぞと言える部屋

仕事もしてるのだから ほんとうに いつでもどうぞじゃないといけないんだ

いつも片付けからはじめないと くつろげない部屋はもう嫌だ

なにかやりたくても 部屋の汚さが気になり やりたい事より掃除をしないとと掃除をはじめる



ずっと 片付けと 掃除を してる


でも 片付かないし 掃除をしないと 汚くなってくる



どうしたらいいか

片付け←今本当にいるもの 年一回でもいるものだけにしてみる

掃除←それは一生なんだから その都度 ちょこちょこ掃除して ためこまない



そうだ 片付けも掃除も ためこまない



で、 まず ためこんだ私は…

大改造するくらいの勢いで 片付けます!


そして 私の悪いところは こう決めても 続かないところ



なんとかしたいんです 少し色々良い方向に向いて来たんだ

せっせと がんばる


毎度 なにかと 言い訳や きっかけがないと出来ない私

だったら 今 ここで 書いて きっかけ!


この先の 人生 なんとかしたい

今 やっと 主人と 落ち着いて来て 楽しく日々過ごせてきてる

まだまだ 不安が一杯で この先 本当に 老後まで暮らせていけるんだろうか

と 不安に 押しつぶされないで

今を そして ちゃんと 過ごして 積み重ねていけば 大丈夫だ そう 言い聞かせて


また 文章めちゃくちゃですが


気合い入れて 大大大片付け! はじめます!!


※ブログ5分で書く!も 実践中!!


今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




お湯が沸く間だけ

2015-02-07 13:14:50 | 時短 家事
最近とてもいいと思って続けてる事は

お湯が沸く間に 台所の食器を片付ける事です(時間あれば ささっとシンク掃除まで)



朝起きて やかんでお湯を沸かしてます

沸くと ピーーーーと笛が鳴ります

前は急いで ガスを止めに走ってました

ガスを気にしながら 隣の部屋でパソコンしたりしてました


パソコン見る時間をやめて



沸く間に さらには!!手が濡れてないうちに!

1.前の晩から 乾燥させてる食器があったら→片付ける

2.洗い物があるなら 洗う

3.シンクが気になるなら掃除する



お湯が ピーーーーーー と 沸く間だけ

出来るところまで


ピーーーーーと 笛が鳴ったら おしまい


けっこう 片付きます いい感じです!!



火をかけてる間 やはり 近くにいるのはいいし(火の用心)

ピーーーーの 音がうるさいから 早く止められるし

同時に 台所が片付き 朝のスタートがいい感じです


また、 他の時間帯でも やってます

昼間も 夜も 同じく

やかんでお湯を沸かしてる間だけ しかも 場所は台所だけと決めてやってます

お水の量とかで 毎回時間は 違うのですが

それがまたおもしろくて

その制限時間のなかで 片付けられるだけ やってます

やりすぎないのが いい感じです


今までパソコン見てた時間で 色々片付いてます

そのあと 沸いたお湯で ココアを入れて 落ち着いてパソコン見てます

今度は パソコン中にも キッチンタイマーかけて ネット見るのは5分!とか 決めます!!


前も そう決めてたんです

ブログを書くのも 5分で!と 

最近 タイマーしてないので 長文になってる

また やってみよう 色々 いいと思えた事は 続けてみます!!!



今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




覚え書き【節分】

2015-02-03 11:22:30 | 2月の事
☆2/3 節分☆

【用意するもの】

・豆→売り始めたらすぐに買うこと(当日では売り切れもあり!!
(1袋で足りるけど好きだから 2袋 小さいのを!)

・恵方巻き(コンビニ)

・おけんちん

・いわし(今年は忘れました)



【やってみたいこと】

関西の恵方巻きが 本当は中身が何種類とか決まってるそうなので
調べてみて 作れたらやってみたいと思います


【来年の課題】
・おけんちんを前日に作っておく
・いわしも前日までに煮ておくか 焼き魚にするなら当日
・巻き寿司を作れたらがんばる だめならコンビニだ!
・巻き寿司を当日買うなら お昼前に! 今回お昼丁度に店に行ったら工事現場の人たちでコンビニ大混雑だった
(主婦なのに…恵方巻きを買ってるのも なんだか 恥ずかしかったです…笑)

今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ