goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンジス・河の流れ

インド・ネパール。心の旅・追想

マドライ・ミナークシ寺院   2

2021-09-15 | 心の旅・追想

寺院の外観 巨大な升を伏せたようになっていた
北インドの聖地のように巡礼者で賑わうことはない 静けさがあった


内部 奥の院 空気は重く漂っているようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドライ・ミナークシ寺院

2021-07-29 | 心の旅・追想





ぼくは息苦しくなるような圧迫感に囚われた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地カニヤクマリ

2021-06-13 | 心の旅・追想

インドへ再入国 いつもは北インドの旅だった 南インドは初めてだ 
インド亜大陸最南端へ行く事にした 聖地カニヤクマリだがチラムを吸うババはいない
ガンジャ チャラスも当然ながら手に入らない
 

夜明け 海で小船が漁をしていた 記憶に残っているのは美味しいフィシュカレーだった
1週間 滞在してマドライへ向かう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ・・・5

2021-04-21 | 心の旅・追想




ブッダガヤでインド一ヵ月その後ヨーロッパへ行くというUさんと会った
ジャンキーのぼくに興味を持ったのかチラムを吸うようになった
ガヤの町へリキシャに揺られながら夕陽に輝く河や野原を見ていた
「旅」ですね
目黒のアパートに彼からの手紙が届いた スリランカで仏塔建設の作業をしています
スリランカへの目的の一つは彼が関わった仏塔と涅槃仏陀を拝観することにあった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ・・・4

2021-03-01 | 心の旅・追想

何という寺院で撮った仏像なのか?


夕方、楽しい伝統的なダンスがあるというので見に行った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ・・・3

2021-01-05 | 心の旅・追想



ジャンキーにとってドラッグが手に入らないスリランカの1ヶ月は観光地巡りとなった
年間得られるビザはインド6ヶ月、ネパール4ヶ月が限度だ 2ヶ月は不足する
インドは最後のビザで入国しネパールは残っている1ヶ月を使うと12月バンコクへ
飛ぶ バックパーカはそうして旅を続ける 画像はどこだか覚えていない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ・・・2

2020-11-11 | 心の旅・追想

岩山を登っているとぽっかりと洞窟があった 入口にお賽銭箱のような物が置かれている
興味もないがなんとなしに小銭を入れ洞窟内を見渡して驚いた スリランカは仏教の国だ
インド・ネパール バスや列車の旅で お前の宗教はなんだとよく聞かれた
面倒くさいのでブッテストだと言うとふん々そうかと何故だか彼らは安心した顔になった
ぼくはブッテスト そう思うようになった

壁画は同じ場所の岩に描かれていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ

2020-10-05 | 心の旅・追想
聖地ガンゴトリからバスを乗り継いで三日後デリーに戻ってきた
その後の予定はない 迷ったが南下しスリランカへ行ってみるか その程度だった
二昼夜列車に揺らてマドラス着 やれやれだ 翌日 観光案内所へ行って驚いた
スリランカ北部で政府軍とタミルタイガーがドンパチやって船は運休中である
コロンボまで安く見ても往復200ドルの出費となる 貧乏バックパッカにはきついが
しょうがない キャンディーを拠点にして一ヶ月のんびりすることにした
バスで北上中ここで下車し宿へ 翌日 巨大な岩を登った シーギリヤと言うらしい

岩に描かれた壁画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガアシュラム

2020-08-20 | 心の旅・追想


聖地ガンゴトリ 標高約3000m ぼくはこのコテージに滞在していた
電気はない、ランプ生活 日中は暖かい が夕方 強風が砂を巻き上げ
その後冷たい雨が降る 気温は急激に下がり寒い夜となる
朝と夕方の瞑想はできない スワミは自分で工夫してヨガの勉強をしなさい
ビザの残り日数が少なくなった デリーからインド亜大陸を南下しスリランカを考えていた
下山の朝 記念にコテージと僕の相棒ブルーのバッグを撮った



リシケシのアシュラム ぼくの勉強机 電気 トイレ・シャワールーム有り
藪には大きな蛇がおり岩の間からサソリが出てくる ちょっとびびった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食の用意をするババ

2020-07-13 | 心の旅・追想




火を使うのは昼食の一度だけ 燃料はガンガを流れてきた枯れ枝だけ 木を切ったりはしない
ご馳走になった事もある

九州北部では大雨による甚大な被害が明らかになりつつあります 今は小雨が降っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする