ガンジス・河の流れ

インド・ネパール。心の旅・追想

第13話   回収ババ・・・4

2015-08-30 | 第13話 回収ババ その他・2

岩の前はババの作業場だ。土に埋もれた石の台がありその前に今日回収したゴミをずだ袋を逆さまにしてふるい落とした。それはぼくから見るとただのゴミでしかないがババにとっては一定の価値を持った物であるということか。木や紙くずは部屋の中へ持ち込み残ったビンの蓋をかき集めるババ。これが金になる、というビンの蓋は15個程あった。木や紙くずは貴重な燃料として食事の煮炊きに使われる。ババは林の中に住んでいる、周りの木を燃料にすれば良いと思うのだがインド人はそれをやらない。枯れた枝や落ち葉は集めるが生きた木を傷つけることはしない。最後に残ったビンの蓋を手に持ってババはぼくの顔を見てにやりと笑った。ぼくは石の台の横に座って彼が何をやろうとするのか見ていた。ババは蓋を台の上に置くと手に持った石で叩き潰し中に張り付いていたコルクを取り出す、潰した蓋は小さいずだ袋に入れた。袋を持ってみるとずしりと重い、ババはどうだとばかりにぼくの顔を見てうんうんと頷く。金になるとはビンの蓋を回収して鉄くず屋に売るという事か、ぼくはあほ臭くなってアシュラムへ帰った。

8月だというのに夏は終わった 台風前 初秋に鳴く蝉 つくつくぼ~しの鳴き声を数度聞いた
季節は変わっていた もうすぐ秋になるだろう と思っていたのに
九州にある前線について気象庁は秋雨前線だという 2週間ほど早いらしい 早すぎる
前線は北上し明日から傘マークが続く それも自然 どうすることもできない 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13話   回収ババ・・・3

2015-08-27 | 第13話 回収ババ その他・2

こんなところに人が住んでいるのか?水はどうしているのだろう、ガンガからかなり高い場所だ。何処かに湧き水でもなければ生活は出来ない。道路沿いに巨大な岩がありその岩を大木が覆っている。道路はその岩を避けて通り過ぎると右へ緩やかに曲っていた。坂を上りきって巨岩の前に行くと、その岩に取ってつけたような屋根とドアがあった。
「これが俺のハウスだ」
とババは自慢顔だ。ドアは開いている。中へ入っても良いかと聞くとババはノープロブレムだと言う。巨大な岩の中は抉り取られたように入口から奥へと広がっている。奥の右側にはベッドが置いてあり左側には料理用のかまどや食器が整理して並べてある。岩室の中は涼しい、大木はその岩を覆って陽を遮っているのだろう、天然の冷房になっているようだ。


参道の上の通りだ 前には巡礼者バスが停まる広場 商売にならないとぼやくババの前を
回収ババと通り過ぎる

台風15号は時速40Kmで県を縦断した 局地的に大雨を降らせたが一過性で済んだ
心配していた暴風は大きな被害を残した 収穫前の県特産 豊水梨の大量落下は悲惨だ
ぶどう くりも被害を受けた 1年間の苦労が一瞬にして吹き飛んだ 
生産者の報われない苦悩を映像は映した 自然には逆らえない それは知っている だが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13話   回収ババ・・・2

2015-08-01 | 第13話 回収ババ その他・2

 回収ババはちょくちょく出店のババの露店へ立ち寄ってはチラムを吸っていくようになった。ぼくのチャラスを使っているので誰がこようと出店のババは文句を言わない。
「毎日ゴミを回収してお金はどこからでるんだ?」
とぼくが聞くと、ババは出店と顔を見合わせていた。どぅれぇ、とババはずだ袋に手を突っ込んでごそごそやっている。そしてどうだ、とばかりに数個のビンの蓋を取り出しぼくに見せる。
「これだ、これが金になる」
見ればコカコーラ等のただのビンの蓋だ。それが何故お金になる?蓋の中のコルクを剥いだら大当たりでもするのか、どうも奴の話が呑みこめない。
「俺のハウスへこい、見せてやる」
ババは何を見せるというのか、チラムを吸ってちょっとハイになっている、興味が芽ばえババについてハウスへ向かった。 ガンガ河畔から本通りへ出る階段を上るとここまで平坦だったリシケシからの本通りは参道と分岐し左側の山の方へ上り始める。巡礼者用のバス溜まりを過ぎ林の中をババと2人で上って行った。右斜面の木々の間から谷の下にちらちらとガンガが見える。バスも人も通らない山間の静かな道だ。坂を上りきる辺りにぽつんぽつんと林の中に小屋が現れた。



出店のババ 4月頃の乾季 向かって左がぼくの定位置 右に回収ババが座る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13話   回収ババ・・・1

2015-07-30 | 第13話 回収ババ その他・2

 米などを運搬する茶色い大きなずだ袋と長さ50㎝くらいの物挟みを持ってガンガ河岸を何か探すように歩いている男をよく見かけた。何をやっているのか分からないが自分の足元や目先ばかりをキョロキョロと見回している。痩せてひょろっと背の高い男だ。人相は遠目に見ても悪そうだ。だいたいがインド人の男で可愛らしいとか優しい顔というのと出会った記憶はない。男は長挟みで物を挟んでちらっと見やるとずだ袋の中へ入れた。ずだ袋の下の方が少し膨らんでいる。ガンガ河畔のゴミを回収している作業員だろうか、しかしインドにそんな職業があるとは思えないが。ラムジュラ辺りからずっと下流の方でもこの男を見たことがある、がいつ見ても男は自分が立って見渡せる範囲内をキョロキョロと何かを探している。奴を度々見かける場所はラムジュラへ向かう参道のジュース屋の辺りだ。男はどこに住んでいるかぼくは知らない、がそこは奴の作業道路になっているのかもしれない。
 出店のババとチラムを吸っているとこの男が下流からやってきた。今日の仕事は終ったのだろう、ずだ袋を肩にかけ真直ぐ歩いてくる。男は出店の前にくると袋を置きガンガで手を洗い戻ってきた。
「商売、ならんな~、一服するか」そう愚痴を言うと出店のババからチラムを受け取った。チラムを吸う合い間に男は出店のババと商売の話でもしているのか時々大きな口を開けて笑っている。人相は悪いが人はそれほど悪くはなさそうだ。
この男が回収ババだ。何をやっているのかちょっと興味をもっていたぼくは
「河岸でうろうろしているけど、何をやっているんだ?」
と聞くとババはずだ袋の方を見て顎をしゃくった。 
「ババ、中を見ていいか?」「おぅ」
袋を開いて中に目をやると紙くずや枯枝などが入っている、やっぱりゴミの回収屋だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリと100ルピー・・・2

2014-02-25 | 第13話 回収ババ その他・2

 ビリを買って100ルピーを出したらタバコ屋の兄ちゃんはうちの店は両替屋じゃないと機嫌が悪い。もっと買えとタバコやライターそれにビスケット等15ルピーくらいの品物を目の前に並べさあどうするとぼくの顔を見ている。デリーでは宿代100ルピー、昼飯に50ルピーと使うので100ルピーは日本の千円くらいの感覚でしかない。だがこんな小さな村では100ルピーは1万円札に相当しチャイ屋やインド人の食堂では出すと嫌がられる。銀行で100ドル両替すると約3500ルピーになるのだが35枚の100ルピー札を渡される。リシケシに長期滞在している外国人はアシュラムに住んでいる。食事はアシュラムの食堂で食べるしタバコやドラッグは禁止されている。彼等に必要な物はミネラルウオーターやフルーツくらいだ。ガンガの対岸に外国人相手の食品や日用雑貨を売っているちょっと大きな店があり、ぼくも含め外国人は両替を兼ねてそこで買物をしていた。いつも小銭を用意しているのだが時には100ルピーが残ってしまうことがある。
 兄ちゃんのタバコ屋はここでは大きい方の店なのだがインド人はタバコを箱ごと買うことは少ない。タバコ屋は何処にでもあり吸いたくなれば1本50パイサくらいの小銭を出して買い、マッチの代わりに火の点いた紐が用意してあるのでそれでタバコに火をつける。大体インドの服はタバコやマッチ等の小物を入れるようには作られていないのだ。タバコを箱ごと買えるのはお金持ちのインド人と外国人くらいでコインや小額の札はあるが100ルピーなんか出されても兄ちゃんは困るだけだ。タバコやビリは幾らあっても腐ることはない、買い溜めをするつもりで20ルピーくらい買うとぼくが言うと兄ちゃんは店の横の潜り戸から出てぼくに店番を頼んで両替をしに走って行った。何処まで行ったのか暫らく待たされたが兄ちゃんは息を弾ませて戻って来た。


いきなり体調が良くなった 金曜日は呑んべぇTさんと道具を作りワカメ採りだ 
5mの竹竿の先端に4本の鉄バンドを針金で締め上げその道具で海中のワカメを巻きつけ採る 
かなりの重労働だ 汗が出る 当然ビールとなるがそこはぬかりなくTさんが用意していた
この時期だったらどこでもワカメが採れたが去年頃からワカメの生育が良くない
この日はまあまあの収穫だった 帰ってワカメを茹でお世話になっている知人宅へ届けた
若いワカメはやわらかく磯の薫りがする
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6話  タバコ屋の兄ちゃん・・・1

2014-02-20 | 第13話 回収ババ その他・2

 リシケシのインド人は皆チラムを吸うのが好きだ。参道の入口にちょっと店構えの良いタバコ屋がある。店番をしているのは20代の若者だ。いつ見ても仕立ての良いインド服を着ているのでカーストも高いのだろう、リシケシの町から毎朝ガンガ沿いの小道を歩いて店へ通っている。ぼくは朝の瞑想が終り朝食がすんで別館下へ行くのが毎朝8時頃だ。ババ達は朝起きるとすぐチラムを吸っているようだが、ぼくにとっては今日初めてのチラムとなる。チラムの用意ができ、さあスタートだという時に頃合いを見計らったようにタバコ屋の兄ちゃんが別館下に来るようになった。ぼくは兄ちゃんの店で時々タバコを買っていたので顔は知っていた。彼は悪い人間ではないのだがタバコの値段を誤魔化したり、端が破れ使うことができない紙幣をお釣りの間に挟んだりと悪賢いところがある。まあこの程度のことはどのインド人でもやることなので彼が特別ずるい人間だというわけではない。店を持ちある程度の財産があるとそうなるのだろうか、その点、別館下のババ達のようにぎりぎりまで貧しいと人間は素直になれるのかもしれない。仏陀はものを所有することから人間の苦悩が始まると言ったらしが、サドウのように何も物を持たず修行三昧に生きるのが良いのか、出店のババや両替ババのように悲しい程にみみっちい商売に愚痴をこぼしながらも逞しく生きたら良いのかぼくには分からない。だがそこにサドウとババには紙一重の生き方の違いがある。
 別館下にはサドウが生活をする広い場所と下流側に4本の柱で囲まれた6畳くらいの狭い小屋のようになった部分がある。出入り自由の広い場所でサドウは寝起きをしているがサドウのものを盗む者など誰もいないし又そのような金目のものを彼らは持っていない。しかし出店のババの荷物は合計すると500ルピーくらいの価値がある。これがババの全財産でそれをババは盗難から守らなければならない。その為にババは小屋で寝起きしている。 


昨夜 寝酒として焼酎コップ半分を5分の水割りにして飲んだ 
釣り場の呑み助から焼酎は体を冷やすと聞かされていたのだがそれを忘れていた
夜中3度もトイレへ行き眠剤も寝酒も効かず朝を迎えた 体がだるく頭がぼっとしている
Nさんが心配して電話をくれた ホルモンを買ってあるから来い
元気が出そうだ 夕方ホルモンを食べて呑む それしかない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃんと息子・・・2     

2014-01-20 | 第13話 回収ババ その他・2

午後になるとおばちゃんの息子らしいガキが店番の交代にやってくる。多分、小学校の授業が終ってから来ているのだろうが何とも小賢しいガキだ。チャイの作り方はちゃんと知っているし味はおばちゃんが作ったチャイと変わらない。頭の回転が速そうな子供だ。ぼくがチャイを飲みながらそれとなく子供を見ていると店番をしているときの目は商売人になっている。客を品定めしてどじなおっさんぐらいだったら値段を誤魔化して小遣いを稼いでいた。おばちゃんが昼の食事と休憩が終って戻ってくるまでの間に何杯のチャイが売れたのか知っているのは子供だけだ。毎日ではないがチャイの売り上げが多い日がある。そんな日にはチャイの代金2杯分4ルピーくらいを半ズボンのポケットに隠しこんでいた。子供の小遣いとしては多過ぎるように思えるがおばちゃんに内緒でお金を貯めているのかもしれない。おばちゃんが店へ戻ってくると子供はすっと参道の方へ逃げていった。
 日曜日はアシュラムのスケジュールは休みだ。ぼくはバザールの食堂で夕食を終え別館下へ向かって歩いているとチャイ屋を片づけているおばちゃんに会った。見るとおばちゃんは大きな風呂敷を広げて鍋からタバコ等一切を包んでいた。本通りの端に取り付けてある露店だから金目の物を置いていく訳にはいかない。毎日おばちゃんは商売道具一式を担いで行き来していたのだ。薄暗くなった通りを大きな風呂敷包みを肩に担いでおばちゃんはリシケシの町へ歩いて行った。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7話  チャイ屋のおばちゃん     1     

2014-01-17 | 第13話 回収ババ その他・2


 
チャイの美味しい店は混んでいる。ちょっと恐い顔をしたおばちゃんがやっているチャイ屋は別館に近い本通りにある。ババ達が良く行くチャイ屋で味は最高だ。いつも混んでいるのでおばちゃんの愛想は良くない。概ねインド人にはサービスをするという概念はないから気にはならない。ぼくがチャイを頼んでもいつ出てくるやら、ただ待っているしかない。時間は幾らでもある、ぼくは平気で何度も通っていた。毎日チャイを飲みにいっていると知り合いになった客が席を詰めてジャパニーババここに座れと席を空けてくれるようになった。チャイをつくる水は聖なる河ガンジスから汲んで来る、だから美味しいのかも知れない。
 馴染みになったおばちゃんを良く見ていると、どうもおばちゃんは計算ができないのではないかとぼくには思えてきた。チャイを飲んでタバコを買う分には何とか計算ができるようだ。これが3種類になるとどうもやばそうだ。チャイ、タバコとビリを買うとおばちゃんの頭の中はてんやわんやになっている。うぅんと唸ったりお金を並べたりしているが、そこへインド人が来て50パイサを置いてタバコを1本買っていく。計算はまた最初からやり直しになり、いつまでもお釣りをくれない。早くお釣りをくれと催促して手を出すとおばちゃんは計算を諦めたのか気合を入れてお釣りをぼくに渡してくれる。ぼくが計算をした金額よりいつも多い。ぼくもせこい人間だ、そのお釣りを黙って貰っていた。

(カテゴリーが足りなくなって第1話~第10話の一部を削除した 再度の掲示です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする