真実一路くんのひとり言

だれがやっても同じやとあきらめず、一歩ずつ
長いものには巻かれず、真実を大切にして。

TPP参加交渉に待った! 超党派で議員集会

2011-11-08 | TPP
食の安全が壊されていいのか、医療が壊されていいのか!地域経済が壊されていいのか!アメリカにのこのこ着いて行ってはいけない。

応援よろしく

しんぶん赤旗2011年11月8日(火)
TPP交渉 APECでの参加表明反対
超党派で議員集会

野田佳彦首相が10日にも参加表明をねらう環太平洋連携協定(TPP)交渉について、超党派の国会議員らが7日、今週末のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議での参加表明に反対する緊急集会を開きました。




写真

(写真)TPP交渉参加に慎重な対応を求める議員集会。たたかう決意を述べる志位和夫委員長=7日、参院議員会館



志位委員長があいさつ 
(詳報)


 集会には、みんなの党を除くすべての会派や無所属の国会議員ら260人余が参加。日本共産党から呼びかけ人の一人でもある志位和夫委員長があいさつしました。


 志位氏は、「日本共産党はTPP交渉参加は絶対反対だが、APECまでの参加表明をさせないという一点で党派の垣根を越えてがんばろう」とよびかけました。


 志位氏の代表質問でTPP参加が、震災復興の最大の妨げになること、食料と農業を壊すこと、「食の安全」や「医療」などあらゆる分野で米国の対日要求が押し付けられることなど、TPP参加の四つの大問題点をただしたことを紹介。野田首相から何一つまともな答弁がなく、逆に公的医療などが交渉の対象になる可能性を否定できなかったことをあげ、「TPP参加の根拠は総崩れです。それなのにアメリカの『使い走り』のようにこの国を売り渡していいのか。党派の枠を超えて、APECでの参加表明はさせず、TPP暴走にストップをかけるためにがんばりましょう」と表明すると、会場から「そうだ」の声と大きな拍手が起こりました。


 民主党の山田正彦前農相は「絶対に譲れない。国会議員が、後になって想定外だったといわれないよう最後までがんばろう」とあいさつ。自民党の加藤紘一元官房長官は「TPPは今までの自由化交渉と違う。最後まで超党派でがんばっていこう」、公明党の石田祝稔衆院議員は「大事なことを隠して一方的に推進に持っていくのはとんでもない」とのべました。


 全国町村会の藤原忠彦会長は、3回も反対決議をあげたことを紹介し、「地域が崩壊すると苦しんでいることを真しに受け止めるべきだ」と訴えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主マニフェスト“安楽死させる” 「仙谷メモ」

2011-11-08 | 政治
「『21世紀日本の国づくり』構想について」のタイトル、震災直後の「仙石メモ」なそうな。何と書かれているか。箇条書きの一項目に「民主党マニフェストのリストラと“安楽死”」と。国民を欺くための「マニフェスト」でしかなかったことの証明。「安楽死」どころか国民はいっそう苦難に追いやられている。「国民の生活が第一」といいながら、民主党・野田政権は今どこに向かおうとしているのか。紛れもなく、財界とアメリカのための「御用聞き」政治である。マニフェストの“安楽死”は、民主党の“崩壊死”であろう。

応援よろしく


しんぶん赤旗2011年11月7日(月)
民主党 震災直後の「仙谷メモ」
マニフェスト“安楽死させる” 

 民主党機関紙「プレス民主」(4日付)には「マニフェスト」(政権公約)の6文字が見られませんでした。臨時国会の衆院(31日)、参院(2日)で代表質問に立った同党議員の口からも「マニフェスト」(政権公約)のマの字も聞かれませんでした。野田佳彦首相就任後の2国会連続で民主党は「国民との約束」―マニフェストに口をつぐんだことになります。

どさくさに紛れ
 ○…ここに一つのメモがあります。A4で3枚。2011年3月23日の日付、「『21世紀日本の国づくり』構想について」のタイトルがついています。


 東日本大震災発生から13日目、政府として震災・原発事故後の日本をどう構想するか、その大まかな方向性を記しています。首相官邸の一部で「仙谷メモ」と呼ばれます。1週間前に内閣官房副長官として首相官邸入りした仙谷由人民主党代表代行(当時)が書いたとされます。


 箇条書きの一項目に「民主党マニフェストのリストラと“安楽死”」とあります。大震災を契機に09総選挙マニフェストを、なんと震災のどさくさに紛(まぎ)らせて死文化させるというわけです。

上層部の共通認識
 ○…「メモ」はこう続けます。東日本大震災は「次に向けての『陣痛』と捉えるべき」、目指すは「国家の再生であり新生」―。そのために財政・社会保障一体改革、開国・グローバル化を推進する「政党連立」、「衆参連携」による「『救国内閣』的な決断と熟議」の政治体制をめざすとしています。


 ずばり大震災という「陣痛」を通じて消費税増税、TPPなど財界路線を全面的に推進する民自公大連立政権へ向ける政治プランでした。


 仙谷氏は、菅直人首相との確執で、その後まもなく震災復興担当は離れたものの、メモが示す方向性は3月時点の民主党上層部で共有されていました。


 民主党は菅政権時代の昨年の参院選やその後の社会保障・税一体改革方針などでマニフェスト路線を後退させ、震災後の8月のマニフェスト検証委員会「中間検証」報告書、民自公「3党合意」で決定的にマニフェスト離れをしました。「メモ」に書かれていた通り、「安楽死」させたのです。

「御用聞き」政治
 ○…選挙を経ず民主党で3人目の首相となった野田首相にとって政権の正統性を裏付ける根拠は有権者との約束である09マニフェストです。国民との約束を離れて何を目安に野田首相は政権を動かしているのか。野田首相は財界とアメリカの支持を頼りに、両者の「御用聞き」政治をひた走っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする