真実一路くんのひとり言

だれがやっても同じやとあきらめず、一歩ずつ
長いものには巻かれず、真実を大切にして。

非正規労働者失職15万7千人ー政治の責任は重い

2009-02-28 | 雇用・労働

雇用情勢:派遣先解除、「常用」82%が失職 非正規は15万人--厚労省調査
(毎日JPより記事・写真)

厚生労働省は27日、来月までの半年間に職を失ったか、失うことが決まっている派遣など非正規雇用労働者が15万7806人(今月18日現在)に上るとの調査結果を公表した。前回調査(1月26日時点)から約3万3000人増加した。派遣先から中途解除された調査対象者のうち、雇用が安定しているとされていた「常用型」の派遣労働者の8割以上が失職していることも新たに判明。雇用情勢悪化の深刻さがさらに鮮明になった。

 調査は、全国のハローワークなどが聞き取りで行い、11月から結果を公表し今回で4回目。毎回数万人単位で人数が増えている。今回は初めて、派遣先から中途解除された派遣労働者のうち2万1088人について派遣会社から状況を聞いた。派遣会社に無期、あるいは有期更新を繰り返す形で雇用され、安定した雇用とされた常用型派遣では、1万2456人のうち1万320人(82・9%)が、派遣先の中途解除で派遣会社から契約を切られるなどして失職していた。雇用が継続したのは1630人(13・1%)に過ぎなかった。


 派遣会社に登録して派遣され、不安定とされる登録型では89・4%が失職し、雇用継続は5・8%だった。


 厚労省は今国会に提出した派遣法改正案で常用型派遣へ誘導する方針を打ち出しているが、調査結果は常用型の不安定さも示した。


 一方、15万7806人の内訳は、派遣が10万7375人(前回比2万1632人増)で全体の68%。他は期間労働者2万8877人▽請負1万2988人▽パートなど8566人。いずれも前回から増加した。業種別では製造業が約96%を占めた。パートでは卸・小売業での解雇が1187人と多かった。


 契約途中での中途解除や解雇は6万5333人、期間満了の雇い止めは7万9393人で、共に増加。失職で住居を失った人は確認分だけで3085人(前回比410人増)だった。


 就職内定の取り消しは、大学生で1280人(前回比271人増)、高校生294人(同88人増)。


 派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「経済の悪化はもちろんあろうが、常用型でも安定していないという間接雇用の矛盾が噴き出した形だ」と話している。【東海林智】


 ■ことば
 
◇常用型派遣
派遣会社に常時雇用されている労働者。期間を定めることなく働いている者が基本だが、一定期間を定められている者でも、契約が反復更新されている者も含まれる。契約が中途解除されても、次の派遣先が見つかるまで、派遣会社の雇用が継続するとされていた。設計などの技術職などに多く、仕事がある一定期間だけ働く登録型派遣より雇用が安定していると言われていた。

派遣村:仙台など全国9カ所で3月実施(毎日JP)

年末年始に東京・日比谷公園で行われた失職者支援の「年越し派遣村」と同様の取り組みが、3月、全国9カ所以上で計画されている。各地で準備を進める労働団体などは27日、厚生労働省を訪れ、シェルター(緊急避難所)の増・開設や生活保護の積極活用を求める要望書を舛添要一厚労相あてに提出した。


 開催場所は、仙台▽さいたま▽浜松▽愛知(2カ所)▽京都▽大阪▽岐阜▽滋賀--など。東京は検討中。年度末で経済環境が悪化するとみられる3月中旬の土日などに宿泊を伴わない炊き出しと労働、住居、生活に関連する総合相談の実施を検討している。


 仙台市では、反貧困みやぎネットワークが2月から独自にシェルターを準備。日系人など外国人労働者の多い浜松市や豊田市などでは通訳をつけて相談を手厚くするなど各地で独自の取り組みを企画している。


 大阪市で企画する小久保哲郎弁護士は「ひどい雇用状況に各地で人々が立ち上がった。共同で問題に対処し、できるかぎりのことをやりたい」と話した。


 主な連絡先は以下の通り。仙台(022・711・6225)▽さいたま(048・793・5160)▽浜松(054・636・8611)▽愛知・三河(052・916・5080)、愛知・保見ケ丘(0565・48・1108)▽大阪(06・6361・1143)▽岐阜(058・264・7350)▽滋賀(077・522・2118)。【東海林智】

〈引用おわり〉


09年度予算案は与党と民主のなれ合いで衆院で可決された。しかし、審議がつくされたかといえばとてもとてもそうとはいえない。特に御手洗経団連会長など参考人招致もおこなわれていない。政治が果たすべき役割はこんなところにもあると思うのだが…。

真実一路くんより

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税とんでもない!ー国民はもう騙されない

2009-02-28 | 政治
消費税増税とんでもない!

09年度予算案が衆院本会議(27日)で、与党の賛成多数によって可決された。憲法の規定で予算案は、参院で審議が長引いても30日後に自然成立するが、あわせて、消費税率引き上げを付則に明記した税制改正関連法案など予算関連法案も可決された。

これに先立つ、26日の衆院財務金融委員会で参考人質疑が行われた。参考人として意見陳述した経済アナリストの藤原直哉氏は「(経済危機の中で)消費税増税を政府が話すのは不見識だ」と主張。

消費税が“社会保障のため”として導入・増税されてきたにもかかわらず、実際は社会保障が削減されてきた実態を告発し、国民の立場にたった税制を考えることが必要だとは日本共産党の佐々木氏です。

これに対し藤原氏は「政府による姑息(こそく)な増税などに、国民は不信を抱いている。税や社会保険料など、公的なお金の集め方について、抜本的見直しが必要だ」と。

社会保障の財源にするといいながら、どれだけ国民を痛い目にあわしてきたことか。世論も見てのとおり、国民はもう騙されない。

真実一路くんより

〈以下、引用〉

国民に負担転嫁の身勝手さ 2009年2月24日(火)「しんぶん赤旗」より

日本経団連が「国民全体で支えあう持続可能な社会保障制度を目指して」と題する提言を発表し、改めて消費税増税を求めています。「現役世代に過度に依存」した「低負担」では社会保障を維持できないとして、2015年度までに10%、2025年度までに17%への増税が必要だとのべています。

日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、消費税増税を財源に、法人税の10%減税を要求してきました。この要求ではっきりしているように、提言の狙いは財界・大企業の保険料と税の負担を減らすことです。


庶民は過酷な負担


 提言は、社会保障には救急医療体制への不安など「ほころび」はあるものの「中福祉」の水準であり、「低負担」では維持できないとしています。国民の「低負担」を「中負担」に増やすことに焦点があるかのような描き方です。


 北欧を「高福祉」、ドイツやフランスを「中福祉」とするなら、日本は「低すぎる福祉」です。社会保障として国民に給付されている水準は、GDP(国内総生産)と比べてドイツ、フランスが30%をちょっと切るぐらいなのに、日本は17%にすぎません。


 「低負担」と言いますが、日本の所得税の課税最低限は先進国で最低です。国保や国民年金をはじめ社会保険料は低所得層ほど過酷な負担を強いられています。「低所得者のほうが社会保障負担が非常にシリアス(深刻)で、むしろ高額所得者は負担感が非常に緩い」(塩川正十郎元財務相)。こんな声が元閣僚から上がるほどです。


 負担が低いのは塩川元財務相が指摘した高額所得層だけではありません。大企業の税・社会保険料の実際の負担率を比較すると、例えば自動車大手では「中福祉」と目されるドイツより7%、フランスより11%も低いのが実態です。


 低所得層ほど所得に占める負担割合が高い消費税を大幅に増税し、大企業の負担を減らすことには、まったく道理がありません。


 提言は「ドイツやイギリスにみられるように、消費税率が10%台後半になることは不可避である」と決め付けています。しかし、ヨーロッパ諸国の社会保障の財源の大半は社会保険料、とりわけ企業の保険料負担の比重の高さが特徴です。社会保障の財源に占める消費税は日本もヨーロッパも一割程度です。一方、企業の保険料負担はフランスが四割台、ドイツ、イギリスが三割台に対して、日本は二割台にとどまっています。


 財界の社会保障財源の議論は、大企業の負担をさらに減らして、あわよくばすべて消費税に置き換えようという身勝手極まりない主張です。ヨーロッパ諸国のあり方とは正反対です。


財界の言いなりでは


 そのヨーロッパでも消費税の逆進性には厳しい批判があります。「付加価値税(消費税)は、(フランス)革命前体制にひけをとらない逆進税である」(パリ第一大学のリエム助教授、ルモンド・ディプロマティーク日本語・電子版)


 麻生内閣と自民・公明は来年度税制法案の「付則」に書き込むという卑劣な手段で、消費税増税のレールを敷こうとしています。


 きちんと負担しなければならないのは財界・大企業です。財界の言いなりでは不況の打開どころか暮らしも経済も成り立ちません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者が安心して学べる国に!

2009-02-27 | 政治

この国ほど学費にカネがかかる国はない。当、真実一路ブログでも何回か取り上げてきました。

先日(23日)も、衆院予算委員会で日本共産党の石井郁子議員が、経済と雇用の悪化で授業料が払えず、高校を卒業できなかったり、中退を余儀なくされた生徒が多数生まれていることを指摘し、「国の責任で、経済的理由で卒業できない生徒をなくすべきだ」とただしました。

これに対して河村建夫官房長官は、高校の学費問題について、「家庭の経済状況で就学の機会が失われることは何としても避けなければいけない。子どもたちの就学の機会確保について最大限努力する」と答弁しています。(Movie

「家庭の経済状況で就学の機会が失われることは何としても避けなければいけない」ーぜひ、そのように望みます。

真実一路くんより

〈以下、2009年2月24日(火)「しんぶん赤旗」より引用〉

授業料払えぬ 高校生救え

石井氏は、経済と雇用の悪化で授業料が払えず、高校を卒業できなかったり、中退をせざるを得ない生徒が多数生まれていることを指摘し、「国の責任で、経済的理由で卒業できない生徒をなくすべきだ」とただしました。


 日本私立中学高等学校連合会の調査(二〇〇八年末時点)では、私立高校の授業料滞納者が二万四千四百九十人で、全生徒の2・7%にのぼる深刻な状況になっています。


 石井氏は、昨年単身赴任の父親が解雇され、母親は幼い弟妹の世話で仕事ができず、学費の支払いが絶望的になり自主退学した生徒の例など、現場の深刻な実態をつきつけ、「国公私立の経済的理由による高校中退を含めた学費滞納状況の緊急調査を行い、対応すべきだ」と求めました。


 塩谷立文部科学相は「今後どう調査ができるか検討したい。滞納者数が増えているので、注意深く検討し、対応していく」と述べました。


 現在、都道府県が独自の基準で、高校授業料の減免をしています。しかし、減免対象は、北海道は年収四百二十七万円以下、千葉県は所得二百五十万円以下など都道府県により基準にばらつきがあります。


 石井氏は、今年度末に二千五百―三千人の高校生が学費を払えずに退学する事態も予想されると指摘し、無償化を進めるべきだとしつつ、差し迫った問題として「国の責任で授業料減免制度と直接助成を創設すべきだ」と迫りました。


 塩谷文科相は「高校(学費)の無償化も、教育に対する家計の負担がどうあるべきかという基本的な考え方も入れながら、検討していきたい」と答えました。






表

関連記事:奨学金取り立て強化ー学生支援機構
      これは奨学金でなく金貸業だ
      教育条件 世界と差
      世界一の高学費 軽減を
      大学の授業料が有料で給付奨学金がないのは日本など三カ国だけ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへいった「人間尊重」ーホンダ期間工切りの非情(1)

2009-02-26 | 雇用・労働

こんなに、ひどい働かせかたがあるのだろうか!

真実一路くんより

ホンダ期間工切りの非情(1) 2ヶ月刻み契約の果て 2009年2月19日(木)「しんぶん赤旗」






写真

(写真)勤務を終えて帰宅する労働者=三重県鈴鹿市のホンダ鈴鹿製作所


 「まさかホンダが大量クビ切りをやるとは思わんかった」


 「みんなこれからどうするんやろか」


 ホンダ鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の寮内にある談話室。薄明かりのなか、三十代、四十代、五十代の期間工三人が語り合っていました。


4月末までに


 自動車、バイクメーカー大手のホンダ(本社・東京都港区)は四千三百人の期間工を削減して四月末までにゼロにします(表)。鈴鹿製作所でも一月十六日、期間工全員にクビを通告しました。


 「許したら、いつまでたっても使い捨ての労働はなくならんぞ」


 普段は物静かな四十代男性が声を荒らげました。この男性の契約期間はたった二カ月。契約更新を繰り返して約三年間働いてきました。「みんな正社員と同じ仕事を一生懸命やってきた。それを二カ月契約だからと使い捨てにしていいんか」と憤ります。


 ホンダ本社によると期間工はすべて一―二カ月という短期契約です。増産で人員が必要なときは契約更新で何年間も働かせる一方、減産になればすぐに契約期間満了を理由にクビ切りできる体制です。


 ホンダのような短期契約の反復更新について、舛添要一厚生労働相は労働契約法一七条二項(別項)に照らして「基本的には必要以上に短い期間にならないように配慮をすべき」(一月二十一日、参院予算委員会)と国会で答弁しています。


生活あるんや


 鈴鹿の寮内談話室で、三十代男性は「二カ月契約といっても、みんなそれぞれ生活があるんや」と語ります。実家に住む母親への月六万円の仕送りができなくなります。「かあちゃんがショックを受けるから」と打ち明けることができず、悩んでいます。


 五十代男性は「ずっと働けると思ってきたが、わしら二カ月の命だったということや」とつぶやきました。


 男性の妻と三人の娘が京都府内の自宅で暮らしています。クビになれば、高校二年の長女には進学をあきらめてもらうしかありません。月十五万円の住宅ローン返済、生活費、教育費―、焦りはつのります。


 「最近、新聞配達のかけもちを始めてな…。睡眠時間は四時間や。体にこたえるでぇ。そこまでせな、生きていけんのや」



 日本自動車工業会の会長企業であるホンダ。エコカー開発など地球環境を考えるクリーンイメージを宣伝する同社は、一方で違法な短期契約の反復更新を利用して「期間工切り」をすすめています。使い捨て雇用の実態を追いました。(本田祐典)(つづく)



ホンダによる「期間工切り」の内訳


 鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)  1770人
 埼玉製作所(埼玉県狭山市)  1300人
 熊本製作所(熊本県大津町)  680人
 浜松製作所(静岡県浜松市)  380人
 栃木製作所(栃木県真岡市)  170人


労働契約法一七条二項


 使用者は、期間の定めのある労働契約について、その労働契約により労働者を使用する目的に照らして、必要以上に短い期間を定めることにより、その労働契約を反復して更新することのないよう配慮しなければならない。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへいった「人間尊重」ーホンダ期間工切りの非情(2)

2009-02-26 | 雇用・労働

こんなに、ひどい働かせかたがあるのだろうか!

真実一路くんより

ホンダ期間工切りの非情(2)「空白期間」で判例逃れ 2009年2月20日(金)「しんぶん赤旗」

十一年間も正社員と同じ仕事をした。それなのに、この差は何なんですか」


 元期間工の桜井斉(ひとし)さん(40)=宇都宮市=は「HONDA」のロゴをかかげた工場を見つめ、ぶぜんとした表情で語ります。


 栃木県真岡(もおか)市のホンダ栃木製作所。シンボルカラーの真っ白な作業服を着た労働者が、二つに分かれた工場をつなぐ歩道橋を行き交います。一カ月半前まで、桜井さんもここで正社員と肩を並べ、エンジン部品をつくる機械を操作していました。


1カ月の契約


 桜井さんの契約期間は一カ月。更新、更新の連続で雇用をつないできました。一九九七年十二月の入社当初は三カ月間契約でしたが、数年前にホンダが一方的に短縮しました。昨年十一月、十二月末での雇い止めを突然言い渡されました。


 桜井さんのように更新を繰り返した有期雇用労働者の場合、期間の定めがない雇用と同様にみなして雇い止めを認めなかった判例(東芝柳町工場事件最高裁判決)があります。ところが、ホンダ本社に尋ねると「継続雇用ではないので雇い止めは認められる」(広報担当者)といいます。


 十一年間も働いたのに「継続ではない」とはどういうことか―。契約書で確認しようにも、すでに廃棄処分して何もありません。そこで社会保険事務所を訪ねて桜井さんの年金支払い記録からホンダに雇用された期間を確認しました。その結果、“継続でない”と見せかける手口が明らかになりました(図)。


 一カ月更新を続けて一年たつと、いったん契約を打ち切り、“空白期間”をおいて再契約したことにするのです。「一回、一回の契約は切れている」(本社広報担当者)といいます。






図
同部署へ戻る


 桜井さんは「間を空けたのは形式的で、仕事に戻れるのが前提だった」と語ります。実際、五日間、六日間の空白を置いて再入社したときも。いつも同じ部署に戻り、同じ作業に従事しました。


 この判例逃れの「空白期間」は、鈴鹿製作所で二年十一カ月ごと、埼玉製作所で二年半ごとなど、他の工場でも行われてきました。


 「派遣切り」「期間工切り」の問題に取り組む、鷲見賢一郎弁護士(自由法曹団幹事長)は「一カ月契約というのは前代未聞だ。ホンダの行為は、極端に短い契約を制限した厚労省の雇い止めに関する基準や、労働契約法一七条二項に明確に違反している。間隔をあけたのも許されない脱法行為で、大企業としてあるまじき非人間的な雇用形態だ」と指摘します。


 桜井さんはJMIU(全日本金属情報機器労働組合)栃木地域支部に入り、十八日、雇い止め撤回を求めホンダに団体交渉を申し入れました。(つづく)

関連記事:派遣労働のからくりとは

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへいった「人間尊重」ーホンダ期間工切りの非情(3)

2009-02-26 | 雇用・労働

こんなに、ひどい働かせかたがあるのだろうか!

真実一路くんより

ホンダ期間工切りの非情(3) どこいった「人間尊重」 2009年2月21日(土)「しんぶん赤旗」


 「たった二カ月でクビか。だったら何でオレを雇ったんや」 鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で働く男性(25)が怒りを抑えられない様子で語ります。昨年十二月に入社。二月二十二日で雇い止めになります。男性に与えられた仕事は工場内の掃除だけ。入社当初からクビが予定されていたような仕打ちです。


退職願の強要


 この男性は、ホンダに退職願の提出を迫られたと訴えます。


 期間工全員雇い止めの方針を示したホンダが期間工に配布しているのは「期間契約社員退職願」と題する文書。退職日の二週間前までに「本人自筆にて記入・押印の上、各所属へ提出」と求めています。


 「バカにすんな。退職を願ってるわけがないやろ」


 男性が提出せずにいると、職場の上司から「総務にそう報告していいんだな。慰労金(男性の場合五万円)がもらえなくなるけどいいんだな」と迫られました。大阪府内の住まいを引き払って寮に移り住んできた男性に帰る場所はなく、加入期間が短いため雇用保険(失業手当)も出ません。少しでも資金を確保したい男性は、渋々署名に応じました。


 ホンダは創業以来、「人間尊重」を基本理念にかかげています。福井威夫社長も毎年、新入社員への講話で「理念を尊重し、次の世代に引き継いでほしい」と語ってきました。


 しかし―。鈴鹿製作所で三年間働いた四十代男性は「最低限の法律すら守れない企業だ」といいます。


 ホンダは正社員には就業規則を冊子で配る一方、期間工には「期間契約社員就業規則」を見せてきませんでした。これは労働基準法一〇六条(法令等の周知義務)違反です。


労基署も指導


 三重県津労働基準監督署は一月十三日、鈴鹿製作所に検査に入り、是正を指導。一月二十八日から鈴鹿製作所は就業規則を閲覧可能にしました。検査を受けていない残りの四製作所では「以前から閲覧させている」(本社広報担当者)と、違反を認めていません。


 埼玉製作所(狭山市)で十年以上働く四十代男性は「就業規則なんてあったのか」と驚き、ホンダの説明はウソだと証言。栃木製作所で十一年働いた男性も「一度も見たことがない」といいます。


 埼玉、鈴鹿の期間工に聞くと、ほかにもさまざまな権利侵害があったといいます。


 ▽祖母の葬儀の日に「出てこい」と言われて働かされた。特別休暇もなく、欠勤の可否も上司の意向しだい(埼玉、二十代男性)


 ▽自分のチームは契約書を正社員に預けさせられた。日常的に契約内容を確認できなかった(埼玉、別の二十代男性)


 ▽二〇〇七年末まで「寮には住民票を置くな」と言われ、選挙に行けなかった(鈴鹿、三十代男性)(つづく)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへいった「人間尊重」ーホンダ期間工切りの非情(4)

2009-02-26 | 雇用・労働
こんなに、ひどい働かせかたがあるのだろうか!

真実一路くんより

ホンダ期間工切りの非情(4) 正社員登用を期待させ…2009年2月23日(月)「しんぶん赤旗」

「頑張ればむくわれるからと言って、さんざん働かせたくせに…。今さら二カ月契約だからやめろだなんて都合が良すぎる」

 鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の二十代男性は、正社員を目指していましたが今月二十二日に雇い止めになり、夢を断たれました。


 正社員を目指す期間工は多く、埼玉製作所(狭山市)の二十代前半の女性も「車が好きで、ホンダで働くのがあこがれだったのに」と肩を落とします。


 夢を抱いたのにはわけがあります。ホンダが期間工募集のホームページで「ヤル気を持って頑張る人には正規従業員への道も開ける制度」「年1~2回応募するチャンス」などと宣伝して人集めをしてきたからです。


サービス残業


 冒頭の男性は、ホンダが正社員登用をエサに、期間工を正社員以上に製造現場で働かせていたと訴えます。男性の場合、タイムカードを押してから毎日一、二時間、違法なサービス残業をさせられていました。


 鈴鹿製作所では正社員登用を目指す若手期間工のサービス残業が横行。ホンダ本社はその存在を否定していますが、正社員の五十代男性は「正規登用されたければサービス残業をやれと期間工に言ってきた」と証言。「いまとなっては申し訳なくて顔向けができない」とうつむきます。


 年齢制限で正規登用の声がかからない三十歳以上の期間工も長期雇用を信じて働いてきました。埼玉製作所の五十代男性は、春に中学校に入る子どもの教育費や住宅ローンの返済のためにほかの仕事をやめて入社。「できるだけ長く働こうと心に決め、特にきつい仕事を文句も言わずやってきた」といいます。


内部留保増大


 手取り月二十万円で、必死に働いてきた期間工たち。ホンダはもうけを生み出す道具としてその数を増やし続け、製造現場の三人に一人は期間工になりました。同時に内部留保(ためこみ)は六兆円超にまで増大しました(グラフ)。たった0・3%で、削減される四千三百人全員の雇用を一年延長できるほどの額です。


 「ホンダの期間工切りは極めてあくどい」。JMIU(全日本金属情報機器労働組合)本部の三木陵一書記長は「本来なら期間の定めがない雇用とすべき労働者を、違法な短期契約で安く働かせてもうけをあげてきた。悩んでいる人はあきらめないで声をあげてほしい」と話しています。





グラフ

 二十二日現在、鈴鹿製作所、栃木製作所の期間工がJMIUに入り、ホンダに雇い止めの撤回を求めて団体交渉を申し入れました。日本共産党は今月九日、赤嶺政賢、塩川てつやの両衆院議員がホンダ本社(東京都港区)を訪ね、雇い止めの撤回を求めました。(おわり)(この連載は本田祐典が担当しました)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御手洗氏ら国会に呼べー宇都宮健児参考人

2009-02-26 | 政治
御手洗氏らを国会に呼んで、国は厳しく指導をー宇都宮参考人

衆院予算委員会は2月24日、日本自動車工業会労務委員長の川口均氏(日産自動車常務・執行役員)と「反貧困ネットワーク」代表の宇都宮健児弁護士を招致し、参考人質疑をおこなった。

「年越し派遣村」の名誉村長を務めた宇都宮氏は、大量の「非正規切り」を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど大手製造業16社の内部留保が、2002年の2倍の33兆6千億円にのぼっていることを指摘し、「企業に社会的責任を果たさせるべきだ」として、「(日本経団連会長の)御手洗(冨士夫)さんやトヨタの経営者などを呼んでもらいたい」「違法・不当な『派遣切り』を国は強く指導すべきだ」と発言。


日本共産党笠井議員の参考人質疑 2009年2月25日(水)「しんぶん赤旗」


 笠井氏は「大量の『派遣切り』『非正規切り』をつくり出した、企業の『社会的責任』の核心点はどこにあるのか」と参考人の見解をただしました。


 宇都宮 大企業の大変な内部留保がどうして増えたのか。派遣労働者が残業を繰り返し、働いた結果ではないか。それなのに不況になると(非正規労働者の)首を切り、寮や社宅を追い出している。なかには生存の危機に陥り、自殺を試みる方も発生している。こういう人たちのおかげで企業は利益を上げているのに、「関係ない」ということでいられるのか。


 自動車工業会の川口氏の前で、宇都宮氏が鋭く告発しました。▽何年働いても賃金が上がらない▽都合が悪くなればいきなり首を切られる▽結婚もできないし、子どももできない―など、宇都宮氏は派遣労働者から聞いた実態を突きつけ、「怒りを通りこして悲しくなる。自分のところで働いている労働者が、人間らしい生活ができて、幸せな家庭を築けることを、誇りに思うべきだ。そういう誇りやプライドはどこへ行ったのか」と訴えました。


 宇都宮氏の発言は、財界総本山の日本経団連にまで及びました。


 宇都宮 派遣労働者が働いているのは、経団連の役員もかねているような名だたる一流企業だ。そういう会社で人間をモノのように使い捨てている。


 笠井 そうした大企業に社会的責任を果たさせるために、国会はどういう仕事をすべきか。


 宇都宮 国会に経団連の役員の方は来ているのか。経団連の御手洗冨士夫会長、トヨタの経営者など経営者自身を呼んでもらいたい。なかにはこういう経営者が、違法・不当な派遣切りを行っている。国は強く指導すべきだ。〈全文はコチラ〉引用ここまで

ところが、参考人質疑の同日午前中、自民党4役は日本経団連の正副会長と懇談し、企業の社会的責任を要請するどころか、選挙支援を要請だ。

自民党側は「しかるべきタイミングで(麻生)総理が(解散・総選挙を)決断される。経済界の支援をお願いしたい」(古賀誠選対委員長)と総選挙へむけて財界側の協力を求めているのだ。

御手洗富士夫会長は「戦後最大の経済危機、政策を総動員して景気の下支えが重要、それは政治の役割だ」と逆に首根っこをつかまれ、細田博之幹事長は「経団連の考えと自民党の考えは一致している」と。

今こそ国会は、財界のトップや大企業の経営者自身を参考人として呼んで、徹底審議をすることが必要だ。

真実一路くんより

参考:http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞8冠制覇「スラムドッグ$ミリオネア」は奇跡の映画!

2009-02-25 | Weblog

観たいぞ!奇跡の映画!

アカデミー賞8冠制覇「スラムドッグ$ミリオネア」は奇跡の映画!


2009年2月24日(火) 11:28 eiga.com


国際色豊かなキャスト&スタッフらが喜びを爆発Photo:ロイター/アフロ
国際色豊かなキャスト&スタッフらが喜びを爆発Photo:ロイター/アフロ

第81回アカデミー賞授賞式が2月22日夜(米時間)、ハリウッドのコダックシアターにて行われ、ダニー・ボイル監督の「スラムドッグ$ミリオネア」が、9部門(ノミネートは10)のノミネートのうち、作品・監督・脚色賞など実に8部門で圧勝する強さを見せた。

同作は、インドの大都会ムンバイを舞台に、クイズ番組「クイズ$ミリオネア」で最高賞金2000万ルピー(約4000万円)に挑戦したスラム街育ちの青年のロマンスを中心に、ストリートにある身近な犯罪や貧困や宗教的問題を切り取った作品だ。

スティーブン・スピルバーグ監督から作品賞のオスカー像を受け取ったプロデューサーのクリスチャン・コルソンは、「スターもいないし、お金もなかったが、魅力的な脚本だけはあった」と感激した様子で語った。当初は予算1500万ドルのインディーズ作品としてワーナー傘下で製作がスタート。ハリウッドスターが1人も登場せず、また地味な内容だったため、全米ではストレートでDVD発売される予定だったが、昨年9月、カナダのトロント国際映画祭で最高賞の観客賞を受賞。すぐさまフォックス・サーチライトが全米配給権を獲得し、11月12日より全米で限定公開された。その後はあれよあれよと、ゴールデングローブ賞や米製作者組合(PGA)賞など映画賞を席巻。今年1月23日より全米拡大公開され、全米興収9000万ドル弱(現在)のスマッシュヒットを記録し、まさに“奇跡”のイギリス映画となった。今回の受賞で、ついにアメリカンドリームが実現した形だ。

同じ9月、カナダのモントリオール世界映画祭でグランプリを受賞した「おくりびと」が今回のアカデミー外国語映画賞受賞の足がかりにした例ととても似ている。

一方で授賞式自体については、俳優ヒュー・ジャックマンの司会のもと、製作準備、撮影、ポスプロという映画の製作プロセスにのっとって部門賞が順に発表されていく趣向や、演技賞部門で過去の受賞者5名がプレゼンターとして登場する演出は、映画へのトリビュートが効いていて欧米のメディアからも大絶賛の嵐。プロデューサーが「ドリームガールズ」の製作者・監督コンビ(ローレンス・マーク&ビル・コンドン)だっただけに、ミュージカル仕立ての歌とダンス(ビヨンセなど登場)も小粋に盛り込まれ、例年以上に目で楽しませる演出が多かった。

第81回アカデミー賞受賞者リストは以下の通り。

▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(「愛を読むひと」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ペネロペ・クルス(「それでも恋するバルセロナ」)
▽脚本賞 ダスティン・ランス・ブラック(「ミルク」)
▽脚色賞 サイモン・ボーフォイ(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽外国語映画賞 「おくりびと」(滝田洋二郎監督、日本)
▽長編アニメーション賞 「ウォーリー」(アンドリュー・スタントン監督)
▽長編ドキュメンタリー賞 「マン・オン・ワイヤー」(ジェームズ・マーシュ監督)
▽短編ドキュメンタリー賞 「Smile Pinki」(ミーガン・マイラン監督)
▽美術賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(美術ドナルド・グラハム・バート、装置ビクター・J・ゾルフォ)
▽撮影賞 「スラムドッグ$ミリオネア」(アンソニー・ドッド・マントル)
▽編集賞 「スラムドッグ$ミリオネア」(クリス・ディケンズ)
▽衣装デザイン賞 「ある公爵夫人の生涯」(マイケル・オコナー)
▽メイクアップ賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(グラッグ・キャノン)
▽作曲賞 「スラムドッグ$ミリオネア」、A・R・ラフマーン
▽歌曲賞 「Jai Ho」from「スラムドッグ$ミリオネア」(作曲A・R・ラフマーン、作詞ガルザー)
▽短編アニメーション賞 「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)
▽短編実写作品賞 「Spielzeugland(Toyland)」(ジョチン・アレクサンダー・フライダンク監督)
▽音響編集賞 「ダークナイト」(リチャード・キング)
▽音響録音賞 「スラムドッグ$ミリオネア」(イアン・タップ、リチャード・プライク、レッスル・プークティ)
▽視覚効果賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(エリック・バーバ、スティーブ・プリーグ、バート・ダルトン、クレイグ・バロン)

関連記事「スラムドッグ$ミリオネア」8冠! 
      作品解説・紹介 - スラムドッグ$ミリオネア  
             「スラムドッグ」のオスカー栄冠にインドが割れる――フィナンシャル・タイムズ
       

真実一路くんより

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳脊髄液減少症ー「保険適用を検討」厚労省答弁

2009-02-25 | 政治

20日の衆院予算委員会分科会で交通事故などの衝撃で脳脊髄液が漏れ、激しい頭痛やめまいなどに襲われる難病「脳脊髄液減少症」について日本共産党の赤嶺議員が質問。

この病気の患者は全国で30万人とも言われています。赤嶺氏は患者救済と、「患者に有効とされるプラッドパッチ治療が全額負担で、1回20万ー40万かかるため、一刻も早い保険適用を迫りました。


舛添要一厚生労働相は、「難病対策のなかで、予算も大きく増やして、脳脊髄液減少症もしっかり取り組んでいきたい。患者の声によく耳を傾け、国が立ち上げた脳脊髄液減少症に関する研究の結果を待って、プラッドパッチ治療法の保険適用を検討していきたい」と答弁。

また、質問の中で「脳脊髄液減少症の診断・治療に関する研究」において、修了期限が迫っているにもかかわらず、目標としている研究症例数250に対して、22症例しか現時点で集まっていないことが明らかにされました。

赤嶺氏は、症例を早急に集め、研究促進のための強力な具体的手だてをもとめました。厚労省の上田博三健康局長は「研究が遅れていることはそのとおり。促進に努力していきたい」と答えました。

難病にたいする保険適用、一刻も早い保険適用が必要ですね。

真実一路くんより

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする