真実一路くんのひとり言

だれがやっても同じやとあきらめず、一歩ずつ
長いものには巻かれず、真実を大切にして。

スイス  「原発全廃」へ

2011-09-30 | 原発
「原子力は未来のエネルギーモデルではない」と。34年までに順次廃炉する。その通りだとも。核廃物の捨て場がないんだから。これ以上稼働したら、廃棄物に囲まれて生活することになる。

応援よろしく

2011年9月30日(金)「しんぶん赤旗」
スイス  「原発全廃」上院が承認
一部修正へ 34年までに順次廃炉

 スイスの全州議会(上院)は28日、原子力発電所の新規建設禁止と、国内の原子炉5基を2034年までに全廃するとの政府方針を国民議会(下院)に続いて承認しました。


 ただ原子力研究の全面的禁止については意見が分かれたため、法案は政府が修正の上、再度下院で審議されることになります。


 スイスでは5基の原子炉のうち4基が稼働し、国内の発電量の約4割を供給しています。政府の方針では50年の耐用年数を迎えた原子炉から順次廃炉にし、2034年に最後の1基が廃止されます。


 上院では、「原発後」のエネルギー源が議論の中心となり、ロイトハルト・エネルギー相は「原子力は未来のエネルギーモデルではない」と強調。エネルギー転換への道は「野心的で困難」ではあるが、国と経済にとってのチャンスでもあると理解を求めました。


 しかし右派は、核エネルギー研究の維持を主張。法案に、原子力技術研究の継続を認めるとするただし書きを挿入することで賛成に回りました。左派は、原子力研究の放棄を主張しています。


 スイスでは10月23日に上下両院の選挙が行われます。世論調査では脱原発賛成が圧倒的で、結果次第では政府がより積極的な脱原発方針をとることになる可能性もあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーに雇用延長させた 期間社員2人

2011-09-30 | 雇用・労働

東日本被災地の復興のカギは働く場所があること、雇用である。大企業ソニーの身勝手を許さず雇用を延長させたたたかいの成果は大きい。

応援よろしく

2011年9月30日(金)「しんぶん赤旗」
不本意な雇い止め「同意」を撤回
ソニーに雇用延長させた


 震災を口実にソニーが被災地で期間社員の大量解雇をすすめている問題で、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)は28日、団体交渉を行い、不本意ながらいったん雇い止めに「同意」した期間社員2人の同意撤回を会社に認めさせる重要な成果を勝ち取りました。

労組に加入の期間社員2人
 2人は、雇い止めの同意を拒否していた期間社員たちと一緒に、10月も1カ月雇用延長され、雇用継続を求めて、会社と交渉を続けることになります。


 ソニーは仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)の事業を縮小し、正社員広域配転、期間社員150人全員の雇い止めを計画。4~5月末にかけ、期間社員に対し、わずか5分の個人面談で、「3カ月だけ契約更新した後、雇い止め」という内容に同意を求めました。


 ソニー労組に加入した期間社員22人のなかには、面談前に加入して同意を拒否した人と、泣く泣く「同意」の判を押した後で労組の存在を知り、加入した人がいました。「同意」した雇い止めの期限は9月末でした。


 ソニー労組は、「同意」は不本意なものであるとして撤回を主張しましたが、会社は「同意」が有効であるとして、9月末で雇用を打ち切る構えを見せていました。


 しかし、ソニーの大量解雇問題を日本共産党の山下芳生参院議員が国会で取り上げ(7月22日)、宮城労働局がソニー労使双方に「労使間の話し合いによる解決が極めて重要である」と啓発指導し、労使の合意なしに一方的に雇用を打ち切るべきでないという判断を示しました。


 「同意」撤回が認められた男性(34)は、「ソニーの姿勢を変えさせるのは厳しいかと思ったが、雇用延長されてうれしい」と話しました。もう一人の男性(33)も「ほっとした。みなさんの支援のおかげでスタートラインに立てた」と喜びました。


 2人は、工場門前や多賀城駅、仙台駅での宣伝などにも休みなく参加し、自らの現状について訴えてきました。


 ソニーは、1カ月の暫定雇用延長の代わりに、契約満了時に支払うとしていた慰労金(賃金3カ月相当)を1カ月分ずつ減額すると提案を続けており、予断を許しません。


 松田隆明委員長は、「全国からの支援と、期間社員の粘り強いたたかいで前進を勝ち取れました。この問題を、非正規雇用労働者全体の権利を守る問題として、取り組んでいきます」と語りました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらせも“共同体” 泊原発3号機

2011-09-29 | 原発
 利潤一筋に「安全神話」を振りまき、原発を推進してきた「原発利益共同体」。原発事故は、時間的にも、空間的にも、社会的にも他の事故と違う異質な事故。後始末、後処理もできない未確立の原子力の技術。まだ、再稼働したいという輩がいる。ツケは未来に残さず現役世代でとよく言うが、このツケこそ未来に残してはならない。地震国日本に安全な原発などありえない。資本の論理で…後は野となれ山となれとでもいうのだろうか。もってのほか。

応援よろしく

 「原発利益共同体は、やらせ共同体だった」―。28日、北海道議会で日本共産党の真下紀子道議が指摘した原子炉受注メーカーも巻き込んだ泊原発3号機をめぐる、やらせ工作の実態。道民の不安や疑問を聞く「道民のご意見を聴く会」の場で、原発利権にうごめくメーカーも世論誘導に一役買っていました。



写真

(写真)岩内町からみた泊原発(右から)3号機、2号機、1号機=北海道泊村


 2000年に道内5カ所で行われた道主催の「聴く会」で、記入用紙や陳述人に応募する際に、意見を表明したのは計437人です。


 党道議団と「しんぶん赤旗」の調査では、北海道電力社員やOB、取引業者の約80人が参加し、81件の賛成意見が表明(表参照)されました。


 参加者には、原子炉プラントメーカーの三菱重工、大手ゼネコン大成建設、重工業メーカーのIHI、三菱商事の社員が参加していました。この他にも北電と取引関係がある道内企業の幹部も参加していました。


 三菱重工は、5月の札幌会場での「聴く会」に当時の宮本忠明北海道副支社長と課長クラスの社員ら3人が参加していました。


 09年に運転を開始した泊原発3号機は、2930億円にのぼる巨大プロジェクト。その中で三菱重工は、同機の原子炉を製造しています。


 本紙の取材に同社は「参加して、意見を提出したのは事実。業務ではなく、自主的な参加だったと聞いている」と回答しました。


 記入用紙に宮本副支社長は「省エネ、新エネで原子力の代替が出来るという意見、これは勉強不足。組織的なラウドネスマイノリティー(わめきたてる少数者の意味)の動きにまどうことなく、(略)自信を持って泊3号機増設を選択してほしい」と記入していました。


 原子炉建屋を受注した大成建設は白田稔札幌支店建設部長が参加し、「『素人』と自称される方々の一方的な話を聞かされて、衆愚政治の危険性を感じました。このような会で賛成意見を出される方に尊敬の念を感じました。今後は『反対意見を聞く会』に名称変更された方が適当」と意見表明。原発建設と利害がない一市民を装って、反対する市民をののしる文言を書き連ねていました。


 白田氏の参加について、大成建設は「すでに退職しており、事実確認がとれない」と回答しました。


 IHIは同機のタービン建屋に機材を納入。また三菱商事は、子会社が使用済み核燃料の運搬に関わるなど、業界との接点を持っています。


 当時の北海道支社の社員が参加した三菱商事は「指摘の社員によると、記憶は定かではないが、当時は札幌に住んでいたので行った可能性はある。原発関連の仕事をしており、純粋に業務でもないし、自主的なものかといえばそうともいえない」と回答。IHIからは、無回答でした。






図
やらせも“共同体”2011年9月29日(木)「しんぶん赤旗」から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原発廃止を」98% 国民の意見を原子力委発表

2011-09-29 | 原発

これからのエネルギー政策をどうするか、イタリアが行ったように一度、国民投票をしてみたらいい。

応援よろしく

2011年9月28日(水)「しんぶん赤旗」
「原発廃止を」98% 国民の意見を原子力委発表
環境への影響大きい


 政府の原子力委員会は27日、原子力政策について募集した国民の意見の集計結果を発表しました。それによると、原子力発電を廃止すべきだとする意見が全体の98%を占めました。


 原発に関する意見では、「直ちに廃止し、再生可能エネルギー等に転換すべき」だが67%でした。「段階的に廃止し、再生可能エネルギーに転換すべき」だが31%にのぼり、合わせて、原発の廃止を求める人が98%に達しました。その理由として特に多かった意見は、「災害時も含めて環境への影響が大きい」「日本は地震国である」でした。次いで大きな割合を占めた意見は、「放射性廃棄物の問題が解決していない」「廃止措置、放射性廃棄物処分等のコストを考慮すると原子力発電は経済的でない」などでした。


 意見募集は、寄せられた意見1万189件のうち3060件を抽出し、集計したものです。東日本大震災が発生した3月11日から8月末までに寄せられました。






図
■ 原子力政策に 対する  国民の皆様から の意見 募集 結果 について 原子力委員会

関連記事:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092711420013-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームの23個分も!?

2011-09-28 | 原発
放射性物質の除染で問題になっているのが、除染した土壌をどこに貯蔵するのか。環境省によるとその除染土壌の総量は東京ドームの23個分は必要だと。原発さえなければ…東電の責任は重いぞ!

応援よろしく

除染:被ばく年5ミリシーベルト超で対象に 環境省方針



 東京電力福島第1原発事故による放射性物質の除染について、環境省は27日、事故に伴う被ばく量が年5ミリシーベルト以上の地域を対象とする方針を固めた。年5ミリシーベルト以上の地域と年1~5ミリシーベルトでも局所的に線量が高い場所を除染する場合、汚染土壌などの量は福島、宮城、山形、茨城、栃木の5県で、最大2878万立方メートルに上る。汚染土壌などを運ぶ中間貯蔵施設が大規模になることを示しており、立地する自治体との調整は難航しそうだ。


 8月に成立した除染やがれき処理に対処する特措法では、著しい汚染地域を「除染特別地域」と環境相が指定し、国が直轄で除染するとしている。また、一定の汚染地域を「汚染状況重点調査地域」に指定し、自治体が汚染状況を調べ、除染実施区域や計画を定め除染する。


 環境省は、両地域での除染実施計画の策定にあたり、追加被ばく量が年5ミリシーベルト以上を除染が必要な場所と位置づけた。その理由について、環境省は「5ミリシーベルト以下なら、時間経過による減量や風雨による拡散で、政府目標の追加被ばく量の年間1ミリシーベルト以下になる」と説明した。


 こうした前提で除去すべき範囲で土壌を深さ5センチはいだ量を試算。また、森林を除染する割合を面積で10%、50%、100%に分けて除去量を算出した。


 その結果、100%なら土壌などの除去量は、東京ドーム23個分の2878万5000立方メートルになることが分かった。内訳は住宅地や市街地が102万立方メートル▽農地が1742万立方メートル▽森林が875万立方メートル▽局所的な除染39万立方メートル--など。対象面積は福島県の17%に相当する2419平方キロになった。


 環境省は「試算をもとに、年内に具体的な除染方針を作成したい」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全面賠償」と言えない政府 衆院予算委員会

2011-09-28 | 原発
既報の続きー
27日の衆院予算委員会での日本共産党の志位委員長の質疑は被害者の叫びを突きつけ、野田政権に迫った。全面賠償を言えない政府。東電が賠償を渋る根源がここにある。

応援よろしく

2011年9月28日(水)「しんぶん赤旗」
被災地に展望示せ
「原発ゼロ」の日本を
衆院予算委 志位委員長が提起
ー抜粋ー
損害賠償 
志位 被害者の苦しみに寄り添い全面賠償を
経産相 「政府と東電の人災」、文科相 指針見直し否定


 被害者から憤りの声がふき上がっている原子力災害の損害賠償問題。志位氏は、被害者の声をつきつけ、速やかな全面賠償を求めました。


 東電の個人向けの損害賠償請求書類は記入方法の説明書だけで156ページ。専門用語を理解して計算し、領収書など膨大な書類を添付するなど大変な作業です。


 志位氏は、「分厚い用紙に答えなければ補償しない高飛車な態度」と批判する双葉町長の声を紹介し、「あまりに心ないやり方だ」と批判。仮払いでも膨大な資料の提出を求められ、「税務署の調査よりも厳しい」と訴える福島県のモモ農家の訴えを紹介し、こうただしました。


 志位 東電は加害者だという自覚があるのか。


 西沢俊夫東電社長 加害者意識は十分ある。


 志位 ならば事故は人災との認識か。


 西沢社長 国の事故調査委員会、私どもの立証委員会を開いている。その結果を踏まえて対応する。


 あくまで「人災」と認めない西沢社長。志位氏は「人災との自覚がないことが被害者への心ない態度に出ている」と批判。被害者が生活や営業の資金に困らないよう、3カ月ごとの賠償支払いを改めるよう要求すると、西沢社長は「なるべく早く支払えるようにする」「個別にきちんと対応する」と答弁。枝野幸男経産相も、「概算払いとか、最大限柔軟に対応するよう指示した」と述べました。


 東電が被害者に冷たいのはなぜか―。志位氏はさらに、こう追及しました。


 志位 少しでも賠償額を減らそうという意図があるからだ。


 枝野幸男経産相 少しでも賠償額を少なくできないかと受け取られてもやむをえない。事故は政府と東京電力の人災。その責任を踏まえて誠意ある対応をしていかなくてはならない。


 「人災」と認めざるを得なかった枝野氏。しかし、志位氏が、福島県原子力損害対策協議会が「事故がなければ生じることのなかった損害について、…すべて賠償すること」と要望書を出していることを紹介し、全面賠償に応えるよう要求すると、枝野氏は「相当因果関係にある損害はすべて賠償する」と答えるにとどまりました。


 志位氏は、政府の原子力損害紛争審査会の中間指針では、わざわざ全面賠償を否定していることを指摘し、見直すよう要求。しかし、中川正春文科相は中間指針の見直しに背を向ける態度に終始しました。


 志位氏は「政府が全面賠償という立場にたっていないところに根本的問題がある」と強調。賠償を渋る東電の消極姿勢を改めさせるためにも「全面賠償の立場に立つべきだ」と述べました。(記事全文はこちら

衆院予算委員会 志位質問 http://youtu.be/6vRJo7UiBkU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電に激しく迫る 志位委員長 衆院予算委員会

2011-09-28 | 原発
東電に正面から厳しく迫ったのは日本共産党の志位和夫委員長。27日、衆院予算委員会でのこと。

東電には加害者の自覚があるのか!イエスかノーか!?東電西澤社長は加害者としての自覚は充分持っていると。人災だという認識はもっているのかと問われるとはっきり答えない。ここにこそこれまでとってきた東電の対応の本質がある。

原発の再稼働をめぐって、「黒塗り」の東電、「やらせ」の保安院、「情報隠し」の原子力安全委員会がGOサインをだす。国民のだれが信用するのか!と。

衆議院TVhttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

応援よろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢元3秘書に有罪

2011-09-27 | 闇のカネ
公共事業を食いものにする政治は、これできっぱりとやめにしてほしいものだ。小沢氏の政治責任は厳しく問われる。それにしても、企業・団体献金の禁止。やるやるといって、いつもうやむやにしている。きっぱりと廃止すべき。

応援よろしく

2011年9月27日(火)「しんぶん赤旗」
小沢元3秘書に有罪 水谷「裏献金」受領を認定
陸山会事件

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、虚偽記載罪に問われた衆院議員石川知裕被告(38)ら元秘書3人に東京地裁(登石郁朗裁判長)は26日、有罪判決を言い渡しました。判決は、史上最高の立件額となった約21億7000万円の虚偽記載をすべて認定、「規正法の趣旨にもとる、悪質な犯行」と断じました。

東京地裁判決
 判決は、中堅ゼネコン「水谷建設」からの1億円の裏献金の授受を認め、この隠蔽が土地購入資金をめぐる虚偽記載の動機になったと認定しました。西松建設の違法献金では、元公設第1秘書大久保隆規被告(50)が東北地方の談合の本命業者を決める「天の声」を出していたことも指摘、公共事業を食いものにしてきた小沢氏の政治責任が厳しく問われることになりました。


 言い渡された量刑は、石川被告に禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)、大久保被告に禁錮3年、執行猶予5年(同禁錮3年6月)、元私設秘書池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年(同禁錮1年)。


 土地取引をめぐる事件で、裁判長は、小沢氏から借り入れた土地購入代金の4億円を、石川被告が複数の口座に分散入金し、その後集約して組んだ定期預金を担保に銀行から融資を受けたことを「隠蔽工作」と指摘。「4億円を隠すため、故意に虚偽記載したのは明らかだ」としました。


 水谷建設からの裏献金については「石川被告と大久保被告に都内のホテルでそれぞれ5000万円ずつ渡した」とした同社元社長の証言は信用できると判断。虚偽記載の動機について、「4億円の原資を追及・詮索され、水谷建設からの資金や、小沢事務所が長年にわたって企業との癒着の下に資金集めを行っていた実態が明るみに出ることを避けようとした」としました。


 「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に公明、公正に行われるようにする」という政治資金規正法の趣旨を踏みにじり、「意図的に数多くの虚偽記入」などを行ったことについて、「政治活動や政治資金の流れに対する国民の不信感を増大させた。まったく反省の姿勢を示していない」と厳しく批判しました。


 公判で地裁は、検察側が請求した供述調書の大半を「威圧的な取り調べや利益誘導があった」として不採用としましたが、判決は、大久保被告が土地の選定や売買契約に深く関与したという状況証拠から起訴内容の一部を除いて、共謀を認めました。

解説
三転四転の購入原資
癒着断罪 小沢氏に責任
 小沢一郎民主党元代表の秘書だった被告全員に有罪判決が言い渡されたことで、小沢氏の責任はいっそう免れないものとなりました。


 判決は、虚偽記載の動機が水谷建設からの裏金1億円を隠すことにあったと指摘。「公共工事を巡る小沢事務所と企業との癒着を背景とするもの」だと断罪しています。


 陸山会事件で虚偽記載として判決で認定された額は21億7000万円。西松建設違法献金事件でも本紙の調べで1億2900万円が小沢氏側に流れています。


 「少し大きな金のことは、先生に報告するのが当然のこと」(元側近)と、元秘書らにとって絶対的存在である小沢氏。その資金集めの手法そのものに問題ありとされたわけですから、小沢氏自身の政治的責任が問われるのは当然のことです。


 小沢氏は、自民党中枢にいた当時からゼネコン裏献金問題など、常に「政治とカネ」の疑惑が指摘されてきました。それを「不当な国策捜査」などと欺瞞(ぎまん)的な言動で問題点をすり替え、自らの疑惑について明確な説明を避けるのが、得意の政治手法です。陸山会事件でも土地購入の原資についての説明を「政治資金」「親の遺産」「知人から預かった金」などと、三転四転させてきました。


 しかし、それが国民の常識とかけ離れていることは、マスコミの世論調査のたびに「小沢氏の説明に納得できない」という声が圧倒的なことにも示されています。今回の元秘書への有罪判決が、こうした批判をいっそう強めることは間違いありません。


 判決は、10月6日から始まる強制起訴された小沢氏本人の公判にも大きな影響を与えます。その結果のいかんにかかわらず、小沢氏と民主党は国民にたいして納得のいく説明をすることが避けられない状況です。(森近茂樹)





 陸山会をめぐる事件 東京地検特捜部は2009年、小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」などが、西松建設から受けた企業献金を、同社のダミー政治団体からの寄付と偽って収支報告書に記載したとして、大久保隆規元公設第1秘書らを逮捕、起訴しました。10年には、陸山会が入手した土地の購入費を同報告書に記載しなかったなどとして、石川知裕衆院議員ら3人を逮捕、起訴し、小沢元代表は嫌疑不十分で不起訴としました。


 土地購入事件を告発した市民団体の申し立てを受けた検察審査会は、小沢元代表を起訴すべきだとする「起訴相当」を議決。特捜部による再度の不起訴処分を受けた再審査で、2回目の議決(起訴議決)をしました。議決を受け、検察官役の指定弁護士は今年1月、小沢元代表を強制的に起訴しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電の天下り50人以上も!

2011-09-27 | 原発
この癒着こそ、安全規制をないがしろにしてきたものだ。

応援よろしく

<東電>官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1)

  東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。東電福島第1原発事故では安全規制の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。

 6月28日、東京都港区のホテルで開かれた東電の株主総会。株価暴落で多額の損失を出した株主から「なぜムダな天下りを受け入れ続けているのか」との質問が相次いだ。山崎雅男副社長は「電力事業には(いろいろな)知識を持った方が必要」と答弁。事故の巨額賠償負担で経営が揺らいでも天下りを切れない電力会社の体質を浮き彫りにした。

 経産省キャリアOBの最上級の天下り先は東電副社長ポスト。次官OBの石原武夫氏に始まり、資源エネルギー庁長官や次長経験者が10年前後の間隔で就いてきた。今年1月には、昨年8月に退任したばかりの石田徹エネ庁前長官(当時)が顧問に天下り。東電は「慣例通り副社長に昇格させる予定だった」(幹部)。しかし、「退職後2年間は所管業界に再就職しない」という自民党政権時代に作られたルールを逸脱していた上、原発事故による行政批判も重なって、4月に顧問を退任せざるを得なかった。

 経産省は関西など他の電力各社にもそれぞれ元局長や審議官、部長クラスを5人前後ずつ役員や顧問として再就職させている。

 ◇報酬、霞が関以上に

 中央省庁OBを幅広く受け入れる東電のような余裕は、独占事業ではない他の民間企業では考えられず、経済官庁幹部も「東電など電力は再就職の最大の受け皿」と認める。

 東電関係者によると、天下り官僚の肩書はキャリアOBなら「顧問」、ノンキャリア出身者なら「嘱託」。報酬は「霞が関での最終ポスト時代を下回らないのが暗黙のルール」(経産省OB)だ。

 東電は「国交省や警察庁OBに電源立地対策で知見を発揮してもらうなど、経営に役立っている」と説明。しかし、財務や外務官僚OBの場合「本命の再就職先が決まるまでの腰掛けで東電に入り、給料だけ払うケースも多い」(東電関係者)。

 ◇「世話になれば無言の圧力」

 天下りを通じた当局と電力会社のもたれ合いの弊害は原発行政にも影を落とした。1979年の米スリーマイル島の原発事故などを教訓に、欧米当局は、原発事業者に地震など災害対策や炉心溶融など過酷事故への実効ある対応策を厳しく義務付けた。しかし、日本では事実上、電力会社任せとなり、津波で全電源が喪失した福島原発のようなずさんな対応が取られた。

 元原子力安全・保安院長は「欧米並みの規制を導入すべきだとの意見もあったが、コスト負担に反発する電力会社に押し切られた」と説明。元原発検査官は「上司のキャリア(官僚)が退官後、電力会社に世話になっていれば、無言の圧力がかかるのは当然」と話す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2セシウム吸着装置 21時間停止 福島第1

2011-09-26 | 原発
悪戦苦闘の冷却、除染である。これでよく再稼働や輸出の話ができるものだと思う。「新安全神話」をまき散らしている。

応援よろしく

2011年9月26日(月)「しんぶん赤旗」
福島第1 汚染水処理に不具合
第2セシウム吸着装置 21時間停止

 東京電力は25日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)のタービン建屋地下などにたまっている高濃度放射能汚染水の処理システムのうち、汚染水に含まれる放射性物質を低減する第2セシウム吸着装置(サリー、東芝・米ショー社製)が24日夜から25日午後まで21時間、停止したと発表しました。


 東電は、放射性物質を低減する装置では米キュリオン社製のセシウム吸着装置が運転中で、処理済みの水も十分たまっているため、原子炉への注水に大きな影響はないとみています。


 第2セシウム吸着装置は2台あるポンプのうち1台のポンプによって運転中、24日午後8時半、空気で作動する弁が閉まっているという警報が発生して自動停止しました。弁に圧縮空気を送るコンプレッサーが故障したことがわかり、別のコンプレッサーに交換し、25日午後5時すぎに運転を再開しました。


 第2セシウム吸着装置は8月中旬に試運転を開始。米キュリオン社製セシウム吸着装置とアレバ社製除染装置をつなぐ系列との並列運転をしてきました。


 今月23日からは、タービン建屋地下にたまった汚染水の水量を増やさずに安定化させたいとして、第2セシウム吸着装置の処理系列を一つから二つに増やして運転し、1時間当たりの処理量を20~25トンから40トンに増やしたばかりでした。同装置は今月、誤操作や制御装置の不良で手動停止しています。


 また、アレバ社製除染装置は処理後の水の放射性物質の濃度が上昇することがわかり、15日から停止したまま、東電では除染装置を「極力、運転しない」としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする