のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

美味しかったもの@長野

2019-06-06 | 旅行・散策

更新しないうちに、長野に行って1ヶ月経ってしまいました


山歩きで長野に行った時は、下山したらおやき&ビールが定番ですが(笑)、今回はおやきもアルコールもありません!
菜の花まつりのあと、すぐ近くの小菅神社に行きました。お昼は神社からすぐの「浅葉野庵」。



大盛況でかなり待ちました。席に通されたあと、お蕎麦にありつけるまで更に待ちました。
その間にサービスで出てきた野沢菜が美味しかった。
野沢菜を食べてたらビールも注文したくなりましたがグッと我慢(笑)

山菜天ぷらのお蕎麦を注文しました。
山菜が感動的に美味しかった♪



ちなみに。
今まで食べ物を美味しい感じに撮れなかったんだけど、今回はまぁまぁに撮れたかも。講習の成果かな♪




翌日は小布施に行きました。これまた初めて訪れる町。
北斎館に行きました。
特に葛飾北斎が好きという訳ではなかったんだけど、若い頃から晩年までの作品をじっくり見ていくと、少しずつ変化していくものと、幾つになっても変わらないものが混在して、作品もですが北斎という人自身も興味深かったです。



お昼は竹風堂で栗おこわ♪



小布施のあとは七味温泉へ。
信州高山温泉郷の中でも一番奥にある山の中の温泉地です。
七味温泉って名前、不思議ですよね。7つの源泉をもつから「七味温泉」という名前らしいです。
宿泊できる2軒と日帰り温泉のみの1軒のたった3軒しかないこじんまりした温泉。
お客さんも入れ違いくらいにしか来ないので、露天風呂が貸切状態でした。



そして、山田牧場へ!!!
牧場へ行ったらアイスクリーム食べたいな〜と思ってましたが同時にコーヒーも飲みたくなり、結果、コーヒーソフト(コーヒーフロート?)にしました♪
やっぱり美味しかった!

雪はほとんどないですが、放牧はもう少し先だそうで、牛さんには会えませんでした。
山に登らない長野旅は、気の向くままに歩いて自由で楽しかったです♪