ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

「思いぶつけてくれた」会長報酬8億のソニーに解雇通告された労働者訴えyoutube

2011-07-31 | 哀 / 労働問題 
「思いぶつけてくれた」
 
  
 「被災地解雇許すな」山下よしき参院議員の国会質疑を、ソニー労働者7人が上京して傍聴。

 (会長報酬8億6300万のソニーは、震災口実に、仙台テクノロジーセンターを縮小、正社員280人を県外配転、期間社員150人を全員解雇しようとしています。)


 先週も、山下さん迫力質疑の本編「ソニーの被災地解雇許すな 日本共産党 山下よしき参院議員youtube」 をアップしたので、そちらもどうぞ。

諏訪内晶子youtubeコレクション プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番  ブラームス ソナタ第2番 他

2011-07-29 | 器楽・オーケストラ (ピアノソロ以外)
Suwanai performs Prokofiev (1/2)



 張り詰めた美しさの別格シベリウス演奏・・に続き(だいぶ前(地震前)、、
 素晴らしき諏訪内晶子様コレクション。  プロコも素晴らしい・・・ったらありゃしない


 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ

  Brahms violin Sonata No.2 - Akiko Suwanai, Nicholas Angelich  


  ベートーヴェン クロイツェルソナタ



  ヴィニャフスキ スケルツォタランテラ

   Butterfly Lovers   梁祝 小提琴协奏曲 诹访内晶子

   サラサーテ カルメンファンタジー



 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番(1990チャイコフスキーコンクール時 ↓も。)

    バッハ シャコンヌ(トークあり)



電力不足 財界『海外移転』いうがアジアは深刻 / 被害農家に『送電停止』 加害者東電が何をする気か

2011-07-29 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
 電力不足 財界『海外移転』いうが    赤旗日刊紙 2011年7月27日(水)

大企業、財界は電力不足が続くと工場を海外に移さざるをえなくなると、またもや『空洞化』の大合唱です。
しかし、アジア途上国の電力不足は日本以上に深刻です。  

 アジア 日本より深刻

 「ごもっとも」


 「それほど簡単に海外に移転できるのか。工場を移転するにしても、人員の確保にも、ある程度の時間がかかるし、受け入れ国の電力供給が確保できるかという懸念もあると思うが」
 
 20日、経済同友会・長谷川閑史代表幹事の定例記者会見で記者からこんな質問が出ました。

 長谷川氏の答えは「ご指摘の点はごもっとも」「そう簡単に海外移転ができるわけではない」と認めました。急速な経済成長が続くアジアの途上国では深刻な電力不足が慢性化しています。

 第一生命経済研究所が2日に発表した『定例経済指標リポート』は中国について、「電力不足の深刻化により、一部地域で輪番停電が実施されるなど生産への下押し圧力が高まっている。と分析しました。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、中国で最も多くの外国企業が集まる生産集積地、広東省など華南地域に電力を供給する南方電綱が2011年と12年は例年にない電力不足に陥ると予想していると伝えています。
 ジェトロが昨年10月に発表した『2010年度在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査』は各国の電力事情について次のように述べています。


 リスクだらけ

 「インドネシア、フィリピン、スリランカ、ベトナム等では需給がタイトであり、短期的、局所的に価格高騰のリスクがある。現にフィリピンやインドネシアでは送電制約から、地域により既に供給不安が顕著化している」
 また、アジア開発途上国の場合、設備の故障や劣化などのため、「発電設備でも設備定格出力まで出力が出せないケースが多い」と報告しています。



 

東電が冷酷通告 被害農家に『送電停止』

  被害者に何をする気か
              赤旗日刊紙 7月27日(水)



 群馬・キノコ栽培 風評で収入減、滞納

 東電は農家に被害を与えた自覚があるのか


 農水省に農民連「つなぎ融資を」

 農民連によると、キノコ農家は群馬県前橋市で施設栽培をしています。原発事故後、取引先から入荷を断られ、700万円以上の被害を受けました。キノコ施設を維持する電気料金も払えなくなり3ヵ月分、約75万円を滞納しました。

 これに対して、東電前橋支社は、「払わないと送電を停止する」との通告書を農家に持ってきました

 キノコ農家から相談を受けた群馬県農民連の会員が農家とともに抗議すると、東電側は「被害補償と料金滞納は別問題」として、救済措置を拒否してします。

 農水省の担当者に実情を訴えた農民連の笹渡義夫事務局長、吉川利明事務局次長は、「東電は農家に被害を与えた自覚があるのか。ほかにも融資を断られた例もある。国の融資制度も内容がともなうようにしてほしい」と要請しました。農水省の担当者は事情を調査するとのべました。

 農家と農民連は、なんとか工面した約半月分の電気料金を納入し、送電停止を猶予させるとともに、風評被害農家も対象にした国の緊急融資制度を活用するために動きました。しかし東電への損害賠償請求書類などの複雑さがあり融資のめどはたっていません。



 猶予が当然

 群馬農民連
の目黒奈美子事務局長の話

 東電は「滞納だ」というが、農家に被害を与えたのは東電自身ではないか。電気を止めるなどというのは、とんでもありません。支払いを猶予して当たり前の話でしょう。東電は損害賠償を支払い、滞納分を相殺するのが筋です。電気を止めたら実力行使も辞さない、と東電に伝えてあります。

  

大手メディアでなく「赤旗」がスクープ連発はなぜ? / 政党助成金 被災地の苦しみよそに手にした9党

2011-07-27 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗
2011年7月21日(木)「しんぶん赤旗」

大手メディアでなく「赤旗」がスクープ連発はなぜ?
FMラジオ番組 小木曽編集局長語る

 「九州電力の『やらせメール』問題。さらに、佐賀県玄海町の町長の弟さんが社長をつとめる建設会社が九電から約54億円もの工事を受注していた事実…。これらのスクープを次々とモノにしたのは、いわゆる大手メディアと呼ばれる新聞社やテレビ局でもなく、日本共産党の機関紙『赤旗』だった!」

 こんな紹介で、19日夜、FMラジオJ―WAVEのニュース番組「JAM THE WORLD」に、小木曽陽司・赤旗編集局長が登場。テーマはずばり「『しんぶん赤旗』とは?」。ナビゲーター(進行役)の津田大介さん(ジャーナリスト)とリポーター高橋杏美さんとのあいだで、かわされたトークは―。


「赤旗」の役割 なぜ日刊紙必要か

 中学時代に「しんぶん赤旗」を読んで、それが「物書き」になるきっかけになったという津田さん。「そういった『赤旗』がいま経営難になっているというのは非常に気になる。いろんなスクープをモノにしているんだけれども、そういうこと自体が知られていない。どういうメディアかお話をうかがえれば」

 高橋 単純に経営が厳しいならば他の政党のように、(機関紙は)週1回とか、隔週とか、月1回とかの発行にしたらいいのかなとも思うんですが。

 小木曽 週1回という点でいうと、うちには「赤旗」日曜版という独立した週刊新聞があります。100万部を超える部数を持っています。

 ただ日刊紙についていいますと、単純な経営問題ではないんです。今度の「やらせメール」のようにタイムリーで、パンチの効いたスクープが威力を発揮できるのは日刊紙だからです。世界と日本は日々激しく動いているんですけれど、やはり社会を変えようという立場からそれを伝える「赤旗」日刊紙はどうしても必要だと思っているのです。

 率直に言って今のマスメディアの状況の多くは「真実を伝える」、「権力を監視する」、というジャーナリズムの本来の使命を果たしているか少し疑問なところがあるんです。

 そのもとでタブーなく真実を伝える「赤旗」日刊紙の役割は、共産党にとってはもちろんですが、日本社会にとっても必要じゃないかと思ってるんです。


やらせメール 「赤旗」に情報なぜ

 話題は、九電の「やらせメール」問題に。津田さんは「これは日本の原子力行政のこれからに影響しかねない影響力をもつスクープだったと思う」とのべ、いきさつを詳しく聞きました。

 津田 (他紙は)電力会社に遠慮して報じなかったのか、それとも完全に「赤旗」のスクープだったのか、どちらなんでしょうか?

 小木曽 いくつかの新聞は情報は事前に入手して、九州電力にも確認を取っていたらしいんです。もちろん(九電側は)否定しましたけれど。しかし実際に記事にしてスクープしたのは「赤旗」だけでした。7月2日付の1面トップで「国主催の説明会 九電が“やらせ”メール」という大見出しで報じた。玄海原発の再稼働をめぐる説明会の正当性が問われる問題でした。ところがこれだけの大問題を他紙が追ってこなかったんですね。これはちょっとびっくりしました。


 大手メディアがとりあげたのは、共産党の笠井亮議員の国会での追及を受け、九電の社長が謝罪した6日のことでした。

 津田 この事実をつかんだのはいつだったんでしょうか?

 小木曽 国による(佐賀県民への)説明会の直前に関係会社の内部資料と、関係者の証言を得ました。綿密な取材を重ねて、6月30日には九電の広報担当者に確認をしました。九電は「いっさいしておりません」という回答だったのですが、われわれは事実関係に確信を持っていましたので、報道に踏み切ったというのが経過です。

 高橋 なぜ「赤旗」にそうした情報が集まってきたんですか?

小木曽 直接には福岡の共産党事務所に情報が寄せられたんです。情報を寄せられた方は、職場のなかで「九電はここまでやるのか」と話題になって、こんな行為は自分の会社のためにならないと意を決した。知人に相談したところ、共産党の事務所を紹介してくれたということです。いつでも権力と対峙(たいじ)して不正を追及してきた共産党への信頼があったからこそ、こういう内部告発があったのだと思っています。


東電会見 鋭い質問どのように

 津田 「赤旗」というと最近印象的だったのが、原発事故が起こった当初、(東京電力の)記者会見の中継をネットで見ていて、鋭い質問をしていたのがフリーのジャーナリストや、海外メディアの特派員、もしくは「赤旗」の記者だった。東電側にとって厳しい質問をバシバシしていたと思うんですが、ああいった質問は、編集局長が方向性を指示されているんですか?

 小木曽 あの質問に関していうと、原発担当の記者たちがいろいろ議論して会見にのぞんで質問したと聞きました。話題になったのが、3月26日の記者会見です。赤旗記者が、電源が失われた場合どうするのかを、国会で共産党の議員が質問していたのに、なぜ想定しなかったのかと質問をしたんです。東電の側からきちんとした答えがなくて、記者が何度も聞き返す。今度はフリーのジャーナリストも一緒になって答えてくださいと声をかける。いつもとちがった緊迫した記者会見になり、ネットで「赤旗GJ(グッド・ジョブ)」と話題になったようですね。

 津田 「赤旗」とか共産党というのは、孤高の存在というか、あまりフリーの人との連携もしない印象があるんですけど、いまそういう新しい連携みたいな可能性もみえてきたんですかね。

 小木曽 直接連携とっているわけではないのですが、やはり真実を追究するという点では一緒ですから、おのずとそういうことになるのではないでしょうか。


経営危機 どう打開するのか

 後半は、「赤旗」日刊紙の“経営難”について、津田さんや高橋さんが、「赤旗」の最高部数は? 広告収入は? など率直に質問。小木曽氏は、発行部数では1970年代末から80年代はじめに日刊紙で60万部を維持していたこと、収入の大半を機関紙の売り上げが占め、部数減により日刊紙の経営が困難になっていることなどを丁寧に説明しました。

 津田 (「赤旗」はこの間)大手メディアでは伝えられていないスクープの記事なんかも、出していたと思うんですが、そういったものの(部数増への)効果はなかったんですか。

 小木曽 その時々に、紙面の価値を高めたり、政治を動かしたりするんですが、スクープを1回やったら、これだけの部数が増えるなどという、単純なものではないんですね。党の機関紙ですから、党員が増えてしっかりしないと、なかなか増えないというのはあるのですよ。

 ただ私は、共産党はそれを乗り越える力をもっていると確信しています。いま日刊紙発行の危機を党員のみなさんや読者のみなさんに率直に訴えているんですけれど、この危機をなんとしても乗り切らないといけないと応えてくれる動きがずっと広がっています。


国民の探求に応える紙面を

 津田氏は、インターネットや、デジタルなどで、ほかのメディアとの連携をふくめた展開を提唱。小木曽氏は、「研究しますので、ぜひお知恵を」と応じました。津田氏から、今後、読者獲得のためにはどんなことを考えているのかと問われ、次のようにのべました。

 小木曽 やはり一番思うのは、今度の大震災・原発災害を契機にして、いま多くの国民がなにが真実だったのか、真実をみきわめたいという気持ち、日本は一体どういう国なんだということを知りたいという探求を始めていると思うのです。「赤旗」はそういうことに正面から応えられるような紙面を届けたいと思っています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに、赤旗記者の人数は、大手各社が数千人なのに対して、300人台規模と、10倍ほどの違いがあるそうです。
 大手は踏み込もうと思えば、人数は充分でしょうにニャ・・。




 『赤旗』のスクープは、どのように情報を得ているのか

  『20日(水)外国特派員協会 志位委員長の講演』より抜粋。


 質問 九州電力の「やらせメール」問題は、「赤旗」のスクープでした。どのように情報を得たのでしょうか。この記事はキャンペーンの第1撃で、第2撃、第3撃はあるのでしょうか?(笑い)

 志位 「しんぶん赤旗」のスクープについて評価をしていただいて、ありがとうございます。この経過をいいますと、私どもの福岡県委員会に、九州電力の関係会社の方から連絡がありました。私たちが九電に立ち入って調査したというよりも、私たちに情報が寄せられたのです。

「しんぶん赤旗」はその情報を慎重にたしかめて、信ぴょう性に間違いがないとして報道に踏み切りました。「しんぶん赤旗」が報道した段階では九電は否定していました。そこで国会で、笠井亮衆院議員がこの問題を取り上げました。海江田万里経済産業相は「そんなことがあれば許されないことだ」と答弁しました。そういうやりとりを経て、その日の夜、急きょ九電は事実を認めることになりました。

 これが経過ですが、「しんぶん赤旗」のスクープというのは、多くの場合がそういう形で、情報提供者が私たちを信頼して寄せていただいた情報をもとに、スクープとなることが多いのです。 「しんぶん赤旗」にもっていけば握りつぶしたりなどしないだろうと(笑い)、みんなが安心して託してくれます。そして私たちは情報提供者を絶対に守ります。この点でも信頼があります。今後も、同じような事態が起これば、私たちに情報を寄せてくれる動きも起こるでしょう。その時には、私たちは同じような行動を取ることになります。


原発撤退の国民的運動の展望は?

 質問 イタリアでは国民投票で原発ノーと決めました。日本の世論はどうでしょう。反原発のデモ参加者が少ないように感じますが?

 志位 たしかにまだ始まったばかりですけれども、大きな運動が、日本列島各地で起こりつつあります。7月2日には、「原発ゼロ」を掲げて2万人の大集会が初めてもたれ、原発撤退をめざす運動が本格的に始まりました。多くの著名な文化人・知識人の方々が、声をあげ始めています。

 私たちは、原発からの撤退の一点で、これまでの立場の違いを超えて協力したい、大きな国民的共同をつくりたいと願っています。ドイツ、スイス、イタリアという、世界の原発撤退の流れに、日本も合流していきたいと、決意しているところです。

司会者のあいさつ

 きょうは党の政策を説明してくださり、ありがとうございました。再生可能エネルギーの可能性は原発の40倍にあたるということが頭から離れません。志位さんには、原発撤退を実現させた後に再びここに来ていただき、どうやって、それを実現したかを報告してくださることをメンバー全員が期待しております。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
  被災地の苦しみよそに 政党助成金手にした9党
  震災4ヵ月で請求書

 被災者・被災地の苦しみをよそに平然と国民の税金を懐に入れる―。 20日に政党助成金(年総額訳320億円)の2回目分を受け取った民主、自民、公明、みんな、社民、国民新、たちあがれ日本、新党改革の9党の姿は、政党の堕落を示しています。それは、9党が『政党助成金をもらいたい』と総務省に請求書を提出した時期をみるとはっきりします。

 民主、社民、新党改革の3党は1日に請求書を提出。このとき国会は会期延長されたものの、民主党と自民・公明両党などによる不毛な対決で『空転』していた最中でした。

 「知恵を出さないところは助けない」と被災地をないがしろにする暴言で松本龍復興相が辞任した5日に請求書を提出したのは、自民・公明両党。松本氏の辞任を受け「復旧・復興に必要な国会対応を粛々としていかなければならない」(自民・石原伸晃幹事長)「心ない言動で被災者の気持ちがどれだけ傷つけられたか」(公明・山口那津男代表)などと記者会見でしきりに『被災者・被災地』を口にしながら、政党助成金を受け取る段取りをとっていました。

 国民新党は、大震災・原発事故から4ヵ月という節目の11日に請求書を提出。みんなの党と新党日本は、玄海原発(佐賀県)の再稼動をめぐる九州電力の『やらせメール』が大問題になっていたさなかの7日に出しました。たちあがれ日本は6月27日で、9党で一番早い請求書の提出でした。

 新聞投書では「この未曾有の事態に政党助成金までもらって一体何をやっているんだ。多くの被災者が仕事のめどもつかず、途方に暮れているではないか。自殺者まで出ている。日々の報道を見るたびに怒りが込み上げてくる」(『毎日』6日付【みんなの広場】欄)などの声があがっています。  

マニング上等兵・機密漏洩事件 大規模犯罪国家アメリカに捕らえられた正義

2011-07-26 | 海外通信/外交/平和運動
<iframe frameborder="0" width="480" height="360" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xjsyme"></iframe>マニング上等兵の戦争~米・機密漏えい事件の衝撃~ 投稿者 sean2010jp


 ネットワークの兵士・マニングの戦争
 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


オキナワ リポート ~沖縄戦・兵士をむしばむ戦争神経症~
 放送: 7月30日 (土)  0:00~ 0:49  再放送: 7月31日 (日) 17:00~17:49

「ありったけの地獄を集めた」と言われる太平洋戦争末期の沖縄戦。

日米合わせて20万人もの死者を出し、生き残った者も多くが、精神疾患に苦しみ続けた。
近年、米公文書館で、衝撃的な二つのリポートが発見された。マッカーサーの指示により、作成されたそれは、
米軍初の“戦争神経症”報告書。沖縄戦に参加した米兵の精神疾患の発症割合が、
他と比べて、驚異的に高いことを、実例を交え、詳細に報告している。

その後も、ベトナム戦争から、アフガン・イラク戦争と、米軍のPTSDの発症率は上がり続けている。
番組では、今も戦争神経症に苦しむ元兵士の証言などをもとに、沖縄戦の過酷な実態を浮き彫りにしていく。




“内部被ばく”に迫る ~チェルノブイリ25年目の村からの報告~ (仮)
  放送: 8月6日 (土)  0:00~ 0:49  再放送: 8月7日 (日) 17:00~17:49

福島原発以来、世界中で注目を集めている”内部被ばく”。
健康への具体的な影響などわかっていないことが多いその実態の解明に、去年の夏から日本の研究チームが取り組んでいる。
チェルノブイリのホットスポットと言われている村で健康調査を実施し、事故から20年以上たって住民の間で急増している原因不明の心疾患を検証、
放射性物質「セシウム」が人体に影響を及ぼすメカニズムを探っている。謎につつまれてきた「長期的放射能被害」に対して、国内の英知を結集して立ち向かう最新報告。


玄海原発説明会で九電がやらせメール 日本共産党 笠井亮衆院議員youtube

2011-07-25 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
玄海原発説明会で九電がやらせメール



やらせメール・33分45秒から。 できれば23分00からもご覧ください。


 日本共産党 笠井 亮ホームページ

  http://www.kasai-akira.jp/



  当ブログにやらせメールの詳細記事もあり。



jcpmovie さんが 2011/07/06 にアップロード

2011年7月6日 笠井議員が追及  原発再稼動要請撤回を

カテゴリ:
ニュースと政治

タグ:
日本共産党 笠井亮 玄海原発再稼動要請 やらせメール

武富士管財人の更生計画とは / やくみつる「共産党が脱原発リーダーシップを」 / グリコ森永 上川隆也 

2011-07-25 | その他の政治経済
  Q 武富士の更生計画って?

<<債権者による投票 ⇒ 反対多数で否決 ⇒(破産手続きに移る) 旧経営陣の責任を追及。過払い債権者への弁済割合が高まる可能性。

         ⇒ 賛成多数で可決 ⇒(裁判所が認可) 債権者に3.3%弁済。その後資産売却で追加するが、低い弁済率に>>



 Q サラ金の武富士が経営破たんしたけど、どんな会社更生計画がすすめられているの?

 A 15日に武富士の管財人が会社更生計画案を東京地裁に提出した。内容は、韓国の金融会社をスポンサーにして武富士の存続をはかることを中心としている。
   この更生計画案の賛否を問う債権者の書面投票を問う債権者額の過半数の同意が得られれば、裁判所が認可することになる。


 Q その計画案では、武富士に利息を払い過ぎた過払い債権者への返還はどうなるの?

 A 返還する割合を3.3%としている。100万円の過払い利息の返還を求めたとしても3万3千円しか支払われない。
  その後資産売却が進めば追加で支払うとしているが、弁済率は不当に低い。


 過払いの被害者や弁護士でつくる「武富士の責任を追及する全国会議」は22日、管財人の更生計画案に同意できないという声明を発表。
  全国の過払い債権者に反対投票をして破産に追い込もうと呼びかけている。


 Q 破綻させたほうが過払い債権者の利益になるの?

 A 管財人の弁護士は、武富士が会社更生手続きを申し立てた際の代理人だ。とても創業家の武井一族ら旧経営陣の責任追及は望めない。
 


 Q 武井保雄元会長の長男は、親からの株贈与をめぐり、追徴課税処分の取り消しが最高裁で認められ、2000億円も国から還付されたね、

 A 破産手続きで別の管財人を選んで、理不尽な蓄財を吐き出させるべきだ。不法な高金利で長年苦しんできた過払い被害者を救済してほしい。


  赤旗日刊紙 7月25日(月)  「なんだっけ」Q&Aコーナーより。 

   知りたいテーマ募集します。  hensyukoe@jcp.or.jp




 
 同日、赤旗 一面には、  共産党がリーダーシップを  漫画家 やくみつるさん

 「国民は今、原発事故の人体への影響に恐怖を感じているわけですが、それ以上に、情報の出され方に恐怖心を抱いているのが実情です」

 「日本共産党が東日本大震災以前から、福島原発が津波で全電源喪失に陥る危険を指摘していたことは知られているし、
 今度は、九州電力のやらせメールを「赤旗」がすっぱ抜いた ーこれらの点で、今最も信頼できる存在となっています」 




  同じく一面より 見出し

  テレビ アナログ放送終了  抗議・問い合わせ14万件余 
    NHK・民放連 両会長「テレビ難民」把握せず





  同じく一面 「潮流」より

  (サッカー女子ワールドカップW杯ドイツ大会 PK)試合後、歓喜の輪に加わらなかった日本選手がいました。
 決勝で1得点1アシストの活躍をした宮間あや選手。彼女は、「PKは運。米国の選手に失礼だから」と喜ぶことなく、相手のもとに歩み寄り、一人ひとりの健闘をたたえたのです。

 その様子を、米国のゴールキーパー・ソロ選手(宮間選手とは米プロリーグでチームメイト)が自国のテレビで明かしたそうです。

 「彼女は、喜びをあらわにしなかった。私たちが負けて、どれだけ傷ついていたか、わかっていたから」そして「その出来事は、本当に日本が尊敬すべき国だということをあらわしているでしょう」





  同日、赤旗休憩室より↓↓

  上川隆也さん  興奮しながら臨む  

  29日から2夜放送のドラマ・ドキュメンタリー
      「NHKスペシャル 未解決事件 file.01 グリコ・森永事件」
 (午後7:30~)


 せりふは関西弁、実在の新聞記者、加藤譲訳で出演します。
 自身は東京出身で、「関西弁は一つのハードルだったように思います。楽しみました」

 1984年、グリコの社長誘拐から始まり、青酸入りの菓子を店に置き、食品会社を脅迫した、この事件が発生した当時、自身にとって「どえらい事件」でした。
 「自分が芝居でその事件の中に入って事件記者を追体験して、実に興奮しながら望んでいました」
 
 65年5月に生まれ、89年大学在学中に「劇団キャラメルボックス」に入団。テレビドラマに初主演した「大地の子」で高い評価を得て、その後、大河ドラマ「功名が辻」「遺留操作」などで、主演を務めています。
 実直な語り口が印象的。「作品の中で演じる自分と、役者を離れた一個人としての自分が、僕の内面で両方の力が合わさっている感じがします。それが役者を楽しむ一要素なんです」

  記事 小川浩  写真 佐藤光信

アナログ放送分「電波利用料オークション」をマスメディアが報道しない理由 テレビ局の『濡れ手で粟』商売

2011-07-25 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗
 2011年7月20日(水)放送。関西テレビ・ニュースアンカー・・・。
 せっかく、俳優・山本太郎氏が重く真剣に福島の子供の被曝状態などを語る番組になっていたのに、どなたかがアップされたyoutube動画を、削除されました。 著作権がどうこう言ってますが、見張りを利かせていたに決まってますにゃ。
 
 なので・・・。


 『濡れ手で粟』テレビ局の電波使用料と事業収入

 マスコミによる共認支配の怖さ
「電波利用料オークション」をマスメディアが報道しない理由
   週刊ポスト2010年11月12日号




 本誌は総務省への情報公開請求によって、テレビ局が「公共の電波」を独占することでどれだけ荒稼ぎしているかを示す資料を入手した。

テレビ局は国(総務省)から電波の割り当て(放送免許)を受け、毎年、電波利用料を支払っている。下表はNHKや民放各社が国に支払っている「電波利用料」と売り上げを比較したものだ
 例えば、日本テレビが支払う電波利用料は年間わずか3億7600万円なのに対して、売上高はその738倍の2777億円。TBS、テレビ朝日、フジテレビなど他のキー局も電波を格安で仕入れ、その数百倍の収益をあげている。まさに「濡れ手で粟」の商売である。

【NHK】
電波利用料(A):14億8700万円
事業収入(B):6644億円
Bに占めるAの割合:0.22%
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円
Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円
Bに占めるAの割合:0.17%
【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円
Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円
Bに占めるAの割合:0.33%
【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円
Bに占めるAの割合:0.21%

【その他、地方局計】
電波利用料(A):9億1251万円
事業収入(B):1兆2525億円
Bに占めるAの割合:0.07%

【全国128局計】
電波利用料(A):42億4641万円
事業収入(B):2兆9676億円
Bに占めるAの割合:0.14%
※週刊ポスト2010年11月12日号



マスコミによる共認支配の怖さ
「電波利用料オークション」をマスメディアが報道しない理由

 
 
『電波利用料オークション マスメディアが報道しない理由』(olive!news)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
マスメディアが民主党政権をバッシングする理由に、クロスオーナーシップの禁止があることは既に述べた。クロスオーナーシップとは、日本では常識になっている新聞社とテレビ局とが同じ資本系列にあることを言う。欧米民主国家では、マスメディアの相互チェックが働かないので、このクロスオーナーシップを禁止している。次に挙げられるのが「新聞の再販制度禁止」と「電波利用料オークション」だろう。

電波利用料オークションとは、あまり聞き慣れない言葉である。その話に入る前に、放送・通信に使われる日本の電波事情のことに触れる。テレビ放送がアナログ放送からデジタル放送に完全に変わると、現在アナログTV放送で使われている周波数の電波領域が空くことになる。これまでの日本なら、電波は「お上」(=監督官庁=総務省)が下々に使わせてやるものであった。だが、それはおかしいだろう

放送・通信に使用できる電波領域には限度がある。限りのあるものは、公平に、効率よく使うのが当然。09年にテレビのデジタル化が終了したアメリカでは、アナログ放送で使用していた電波領域を公開オークションにかけた。しかも、入札のあったすべての企業のすべての価格が公開された。これが電波利用料オークションである

限られた電波周波数を、これまでのように「お上」=監督官庁がコントロールするものではない。また、何時までも既得権を持つ放送・通信事業者だけに独占的に、低価格で使用させるのもおかしい今の日本は、その電波使用の「鎖国主義」で周辺のビジネスを衰退させている。電波の使用を誰にでも公開することにより、新しいビジネスが生まれる。これが世界の流れでもある。このように民主党は主張している。

4月19日に総務省は、通信・放送各社から徴収する電波利用料のあり方を検討する「電波利用料制度に関する専門調査会」の初会合を開いた。これからそこでどう云う議論になるか、それは分からない。因みに読売は「電波利用料」のあり方を検討する調査会、と微妙に違う表現をしている。料金だけを検討する会にしたい、とのニュアンスである。この微妙な差が、マスメディアと民主党の考えの大きな差なのである。

総務省は、携帯電話会社や放送局などから、毎年電波利用料を徴収している。総務省によると、10年度の電波利用料収入見込み額は711億円。もっと詳しく見ると、NHKと民放各社の電波使用料合計は約36億円。NHKの事業収益と民放各社の営業収益の合計3兆数千億円の僅か0.1%しか、電波使用料を支払っていない一方携帯電話会社全体で6百億円近い金額を支払うことになる。

どうしてそんなに差が付くのだろうか。携帯電話は1台が一つの無線局と見做され、1台あたり年間540円が徴収されている。1台当たりは低額だが、業界全体とすれば、巨大な金額になっている。処が、総務省が集めた電波使用料金の多くが、テレビ放送のデジタル化投資に使われているのだ。

アメリカをはじめ先進(OECD)30カ国中23カ国では、電波使用料がオークションされ、そこから多くの収入を得ている。日本でもオークションを行えば、最低でも年間1兆7千億円になると、鬼木甫阪大名誉教授(情報経済論)は言う。新しい立派な財源である。民放各社が支払う電波使用料は値上がりするだろうことは、容易に推測できる

民放社員の平均年収は、1千5百万円とか言われる。自らの努力と才覚で高給を手にするのは当然である。だが、国民の財産である電波を、国際的に見て非常に安い価格で独占的に利用して高給を得ているとしたら、それはおかしな話だ。だからマスメディアは既得権益を守るために、民主党が電波利用料オークションの旗を降ろすまで、バッシングを続けるつもりだ。このことをマスメディアは絶対に報道しないだろう

記者会見のオープン化を最初にしたのは小沢民主党代表。クロスオーナーシップの禁止を発言した原口総務大臣。民主党で彼をバックアップする小沢幹事長。電波利用料オークション制の導入に意欲を燃やす小沢幹事長・原口大臣の頑張りどころである。
----------------------------------------------------------------


 メディアによる民主党のバッシングは、自民vs民主の攻防のイメージばかりを植えつける役目も果たされますからにゃあ。 まぁどっちにしろマスゴミはほとんどの場合、視聴者を混乱させるためにあるようなもんにゃ、という感じですが。
 

松田聖子「秘密の花園」貴重映像 「小麦色のマーメイド」「時間の国のアリス」

2011-07-25 | 女性VOCAL
松田聖子「秘密の花園」



 小麦色のマーメイド、時間の国のアリス なども ユーミン作曲だそうで♪

 吾輩の昔のピアノの先生は、中学生のとき聖子ちゃんカットにして怒られたそうでしたわ、そういえば。それにしても、美脚ですにゃ。たまたま貴重映像見つけました♪

尾崎豊 Cookie 科学のロマン"9条"への思い ノーベル物理学賞 益川敏英さん 交戦権 「僕は嫌です」

2011-07-22 | 海外通信/外交/平和運動
尾崎豊 Cookie



↑↑ ’92年頃の歌だそうです
この頃、PKO平和維持活動が採択されて、自衛隊の海外派遣が始まったりしましたからにゃぁ。。
”今の歌”と思って聴いても、何の違和感もないですが。



[必見!] 反原発で干された山本太郎さんの反原発レポート という、2011年7月20日(水)放送。関西テレビ・ニュースアンカーyoutube動画がいったん公開されたようですが、 ’関西テレキャスティングコーポレーション’からの著作権侵害の申し立てにより、削除されてしまったようで残念す。せっかく広めようとする人がいるのににゃ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


科学のロマン 9条への思い語る 
 ノーベル物理学賞 益川敏英さんが講演
 堺総合法律事務所40周年 交戦権 「僕は嫌です」

2009年04月09日
 08年ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん (京都産業大学教授) を招いて、 堺総合法律事務所が4日午後、 堺市北区のじばしんホールで講演会を開きました。 同法律事務所の開設40周年を記念して開かれたもの。 1200人が詰め掛けました。800の座席はすぐに満席となり、 ロビーにモニターテレビと補助いすを並べるなど、 大盛況となりました

(中略)

 平山正和弁護士が主催者あいさつ。 1969年の開設以来、 「権利のための闘争」 をモットーに、 「社会的弱者に寄り添いながら、 社会的・政治的背景にさかのぼって問題を解決する立場で活動してきた」 と強調。  益川さんがノーベル賞受賞講演で、 父親との交流や空襲体験、 京都大学職員労働組合での活動に触れたことに感動したと言う平山さんは、 「私たちの40年間の活動と重なり合うものです。 講演を引き受けていただき、 心から感謝します」 と語りました。

 (中略)

 新しい存在予言

 今回の受賞対象になったのは6種類のクォークの提唱です (小林―益川理論、 72年)。 それまで3種類 (アップ、 ダウン、 ストレンジネス) が確認されていたのが、 4番目のチャームクォーク (75年)、 5番目のボトムクォーク (77年) を発見。 6番目のトップクォークが94年に発見され、 01年に小林―益川理論の理論が検証されました。

 益川さんは 「理論が実験で確認されただけでなく、 私たちが予言していない現象も見つかった。 それは新しい物理の存在を予言するもの。 近いうち、 3年か4年の後に、 新聞紙面を飾るような素粒子に関する出来事が起こるかも知れない」 と語りました。

 (中略)

 戦争は怖いです

  「九条科学者の会」 の呼び掛け人でもある益川さん。 第2の質問は、 憲法9条や平和の問題に取り組む思いについてでした。
 益川さんは、 プロイセンの将軍だったクラウゼウィッツ (1780-1831年) の主著 『戦争論』 に触れ、 「基本的に国が起こす戦争は、 外交の延長。 話し合いがつかないときに、 自分の利益を相手に押し付けるもの。 僕は戦争は怖いです」。

 名古屋で生まれ育った益川さんは、 太平洋戦争中に米軍の空襲を体験。 家にも焼夷弾が落ちましたが、 不発だったので焼け残ったと語りました。
 益川さんは、 名古屋大学の先輩の沢田昭二さん (同大学名誉教授) が書いた被爆体験の一文も紹介しながら、 「実際に軍隊に行って、 自分の手で殺したという手記を書いた方もいる。 戦争は、 どこかが攻めてくるから準備しなきゃいけないというような、 観念論ではない。 戦争が起これば非人道的なことが進行する」 と力説しました。


 9条は力を持つ

 さらに憲法9条を改悪する動きについて益川さんは、 「ソマリア沖に自衛隊を持っていける段階で、 改憲で何を付け加えたいのか。 改憲論者は (憲法が) 不備だとか言うが、 いまの憲法9条で何ができないのか」 と問い掛けました。

 益川さんは、 「ソマリア沖まで行っているのに、 交戦権は厳格に禁じられている。 9条は力を持っているのです。 自由に戦争ができる体制をつくりたいというのが、 (改憲勢力の) 狙い。 物理学的な言い方でいえば、 条文 (の解釈) ではなく、 この法の下で何が起き、 何ができないのか (が問題)。 それは基本的には交戦権。 僕は嫌です」 ときっぱり語りました。


投稿者 jcposaka : 2009年04月09日