ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

アベノミクスとは/めっちゃ怖い話(ガキの使い)/ 「シングルマザーズ」と年金平均受給額/訪問介護時間短縮

2013-01-30 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗
ガキの使い 今田から聞いためっちゃ怖い話.mpg



 コワっ! アベノミクスとは?  (ネコでもわかる)・しんぶん赤旗の「経済Q&A」。

  安倍晋三首相と「エコノミクス(経済学・経済政策)」とを足した造語。
 「デフレ脱却」をめざす安倍政権の経済政策を意味する。
 「大胆な金融緩和」、「機動的な財政政策」、「民間企業の投資を引き出す成長戦略」が三つの大きな柱らしい。

 金融緩和について安倍氏は昨年の総選挙前、「日銀に無制限にお札を刷ってもらう」と発言。
 財政政策では当面、事業費約20兆円の公共事業を計画している。
     
 だが、国民の消費が回復しなければ生産を拡大しても売れないので、金融を緩和しても景気は良くならにゃいのです。

 国債増発で不要不急の公共事業を拡大しても、大手ゼネコンが喜ぶだけで、財政(国債)は悪化します。

 アベノミクスには、賃上げや雇用の拡大で国民の懐を温める政策がありません。
 (2013年1月14日付け赤旗よりネコ型編)
 
 その上、大胆な金融緩和でインフレが起こったと仮定(あまり起こらないけど)しても、財界・大企業にお金が溜まるだけ。国民運動が盛り上がらずこのまま賃金は上げにゃければ、、国民の生活がもっと苦しくなるだけにゃ。。 つまりは詐欺ノミクス。


 当たり前だが、デフレの原因は、賃金の低下にあり。(賃金と社会保障が共に下がり続けて誰が消費する?)
 賃金を上げると企業の負担になってマズイという誤魔化し論があるが、大企業の溜め込み金(内部留保)を中小企業と労働者に正当に配分したくない!と駄々をこねてるだけで、、諸外国でも賃金上げをすればおのずと景気回復に繋がっている。)

 ちなみに「成長戦略」は格差と貧困を拡大させた小泉構造改革」と同じことをまたやろうというもの。派遣の規制緩和したりにゃ・・投資家も優遇したりしてにゃ・・。「機動的な財政政策」もほぼ同義語でしょうにゃ。
 要するに「三つの柱」全部が「財界だけにお金を回そう計画」。 

 そして国防問題などでも一部を除き怖ろしく「右へならえ!」のマスゴミに騙されるにゃ!膳場貴子とかも見ててめっちゃイラっとする。筑紫さんの何を見てたんだか。ああいう、良心?知性装って何も考えてないの大嫌いにゃ。


  以上、動画と合わせて、「解決に尽力していると装い近づく恐ろしい犯人の模様」とグチでした。


   ¥   ¥   ¥ 
 
  女性と総選挙  (2012年12月ある日の赤旗より抜粋)

 女性の厚生年金の平均受給額は約10万円です(男性は17万円)。
 女性の国民年金平均受給額は約5万円です。

 特に、女性の場合、賃金の低さなど地位の低さがそのまま低年金に繋がっていて深刻です。

 日本共産党は、男女の賃金格差、パートと正規の労働者の待遇を均等に改善する等を進め、年金制度そのものを信頼できる制度にするために努力しています。

 無年金・低年金の解決は?
 まずは、今の基礎年金の受給額の2分の1を税金で負担する仕組みに改めます。基礎年金が4万円の場合なら、5万3千円に引き上げられます。

 次の段階で「最低年金保障制度」を本格的にスタートさせ、無年金をなくし、低年金の底上げをします。
 国民年金の満額を月6万6千円から8万3千円に引き上げます。財源は、もちろん消費税には頼りません

 サラリーマン世帯の専業主婦の「第3号被保険者問題」などの矛盾も、「最低保障年金制度」の実現に踏みだせば、(全員が)解決します。 一緒に力を合わせていきましょう。


   ¥   ¥   ¥ 


 読者の番組感想欄より

 NHKドラマ「シングルマザーズ」 政治を動かす姿 リアルに描写 抜粋。

(実話に基づくドラマ)

 今夜の回は、「児童扶養手当」削減の反対に立ち上がった、「ひとりママ・ネット」を丁寧に描いていた。

 シングルマザーたちが立ち上がるまで、理解と説得を冷静に粘り強く訴える直(事務局長・沢口靖子)と燈子(会長・高畑淳子。)

 「児童扶養手当」削減がどれほど不当、冷酷極まりないものであるか、一人ひとりの思いのたけをリレートークで訴える。

 精神的、物質的にもどん底に突き落とされながら、一人ひとりが連帯し、政治を動かそうとする社会性をリアルに描写するこのドラマの持つ意義は極めて深い。


  ¥   ¥   ¥


 ついでに同日記事 他の生活関連の記事紹介・・

 訪問介護の時間短縮問題の記事(中央社会保障推進協議会によるアンケート集計)
 :ヘルパーの労働条件、訪問介護事業所の経営に深刻な影響が出ている実態、


 テレビ東京系(テレビ大阪、他)で11日から放送されている
 ドラマ24「まほろ駅前番外地」(瑛太・松田龍平主演、映画「モテキ」を手掛けた大根仁監督・脚本)の紹介も。

 舞台は「便利屋」 ほろ苦、あったか物語

 瑛太:ほどよいゆるさで理解しあう
 松田:ある時は”鏡”見たいな存在に

 以上、すべてしんぶん赤旗の記事から! 要するに、にゃんか不安・不満がある人は読んでくれってことにゃ! 
  「赤旗」でHP検索してにゃ!


 ↓↓ついで記事紹介 JALボーイング航空機問題が相次ぐので。

 格安航空会社参入相次ぎ 国の安全規制緩和進む。 LCC第1号「ピーチ・アビエーション」(大阪府)
   国が競争支援  安全低下 労働者にしわ寄せ 2012-07-31



 
 
 

 

なぜ無駄に原発施設を造るのか 田中優(APバンク理事長)がわかり易く説明します

2013-01-30 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
「エネルギー問題」田中優氏 未来バンク事業組合理事長


 わかり易い原発利益体制のお話。 

  即時原発ゼロは簡単


 坂本龍一氏や小林武史氏、ミスチルその他大勢のミュージシャンとの協力で APバンク・フェスを開催している、融資団体APバンク理事長でもある、理論的 環境活動家・田中優氏の動画。 

 話わかり易く面白い。ためになるから見てね!  佐賀講演版もあります。

   そして、夏の参議院選挙で、意思表示してください。

 (その他の政策も見て、創立90年、戦時中も命を張って戦争反対した、常に国民の苦難軽減のために権力者の弾圧・邪魔に立ち向かっている、筋の通ってる党に入れてくださいにゃ。)

  加えて拡散してください。 10代の人も! 身近なオトナにもお伝えくださいにゃ。


 ↓↓選挙参考資料1:反原連(超党派・反原発連合)のフライヤー
       (ビラです。2012年衆院選前に全国に有志によって全国配布)・第3版↓↓
 


 選挙参考資料2: 当ブログの記事色々(ブログ右上に検索あり⇒)。 または しんぶん赤旗のHPで様々な記事を検索できます(日本共産党の新聞・日刊紙)。

 わずか300人規模(全国紙比・10分の1規模)の記者・スタッフ数で、国際情勢から暮らしまで。大手企業の広告(スポンサー)なし・党費と新聞購読料だけで新聞発行し続けています。それだけでも大きな支持者の意志を感じるでしょう。
 
 まぁ支持者の熱心さなら公明新聞や聖教新聞などもあるでしょうが、日本共産党は宗教利用していませんので・・・。

即時原発ゼロは簡単・環境活動家・田中優(APバンク理事長) 佐賀講演

2013-01-29 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
田中優 佐賀講演



  即時原発ゼロは簡単  理論的 環境活動家・田中優 佐賀講演


 坂本龍一氏や小林武史氏、ミスチルその他大勢のミュージシャンとの協力で APバンク・フェスを開催している APバンク理事長。

 話わかり易く面白い。ためになるから見てね!

  そして拡散してください。 加えて、夏の参議院選挙で、きちんと意思表示してください。

 (その他の政策も見て、創立90年、戦時中も命を張って戦争反対した、常に国民の苦難軽減のために権力者の弾圧・邪魔に立ち向かっている、筋の通ってる党に入れてくださいにゃ。)

  10代の人も! 身近なオトナにもお伝えください。


 ↓↓参考資料1:反原連(超党派・反原発連合)のフライヤー
       (ビラです。2012年衆院選前に全国に有志によって全国配布)・第3版↓↓
 


 参考資料2: 当ブログの記事色々(ブログ右上に検索あり⇒)。 または しんぶん赤旗のHPで様々な記事を検索できます(日本共産党の新聞・日刊紙)。

 わずか300人規模(全国紙比・10分の1規模)の記者・スタッフ数で、国際情勢から暮らしまで。大手企業の広告(スポンサー)なし・党費と新聞購読料だけで新聞発行し続けています。それだけでも大きな支持者の意志を感じるでしょう。
 
 まぁ支持者の熱心さなら公明新聞や聖教新聞などもあるでしょうが、日本共産党は宗教利用していませんので・・・。

平塚らいてう「元始女性は太陽であった」 婦人参政権・男女同権運動 新婦人協会⇒新日本婦人の会

2013-01-27 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗
   


Eテレで男女平等・女性参政権など男女同権に立ち上がった、平塚らいてうの特集を放送中。

彼女らが創立した「新婦人協会」は、現在の「新日本婦人の会」 です。

テレビなので全くもって言いませんが、新婦人は日本共産党支持団体でありまして、
他に絵本画家の岩崎ちひろ(↑の絵・朝日新聞に昨年11月に出した意見広告より)、作家の野上弥生子、デザイナー桑沢洋子、俳優岸輝子ら32人の女性の呼びかけによって創立されました。

2003年、国連の経済社会理事会の特別協議資格をもつ国連NGO(非政府組織)として認証され、世界の女性と連帯して活動しています。(日本最大NGO)。

全国に1万の班を持ち、皆の悩みを話し合える場所であり、文化、趣味、健康などのサークル活動(小組)も盛んであります。

新婦人の会は、5つの目的を掲げています。
核兵器廃絶
・改憲(憲法改悪)に反対し軍国主義復活を阻止します
生活向上、女性の権利、子供の幸せのために、力を合わせます
真の民主主義、日本の真の独立・解放を目指します
世界の女性と手をつなぎ、平和を打ち立てます

現在会員は年配女性が中心なところが多く、気楽なおしゃべりや格安趣味のサークルなどがありますが、赤ちゃんリズム体操の小組などは若いママたちで賑わい、原発事故の際にも協力・繋がりが増えたようです。


まあ、社会不安や何か悩みがある女性は調べて近づいてみてくださいませ。各班、地域リーダー各の人達は皆親身になってくれるでしょう。
ちなみに、日本共産党の議員さん方も、全国的に無料生活なんでも相談会を毎月何回かずつ開催しております。

マスコミは決してそんなことは紹介しませんけどね。権力との関係で。

では、共産党発行の新聞、しんぶん赤旗もホームページやウィキペディアをご覧になってくださいにゃ。

ビラ配りで逮捕される国 日本(ただし共産党に限る)。国家公務員法弾圧事件 住居侵入罪も注意。

2013-01-21 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗

12月7日(金)、工藤夕貴さんがドイツのハーブ文化を訪れるという番組がありましたが、

 中世ドイツではハーブで体の傷や不調を治す術を知る家系の女性が「魔女」とされ、「魔女狩り」が行われていたそうにゃ。。。なんでも、神の存在を冒涜する行為だとかなんとかで。

 が、戦後の物資が足りないときをきっかけに、ハーブの価値が見直されていったとか。

 今の時代も、ここ日本で「魔女狩り」と似たり寄ったりのことが密かに行われていますにゃ。
 それは「共産狩り」

 普及しあたりまえになれば世界の平和・文化発展(精神的・物質的)に大きく役立つものを。

 まぁ今でこそ殺されまではしにゃいが(戦前は戦争反対して何人も特高警察に殺されたけど)・・・
 ・・・しっかり狩られて、見せしめにされてます。。



2012年12月8日(土)

しんぶん赤旗 きょうの潮流

 「選挙の雰囲気、感じないね」。地域の住民の話です。選挙で宣伝車や拡声器を使うのに、規制があります。粗大ゴミ回収車の方が目立つとか

がんじがらめの「べからず選挙」です。
もともと禁止の戸別訪問あれだけ「マニフェスト選挙」といわれながら、選挙事務所と候補者の演説する場所でしか配れないマニフェスト(政権公約)。 人を選ぶのに、肝心の候補者名を記せない都知事選ビラ。インターネットも自由に使えない…

権力者は、市民の政治活動にも手かせ足かせはめようとします


堀越明男さんは03年総選挙の前、宇治橋眞一さんは05年総選挙中、
 「しんぶん赤旗」号外などを配ったとして捕まり、国家公務員法の違反に問われました   

▼休日、職場から遠く離れた所での、自由なはずのビラ配り。最高裁は“公務の中立性を損なうおそれはない”と認め、堀越さんを無罪にしました。当然でしょう。が、宇治橋さんは管理職のような地位だったからと有罪に。米軍占領時代の遺物の弾圧法など、いいかげんになくすときです

市民の選挙運動や政治活動が抑えられる一方、テレビ・新聞が選挙時の主役のようにふるまいます。
「中立」「公平」の建前はどこへやら。ある党をあからさまに「よいしょ」したり、選挙戦が始まったばかりなのに、大勢はすでに決したといわんばかりに議席数の予想を報じたり


▼「事実上の選挙妨害。負けるわけにはいきません」と、日本共産党の志位委員長。選挙の主役は、あくまで有権者ですから。


 「負けるわけには」・・まぁ負け続けていますが・・、それだけ権力者にとって都合の悪い存在で全力で、「邪魔されている」ということはたしかです。

共産党だけでなく、他党にも少しはいる「邪魔な政治家」にも圧力かかってるでしょうけど。昔で言えば、1980年、伸びている共産党と連携もするような社会党に圧力をかけて「社公合意」(社会党と公明党)させ、「共産党は異端・排除せよキャンペーン」したのとか。 いちばんは、そういうメディア買収が痛い・・・プラス、小選挙区制(選挙制度改悪)での邪魔など。。


2012年12月8日(土)

国公法弾圧事件
堀越さん 無罪確定
公務員の政治活動認める



 休日に職場から離れた場所で日本共産党のビラや機関紙を配ったことが、国家公務員の政治活動を禁じた国家公務員法と人事院規則に違反するとして厚生労働省課長補佐(当時)の宇治橋眞一さん(64)と旧社会保険庁職員(当時)の堀越明男さん(59)が逮捕・起訴された国公法弾圧事件で7日、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は両事件の検察側、被告側の上告をいずれも棄却しました。東京高裁での宇治橋さんを有罪とする罰金10万円の不当判決と、堀越さんの無罪判決が確定しました。


--------------------------------------------------------------------------------

宇治橋さんには不当判決


 公務員の政治活動と表現の自由が争点となった両事件のたたかいは、大阪市職員の政治的行為制限条例、地方公務員法改悪策動など、公務員の政治活動を一律に禁じる流れにくさびを打つものとなりました。

 千葉裁判長は、公務員が行った政治活動が国公法に違反するかは「(制限の範囲を)政治的中立を損なう恐れが実質的に認められる行為に限られる」と初の判断。政治活動が一律禁止されると解釈されてきた1974年の「猿払判決」の事実上の判例変更といえます。

 同時に千葉裁判長は「職員の地位、職務内容や権限、行った内容などを総合して判断するのが相当だ」と指摘。その上で、堀越さんについては「勤務時間外である休日に、公務員であることを明らかにせず無言で配布したにとどまる」として、二審判決を支持しました。

 一方、宇治橋さんについては課長補佐が「管理職的地位」だと実態にそぐわない認定をして、二審判決を維持しました。

 しかし、この判決について須藤正彦裁判官はビラを配ったことと職務への影響の「結びつきを認めることができない」と無罪意見を表明しました。


市田氏が談話
 日本共産党の市田忠義書記局長は同日、両事件の判決について談話を発表(全文)。「世田谷事件を有罪としたことは極めて遺憾である」としつつ、「最高裁判決が『政治的中立性をそこなうおそれが実質的に認められない行為は禁止されない』とし、(堀越事件の)高裁判決を是としたのも、(規制の再検討を求める)国民意識の変化を事実上認めたもの」とのべています。


--------------------------------------------------------------------------------

 国公法弾圧事件 2003年11月、東京・目黒社会保険事務所(当時)の職員だった堀越明男さんが、休日を利用して自宅近くの中央区内で「しんぶん赤旗」号外を配った行為が、国公法・人事院規則で禁止する政治的行為に当たるとして、翌年3月に逮捕起訴された事件(堀越事件)。 東京地裁は執行猶予付きの有罪判決(罰金)でしたが、東京高裁では逆転無罪判決となりました。
当時、厚生労働省職員だった宇治橋眞一さんが05年9月に休日を利用し、土地勘のない世田谷区内で知らずに警察官舎日本共産党のビラを配っていたところ、住居侵入で逮捕。住居侵入では起訴されず、国公法違反で起訴された事件(世田谷国公法弾圧事件)。一、二審とも罰金の有罪判決となっていました。


 よりによって、反共教育の警察で撒いてしまったのですにゃ。。


 というわけで、政策比較なら、国家権力や資本に対抗する、命を張って戦争反対した歴史を持つ、しんぶん赤旗で

西島秀俊・西田敏行 大河「八重の桜」インタビュー /蟹の学習能力・痛みを経験すると避ける  しんぶん赤旗

2013-01-21 | 各界インタビュー(新聞赤旗等より)

 大河ドラマ「八重の桜」
 幕末に戊辰戦争に敗れ、賊軍の烙印を押された会津藩。
ドラマは、鶴ヶ城にたてこもり、銃で倒幕軍と戦う八重や会津藩兵士の姿から始まります。


 閉塞感の壁を壊して走りたい

  俳優  西島秀俊さんインタビュー

    八重(綾瀬はるか)の兄・山本覚馬役

 山本覚馬は、22歳で会津藩から江戸へ。兵学者・佐久間象山の塾で様式砲術を学び、会津に戻って蘭学所を開設します。
西島「会津の中で秀才でも、象山塾へ行ったら全国からすごい連中が集まっていた。覚馬は、会津のためにと勉強するうちに、この国全体が100年後によくなるために何をしたらいいかを考えるようになるんです」

 「僕にとって幕末はいろんな人がそれぞれの壁に向かっていく、憧れの時代。ワクワクしてきます」

 会津藩が京都守護職になると、覚馬は藩主の松平容保(かたもり)に従って上洛。京都で洋学所を開設します。長州と戦った「禁門の変」で砲兵隊を率いますが、このときの怪我がもとで体に障害が出ます。

 「覚馬は逆境に追いやられるほど自分を深め、前に進んでいきます。それは亡くなっていった人たちの思いを背負っていたからだと」

 全力で収録に臨み、世の中にも目を向けます。
 「今、生きていくのがすごく厳しくなっているように感じています。閉塞感をみんなが感じている。このドラマの登場人物たちは壁を壊していきますが、そのエネルギーの源は自分のためではなく、他人の思いを背負っていたり、周りの人たちと支えあったりすることです。このドラマを通して、そういうメッセージを感じていただければ嬉しいです」


 内藤慎介プロデューサーの話
 「ならぬことはならぬ」という会津の道徳観の大切さを描きたい。それが会津の悲劇を招きましたが、
「ならぬことはならぬ」という信念を歴史は裏切っていません。誠実に生きていれば必ずいいことがあることを伝えたい。
 

 平和を望む心と、東北にもう一度自信を

   西田敏行さんインタビュー  


 収録に時間を費やす大河出演は、このところ断っていたが、今回の西郷頼母(たのも)役は「福島出身俳優としては断るわけにはいかなかった」といいます。

 「僕らが子どもの頃には、『こないだの戦争ではよぉ、薩長にはえらい目に遭ったんだかんな』と話すおばあちゃんがいましたから。遠足で安達ヶ原に行ったときには二本松少年隊の話を聞かされたり。鶴ヶ城が燃えたと錯覚して子どもたちが集団自決をした、かなりの悲劇ですよね」

 頼母自身にも、やがて戦争による悲劇が襲います。
「見ている人に、戦争は嫌だなという気持ちを持っていただけたらと思う」と語ります。
 
 「頼母は、何とか話し合いで解決して戦争を回避しようとしました。もし尊皇攘夷の人たちと戦わずに済めば、もしかしたら日本は共和制になっていたのかなとか、そんなことも考えながら演じたい」

 そうした平和を望む心とともに、常に江戸幕府よりも会津藩を大事にしていたのも頼母の特徴です。
「会津藩が軽く見られている京都守護職に就任するのは、つり合いが取れないと思っていたのでしょう。しかし、容保様がやると決められたのなら、それを全力で守るしかないと。そういう自己矛盾を抱えながら明治まで生きた人ですから、その後の世の中を見てやろうと思ったんでしょうね」

 東日本大震災の被災地への思いも人一倍です。「『東北の復興なくして日本はありえないぞ』という気持ちを大河ドラマという形で伝えたい。東北にもう一度自信を持ってもらいたいです」
 
 (日本共産党発行¥ しんぶん赤旗 日刊紙2013・1・21(月)文化面より)


 同日の記事より↓。
 
 痛みを経験すると避ける カニ

 カニはある場所で痛みを経験すると、その場所を避けるようになる―。英・クイーンズ大学ベルファストの研究チームが実験で確かめ、英科学誌「ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・バイオロジー」に発表しました。

 カニやエビなどの甲殻類にこうした行動が見られるかどうか、これまでははっきりしていなかったといいます。

 実験に使ったのは、外洋に面した岩礁に生息するイワガニの仲間です。
 イワガニは、敵に襲われたりするのを避けるため、物陰に隠れる習性があります。

 研究チームは、両側に物影を作った水槽で実験。一方の物陰ではイワガニの甲羅に軽い電気ショックを与える仕掛けがしてあります。
 1回電気ショックを受けたイワガニの大部分は、しばらく時間を置いた後、同じ物陰に戻りました。
 しかし、2回目の電気ショックを受けた後は、大部分が反対側の物陰に隠れたといいます。

 研究チームは、この実験結果はイワガニが痛みに対する反射的な行動だけでなく、経験したことをもとに予見して避けるようになることを示すものと見ています。

 (日本共産党発行¥ しんぶん赤旗 日刊紙2013・1・21(月))


 人間は何度痛みをくらっても避ける気配があまりないですがにゃぁ・・・・・。政治家選びでは。

 いや、避けてるつもりが・・被り物被っただけで別物と認識してしまうっていう訳で、、、動物より鼻が利かにゃいから仕方にゃいんですかにゃぁ・・・他に見るべき政党があるんですがにゃぁ・・ぁぁぁ。



 

北斗の拳OP愛をとり戻せ /テレビ60年・知る権利と「報道」 政治家が公共放送に介入しないことはありえない

2013-01-20 | メディア権力汚染(マスゴミ)と赤旗
北斗の拳 OP1 愛をとりもどせ!!



 大横綱・大鵬関を偲ぶ
 2013-01-20   日本共産党発行 しんぶん赤旗「今日の潮流」

「巨人、大鵬、卵焼き」の流行語の生みの親は、評論家の堺屋太一氏でした。氏は、子どもと同じようなものが好きではしゃぐ、“子どもっぽいおとな”をからかうつもりだったらしい▼が、氏の思惑をこえ、子どもが好きなものを並べた言葉としてすっかり根づきます。

ときは1960年代初め。誠実を絵に描いたような大鵬関は、人をからかう素材になりえませんでした▼優勝32回。大横綱・大鵬の納谷幸喜さんが亡くなりました。
日本領だった樺太の生まれ。父はウクライナ人、母は日本人。5歳で終戦を迎え、母と命からがら北海道に渡ります。

ソ連で迫害された父とは、以後も離れ離れでした▼貧しく、混血のせいでいじめられた子ども時代。しかし、母に教えられます。 「人はみんな平等だ。差別するんじゃない」。腹いっぱい飯が食えると入った大相撲で、つらいけいこに耐え抜きました

横綱・柏戸との名勝負は語り草です。休場明けの柏戸に負け、作家の石原慎太郎氏に「八百長」と書かれた時でした。身に覚えのない大鵬。彼が「つらかったろうね」と声をかけると、「うん」といってボロボロ泣く柏戸。以来2人は、厚い友情で結ばれます

▼やはり原点は、樺太からの引き揚げ船が次々沈む中で命拾いした体験なのでしょう。本紙2万号記念に、励ましをいただきました。“平和な社会をつくり、みんなが幸せにならないといけないんだと、一生懸命、報道しているわけでしょう。戦前からずっと…。ありがとう、大鵬関。
しんぶん赤旗(HPも毎日更新)2013・1・20)

   -  -  -


テレビ60年

 何をどう伝えたか

「知る権利」と報道のあり方を問う


座談会 岩崎貞明さん・須藤春夫さん・桜井均さん


80年代が転機に

 テレビはどこまで国民の「知る権利」にこたえてきたか。テレビ60年にあたり、メディア研究者の須藤春夫さん、元NHKプロデューサーの桜井均さん、『放送レポート』編集長の岩崎貞明さんが、テレビとジャーナリズムについて語り合いました。

― まず、それぞれのテレビとの関わりから。

須藤春夫 現在、大学でメディア論を教えています。1970年代に民放連(日本民間放送連盟)の放送研究所に10年ほど勤めていました。テレビが広告媒体として成長していった時代と重なっています。

 60、70年代は、それでもローカリズムの重要性が盛んに指摘され、テレビは地域社会の中での役割を担えていました。それが70年代末以降、衛星放送やケーブルテレビといったニューメディアが成長してくると、自分たちが独占してきた広告費を奪われるのをどう食い止めるかという議論になりました。

 キー局支配が強まったのもこの時期です。ジャーナリズムとしての継続性、専門性を育てることが整わないまま、産業的性格だけが強まり、ジャーナリズムの発展の芽が摘み取られました。
 近年では、テレビジャーナリズムが権力側のPR役に変質しているのが顕著です。典型的なのはイラク戦争の報道でみられた愛国報道でしょう。ジャーナリズムの本来の役割は権力の監視であるのに、政府の発表をそのまま報道してしまう。正義の戦争だとするPR機関になっている。

 アジア・太平洋戦争の際は、報道は時の政府から徹底的に検閲され、その宣伝機関になりました。戦後は自由な報道ができるはずなのに、そうなっていません。

桜井均 僕は66歳ですが、NHKに入局して30年以上、ドキュメンタリーをつくってきました。70年代は上司とぶつかりながらも社会問題を扱えた。

それが84年に札幌から東京に転勤してきて企画が通らなくなった。日中戦争時代の日本の重慶爆撃、熱帯雨林の破壊、ベルリン五輪で日の丸を胸に走った孫基禎・・・、すべてです。バブル期に入った頃で、「君の企画は3K(きつい、汚い、危険)だ。もうそんな時代じゃない」と言うんです。

 アーカイブを調べるとNHKの放送の変わりようがわかります。60、70年代は「公害」問題が多いのですが、いつの間にか消え、責任のぼやけた「環境」という言葉になる。
病巣は、NHKが肥大化した80年代にあるという気がします。

岩崎貞明 私は今年50歳で、テレビ60年を語るのには少し若いのですが・・・(笑)。86年にテレビ朝日に入社して15年間、報道の仕事をしてきました。
 テレビの60年は「表現の自由」を縮小させてきた歴史のように思います。村木良彦さんたちがTBS時代につくった「あなた・・・」(66年)という番組を見たことがあるのですが、女子大生が街で会った人に「天皇」などについて次々、質問をぶつけるんですね。いまは放送局側の自主規制と社会の不寛容で、テレビの表現は貧しくなる一方です。

 お二人から80年代が転機というお話がありましたが、その時期は「ニュースステーション」が生まれ、ニュースを演出で見せる手法が開発された時期でもあります。これを機に、夕方の2時間枠など生の報道枠が拡大していきました。

 しかし、私もデスク時代、経験がありますが、ニュースの現場も視聴率最優先です。2時間枠のうち半分は「行列のできるラーメン屋」といった企画ものです。万引き逮捕の瞬間を撮るのが得意なプロダクションがあって、そこが各局に企画を出すと、どこも同じような番組になる、といった問題もあります。


原発報道のあり方も問われました。

桜井 実態に迫る番組で注目されたのが、ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」です。NHK取材班が研究者と一緒に福島に入ったのは、福島第1原発事故から4日後。
30キロ圏内に入り、放射能の測定を始めます。戻れと言われるんですが、この分野の専門知識を持つ取材班は、貴重なデータを集め、高濃度の放射線地域に放置されていた人たちを避難させました。

NHK幹部は何を思ったか、「30キロ圏内に入ったのはけしからん、行儀が悪い」などの理由で取材班を注意処分したといいます。もしそれが本当ならОBとして実に恥ずかしい。この番組はNHKの原発報道の評価を上げた。現場は萎縮せず頑張ってほしいと思います。

視聴者が支える

須藤 この番組は芸術祭大賞も受賞し、命にかかわる情報を提供してくれました。本来は行政がやるべきことを代わりにやったわけです。
それをコンプライアンス(法令順守)違反で処分するというのは、番組を支持してきた人たちを裏切ることになります。

 公共放送は、さまざまな形で権力からの介入がある組織です。それを支えてくれるのは、視聴者、市民でしかない。
そのつながりは、個々の番組を通してしか生まれない。本来、経営者がそういった番組を励ますことで、おのずと市民からの信頼を得られるんです。

岩崎 原発報道で象徴的なのは、爆発映像の扱いです。福島第1原発の1号機、3号機の爆発の瞬間をとらえたのは、福島中央テレビの廃棄寸前のお天気カメラでした。カメラを使い終わったら必ず第1原発の方に向けておくという申し送りがあった。それを守っていたから、地震でリモコンが壊れても撮ることができたんです。

 しかし、それをキー局の日本テレビが報じたのは爆発から1時間半後。日テレの人に言わせると何が起きているのか説明できない映像を見せるわけにはいかない、と。

 ローカル局は、地元の視聴者とはるかに近いから、この情報を誰が必要とするか、考えざるを得ない。しかし、キー局などのマスメディアは報道して混乱が起きることを気にする。【愚民思想】なのかもしれませんね。

須藤 爆発の映像は、細かく分析すれば、いろいろなことが分かってくる。特定のテレビ局の所有物ではなく、重要な公共財として自由に使えるようにすべきです。

― 視聴率至上主義の弊害もありますね。

岩崎 どのニュース項目のときに視聴率が上がったか、毎分のデータが翌日には出て、蓄積されます。視聴率至上主義がニュースの価値判断を侵食してしまう。

突き刺さる番組

桜井 高視聴率の番組が、どれだけ視聴者に突き刺さり、記憶に残ったか。答えは否です。
 2006~07年にNHKで「ワーキングプア」というシリーズがありました。古典的なルポルタージュでしたが、視聴者の反応から、非正規雇用や女性の貧困など次々に明らかにし、インパクトを与えました。

 自民党の議員が予算審議の場で「NHKはいつまでこんな番組をやるのか」と言ったんです。僕はこれは痛いところに当たったんだと思った。北海道のある女性が施設で給食を作っていて、時給を上げたいと、寝る間も惜しんで調理師の免許を取得した。しかしそれで上がったのはたった10円ですよ。これが安倍政権(当時)の「再チャレンジ」の内実を暴くことになった。

テレビジャーナリズム再生のために求められることは。

桜井 メディアの横のつながりが大事ですね。加藤周一さんが言っていたことですが、政治家が公共放送に介入しないことはありえない。密室でやるから証明できないんだと。ほかのメディアも巻き込んで何とかオープンにする。こちらが挫折したら、別のところがやるとなれば違ってくる。

 もう一つは市民メディアとの連携です。マスメディアは大きいから動きが鈍い。現場への接近の仕方では市民メディアに負けていることを認めて市民メディアをウオッチする。その方がずっと効率的です。

岩崎 現実はなかなかそうなっていません。市民メディアの「ОurPlanet-TV(アワプラ)」が、官邸前行動を国会記者会館の屋上から撮らせてほしいと申し入れて拒否され、裁判になっています。
マスメディアが既得権益のために、ニューメディアを排除しているんですね。むしろ市民メディアにチャンネルを開放するくらいの度量を見せていい。

安保に縛られて

須藤 KBS京都では市民がお金を出してラジオ番組を企画し、放送する試みが続いています。市民のメディア・アクセスが番組に多様な視点をもたらしている。マスメディアの中の人たちも市民と関わりを持つことで視野が広がるはずです。

岩崎 派遣労働の問題にも目を向ける必要があります。いま夕方のニュースは混成チームでやっています。プロダクションが番組の完成まで任される場合はまだいいのですが、派遣の場合はディレクターとカメラマンなどがバラバラに集められるので、チームワークが取りにくい。
プロダクションの実入りも少なく、とても会社を経営できないといいます。ノウハウも蓄積できず、ジャーナリストとしての訓練も受けられません。

須藤 ジャーナリズム、放送文化が根っこのところで崩れていっている感じがします。放送局とプロダクションの対等な関係がなければ、テレビを支える労働者はいなくなるでしょう。

 大きな問題として安保タブーがあります。オスプレイの強行配備にしても、TPP(環太平洋連携協定)にしても、改憲の問題にしても、根源には安保がある。
しかし、例えばオスプレイの危険性を訴えても、なぜそれでも配備されるのか、メディアが安保に言及することはありません。
安保をどう見るか、提示しない限り、根本的解決にはたどりつかない。

桜井 集団的自衛権行使の問題、歴史認識、領土問題など、根本のところで日米安保体制に絡め取られています。
メディアは、憲法の精神を理解して、この歪んだ構造を東アジアの平和に向けて変換するために仕事をしてほしい。
さもないと、日本は日米安保もろとも世界の孤児になると思います。

(しんぶん赤旗日曜版2012年12月30日・2013年1月6日合併号)

岩崎貞明さん
いわさき・さだあき=1963年生まれ。『放送レポート』編集長。テレビ朝日で「ザ・スクープ」ディレクターや「スーパーJチャンネル」デスクを経て現職。共著に『放送法を読みとく』。

須藤春夫さん
すどう・はるお=1943年生まれ。法政大学教授。前メディア総合研究所所長。共著に『21世紀のマスコミ第3巻広告編』『電子情報ネットワークと産業社会』、編著書『デジタル放送で何が起こるか』など。

桜井均さん
さくらい・ひとし=1946年生まれ。立正大学教授、東京大学情報学環特任教授。元NHKプロデューサー。番組に「埋もれたエイズ報告」「東京裁判への道」など。著書に『テレビは戦争をどう描いてきたか』など。

しんぶん赤旗日刊紙月3.400円 日曜版月800円。

【しんぶん赤旗】はあくまで日本共産党機関誌という位置づけですが、党員約32万人を含む約130万人の方に支えられています。

ただ日本共産党はご存知の通り、政党助成金・企業献金を一切受け取らず国民有志の浄財で財政を賄っている政党なので、しんぶん赤旗の発行は、実は結構(かなり)厳しい状況なのです。

日本共産党に期待されている方は是非、しんぶん赤旗ご購読をよろしくお願いします。
申し込みは、お近くの日本共産党地区委員会事務所へお気軽に。

日本共産党ホームページ
http://www.jcp.or.jp/
携帯版
http://www.jcp.or.jp/i/index_i.html

正社員も使い捨て前提で追い詰め ブラック企業は日本食いつぶす妖怪 /尾崎豊COLD JAIL NIGHT

2013-01-19 | 哀 / 労働問題 
COLD JAIL NIGHT  -YUTAKA OZAKI- 尾崎豊



『ブラック企業―日本を食いつぶす妖怪』の著者 今野晴貴さんにきく

社会に出る前に実態と対処法知ろう

代わりはいくらでもいるんだ! 正社員も使い捨て前提



 就職活動が本格化しています。景気悪化でますます厳しい就職事情。ようやく内定が決まった会社が身も心も壊されてしまう「ブラック企業」だったら―。
『ブラック企業―日本を食いつぶす妖怪』の著者で若者の格差・労働問題に取り組むNPО法人(特定非営利活動法人)PОSSE(ポッセ)代表の今野晴貴さんに聞きました。(加來恵子記者)

 ブラック企業とは長期雇用を前提とせず、新卒者を正社員として採用し、違法な働かせ方で心も体も壊れるまで使いつぶす企業のことを指します。今や正社員になったとしても安心できないのが現状です。

 その被害相談の一例は次のようなものです。

 企業にとって「使える人」以外の人に「カウンセリング」と称して、いかに能力がないのかと責め立て、どんなことを考えて生きてきたのか、親はどんな育て方をしてきたのかと問いただし、その反省文を毎日要求。その結果、精神的に追い詰められ、「自己都合」退職というかたちをとり辞めさせていきます。

3つのパターン
選別型
 例えば1000人規模の会社に、辞めさせることを前提に毎年200人を採用する企業。
使い捨て型
 長時間・低賃金労働をさせる企業。「最低月20万円」とうたっていても、実際は80時間以上のサービス残業をして初めて支払われる金額だったりする。社員を過労死寸前または、過労死まで追い込む企業。
無秩序型
 「辞めてもいくらでも代わりはいる」という労働市場を背景に会社自体がパワハラやセクハラを放置している企業。

異質な存在

 これまでも、企業には長時間労働やサービス残業などといった問題はありましたが、少なくとも若手を育成し、育てていくことを通じて、利益に結びつけようとする意識はありました。

 しかし、使い捨てることを前提に「正社員」採用するという、従来の日本型雇用ともまったく異質な企業が出てきたということです。

実践的学習

 社会に出る前に知っておくべき知識として、「労働者の権利」があります。高校の「公民」で団結権や団体交渉権などを学んだだけでは不十分です。生活科(家庭科)でやっているように、もっと実践的なものとして学ぶ必要があります。

 例えば私が生活科で学んだ「クーリングオフ制度」ですが、「2週間以内だったら契約はなかったことにできる」など、消費者教育では実践的に教えます。

企業の実態やブラック企業の具体的事例から現実的な対処の方法を学んでから社会に出ることが必要になってきていると思います。
 また、被害にあった場合には私たちがやっているような労働相談にかかったり、まともな労働組合などに相談することをお勧めします。

親も教師も

 「正社員には長時間労働はあっても使い捨てにはしないだろう」という認識を捨て、「正社員でも安心できない」悪らつな企業が存在するのだということを、就活を見守る教師や親たちの共通の認識にして、社会全体で問題に向き合う必要があります。

 例えば、「ブラック」だと思ったけど、ほかに内定が取れずに選択の余地なく入社した後で相談に来て、後悔から自分を責める人もいます。 でも、決して本人が悪いわけではありません。

国をあげて

 過労死やうつ病問題を解決するためにも労働時間を規制することが急務です。過労死やうつ病を引き起こし、若者を使い捨てながら利益を上げている企業は、社会的には大きなマイナスです。精神疾患をつくって医療費がかかれば、社会全体としては高コストになります。

 長い目で見れば、人を育てて会社を発展させなければ、企業として成り立たなくなるでしょう。少子化の日本。ブラック企業対策は経済界も含めて、国をあげてやらなければならない課題であるといえます。

今野晴貴(こんの・はるき)
 1983年宮城県生まれ。2006年中央大学法学部在籍中に都内の大学生・若手社会人を中心にNPО法人PОSSEを設立し、現在代表を務める。

(しんぶん赤旗日曜版 2013年1月20日号)


営業・労働・生活等で困ったことがあったときは「日本共産党のなんでも生活相談」もご利用ください。お近くの日本共産党地区委員会事務所までお気軽に。

日本共産党ホームページ
http://www.jcp.or.jp/
携帯版
http://www.jcp.or.jp/i/index_i.html

食品添加物大国・日本 多くが表示されず【食の安全 見える表示・見えない表示】 /トリクロサンのリスク

2013-01-18 | 生活・食卓
 
  薬用せっけんのトリクロサン   アレルギーのリスクに?

 抗菌剤のトリクロサンは、子どものアレルギー発祥のリスクを高めている可能性があるー。ノルウェーと米国の研究グループが国際的な医学専門誌「アレルギー」に発表しました。

 ノルウェーと米国の10歳の子どもたち623人を対象に、尿中のトリクロサン濃度と血中の免疫グロブリン(IgE)濃度、鼻づまりや花粉症の有無との関係を調べました。IgEはアレルギーと関連が深い糖たんぱく質です。
 
 調査の結果、尿中のトリクロサンの濃度が高いと、血液中のIgE濃度と鼻づまりや花粉症の発症レベルが上昇することがわかったといいます。

 トリクロサンは、最近、一般家庭で使う製品などにも広く使われるようになっており、大都市周辺の河川や、下水が流れ込む場所の海底の泥などからも検出されることがわかっています。
 (2012年のしんぶん赤旗日刊紙より)


    ^-・-^・-・^-・-^・-・^ 


  添加物大国の日本  多くが表示されず  <政府が規制緩和>

 食品表示について定めた三つの法律を一元化する「新食品表示法案」が、2013年通常国会に出されようとしています。
  消費者庁の食品表示一元化検討会の委員で、食品添加物の研究・開発に携わってきた、鈴鹿医療化学大学の中村幹雄客員教授に聞きました。

 食品添加物は、食品衛生法で原則として物質名ですべて表示することになっており、「全面表示」とされています。
 しかし、実態はそれとかけ離れており表示率は20%前後で、多くの添加物が表示されていない 
 なぜ20%になるか。物質名表示ではなくても、「一括名表示」や「簡略名表示」が厚労省の通知で認められているからです。
 たとえば、「香料」「酸味料」「調味料」などの表示では、どんな物質が含まれているか不明です。


 また、増粘剤、、安定剤として広く使われる多糖類は、「増粘多糖類」と表示され、個別の物質名であるグァーガム、ペクチン、カラギナンなどとは表示されない場合が多い。
 グァーガムは、2007年にスイスでダイオキシンおよびペンタクロロフェノールによる汚染が問題となり、アイスクリームなどを回収する事件がありました。


 「世界一」ともいえる数・・・

 現在、厚労大臣が指定する指定食品添加物は425品目。しかし、1965年頃から約40年間は350品目に固定されてきました。
 02年、政府は、規制緩和に大きく舵を切りました。その後米国やEU諸国の要望に沿う形で、年々、指定を増やしてきたのです。

 これに、既存添加物(※)(365品目)などを加えれば、その数は世界一といってよく、国内使用の額で1兆円に達しています。

 食品添加物大国である日本の規制は、ヨーロッパに比べて緩いと感じます。
 遺伝子組み換え食品も政府が認めているものは、189品種(2012年9月25日現在)。08年の88品種の2倍以上。

 遺伝子組み換えの食品添加物については、16品目。しかし、遺伝子組み換え技術を使った添加物であっても、組み換え品に当たらないとした添加物は50品目にのぼっています。
 この添加物を使用した食品は、遺伝子組み換えの表示はされず、消費者には使用されたことがわかりません。

 ヨーロッパでは、遺伝子組み換え食品はほとんど認められていません。10年3月、EUは遺伝子組み換えジャガイモの商用栽培を認可しましたが、12年ぶりのことです。
 
 遺伝子組み換え食品や食品添加物、加工食品の原料原産地の表示について、食品表示一元化検討会の2012年8月の報告書は結論を見送りました。
 消費者は、食品の安全を求め、正確な情報を知る権利があります。食品事業者は、安全な食品を提供する義務があり、行政は、それを守らせる責任があります。食品表示実現のための運動はこれからです。
 

 ※既存食品添加物  長く慣習的に使われてきた添加物。天然添加物と呼ばれることも。1996年に名簿が告示され、当初は489品目でした。
 その後使用実態がないものや、安全性から問題のあるものは削除されてきました。


 表示されない添加物の例
●焼きちくわ

 原材料名(食品添加物を含む): 魚肉、デンプン、植物たん白、大豆油、砂糖、食塩、ブドウ糖、ソルビトール、キシロース、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
 
 ↑で表示されなかった食品添加物: 亜硫酸水素ナトリウム、グリシン、グリセリン脂肪酸エステル、L-グルタミン酸ナトリウム、シリコーン樹脂、大豆レシチン、フマル酸一ナトリウム、ポリリン酸カリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、メタリン酸ナトリウム、5’-リボヌクレオチドニナトリウム、リン酸三カルシウム

●イチゴジャム

 原材料名(食品添加物を含む): イチゴ、砂糖、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、pH調整剤、乳酸カルシウム(原材料の一部にリンゴを含む)

 ↑で表示されなかった食品添加物: クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジェランガム、ペクチン


 (しんぶん赤旗 日刊紙2012年11月15日(木)よりネコ型編)

 

WHEN I FALL IN LOVE ♪jammin' Zeb 野外Live ’11 /上野「チョコレート展」とチョコの歴史・4大発明

2013-01-18 | VOCAL
WHEN I FALL IN LOVE jammin' Zeb



 .New York Life - jammin' Zeb .

 ジャミン・ゼブ 吾輩の押しメンは右端の一番小さいLensei(オーストラリアとのハーフ)で。

ちなみに簡単に紹介すると、
 最低音をよく出す一番大きい人が最年少シモンさん(メキシコとのハーフ)、

 左端風っぽい声の人が最年長コージローさん(リーダー・純日本人)、

 甘く奥行きのある声質の人がスティーブさん(血は日本人)



  ♪:;;;:♪:;;;:   ♪:;;;:♪:;;;:    ♪:;;;:♪:;;;:


 チョコレート  意外に知られていない事実

 東京・上野 「チョコレート展」
 (上野公園の国立科学博物館で2月24日まで開催中)

 実が幹から直接生えてぶら下がっているカカオの木の標本や花粉を運ぶヌカカなど、チョコを支える生態系の微妙なバランスを伝えます。

 中南米先住民の飲み物だったチョコレートが、何人ものヨーロッパ人の発明を経て、今の固形食品に。
 その歴史を経て確立された複雑な製造工程を、チョコレート工場にもした会場内で、カカオ豆になったつもりで疑似体験できます。
 熱風を浴びたり、粉にされたりの数奇な運命をくぐりぬければ、チョコ通の出来上がりかも。

 月曜休館。 問い合わせ 03(5777)8600 ハローダイヤル


  ^・~・^ ^・ー・^ ^・v・^ ^・ー・^ ^・~・^ 


 チョコレートの散歩道 ③

 16世紀にカカオがヨーロッパに入ってから300年ほど経つと、次の四つの大きな発明によって、それまでの飲み物から「室温では固まって、口に入れるとサッと解けて、甘さと苦味が口いっぱいに広がる」チョコへ生まれ変わった。

 第一は、焙炒したカカオ豆の中身を磨砕してできる濃厚なカカオマスの液体から、油であるココアバターを搾り出してココア粉末を作る発明。
 1828年、オランダのバン・ホーテンが人力で試みて成功。 その後に蒸気機関を使った。

 第二は、1848年、イギリスのジョン・フライによる「食べるチョコレート」の発明。
 カカオと砂糖の粉末に、ココアバターを加えて温めることで滑らかなチョコレート液体を作り、それを型に入れて冷やした。

 第三は、スイスのダニエル・ペーターによるミルクチョコレートの発明。
 1875年、彼は8年間の苦労の末に、本来は混じらない水(ミルク)と油(カカオマス)を強力に撹拌して混ぜ合わせることに成功。

 最後は、1879年のスイスのルドルフ・リンツによるコンチング(ココアバターを均一にいきわたらせる技術)の発明。
 滑らかな口どけのチョコレートができた。

 これらの発明は、現在でも使われている。

 このほかにも、カカオマスと砂糖を磨砕する方法は、石の上での手作業から花崗岩を回転させる機械へと進歩した。
 それには、スイスやスペインなどでの複数の発明が積み重ねられた。
 
 これらの発明には、歴史の必然が働いている。
 まず、蒸気機関を代表とする動力革命がある。大量のカカオマスを温めて磨砕するには、大きなエネルギーを必要とした。
 機械や器具を作る材料の進歩もあった。

 さらにカカオプランテーションが広がってカカオ豆の生産が増え、貿易の振興で関税も下がった。

 そして最も重要なことは、19世紀が王権君主制の封建社会から民主主義の産業市民社会へ移行し始める次期で、国民の生活水準が向上してチョコレート消費が増え、これらの技術の進歩を求めたことである
 (佐藤清隆 広島大学名誉教授)

  しんぶん赤旗 日刊紙2012年3月21日(水)文化面 水曜エッセー 
 
 
 病気とかも、患者数が多い病気ほど、治療法が進歩しやすいしにゃ。 中でも日本は都合良く儲かるアテのにゃい研究に対しては、国の援助協力姿勢がナッテニャイみたいだけど。 原発とか儲かりそうにゃものには、惜しみにゃく税金つぎこむけど。 日本では君主制がよみがえり財界君主制ににゃったのかと疑うほど民主主義の市民社会から逆行していますにゃ。

 

 
 
 
 

 
 


  

♪Ready / 2012名前人気「結」の意味と「共産」 共産党 弱点は宣伝センス 中村勘三郎氏も赤旗を応援

2013-01-13 | 女性VOCAL
Tommy heavenly6 - Ready



2012年12月7日(金)
きょうの潮流

 「共産」 と 「結」ちゃん 

 1位「結衣」、3位に「結菜」、4位に「結愛」、9位には「美結」。生命保険会社がまとめた、2012年生まれの女の子の名前ランキングです▼「」のつく名が人気です。「東日本大震災以降、家族や友人とのつながりの大切さが見直され…『人との結びつきを大切にする女の子に育ってほしい』と願う親の気持ちが伝わってきます」。明治安田生命の解説です

▼「結」の字で、思い出す逸話があります。30年ほど前に聞きました。高知県の共産党のある地区委員が、町の長老に日本共産党後援会への入会をすすめにいった時の会話です

▼長老「日本共産党の五字が気にくわん」/地区委員「おじさんは日本人でしょう。日本はいいでしょう」/長老「うん」/地区委員「自民党だって党がついているんだから、党はいいでしょう」


/長老「共産の二字がいかん」/地区委員「じゃ、結(ゆい)をどう思いますか? 共産とは、かんたんにいえば、結のことです」/長老「それならわかった」

とは、農繁期に農作業を助け合うなどの共同体のしきたりです。共産主義は、すべて人々の共同、協働で成り立つ社会です。ともに働いて生み出す成果も、一部の支配者に横取りされません。

しかし、上から人々を抑えつけた旧ソ連流「にせ共産主義」の影響もあって、あの長老のような誤解はまだ多い

▼「人間による人間の搾取もなく、抑圧も戦争もない、真に平等で自由な人間関係からなる共同社会へ」―。こう高らかに宣言する党綱領は、私たちの誇りです。


「党名の誇り」は、最初から分かってますがにゃ。・・誤解を解くことや、受け入れられる為の努力の方向性が見えにゃいらしく。。。
日本共産党の実力の弱点、足りないのは、マーケティングというか【先読み宣伝センス】だけだと思うんですが。。。イライラ。

 危機感煽りや矛盾の基本認識の伝え方の模索も全然足りにゃい。
 まずはネコが驚き怯え警戒し、飛びつくようにしにゃいと。
 

 「少数の理解者」に喜んで、「少数の理解者の声」を紙面で伝える、その「小数の理解の拡がり」を「国民多数の理解の広がり」のように勘違いして励ますようなしんぶん記述が、支持者をイライラさせるんですけどにゃ。

 「党名変えなくてよかったね」・・これも有権者数から見て少数の声、「元からの支持者・関心者」の声が多数であって、結果を出す前に伝えられても、ど~も説得力に欠けますにゃ。
 まぁ今更とも思いますですが。変えられないなら「希望と平和をみ出す」等、ためしに訓読みフレーズでいろんな政策と合わせて連呼してみるとかにゃ。イマイチかにゃ。

 にせものの他国と同じ名前を通しすぎたのが日本の運の尽きか? 職場などでの圧力・差別や、権力汚染のマスコミに活動を黙殺されるのが最大の障害だろうけど。。。それならそれで、それにちゃんと対抗するような宣伝をしないとにゃ。。。


 まぁもうそろそろ、日本もどん底(程度はどこまでかは不明)を見るようになれば、マルクスの言うように自然に革命のアカい旗が日本中で揚がるんでしょう。


 でも、小選挙区制の所為で少数議席でも、それが無くなればもっと困るのはたしかです。

 当選しない場合も「死票」ではなく、「存在感」のためと、票が少なかった場合の選挙出馬供託金没収を防ぐために、、今度こそ一票をお願いします。
 ・・そして広めてくださいましにゃ。



2012年12月6日(木)
きょうの潮流


 四十数年前、初めて歌舞伎をみました。演目も忘れてしまいましたが、ひょうひょうとして風格のにじむ、中村勘三郎の舞台姿だけは、ずっと記憶から消えません
▼先代の勘三郎です。のちに知りました。先代は、いつも「その役になりきれ。なりきっていればなにをしてもいい」といっていた、と。息子の十八代勘三郎が、父の思い出を話していました

▼子どものころわんぱく小僧で、先代にしかられてばかりいたという勘三郎さんが亡くなりました。2歳で初めて舞台にあがった、根っからの歌舞伎好き。みずから平成中村座をおこすなど、新風を巻きおこしながら病に舞台人生を断ち切られました

▼伝説として語り継がれるだろう「東海道四谷怪談」のあわれなお岩役はじめ、父の教え通り役になりきっていました。
井上ひさし作品や映画では、歌舞伎界の御曹子(おんぞうし)の看板をかなぐり捨て、人を殺し女性を辱しめる悪人や汚れ役を演じました。見ていて、「こんな役まで」と驚いたものです

▼粋でおおらか。芸だけでなく、人柄でも人々をひきつけました。57歳。歌舞伎界が昨年来失った名優、中村富十郎、中村芝翫(しかん)は80代、中村雀右衛門は91歳の最期でした。若すぎる死。勘三郎さんのいない演劇界を想像すると、さびしさが募ります

▼魅力のにおい立つような舞台姿とともに、
「しんぶん赤旗」日曜版の創刊45周年にいただいた温かい言葉を振り返りながら別れを惜しみます。「いい新聞なんだから、同じ名前で永遠に続いてほしいですね」




http://nanapi.jp/23189/
↑tumblr(タンブラー)を簡単に使う やり方

3・11直後も豪遊 政治資金で連日 3年で6千万! 麻生「素淮会」 A Rich Man's Girl  赤旗報道

2013-01-12 | VOCAL
浜田省吾 -A RICH MAN'S GIRL-



 


政治資金で飲み食い
麻生副総理
資金管理団体

クラブ・料亭・すし店…1・7日に一回、3年で6000万円


安倍内閣で副総理兼財務・金融相に就任した麻生太郎元首相の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、政治資金を使って2009年~11年の3年間で約6000万円もの飲み食いをしていたことが分かりました。

支出先は、東京・銀座や六本木、赤坂などの高級クラブや料亭、会員制サロンなどで、国民の常識とはかけ離れた“政治活動”の実態が浮かびあがりました。(藤沢忠明)

1日394万円も

 素淮会の3年分の政治資金収支報告書を調べてみると―。組織活動費の「交際費・組織対策費」(09年は「交際費」)のなかに、「会合」という名目で、料亭やクラブ、中華料理店、すし店などへの支出がズラリと並びます。

 09年は218回、1108万6611円、10年は217回、2263万1017円、11年は216回、2592万8338円3年間で計651回、総額5964万5966円にのぼり、1・7日に1回、平均9万円以上の飲み食いをしていたということになります。

 1件あたり15万円、20万円の高額支出もザラ。11年9月13日には、六本木の会員制サロンに182万5000円という支出がありました。この日も含め、1日に100万円を超す支出が13回もあります

 たとえば、11年2月18日には、銀座のクラブに64万円、神楽坂の料亭に52万円など計15店に1日で約394万円もの支出。東日本大震災直後の同年4月1日にも、ミシュラン三つ星常連の銀座の超高級すし店や、高級フレンチなど17店に約285万円の支出がありました。

 09年の収支報告書には、「組織活動費」の「出張旅費 交通費」のなかに、「運転代行」という名目で六本木の運転代行サービス業者に計12回、約14万円の支出があり、飲酒後、利用していたことをうかがわせます

 一方、「交際費」の飲み食い以外では、「会費」として岸田文雄外相や甘利明経済再生相、稲田朋美行政改革相、新藤義孝総務相や、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行・元環境相ら政治家のパーティー券を買っています。

10年6月4日には、「日本維新の会」の橋下徹代表代行の政治団体「橋下徹後援会」のパーティー券を10万円分、購入しています。
(しんぶん赤旗2013・1・7)


 政党助成金11年

安倍内閣11閣僚 使い残し翌年に繰り越し
本紙調べ

国民の税金である政党助成金は使い残したら国庫に返すのがスジなのに、安倍晋三内閣の閣僚11人が、翌年にため込んでいることが本紙の調べでわかりました。2011年の政党交付金使途等報告書を調べたもの。

 これによると、安倍首相はじめ各閣僚は、年間600万~800万円の政党助成金を自民党本部から受け取っています

 安倍首相は、受け取った600万円をすべて領収書のいらない「人件費」として支出したと報告。前年より利息分38円増えて、141万5074円を繰り越しています。

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は、前年あった392万144円を減らしたものの、117万2175円を繰り越しました。

 このほか、岸田文雄外相約87万円、麻生太郎副総理約49万円、石原伸晃環境・原発相約48万円など。林芳正農林水産相のように786円というのもありますが、原資は国民の税金です。(表参照)

 安倍政権を支える自民党三役のうち、野田聖子総務会長は548万1917円、礒崎陽輔首相補佐官は1129万2544円もの使い残しがありました。
(しんぶん赤旗2013・1・7)

  ↑政党助成金を受け取り拒否している、日本共産党のが血党費と購読料で発行する新聞。 メディアが言えないスクープ多し。

 


尾崎豊♭永遠の胸 /障害者に負担増やす自立支援法 違憲訴訟集会「基本合意」から3年/資生堂解雇問題

2013-01-12 | 哀 / 労働問題 
尾崎豊 永遠の胸




障害者自立支援法 違憲訴訟  「基本合意」 輝く運動へ

締結3年 障害者らが集会



「『基本合意』『骨格提言』にもとづく新法制定を」―。障害者自立支援法違憲訴訟で原告らが同法廃止と新法制定を約束した「基本合意」を国と結んでから3年目にあたる7日、参院議員会館で集会が開かれました。

全国から集まった障害者や関係者で同会館の講堂はあふれ、設置された別会場まで700人が埋め尽くしました。主催は、同訴訟団。

 「障害に伴う支援に自己負担を強いる障害者自立支援法は憲法違反だ」と訴えて、全国の障害者71人が立ち上がった同訴訟。
訴訟団は2010年1月7日、和解に際し、国と「基本合意」を結びました。

 合意にもとづく施策はほとんど進展がありません。「新法」とされる障害者総合支援法は、自立支援法の根幹を残したままです

 竹下義樹弁護団長はあいさつで、「政権が変わろうとも『基本合意』は生きている」と強調しました。

 支援団体の「基本合意の完全実現をめざす会」の藤井克徳世話人が情勢報告し、「基本合意」について「国連の障害者権利条約の理念とともに、当事者参加という新しい審議スタイルを政府に持ち込ませ、障害者政策史の転換点となった」と評価。

「新法制定を求める運動を続けることで『基本合意』は輝く」として、新しい運動をつくることを呼びかけました。

 元原告の男性(34)の母親(59)は「改憲の動きがある中で、『基本合意』が守られるか不安の声もあるけれど、7月の参院選をチャンスにしていきたい」とフロアから発言しました。

 「めざす会」の三澤了共同代表と聴覚障害者制度改革推進中央本部の石野富志三郎本部長があいさつをしました。

 日本共産党の田村智子参院議員が参加しました。


共産党田村氏応対

 障害者自立支援法違憲訴訟団は7日、政府と結んだ基本合意を履行するよう新政権と各党に対して要請しました。
日本共産党は国会内で田村智子参院議員が応対し、「合意に基づく施策を実現するよう国会で新政権を追及します」と述べました。

 この日の要請内容は▼自立支援医療の利用者負担を低所得者は無償とする
          ▼配偶者や親の収入を理由に利用者負担を強いない仕組みの実現
         ▼65歳になる障害者になると介護保険を強要し負担増になることの改善
          ▼障害者程度区分の見直し
  ―などです。


障害者に応益負担・・・。

7日、全国から700人もの人たちが集まった障害者自立支援法違憲訴訟団の主催した院内集会。 「自立支援法を廃止して『基本合意』と『骨格提言』に基づいた新法制定』を求める参加者の思いは。

 脳性小児まひで身体障害1種1級の鷲見(すみ)俊雄さん(53)は仙台市で1人で暮らしています。
毎日朝晩、30分ずつの身体介護、週4回1時間半の家事援助、週3回の入浴介助、週1回の訪問入浴でヘルパーを利用します。収入は障害年金と「きょうされん」のパート専従による月12万~13万円。自立支援法施行後、月2万4000円の利用料が自己負担となりました。車いすの修理代なども1割負担です。

 仙台市の場合、同法導入後3年目まで負担の激変緩和措置が取られましたが、3年間で約60万円の負担増に。激変緩和措置がなかったら、80万円以上の負担に増えました。

 4月から施行される障害者総合支援法について鷲見さんは「自立支援法の看板の書き換えにすぎない」。「総合支援法に応益負担の条項が残っている限り、厚労省の思い一つで変わってしまう。応益負担の条項を完全になくさない限り安心できません」。

 京都府亀岡市に住む廣瀬ゆみ子さん(61)は「家事、トイレ、着替え・・・。当たり前の生活を送るのに、お金を取られるのはおかしいと、原告の一人として立ち上がった思いを話します。

 89歳の母親と2人で暮らす廣瀬さん。月8万円ほどの自身の障害年金と5万円程度の母親の年金が収入のすべてです。

 生活介護事業を行う「デイセンターポレポレ」に通い、自宅ではヘルパーを利用。自立支援法の施行直後、月1万7000円以上の負担を強いられ、「ヘルパーさんに来てもらう回数を減らした」。

 脳性まひで、年齢とともに体の自由が利かなくなってきました。「ヘルパーさんの時間を増やしたいんやけど・・・」と廣瀬さん。自立支援法の「障害程度区分」で支給量が決められるため本人が望むだけの十分な支援は得られません

 廣瀬さんは4年後のことを心配しています。現在は、訴訟運動の成果で住民税非課税世帯は自立支援法の利用料は自己負担ゼロに。しかし、65歳を迎えると介護保険を利用しなければならず、利用料の1割の自己負担を強いられるからです。
 「年老いた母親と2人暮らしの生活。いつどんなことが起きてもおかしくない。応益負担や介護保険優先原則の廃止など『基本合意』の内容がきちんと守られるまでは、安心した生活はできない」。
(しんぶん赤旗2013・1・8)


   ☆   ☆ミ   ☆



 資生堂「道義的にも問題ない」

資生堂の美しくない仕打ち


「誇りもち働いた」 直接雇用求める

化粧品製造ラインのリーダーを偽装請負のうえ解雇


 不当な雇い止めから3年半。大手化粧品メーカー資生堂を相手に直接雇用を求める女性労働者たちが、生活や活動など多くの困難を乗り越え、たたかってきました。争議の勝利解決を必ず勝ち取ろうと、運動を広げています。(行沢寛史)


(写真)資生堂・アンフィニに解雇撤回を求めてたたかう池田さん、露木さんら=昨年12月22日、東京・銀座

 「解雇撤回にご協力ください」―。昨年12月下旬、全労連の宣伝で、東京・銀座に元気な声がひびきました。全労連・全国一般神奈川地本アンフィニ分会の池田さん、露木さんらの呼びかけに、ビラを受け取る女性たち。

ピンクの横断幕に目をむけて、「資生堂がこんなことしているの?」「あんなにもうけているのに?」などと語りながら、「私も非正規雇用で、いつ切られるか不安です。がんばってください」と、激励も寄せられました。

 池田さん、露木さんらが解雇されたのは2009年5月。資生堂が鎌倉工場(神奈川県鎌倉市)で化粧品製造を請け負っていた派遣会社アンフィニに減産を通告。アンフィニは池田さんら女性労働者22人を契約途中で解雇します。

不当に降格・減給された露木さんら2人が組合に加入したと通知した直後、アンフィニは2人を解雇しました。

脱法目的

 池田さんは8年5カ月間、露木さんは6年2カ月間勤め、解雇当時はともに製造ラインのリーダーでした。

 鎌倉工場ではこの間、派遣会社が3回かわりました。池田さんらの雇用契約も変転し、04年の製造業派遣が解禁されるまでは偽装請負で、解禁後は派遣契約に。08年1月にアンフィニが名ばかりの請負会社になると、ふたたび偽装請負に戻されました。

 請負は本来、アンフィニが設備をもって、生産のすべてに責任を負い、労働者に対する指揮命令も行うものです。しかし池田さんたちは、資生堂の工場で働き、資生堂社員の指示に従って、働いてきました。派遣を請負と偽る偽装請負です
派遣法では製造業派遣の受け入れ期間は3年とされますが、偽装請負では、こうした制限から逃れられます。

 露木さんは、「出勤時間の1時間前には出て、残業もしてきました。誇りをもって働いてきたのに、資生堂はモノのように切り捨てました。怒りでいっぱいです」と話します。

 資生堂の責任について、神奈川地本の恩田隆史書記長が指摘します。

 「派遣・請負会社がかわっても働く労働者は変わらない。これは資生堂の協力なしにはできません。資生堂が本来、直接雇用すべき女性労働者を間接雇用で契約し続けたのは、解雇規制から逃れるための脱法目的ではないか」

 非正規雇用でも契約更新を繰り返せば、期間の定めのない契約とみなすとする判決がでているからです。

違法認定

 池田さんら7人は09年7月、アンフィニを相手に従業員としての地位確認などを求めて横浜地裁に仮処分を申請。同年10月に却下されたものの、12月には東京高裁で中途解雇は違法として賃金の一部支払いを命ずる決定が出されました。

 しかしアンフィニは、一部賃金の仮払いには応じたものの、全面解決に応じず、資生堂も「関係ない」と責任をもって解決しようとしませんでした。このため10年6月、資生堂とアンフィニの両社を相手どり、正社員としての地位確認を求めて横浜地裁に提訴しました。

 原告らは、間接雇用を続けた理由を明らかにするため、資生堂の前田新造会長(事件当時社長)の証人尋問を求めています

 資生堂は、「女性が働きやすい職場づくり」をアピールしてきました
「企業の社会的責任」(CSR)として04年9月、「組合結成と団体交渉権の実効化」「雇用と職業の差別撤廃」などを掲げる国連グローバルコンパクトへの参加を表明。10年9月には、「職場でのすべての女性・男性の公平な待遇」などを求める国際的なガイドライン「女性のエンパワーメントのための指針」に署名しています。

くやしい
 しかし、池田さんが昨年6月の株主総会に出席し、「原告たちへの雇用責任を果たしてほしい」と質問すると、資生堂の担当者は、「法的にも道義的にも会社に責任はない」と答弁したといいます。組合の申し入れにも、まともに対応していません。

 原告の中には、夫が「非正規切り」に遭った人も。いまはそれぞれダブルワーク、トリプルワークで生活しながら、たたかっています。

 池田さんが語ります。

 「正社員とまったく同じ仕事をし、正社員より難しい仕事もしてきました。正規・非正規という身分のちがいだけで、いつでも、理由もなく解雇される。本当にくやしいです。何としても撤回させたいです」
(しんぶん赤旗2013・1・8)

♪なまり歌 タッチ主題歌 山形弁で【カバー】/ ベトナム「共産党の指導」維持 憲法改定案を公表

2013-01-04 | 海外通信/外交/平和運動
【民謡日本一】タッチ 主題歌 山形弁て?【カバー】


 元旦夜のテレビ見てってよ。

 「おしん」ば見よっとにゃ、おんなじ山形弁だっぺ。←てきとう御免


    ☆  ☆  ☆


 ベトナム 憲法改定案を公表

 「共産党の指導」維持。


 
 ベトナムの憲法改定案が2日、国民からの意見を募集(3月31日まで)するために公開されました。
 1992年に公布された現行憲法を全面改訂するもの。

 共産党を「国家・社会の指導的勢力」とする規定(4条)は維持されています。


 改定案によると、1条の「独立・主権・統一国家」に「民主」を追加したほか、2条の「人民の人民による人民のための国家」に「社会主義法治」を付け加えました。

 このほか人権に関する規定を大幅に拡充。
経済については「ベトナム経済は様々な所有形態と経済セクターから成る社会主義志向の市場経済」だとしています。


 経済の弱点 解決が遅い

  ズン首相

 ベトナムのグエン・タン・ズン首相は1日に発表した新年メッセージで、「経済構造と成長モデルの弱点を解決する速度が遅い」として、「マクロ経済は安定しておらず、インフレ率の再上昇もあり得る」と警告しました。

 2012年のインフレ率は6・81%」(11年18・13%)と、大幅に改善した一方で、国内総生産(GDP)成長率は5・03%で1999年以来の低水準にとどまりました。

 ズン氏はインフレ率をさらに下げ、成長率を上げることが今年の目標だと指摘。さらに15年までを目標とする経済再編で「国営企業の改革は特別な役割を持つ」として、「社会主義志向の市場経済制度の改善に貢献する」と強調しました。

 南シナ海問題には直接言及しなかったものの、「われわれは絶えず国の主権と領土的統一への侵害に対処しなければならない」と呼びかけました。


 ハノイ=面川誠

(しんぶん赤旗2013年1月4日(金)国際面より)


 
 貧乏人を蹴落とす「アベノミクス」とかいうインフレ計画とは逆のようですにゃ!

  「共産党」といっても、中国共産党ばかりではないようですにゃ! キューバ共産党とかにゃ。

   日本人よりかは誰をトップに置くかをちゃんと考えてる人種もいそうにゃ!