ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

ネコ型、聖地へ+嬉

2009-02-21 | 外出・外食
 さて2日目、いよいよ新潟寄りのお宿から、富山市を越えて、聖地、高岡(藤子不二雄両先生が12歳で出会った地)に行かねばなりませぬ

 といっても、高岡に着いたのがもう11時頃で、あまり時間がないし、高岡駅前にはドラえもん文庫(私立図書館内)があるけど、他にはどこかに「ドラえもんの散歩道」っていうオブジェがあるくらいらしい (?。いくら東京に出て行ったっていってもあっさりしすぎだよな~)ので、先に、藤子不二雄A先生の生家のある氷見市(←鰤)へ行くことにした。
  
 氷見市は、今年の秋ごろまでは、氷見駅の商店街の「潮風ギャラリー」でA先生の作品展示会をやってるのと、そのすぐ近くの生家《光禅寺》というお寺にいけば、手塚治虫先生から伝わる「ときわ荘のテーブル」が拝めるというので、こっちのほうが行く価値があるかな、と。

《常識だとは思いますが(笑)念のために言うと、A(安孫子素雄)先生は、「忍者ハットリ君」や「まんが道」「笑うせぇるすまん」などの方です。
 で、F(藤本弘)先生が、「ドラえもん」「オバQ」「キテレツ大百科」などの方で、作品は完全分離してました。》


 高岡市に比べて、氷見の方が、A先生(ハットリ君)の町アピールしていますな。
 氷見線の電車の中にはハットリくん列車もあるし、タクシーもハットリ君タクシーだし。
 湊川+潮風通りのハットリ君からくり時計「虹の橋」は冬季は凍結だけど、潮風通りは電柱、シャッター、氷見魚介キャラのオブジェ、とA先生キャラ満載でしたし。

 「潮風ギャラリー」(入場料200円)では、印刷文字になる前の原稿でA先生のナマ文字が拝めました。 私は昔、「まんが道」好きでした。もちろんハットリくんや、せぇるすまん、プロゴルファー猿も見てたので、懐かしかったです


 そしてそして、そのすぐ近くのご生家《光禅寺》に。
 いよいよ手塚治虫先生から藤子両先生に伝わった「ときわ荘のテーブル」を目指すのだ!

 しかしギャラリーの人にも、声をかけたら見せてもらえると聞いたので、受付かなんかあるのかと思って探したけど何もないので、少々びびる。
 おそるおそる、ふつうの家についてるチャイムを押すと、A先生の甥の方が出てきて案内してくださいました。

 「わざわざ遠くからお越しになるファンの方もいらっしゃるので、何もないと悪いから、ここに置くことにしたんです。これだけで、大したものもありませんけども」
 などと仰って、謙虚な佇まいの方でしたわ。

 ときわ荘の方々はほとんどお亡くなりですが、A先生はお元気だそうで。 よかったよかった。
 なんか、お寺で育った影響で、お肉やお魚を召し上がらないとかいう話を聞きますが、とにかくお元気でなにより。 また今年の手塚治虫特集番組に出演されると思うので、楽しみです


 お寺の中は、目当てのテーブルにA先生人形が向かって漫画を描いている他、「尼さんQちゃん」や、「お坊さん×せぇるすまんの絵」などがありました。

 テーブルを見れて嬉しかったし、だんなが頼んだ記帳もタダで書いてくださり、感激でしたわ。
 どうもありがとうございました


 
 氷見は海沿いの町なので、念願果たした後は、海岸近くの海鮮館に立ち寄ってから、氷見駅に向かって海沿いを歩きました。
 能登半島と富山の陸地を眺めながら歩いていると、かもめさんがいっぱい。
 かもめさんって、普通に立っているとき、大きくてすごくカワイイですね
 海沿いで、魚介が美味しくて、こんな風景が日常っていうのは、うらやましいにゃ。

 氷見線も、ハットリ君列車には見ただけで乗れなかったけど、列車は海沿い(超真横!)を走り、「雨晴(あめはらし)」という駅があったり、ステキでしたわん



 さてさて、時間も3時を回り、大急ぎで高岡の「ドラえもん文庫」を拝まなければなりませぬ。忙しいやら、忙しい。

 高岡市民ってばなんてうらやましいんでしょ。図書館で藤子作品読み放題。「小学X年生」のドラちゃんとか、もう売ってなさそうな(?)ものもあるし、A先生コーナーも。
 あまり覚えてないけど好きだった、F先生のSF短編集とかは見当たらなかったけど。。(急いでいたので、ひょっとしたら見落としかもしれませんが)

 まんがのナカミは殆ど見てないけど、聖地で藤子文庫が見れて嬉しかった
 漫画のドラちゃんたちは表情もセリフも笑えるし、ほんとにかわいいんですのよ、いやされますわよ、奥様。
 短編集は、大人っぽい漫画だし。
 ぜひまた読みたい気持が高まった。こんど買お。


 今度の旅行は、に、に、に、聖地でお宝見物に、・・・とても幸せな時間だったですわ

 聖地にあしあとつけられたことだし
 

 ・・・と思いながら帰っていたら・・・・


 これで終りではありませんでした! なんとなんと、武蔵浦和のホームに、よく見覚えのあるマスク+眼鏡をしてもなお素敵なお方がっ!!!
 なんと、目を疑いましたが、モノ本の近藤さんでした

 なんて運の良い! 

 でも、サイン回にほとんど出ない(もう3年くらい出てないかな)私は、顔を全く知られていないので、電車の中で長い間包囲するのも悪いと思い(音楽聴いてらしたし)、武蔵野線では我慢。
 ・・といっても、だんなが私が言ったから分かってるくせに隣に座り(なーにぃーやっちまったな)、近藤さんが詰めてくれたので、わたしもそこに座るはめにぃ。

 知られていないのをいいことに、3人並んで西国分寺まで行きましたよ
 2人とも本読んで、不審に思われないように気を使いましたとも。それでも不審だったかもしれないけど(笑)

 そして、中央線のホームでやっと、話しかけることができました
 頭が回らないので、どーでもいい話しかできなかったけど、、
 近藤さんも、なんか丁寧な話し方で警戒してるっぽかったけど、、(今度大阪にも行きますって言ったら、やけに驚いていらした・・)
 でもとりあえず、お話できて、握手(←なんと初!!長年ふぁんなくせに。)もしてもらって、うれしかったです

 どこの仏様か神様か存じませんが、をいただけて、幸せいっぱいの旅が終了しました

 ・・だんなに、「人生最高の日やったな」とか、「連れて帰ってって言えばよかったのに」とかイヤミ言われたけど。。

 こういうときだけ、的を得た発言するのね、あなた。
 もっと大らかな気持でいてもらわないと、返事に困るじゃないの・・

 
 

 

 
 

雪見温泉

2009-02-20 | 外出・外食
 2/17~18 だんなが温泉に行きたいというので、一泊旅行することになりました。
 私はどうせなら雪が見たかったので(東京では今年一切積もらなかったので)、北陸とかあたりはどうかと思っ・・
 た、その瞬間でございます!

 そういえば私、ネコ型ろぼっとをかたっておきながら、聖地・富山に行ったことないじゃん!! そうだよ、富山だよ!!

 有無を言わさず即決定!!
 (うそうそ、海産物とかもおいしいし~、ドラちゃんに会えるよ♪(←だんなが会いたいわけはない)とか言ってちゃんとその気にさせたのですわ。)


 急だったので、前日に候補の宿のHPを見ると、2月に入ってから全然雪が降ってなかったとのことで、拍子抜けしたお客がいらしたってコメントが書いてあって、えー・・・っと思ったところ、なんと運の良いことに、天気予報を見ると、ちょうどこれから寒冷前線がきて寒くなり、雪が降るということで、がっかりせずにすみました
 

 行きしなは、大宮から行ったほうが400円くらい安いけど(時間は同じ)、だんなが少ししか変わらんと言うのに騙され(考えたら、変わらんわけないやん)、眠くて座ってたかったので、東京から上越新幹線で。
 越後湯沢→特急はくたか(金沢行き)で直江津→JR北陸本線(富山行き)「泊」。

 着くまでは、越後湯沢からのほくほく線ってのを見たり(ほくほく弁当食し。)、親不知って地名(岬?)があったり、糸魚川に謙信酒造があったりで、なかなか風流で、雪もいっぱい積もっていてご満悦でした。新潟通るのって良いね。

 「泊」駅からお迎えしてもらってしばらくはほとんど雪がなかったけど、朝日岳を正面に進み(教えてもらった。その裏が白馬岳)、長いトンネルを抜けると雪国だった。
 って、長くはなかったけど。雪もところどころ積もってるだけだけど。



 一日目は、お宿でただのんびりです。

 夕方から大浴場の雪見露天風呂に行くと、これがぬるめで気持ち良すぎて一時間くらい浸かりっぱなしでした。前半一人だったし。
 前が川とちょっとした山肌の雪景色なもんで、和む雪国の山里って感じでした。
 それで思わず、イ長調で、Rシュトラウスの高音が抜けるエッセンスちょび入りにしたつもり・・の曲作りに取り組んでみましたが。。
 当然まとまりませんでした(笑)。(要するにただの鼻歌ですわね。しかもダサい
 でもそれくらい気持ちよかったのです。
 出た後も乾燥しにくい感じで、血流も自然な感じによくなるそうで。

 その後夕食。
 やはり日本海側は良いですね。見酒しながら、甘エビ山盛りや、白えびかき揚、お刺身、ホタルイカや、貝など、安いプランでもとても美味しくてご満悦。

 
 そしてその後、予約していた貸切雪露店風呂にまた入浴。
 はしゃぎましたとも。えぇ。 なんたって雪を触れるですから、そこで二人しっとりと色っぽく、なんてできませんとも。
 雪を変形させたり、上ったり、雪合戦したりで、いい汗かいたわい。
 お風呂で雪合戦、こいつはちょー気持ちいいですな。(私らのおかげでだいぶ雪減ったかもしれませんな。 また降ってたからいいけど。)
 
 
 それにしても、温泉仕込みの日本酒もいただいたし、お肉もちょっといただいたし、こんなにお風呂とお食事を楽しめるなんて、、アトピーが改善して傷がなくなってきたおかげだわ


 それはそうと、大浴場で靴下を盗られる(?)というハプニングがあったんですが、旅館の方が代わりの靴下を買ってきてくださって、親切でした。

 ロビーに小さいグランドピアノもあったし、直江津からのJR線運賃キャッシュバックもあったし・・・1万円の宿で満足でしたわ

 小川温泉元湯 ホテルおがわ

 ~~天然100%掛け流し~ナトリウム塩化物・炭酸水素塩水~~

 源泉は68度、湧出量:470 L/分

 

違いを分からせる男・近藤嘉宏

2009-02-13 | ピアノ近サート(主に近藤さん)
 2/7、近藤DAY2連ちゃんの二日めはぁ、、はぁはぁ、我等が近藤本拠地(←勝手に決めた。アンケートの結果デス←ねつ造)、ティアラこうとう小ホールにて、

 ~~ロマン派ピアノ作品の華麗なる世界~~

 シューマン: 蝶々(序奏+12曲)
 ベートーヴェン: ソナタ14番「月光」
 
 ショパン: ポロネーズ第5番
       ワルツ第9番・第10番
       マズルカ第7番
       ノクターン第8番
       幻想即興曲
       アンダンテスピアナートと華麗なる第ポロネーズ

 アンコール
 ショパン: ワルツ第7番
 モーツァルト: キラキラ星変奏曲

 ~~ ~~ ~~ ~~ ~~

 という、ろまんちっくなリサイタルでした

 近藤さん、前日に藤原道山さん(尺八貴公子)の、どの時代の音楽が好きかという質問に、
 「僕はやはりロマン派が・・ピアノの機能を存分に生かせるので。」
 と答えておられましたが、その通りですよなもし。ピアノの多様な魅力が味わえましたよん

 ちなみに、こうも発言されました。
 「ピアノ曲は果てしなく多くあるので、古典はチェンバロの人に任せようかと思うくらい」 「ヴァイオリニストは、十代でほとんど全部の曲を弾けるくらいなんですけど、ピアノはそんなのとんでもないですよ!」

 へぇーー! ヴァイオリンってあんまり曲無いんですねえぇ。 もちろん、ソロだけの話でしょうけど。それに比べてピアニストは大変ねぇ。音多いし譜読みも覚えるのも時間かかるしね。
 ま、倒れるまでレパ拡大に勤しんでくださいな。ってそんなオニみたいなことは言わないのでよく吟味してめいきょくを聴かせてくださいねん
 てかんじですよね、皆さん。


 さてさて、今回は、ちょっと特別な期待感をもっていたので、優雅に会場入りする予定でしたが、あるカリスマファンの方に渡すむかぁしのチラシコピーに忙しく、しかも腹ごしらえに入ったモスが混みこみだったので、↑のように興奮と息切れしながら慌しく会場入りしました。
 いくら私でも、住吉駅についているのに、モスでお汁粉すすってて親子で小ホールに遅刻しました、なんてありえませんからね。頼んだお汁粉キャンセルしましたとも。どーでもいいけど。

 で、さてさて、何が特別な期待かと申しますと、「アンダンテスピアナート」ですわ
 この曲を聴きながらときどき踊りし始めたのは、CDだから8~9才のときですかね。
 ゲイジュツへの見識に乏しい家庭だったもので、私が高校生でクラシックにはまるまで、ほんの2~3枚しかCDが無かったんですが、これはその中の1枚で、母がきまぐれで生協の注文書に印つけたんですねー¥。幸いにもそれがクラウディオ・アラウのまともなモノで神業で。(近藤さんよりテンポ速し。粒そろいすぎー!はぁはぁ。)
 私の中では随分長いこと、世界的ピアニストといえばアラウでした。(←それしか知らないともいう)もちろん今でもすごいと思ってますけど。

 それで、近藤さんのピアノで聴きたいなぁ・・とたまに思っていたところ、今年のシリーズ!♪
 今回に先立って兵庫芸文でネコ型誕生日に弾かれたあと、ブログで「この曲は大変なうえに、少し間違うとバカっぽく聴こえるおそれがある」と仰ってるのを見て、「そうそう!私もそう思ってた」とウケながら、期待してました。

 で、そこは「違いを分からせる男・近藤」「期待を裏切らない男・近藤」さんなので、ちゃんと感動させてくれました

 真ん中ブロックの右通路側でずっとていた不審な女は私です。
 この曲、明るいけど切なくて、泣ける曲ですよね?違います? 意見分かれそうだけど。近藤さんの手にかかると特に。
 キラキラ星でもまだ泣いてたから、隣のちょっとうるさかったお子様な変な女だと思ったかな。でも、近藤さんのキラキラ星は泣くべし!なのよ。分かる?

 でも貴重なモーツァルトでしたね。また弾かれるみたいだけど。


 
 そして、初めに戻りまして、新曲「蝶々」。
 この曲も、昔先生に勧められて弾く予定だったこともあり、楽しみでした。
 変幻自在、かわいらしく優雅で力強く・・弾き応えのありそうな曲で、さすがシューマンて感じ。
 今回聴くにあたって、リヒテルで予習しましたが、ここでも「違いを見せ付ける男・近藤」さんの方が、かわいくて温かくて楽しかった

 そうそう、近藤さん、ブログで、「シューマン弾いてると自分があまのじゃくなような気がする」みたいなこと仰ってたけど、、
 ・・・いえいえ、そんなことは舞台下でのご振る舞いで皆さんとっくにお気づきかと・・・
 思いますけど、ま、あくまでもピアノは基本・正統派なのでしょうね
 作曲家によって性格変わることって多々ありますよね。


 そして、他にもいくつかいつもと違ったところを記しますと・・

 まず「気管支の弱い男・近藤」さん、またもやお風邪っぽかったですね。
 道山さんと前夜祭でもしたのかしら??(いや、社長いたもんね。)月光の1楽章では咽て音楽を崩さないように、お口閉じながら咳しててかわいそうでした。(顔見えない席だと全然気付かないよね)

 それから、ショパンのワルツと幻想は前日も弾きなはったけど、ティアラの方がやっぱり良かった。 
 特に幻想は、いつになく(失言?)すばらしく、中間部では妖精さんの幻覚が見えるほど。



 このように、今回も、温もりある、重く響くコンサートを楽しめた幸せ親子でした
 終演後もお茶会で楽しかったデス。
 家族3人で食事の予定があったのでお先に失礼しましたが。⇒吉祥寺
 

 

 

♪近藤さんがやってきた♪

2009-02-11 | ピアノ近サート(主に近藤さん)
 2/6 2/7 と、近藤DAY2連ちゃん♪ なんという幸せ
 一日目は、私の地元に来てくださりました。八王子は初めてだそうですた。


 2/6、藤原道山(尺八)&近藤嘉宏(ピアノ)コンサート
     inいちょうホール大ホール(八王子駅から徒歩7~8分)

 プログラム

 宮城道雄:    春の海 (デュオ)
 バッハ:     管弦楽組曲第2番からポロネーズ (デュオ)

 賛美歌;      アメイジング・グレイス
 藤原道山:    空ーkuー
 流祖 中尾都山: 鶴の巣籠
 
 ーー休憩

 ショパン:    ワルツ第9番、第10番
          幻想即興曲
           別れの曲
          英雄ポロネーズ  

 バルトーク:   ルーマニア民族舞曲集 (デュオ)


 アンコール
 一曲目なんだっけ(?_?)・・思い出したら書きます。。沈
 二曲目は、さくらさくら
 

 行きましたよ。いきましたとも。てくてく歩いて。
 初めは、1年前にも一度このデュオは行ったし、どうしよっかなぁ・・出待ちだけってテも・・なんてフトドキなこと考えてましたが、せっかく近藤さん来てくれるって言うし、母が張り切って来るって言うし、、で結局乗り込みましたよ。

 でもなんとなくやっぱり前夜祭って感じで、、音楽はというと、なんかぼーっと聞いてました。だからあんまり書くこともないですが(呆)、・・・そうだ、なんとタイムリーなことに、8日付けしんぶん赤旗日曜版の「ひと」欄が道山さんだったので、そこでの発言でも載せておきましょか。道山さんファンの方は、当ブログ去年2月末のコンサート記事でも読んでくださいな。お暇でしたら♪

 コンサートでも先に近藤さんのDVDの話を振っておいて、ちゃっかり宣伝なさってたけど、彼の最新作「響」というアルバムの、「武士の一分」「たそがれ清兵衛」「NHK新日本紀行のテーマ曲」「アニメジャングル大帝」(どれも冨田勲作曲)など、テーマ曲によく使われるほど注目されてらっしゃるんですね♪
 確かに、彼の尺八は(って他の人のあまり聞いたことないけど)良いと思います。

 取材の発言をまとめてみますと、、

 「富田先生との出会いは、「武士の一分」の音楽の録音の時で、その後、僕がサウンドプロデュースをお願いしたんです。とても気さくなお人柄で、一つひとつのお話が宝物です」

 「音が出るまで1週間かかったけど、難しい楽器だからこそ、のめりこんだのだと思います」

 「これだけ多種多様な音色を出せる楽器はなかなかない。尺八は人間の声に近く、無限の可能性を持っていると思います。もっと尺八をメジャーにしたい!」

 「デジタルは1と0ですが、日本人はその中間を文化的に大切にしてきた。例えば、書道の濃淡や、かすれの勢いとか。そこに命が吹き込まれている」

 「政治・経済が荒れる中、音楽は心の栄養。僕たちは、50年、100年先のことを考えています。今の自分の努力が花開くのも、10年、20年後だと思っています」


 こんな感じです。 実際のお話も、いつもすごく落ち着いていて、話し方も完ぺきで、聡明なお方でございますよ。先を見て行動しているところもすばらしい。そこらの政治家と違って。
 それに、この記事によると、27歳のときに、貯金したお金で自らリサイタルを開催されたそうで、それを聴いたレコード会社から誘われデビューしたと。このように行動力もおありで。
 私はどちらかといえば近藤さんのようなちょっと母性本能くすぐり系がお好みですが、結婚するなら、ほんとうは青柳晋さん(ピアニスト)や道山さんがかもしれませんね私はやっぱりピアニストがいいから青柳さんかな←オソレオオイ身勝手ナ妄想膨ラムバカリ。

 青柳さんといえば今、彼が崇拝してらっしゃる手塚治虫の没後20周年特集BSでやってますね。毎日21:00~見てますよん。ブッダや火の鳥などなど、、忘れたからまた読みたいなぁ。

 ・・で、道山さんの尺八はといえば、色々な音の可能性を見せてくれ、フルートのように速いパッセージも聴かせ、神聖な、静寂な空気も感じさせてくれ、素敵でした♪


 今回新たに聞いた尺八情報もおひとつ。
 尺八って一音一音、音色に個性があるのですってよ、奥様。
 私も吹いて肺活量鍛えてみたい♪


 もちろん、近藤さんの伴奏も、ソロも素敵でした。ソロは特に最後の2曲が良かった
 「八王子にまた来てください」 ってNさんがアピってくださってたのに、私は役立たずですいませんでした、Nさん。