不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

PENTAX K-1系で常用するコンパクトズームレンズはどれにするか。

 nekoです。こんにちは。

 最近カメラネタを書いていなかったので、久々にちょっとネタ書いてみようかなと思います。

 私がPENTAX K-1MarkIIを購入して2023年10月現在、恐らく4年位経つ訳ですが、フィルム時代の所有しているレンズが、本来の画角で使えるという、とてもありがたーいカメラな訳です。FAリミテッドを使うのにとても良いですよね。

 少しずつ、35mmフルサイズ対応のレンズも出ましたが、正直少ない。SFXのころからレンズのラインナップが辛いPENTAX。あ、Zシリーズの頃はちょっとがんばって色々なスターレンズとか出てましたけど、その後また寂しい状況ですね。

 話はそれましたが、このK-1系に使えるデジタル対応の標準ズームは2種類出ておりますが、どちらも正直大きい。キットレンズとも呼ばれる、安い方の標準ズームであるDFA28-105mmも鏡筒が長い!

 私としては、DFA24-70mmが欲しい所ですが、良い値段するので未入手でして、フィルム時代のTokina ATX270PROを未だ多用しております。逆光に弱いのはフィルム時代から言われていた事ですが、以外と描写も嫌いではないこのレンズ、結構大きい。そして金属を多用した今となってはとても贅沢な作りでこれまた重い。

 FAリミテッドのような単焦点であればコンパクトなので気軽に持ち出しやすいのですが、複数本持って歩くのではなく、コンパクトな標準ズーム1本あると便利なのですが、我が家にある他の標準ズームというと、Z-1時代のFA28-105mm F4-5.6(パワーズーム)とか、あとはMFレンズしかない。

 AFが使えて、コンパクトなレンズ…。そこで、SFX時代のsmc PENTAX F35-70mmF3.5-4.5の登場です。



 このレンズ、標準レンズにサイズが近い、非常にコンパクトな2倍標準ズームです。本当は同時期に出ていたsmc PENTAX F24-50mm F4.0の方が自分好みなのですが、最近殆ど見かけないのと、有っても程度が悪いです。

 その点、smc PENTAX F35-70mmはSFXやSF7辺りにセット販売されていたのでまだ比較的手に入りやすいですし、価格も安いです。まぁ、程度の悪いのも多くなってしまっているのはすでに30年以上前のレンズだから仕方が無いですが。

 このレンズ、興味を持ったのは実はK-7をメインで使っていた頃だったのですが、APS-Cだと、その個性を活かしにくいんですよね。中望遠ズームになってしまうので。しかも明るくない。Fレンズは正直中古で流通している数も少ないので、カメラ屋さんで見かけることはほぼありませんでした。

 たぶん、先に述べたようにSFシリーズに付属してジャンクで出てくるという感じでしょうか。たまに某リサイクルショップ行ったついでに探しても遭遇せず。某オークションでは複数出品されてるのですが、正直オークションで手に入れたレンズで当たりを引いた試しが無い。しかもカメラ屋が出展しているものを選んで落札しても、説明文で書いているような状態ではなかったり。まぁ、これはきっと元々私が修理技術者で、品質にうるさい質(修理後の検査もやってたから)なんだと思いますけど、極上品・光学系も綺麗、とか唱っていながらレンズ曇ってるとか、そんなのばかりだったんですよね。

 話がまたそれましたが、今回紹介したF35-70mmとF24-50mmを時々オークションやカメラ屋をチェックしてはいたものの、本格的に探し始めたのはK-1MarkIIが手元に来てから。結局カメラ屋では見つけられず、オークションで手に入れましたが、程度はまあまあ。年代考えるとこんなもんかな?という感じでした。

 最終的に絞りの動作確認、テレ端、ワイド端での焦点移動点検等して、無事実戦投入に至ったわけです。

 このレンズの純正フードは確かラバーフードだったはずですが、手には入らないので、広角対応の金属フードを某密林から入手しました。

 肝心の描写ですが、ネットでも比較的高評価な通り、古いレンズではありますが、技術的にはこの頃すでにこなれてきた2倍ズームと無理のない設計で中々良いです。もちろん最新のレンズ群と比較する勿れ、ですが。

 このレンズの最短撮影距離は0.7mと、正直寄れないレンズなのですが、テレマクロ機能が付いているので、広角で寄れないのは残念ですが、緊急用途ではどうにかなりますね。

 ピントリングはこの当時のトレンドである、細いプラスチックの滑り止め溝付きのもの。マニュアルでの操作は快適ではないですが、回転トルクが軽めなので、慣れれば問題ありませんね。Fレンズは、小さいながらもフィンガーポイントも付いてます。でも、今のデジタル一眼レフでは、レンズの着脱ボタンの位置がフィルム時代と比較して変わってしまったのであまり意味をなしませんが…。

 35mm~70mmという焦点距離なので、DA20-40リミテッドに近い使い勝手になるのかな、と思います。もうちょっと広角気味でも良いのですけどね。

 そんなわけで、久々に機材うんちくでした。作例はあまり良い写真無いのでいずれフォト蔵とかどこかにでも上げられればと思います。

 それではまたお会いしましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真・カメラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事