不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

ダイナミックって・・・。

 仕事でたまに、工作をするのですが、会社にはあまり工具がありません。家では色々するのであれこれ工具はあるのですが、会社に自分の工具を持っていくと、いざ家で使おうと思ったとき困るので、基本は持って行きません。

 そこで100円ショップなどで安い工具を買うことがたびたびあるのですが、今回どうしても錐が必要になったので買ってきたのですが・・・。



 パッケージに「ダイナミックな穴あけ作業に最適!!」と書かれておりまして・・・。

ダイナミックな穴開けって何??

 ダイナミックとは、辞書で調べると「動的なさま。力強く生き生きと躍動するさま。」という事なのですが、力強く躍動した穴開け??どんな感じなのでしょうか。

 個人的感覚では、良く言うと「ダイナミック」かもしれないけれど、悪く言うと「アバウトな穴開け」という事??正確性に欠ける工具なのか(笑)さすが100円均一、と何故か納得してしまいますね。

 実際は、特別に「ダイナミック」でもなければ「アバウト」でもなく、普通に使えましたけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「機械・電気・工作・DIY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事