こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] ホソバキリガ・シロトゲエダシャク・アワヨトウ登場

2015年03月31日 | 外灯回り
2015年3月 

米米CLUB "FUNK FUJIYAMA" 1989

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日は日中も温かく、夜もそんなに寒くなかったのでいつもポイントへ
今シーズン初のホソバキリガや、シロトゲエダシャクに出会う事が出来ました。





ホソバキリガ
個体変異が多く今回3頭のホソバキリガに出会いましたがどの個体も色彩がそれぞれ異なる個体でした。
個人的には、3番目の模様の個体が好きですねェ
腎状紋・環状紋共に縁取りがハッキリしている方が格好良いです。




エゾミツボシキリガ
上:橙紋型  下:白紋型
ミッキー模様の色彩が違う。



オカモトトゲエダシャク
4頭確認。




シロトゲエダシャク
今年もまずまずの個体数が見れたシロトゲエダシャク。
シモフリトゲエダシャクやウスシモフリトゲエダシャクにぱっと見ると似ています。
3種の中では一番白っぽく、そして一番上品にみえます。
ちなみに過去の最速出現記録は4月14日ですので、今年はかなりの記録更新です。


 
シロフフユエダシャク
相変わらず個体数は多いですね、しかし大きさや、模様にたくさんの変異があり面白いです。
この写真の様な模様が好きです


アワヨトウ
春から秋頃まで成虫が見る事が出来るアワヨトウ、3月下旬に見られたのは初めての事で
しかも羽の鱗粉が割とはげ落ちている個体でした、イネ科植物の害虫として知られる。

他にはミヤマオビキリガや、テンスジキリガ・クロテンフユシャクなども見られました。
(〃⌒ー⌒)/ あっ! どもっ!!(桑野さん風)



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] カタハリキガ登場

2015年03月30日 | 外灯回り
2015年3月 

河口恭吾 - 桜

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日も仕事から帰宅し、いつもポイントへ少しだけ蛾を見に行って来ました。



クロテンフユシャク
1頭のみ確認。



シロフフユエダシャク
毎年この時期、このポイントでは無数のシロフフユエダシャクが見られる。



ミヤマオビキリガ
こちらはミヤマオビキリガの明色型。



カタハリキリガ
カタハリキリガ秋に出現し成虫越冬、翌春にまた顔を出してくれる。
中型のキリガでこの時期ではモンハイイロキリガなどと一緒にとても目の保養になる。
幼虫の食草はヤナギ科のオオバヤナギやコゴメヤナギなど。
近似種としてはナカグロホソキリガやアメイロホソキリガなどが上げられる。


 
エゾミツボシキリガ
中型キリガ類の中では今の時期一番多い種で、この個体はミッキー模様が白い白紋型です。



モンハイイロキリガ
こちらも今時期割と多めの中型キリガ。


[ 友達からの贈り物 ]


ビャクシンカミキリ
知人のDX-9さんからの贈り物です、本州でのビャクシンカミキリは北海道産よりも1ヶ月くらい
早く出現しているそうで、一足先に初物を頂きました、有り難うございます!!

今年は温かいので、そろそろ遠征でもしたいなぁ・・・・ (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 久しぶりのゼフ卵探索

2015年03月29日 | 探索日記(生物)
2015年3月 

久しぶりのゼフ卵探索、やはり得意な分野はブランクがあってもなかなか面白いもので、
結果はいまいちだったけど、短い時間でも心と体共にリフレッシュする事が出来ました

知り合いから依頼されている越冬卵を探す予定でしたが、思った通りの成果が見込めず
また次回ゆっくりチャレンジしたいと思います o(メ`□´)○・・・・


MISIA - つつみ込むように...

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*




[シャクガ科の幼虫]
シャクトリムシの愛称で知られる、シャクガ科の幼虫。
温かいとは言えまだ雪の残る札幌、ミズナラの枝をゆっくりと歩いていました 



[ジョウザンミドリシジミの越冬卵]
ミズナラなどの冬芽の付け根に一つずつ産卵する事が多く、今回は短時間でかなりの数の越冬卵を見つける事が出来た。
ジョウザンミドリシジミの越冬卵は簡単に見つかるので、初めてゼフ卵を探すならうってつけです。



[ミズイロオナガシジミの越冬卵]
ミズナラなどの窪みや、枝の付け根などに一つずつ産卵する事が多い。
楕円形のコンペイトウの様な形をしていて、なかなか面白い。思わず食べてしまいたくなる卵です。
良く似た形のウスイロオナガジシミの越冬卵は丸形でゴルフボールの様な形をしています。



[アイノミドリシジミの越冬卵]
こちらもミズナラなどの冬芽の付け根付近に一つずつ産卵される事が多い。
割と高い位置の張り出した枝先に多く、今年は例年よりもアイノミドリシジミの越冬卵は少ない様に感じた。
本当は突起が長く綺麗な形をしているのですが、今回の卵は形が崩れているのがとても残念です



[アカシジミの越冬卵]
ミズナラなどの冬芽の付け根の一段下側の窪みなどに一卵ずつ産み付けられる事が多い。
産卵した後は親蝶が卵表面にゴミや腹端の毛を付けてカムフラージュする為割と見つけづらい種でもある。



[ウラミスジシジミの越冬卵]
卵は突起が長く産卵後時間が経つとゴミが付き黒ずんで見える、産卵は日当たりの良い樹で、冬芽の付根付近に数個ずつ産み付けられる事が多い。

久しぶりのゼフ卵探索、なまった体のリハビリにはちょうど良い運動でした。
今年のゼフの傾向はどんなでしょうか、ジョウザンミドリシジミは例年並みの様な気がしますが
アイノミドリシジミが例年よりかなり少なく感じました、まだ1ヶ所での探索なので
もう少し各地にてゼフ卵を探して見たいと思います


[ お知らせ ]

自身のブログの海賊版があるって、みなさんご存じでしたでしょうか?
僕も最近知りました、そして知人から教えて頂きちゃんと退治する事が出来ました。
皆さんも、自身のブログの海賊版があるかどうか確認し是非試して見て下さい、そしてこの方法を是非
みなさんも拡散し友達などに教えて上げたり、自身のブログに記載し教えてあげましょう
海賊版の退治方法はこちらをクリックしてください。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] イスカ

2015年03月28日 | 探索日記(野鳥・動物)
2015年3月 

この日、イスカの群れを見る事が出来ました。
イスカは今月の目標でもあるので、見れて良かったです ブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・・


スピッツ / ロビンソン

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*





[スズメ]
朝の公園を鳥の声を頼りに歩き始めると、冬囲いした竹を縛っている縄の上に1匹のスズメ発見
離れた場所から数枚撮影し、少しずつ近寄って見る。
思いのほか逃げないスズメ・・・4メートル位まで近づく事が出来ました



[アトリ]
こないだはアトリの群れが雪の上にたくさんいたのですがこの日は樹の上でたくさん見られました。
あまりにも上の方にいるもので、手持ちのデジカメだとこれが限界







[イスカ]
昨年の4月に初めて見ることが出来たイスカ、約1年振りに会う事が出来ました。
この日は群れで50羽近いイスカに出会う事が出来ました、みんな針葉樹の樹の上にいて松ぼっくりをつついて
食べていました。イスカの嘴は上下ずれていて特殊な形をしています。これは松ぼっくりの鱗片をこじ開けて
中の種子を食べるために進化したとの事です。
イスカの群れがいる木の下では松ぼっくりの種子がクルクルと回転しながら落ちてくるのが見られました。

イスカの♂は淡赤色~濃赤色で、♀は灰色を帯びた黄緑色なので簡単に区別する事が出来ました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[日常編] 北海道の蝶と蛾

2015年03月27日 | 雑談日記
2015年3月 

買っちゃった
この本前から欲しかったのです ブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・・


【洋楽劇場】All About That Bass / Meghan Trainor 和訳 歌詞

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



[北海道の蝶と蛾]
蝶・蛾好きにはたまらない、北海道の蝶・蛾を掲載!!
3月25日 発売 。o@(^-^)@o。ニコッ♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

フタコブルリハナカミキリ

2015年03月26日 |  ●カミキリムシ科


フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] ミズキなど
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約17㎜~25㎜前後のカミキリムシ科ハナカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は少ない。
産地は広く平地~山地まで分布するが個体数は少ない為、まとまって複数採集する事がない。
たまに1~2個体程度採集する様なカミキリムシ。
上翅は深い緑色で光沢があるがザラザラとした質感です、前胸背板は黄色で和名の通り上面に2つの黒いコブがあります。
頭部は黒い、足は黒いが基部付近は黄色がまざる。体下面は白色の微毛を密布する。
成虫の♀はミズキなどの落ちた枝などに産卵し、孵化した幼虫は土の中に潜り、ホストである植物の根の樹皮を食べることが知られています。



2011年 北海道 フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis
日中葉の裏にいたフタコブルリハナカミキリ。



2011年 北海道 フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis
日中にセリ科の花に飛来したフタコブルリハナカミキリ。



2010年 北海道 フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis
初めて採集したフタコブルリハナカミキリ、午後山地のノリウツギに飛来した個体。
写真の赤○部分の2つのコブが非常に格好良いカミキムシ。



2011年 北海道 フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis
山地のセリ科の花に飛来したフタコブルリハナカミキリ。



2013年 北海道 フタコブルリハナカミキリ Stenocorus caeruleipennis
ミズキの花のスウィープで入ったフタコブルリハナカミキリ。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

[北海道編] ゲンゴロウモドキ

2015年03月25日 | 外灯回り
2015年3月 

ゲスの極み乙女。"キラーボール" #Official Music Video#

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

外灯回りで珍しく、この時期に甲虫が見られた。
まだ気温もさほど高くないので、ちょっと驚いてしまった





ゲンゴロウモドキ
この日は外灯に珍しいお客様が来ていて、雪の上でもがいていた。
まだ寒くないかい???

取り敢えず自宅で飼育する事にしました

以前この場所ではゲンゴロウも採集しており、ゲンゴロウモドキはここでは今回がお初。
きっと付近でひっそりと生息しているんだと思います (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] オカモトトゲエダシャク

2015年03月24日 | 外灯回り
2015年3月 

森山直太朗 - さくら(独唱)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

そろそろオカモトトゲエダシャクが出ている頃だろうと、いつものマイポイントへ行って来ました。
予想は的中、複数のオカモトトゲエダシャクに出会う事が出来ました。
この時期だけ出現する面白い容姿のオカモトさん、例年よりもかなり早い出現となった2015年




エゾミツボシキリガ
ミッキーマウスの斑紋でお馴染みのエゾミツボシキリガ。
上翅の白い斑紋が逆さまのミッキーマウスの顔に似ている、その模様は白い個体からオレンジ色の個体まで見られる。
下段右端はエゾミツボシキリガをひっくり返して撮影した。




カタハリキリガ
カタハリキリガは名前の通り肩部が尖っている[肩が張る]事が特徴で晩秋に出現し、成虫で越冬。
翌春こうして冬を越して出現する、ホストはヤナギ類などで割と多食生との事。
2枚目の画像は1枚目の個体を横から撮影したもの。



シモフリトゲエダシャク
この日は1頭のみ確認、これから数がどんどん増える、個体数の多い種。



テンスジキリガ
テンスジキリガもこの様な個体だと非常にわかりやすい。
この時期は似た様な種の同定で時間が取られてしまう。
こちらも成虫越冬。


 
シロフフユエダシャク
1月~3月頃まで見られるフユシャクの仲間のシロフフユエダシャク。
北海道では4月下旬頃まで見られる。色彩の変異が多く、上翅の質感まで異なる。



モンハイイロキリガ
成虫越冬のキリガ、ホストはシナノキ。
北海道では割と多く、晩秋~翌春に見られる。







オカモトトゲエダシャク
今年もたくさんのオカモトトゲエダシャクに出会う事が出来ました。
過去の最速記録は4月14日なので、24日も早い最速出現日の記録更新となった。
2015年はある意味記録更新の年になりそうです。
♀はなかなか灯火には来ないので滅多に見る事が出来ません、近似種のクワトゲエダシャクにそっくりで
いまだクワトゲエダシャクは見た事がない。





ホシオビキリガ
黒い点が特徴的なホシオビキリガ、ホシオビキリガは他に白点型。ゴマダラ型なども見られる。

さてさて、雪の残る北海道。。。
まだまだ早春始まったばかりですが既に未同定種が数匹たまってきている。
今年はしっかりと調べて見る事にしましょうか (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 野鳥NG写真集

2015年03月23日 | 探索日記(野鳥・動物)
2015年3月 

この日は朝のお散歩に近所の公園へ行きました。
今までにないくらいの様々な鳥たちに出会えた日でした。
しかし残念ながら、曇って薄暗かったので、撮影時に画像がボケたものしか撮影出来なかったので
NG写真集にしてしまえと思い、このタイトルにしました ブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・・


The Animals - The House of the Rising Sun (Excellent video and audio quality)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



[シメ]
鳥の鳴き声を聞き、ふと見上げると複数のスズメの群れの後にシメの群れを見つけました。
ちょっと近づいただけでほとんどが飛んで逃げてしまったけどこの個体だけは少し居座ってくれた。



[アトリ]
公園の中に、アトリの群れが見えたので近寄って撮影しようとするとほとんどが
飛んで逃げて行ってしまった



[マヒワ]
公園のベンチに座ってベニヒワの群れを見ていると、1頭の黄色い鳥が近くで餌を食べています。
本当に近かったのに、雲っていてカメラの設定がおかしいのか、手ぶれランプが付いてしまいます。
フラッシュマークまで出て、フラッシュを焚きなさいと指示が出てる、壊れているのだろうか???





[ベニヒワ]
1枚目が♀のビニヒワで、2枚目が♂のベニヒワです、ようやく♂を撮影する事が出来ました



[ヤマガラ]
割と近くで飛び回るヤマガラ、普段よりも近いのにカメラが変


[ヒガラ]
後ろ姿のみ・・m(。≧Д≦。)mスマーン!!



[ウソ]
これは別の場所、市内の住宅街で撮影したもの。
1枚撮影した所で逃げてしまった・・・・・残念

せっかく色んな鳥たちが見られたのに全くもって残念です。
また別の日にチャレンジしたいです。

最後はおまけ画像。。。

この日市内の住宅地にあったフキノトウ。
2015年初ものだったので思わず撮影してしまいました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[日常編] マンサクの開花

2015年03月22日 | 雑談日記
2015年3月 

2011年に植えたマンサクが遂に開花したぞォォォ ブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・・


Janis Joplin-Mercedes Benz(original)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*







[マンサク]
2015年3月 北海道札幌市
やった
ついに咲きました 。o@(^-^)@o。ニコッ♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪