goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

在宅ランチはナポリタン

2025-08-19 18:51:20 | 在宅ランチ
2025年8月19日(火)晴れ
猛暑が続きますから、こんな日は体調不良のズル在宅としましょうね。真面目な労働者諸君は真似をしてはイケませんよ。久しぶりの在宅ランチは即席ナポリタンとして見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


晩酌は鰹刺身とシメ鯖ですよ。元気がリンリンと沸いてきますね。




さて、此処からは先日のお山の続きでアキノタムラソウとツリガネニンジンとしましょう。




水場ではガビチョウが我が物顔に振る舞っていました。


此方はオマケのコゲラ君です。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

水浴びのシロスジコガネ&ハムシたち

2025-08-18 18:43:04 | 虫たち
2025年8月18日(月)晴れ
暑さが猛威を振るっていますが、今年は如何なっちゃうのでしょうか?こんな夏バテ対策にはこじんまり焼き肉が一番ですね。今日は野菜タップリの豚ロース焼き肉としましたよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、体力が回復したところで、ハムシ特集です。大きな葉をボロボロに食い散らかす悪玉ですね。ムナゴリツヤハムシとクロウリハムシですよ。


此方のムシはgoogleに聞いても分りませんでした。


夏の花達も沢山咲いていますね。ハキダメギキ、マツカゼソウ、ヒヨドリバナ、ヘクソカズラ、そして、ナンテンハギです。






シロスジコガネが水浴びして居ました。矢っ張り、この暑さには耐えられないのでしょうかね。


締めは水辺で木の実を食べているヤマガラとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

キツネノカミソリが咲き出しました。

2025-08-17 19:16:53 | 四季
2025年8月17日(日)晴れ
今日は久しぶりの猛暑日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは午前中に近所の寄り合いがあったので、ザル蕎麦(お稲荷付き)で昼ご飯をササッと済ませてお山に出撃してきました。


矢張りザル蕎麦ではお腹がペコペコになり、晩酌には生姜焼きを所望して見ました。


そして、締めは焼き肉丼ですよ。暑さに参りそうな皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、お山ではキツネノカミソリが咲き出していましたよ。この花が咲き出すと秋も近そうですね。




水場では仲良しメジロが涼しげに木陰の水場で遊んでいました。




締めはツクツクボウシが鳴き出しました。ツクツクボウシは夏休みの終わりを知らせるセミですから、宿題も追い込みですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

朝焼けの堤防フィッシング

2025-08-16 19:38:58 | 釣り
2025年8月16日(土)晴れ
今日も暑かったですね。大山鹿さんは暑さのも負けずに日の出前のお月さんに見送られて、堤防フィッシングへと出撃ましたよ。


朝焼けに染まる堤防でフィッシング開始ですね。


釣果はこの子一匹でした。お盆ですから、海に帰してあげましたよ。


ボラも飛び跳ねて、オメエなんかに釣られないよとアピールしてきました。


釣れずにボーットしていると、フナムシたちが沢山寄って来ましたよ。


帰りには谷田部東PAでちくわ天蕎麦を頂きましたよ。ちくわ天がまるまる一本載っていたのには吃驚ですね。


締めは近所で見かけたヒオウギとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

フウセンカズラの実が茶色に色づきました。

2025-08-14 18:50:53 | ベランダ鉢植え
2025年8月14日(木)晴れ
暑さが戻ってきましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんの散歩路でも一切り涼しさでサフランモドキが一斉に咲き出しましたよ。


テッポウユリもそろそろ終わりでしょうかね。


そして、ハブランサスも咲き出して来ました。


さて、そんな散歩の後は酢味噌ヤリイカで晩酌ですね。


締めはイカ天ザル蕎麦としましょう。サッパリとした夕餉で栄養バランスがイイですね。皆さんも偶にはアッサリとした夕餉をドウゾ(^^)/~~~




オマケはベランダのフウセンカズラの実が茶色になってきましたよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。