goo blog サービス終了のお知らせ 

続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

お墓参りをしました

2025-07-20 14:36:34 | 美しい空

やっと夏の空になってすっきりした雲が暑くてもうれしい

風景でした。

昨日はちょうど夫が生きていたら90歳でした。

息子夫婦と生きていたら矢っ張り威張っていたかね~と笑いました。

お墓を買うのに友人といろいろ見て回りました。

歳取ってもタクシーで行ってお参りして、帰りもタクシーで

と言う便利な場所を見つけました。友人も近くになりました。

夫はなんでそんなに早くなんて言っていましたが。何時その時が

来ても良いようにとの私の考えに渋々承知して。

じぶんが一番先に入ってしまいました。

お墓参りを終えて家に帰って息子夫婦と夜までお酒を飲んで

楽しみました。

夫がバラの花と間違った木槿です。

ヤモちゃんも出てきました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から、はてなに移動しました。

2025-07-07 13:08:57 | 忙しない

kokkokibou.hatenablog.com/

 

二回PC家庭教師さんに来てもらって、無事はてなになりました。

よろしくお願いいたします。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルターと防空壕

2025-06-28 18:02:14 | 哀しい想い出

30年ほど前にスイスを夫の仕事で行きました。

大きな丸い芝生の山があちこちに見られました・案内して下さった

方がシェルターですと教えてくれました。

私たちは何気なくふーんとのんびりした気持ちで眺めていました。

今は各戸で備え持っているそうです。

日本でも少しずつ注文する人がいますが、数百万円だそうです。

 

昔戦時中は防空壕を作ることになりました。

下町の我が家は縁の下を掘りござを敷いて、そこに逃げるようにしました。

母の実家では農家なので庭の奥に大きなものを作りました。

従兄弟たちと入るのは、奥にムジナがいるといってみんな入口の近くに

いました。

庭のあるお宅は立派なものが作れました。

ある時空襲警報に驚き慌てて床下に逃げましたが私は足首を痛めてしまいました。

近所の柔道の先生のお宅に診てもらいに行きました。

ほっそりした、小柄な先生で優しくてみんなに尊敬されていました。

父は姿三四郎みたいだと言っていました。

大したことがないけれど、大人しくしていなさいと言われました。

そしてお庭の奥の防空壕を見せてくださいました。

中には食量も少し、入口付近には井戸もありました。

母は流石O先生だねと言って近所の人にも言っていました。

3月9日の夜中の大空襲で我が家は6人お隣の小さな子3人とおばさん

総勢10人で川沿いを逃げて助かりました。

O先生は防空壕で奥様と亡くなられたそうです。

詳しいことはわかりませんでしたが、いまでもおO先生の穏やかな

お顔を思い出します。

これからはシェルターのことを政府が考えてもらいたいと思います。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとしました。

2025-06-20 18:16:26 | 有り難いです。

今日はPC家庭教師さんが来て、はてなに移る手続きをしてくれました。

1時間弱で終わりましたが、このまま待っているそうです。

親切に説明してくれて、安心しました。

自分で途中までしたのが先生に分かってしまいました。

だから最初からお願いすれば・・・

兎に角時間が来たらまた先生に来て貰います。これで一つ解決、

明日は電子レンジ、大きな多機能の高い品を買っても

ろくに使いこなせなかった私でした。今回は手頃な簡単な操作の品にしました。

寝室のエアコンを掃除して貰うつもりが、もう取り替えの時期となり。

また買い替え もうエアコンで終わりにしたいわ。

元気なヤモちゃん。しっかり撮れました。

四時半にもう出てきたヤモちゃん。

明日も暑いのかしら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか忙しない

2025-06-09 14:19:04 | 戸惑う
 
 

6月になって、ブログの引っ越しをせかす文字が出て、気になります。

早く何処かへ引っ越ししないと・・・

なんか面倒なのでパソコン家庭教師に頼みました。

近くの銀行のセフィテイーボックスが終わりになり

解約に行きました。予約制です。結構時間がかかりました。

仕方がないので家の金庫にしました。

帯状疱疹のワクチンを5月に受けました。7月に二回目を受けます。

合計40000円。

気になる庭のドクダミ、簡単な鎌でとっても思うようにならないので

除草剤を散布しようと思っていたら、

可愛いカナヘビが草むらに隠れました。この子達に嫌な思いをさせたらと

止めました。

寝室のTVが壊れて小さなTVに買え替え.ついでに大きな

電子レンジを小さな物に買え替え。

植木屋さんは昨年怪我をして、暮れに来ました。今年は。大丈夫かしら

気になるヤモチャンは出てきません。今年は冷夏なのかしら。

心配です。もう忙しない。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする