長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『さざなみ』

2017-01-21 | 映画レビュー(さ)

結婚45年目を迎えた夫婦がいる。
夫は心臓バイパス手術を終えてようやく体調が回復してきた。妻は教職を退いてからしばらくが経っていた。イギリスの片田舎。大きな事件はなく、2人で犬の散歩に行くのが日々の大きな日課だ。

ある朝、夫の元に一通の手紙が届く。その昔、妻と出会う前に愛した女性の遺体がアルプスの氷河から見つかったのだという。20代のままの思い出の恋人。飄々としていた夫が急にそわそわし出す。青春時代の音楽を聞き、屋根裏の思い出を漁る。かつての尖った物言いをし、友人たちと話がかみ合わなくなる。一体どうしたのだろうか。

「さざなみ」(原題45years)は一組の夫婦の結婚45周年パーティまでを描いた7日間の物語だ。妻は夫のかつての恋人の存在を知り心が離れ始めるが、これは男女によって見方が分かれるだろう。結婚はあたかも全てを共有しなくてはならないような錯覚に陥りがちだが、あくまで他人同士である。僕はこの夫のように不可侵な感情の領域を誰もが持ち合わせていると思っている。

方や妻の視点からするとこの45年間は夫が恋人を失って得た価値観の上に立つ、彼女の亡霊と共にあった結婚生活と言えるのかもしれない。やがて千々に乱れ行く妻の感情を抑制した演技で見せるシャーロット・ランプリングが素晴らしい。まだまだ大きな芝居が求めらえるアメリカ映画界において、この偉大な女優が見せる静かな芝居は初のアカデミー賞ノミネートをもたらした。

アンドリュー・ヘイ監督は何気ない会話、音楽の1つ1つを緻密に構成する演出で2人の心理を描写しているが、中でも重要なバックボーンは2人が60年代に青春時代を送ったという年令設定だろう。セリフから夫は反骨の士であり、妻はフリーセックスの時代に乗らなかった中流以上の家庭に育った事が伺える。

 スウィンギングロンドン世代の成れの果てとも、砂の城のように脆い夫婦生活への諦観とも読み取れる本作。見る者の心に静かな波音を立てることだろう。


『さざなみ』15・英
監督 アンドリュー・ヘイ
出演 シャーロット・ランプリング、トム・コートネイ
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『父を探して』 | トップ | 『シビル・ウォー キャプテ... »

コメントを投稿

映画レビュー(さ)」カテゴリの最新記事