なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

當麻寺に行ってきました~その1

2018-04-20 05:57:17 | 植物
2日にわたり、當麻寺西南院のボタンとシャクナゲを特集しましたが、肝心のお寺の説明が後回しになってしまいました。
ということで、改めまして・・・

先週末、思い立って奈良県葛城市にある當麻(たいま)寺に行ってきました。
というのも、せっかく足(=星夫が運転する車)があるので、少し遠出して花を見ようと思ったからです。
今年は2週間ほど花が早いので、平年だと4月末頃見ごろになる花の寺を中心にネットで検索・・・
當麻寺西南院という當麻寺の塔頭が関西花の寺の第二十一番霊場であり、ボタンやシャクナゲがもう咲いていることがホームページで紹介されていたので、そこに行くことにしました。

當麻寺は二上山のふもとにあります。
南阪奈道路を走っていると、左手に二上山のなだらかな山容が見えてきました。
目的地は遠くないようです。




當麻寺は天平から白鳳にかけて伽藍が作られた古刹です。
歴史に思いを馳せる・・・べきなのですが、仁王門から美しい鳥の鳴き声が。
どこ?どこ?



いました!屋根の天辺に。(上の写真の中央部分、屋根の上の点のようなの)
ヒヨドリのような体型だと思ったら、イソヒヨドリが伽藍のほうを向いて囀っていました!

 
(入る前の写真が左、門をくぐって振り返った時の写真が右。同じ鳥です。)

仁王門で睨みを利かせる仁王様。

 

入ってすぐのところにある鐘楼。ここの梵鐘は白鳳時代に作られた日本最古の鐘だそうです。国宝。



伽藍の周りにはいくつもの塔頭があり、お堂やお庭を拝観することができます。
藤が咲き始めていました。



どこも見てみたいけれど、初志貫徹、本堂を拝観した後は、西南院が目的です。
その本堂です。別名曼荼羅堂。



こちらも国宝で、内陣は天平時代、外陣は藤原時代に作られたそうです。
別名の曼荼羅堂の由来となった、當麻曼荼羅(中将姫が蓮糸で織られたもの)の転写本がご本尊として国宝の厨子に納められています。
本堂の前には講堂、金堂があり、こちらも拝観することができます。
いずれも国宝、重文の仏像のオンパレードで、歴史好き、お寺好きの方は満足すること間違いなしです。

なつみかんは寺社仏閣もそこそこ好きで、昔からご朱印など集めているのですが、この時期はどうしても、花>お寺・・・
大変申し訳ないのですが、駆け足で拝観してご朱印をいただき、西南院に向かいました。

なお、境内には東塔、西塔の2つの塔がありますが、今西塔は修復中。
東塔のみ見ることができました。
(どうみても花の写真にしかみえないけど)



<続く>







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚~當麻寺のシャクナゲ

2018-04-19 05:57:19 | 植物
昨日のボタンに続き、當麻寺西南院のシャクナゲを一挙大公開!
こちらも、例年GW頃という印象があるのですが、何と満開でした。

シャクナゲはツツジ科ツツジ属、色々な品種があり、100種類は軽く超えるそうです。
なので、今日ご紹介する中には、日本のシャクナゲや西洋シャクナゲなど混じっていると思いますが、ひっくるめて「シャクナゲ」ということでご容赦を・・・


一番沢山咲いていた白いシャクナゲ。





シャクナゲとカエデの新緑コラボ♪



しつこく、もう一枚。




紅白でこんにちは。






可愛いピンク色も・・



庭園内奥にあった、脳天仏。
頭が悪い(病気の)人が拝むと良い・・・のか??



こちらの前にもシャクナゲの鉢が並べられていました。




一番華やかに咲き誇っていたピンク。






クリーム色の上品で素敵です。




あれれ、中にいたのは・・・持ちつ持たれつのようです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚~當麻寺のボタン

2018-04-18 05:56:05 | 植物
先週末、奈良県葛城市にある當麻寺西南院に花を見に行きました。
お寺の説明は後日するとして、とりあえずご覧くださいませ!










ボタン(牡丹)はボタン科ボタン属の落葉低木。
中国原産で、生薬として用いられていましたが(今でもですが)、花の美しさを愛でられ、唐時代以降、数々の品種が生み出されたそうです。
今回は品種名まではわかりません。

傘をさしかけられ、なんとも風情のある姿・・・








手前のお庭の全景。



奥の方のお庭はシバザクラとのコラボが綺麗。






最後に、ボタンよりご挨拶申し上げます。
本日はご覧いただきましてありがとうございました。
今年は開花が例年より早いです。
GW頃では遅いと思いますので、当院で牡丹を見たいとお考えの方は、早めにお越しくださいませ~










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の河原のカンサイタンポポたち

2018-04-17 05:51:36 | 植物
少し前ですが、宇治川をお散歩してきました。
少し前まで茶色かった河原がすっかり春の装い♪

タンポポが日差しを浴びて元気一杯に咲いていました。




一株に沢山の花がついて、あちこちにタンポポの大家族がいるようなほほえましい光景です。







おや、いつも見るセイヨウタンポポとは違いますね。
総苞が反り返っていません。
よく見ると、どの花もそのようです。
カンサイタンポポですね!



セイヨウタンポポがほぼ一年中咲いているのに対して、カンサイタンポポは春の一時期だけ咲きます。
ここ宇治川堤防では、毎年みられますが、年々数が増えているような気がします。
ここより沢山咲いているのは、私の知る限り大阪市大理学部附属植物園だけです。


(去年4月の大阪市大理学部附属植物園の芝生広場の様子)


カンサイタンポポに興奮気味でしたが、その他にも沢山春の花が咲いていました。
こちらも大好きな春の花、ノヂシャ(スイカズラ科ノヂシャ属)です。
意外と花期が短いので、出会えてラッキー♪





ヨーロッパ原産の帰化植物ですが、現地では若葉をサラダにして食べるとのことで、「チシャ(レタス)」の名前が付けられたそうです。
一度食べてみたいと思いながらも、あまりに花が可愛いので摘むのにしのびず、試したことはありません。


こちらは、オヘビイチゴ(バラ科キジムシロ属)だと思います。
最初はキジムシロかと思いましたが、葉が5葉の掌状複葉なので、オヘビちゃんかと・・・
(ヘビイチゴもヤブヘビイチゴも葉は3葉です)




前に花を投稿したヤナギの仲間、すっかり新緑萌え~になっていました。




その名の通り、アカメガシワの新芽が赤く輝いて・・・






ふと見ると遠くに緑の電車が通っていました。
のどかですね~



ぼーっと見ていたら、こんなのや(左)、こんなのも(右)通りました。
これでJR奈良線フルラインアップです(笑)

 

ムクドリもノンビリ河原でくつろいでいました。
一日昼寝できそう・・・

















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました!~銀河にノースポール

2018-04-16 05:50:19 | 植物
何を隠そう、なつみかんは植物を育てるのがとてもヘタです。

その私が2年前、みん花で他の方の投稿を見て欲しいと思ったサボテン、銀河。
上から見たら、綿毛が丸く渦巻いて、まるで銀河のように見えます。
ネットで調べ、生まれて初めてサボテンを購入。
小さい蕾も付いていて有頂天になりました。

あれから2年。
玄関の出窓に置いたサボテンは縮み続け、銀河の綿毛もしょぼしょぼになってきました。
前に水遣りしすぎて枯らしたことがあるので、今回はあまり水をやらなかったせいでしょうか?
それとも日当たりが悪かったからでしょうか・・・

今年に入って、南向けの出窓にスペースができたので移動。
そのまままた放置しておいたある日、見るとサボテンに赤い点々があるではありませんか。
なんと蕾が出てきていたのです。
気のせいか、綿毛もふさふさ増えてきていました。

そして、晴れ間の覗いた土曜日、ついに花が開きました!



たった一輪ですが、すごく嬉しい♪
鳥さんたちも集まってきました。



そしてその翌日、花は3つに!



上からみた姿は銀河に見えるでしょうか?



(しつこくてすみません。嬉しかったもので・・・)

さてさて、もう一つ嬉しいことがありました。
わが家の門柱の切れ目から出てきた小さい芽。
なんだろうと思っていたら、なんと・・・



ノースポールの花が咲きました!

これっていったい!?
マイアルバムを探してみると、去年5月に撮ったノースポールの写真が・・



この花の種がこぼれて芽を出したようです。
よく見ると、他にも植木鉢の片隅で芽生えていました。
すごい生命力にバンザイです!

このところの暖かさで庭の花たちも元気です。
ハボタンの花が超豪華!



パンジーも、



うすいオレンジのスイートアリッサムも、



ヒナソウも、



みんな元気です。

これらの花と一緒に、オニタビラコもプランターに沢山咲き始めました。





コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする