少し前の写真(3月31日)になりますが、あの、バンザイ冬芽のオオカメノキ、今年も綺麗に咲いていました!
一杯!
レンプクソウ科ガマズミ属。別名ムシカリ。
中央の両性花の周りを、白い装飾花が取り囲んでいます。
1月にバンザイしていた冬芽が・・・
こんな風になるなんて、誰が想像したでしょう。
いったいぜんたい、あの冬芽のどこに綺麗な花や大きな葉が・・・
振り返ってみてみると・・・
(去年の写真なので、今年より花が咲くのが半月くらい遅いです)
7月に出来ていた翌年のための芽。両手が頭の上でくっ付いています。
2月にはいい感じでバンザイ。
3月中旬、頭に粒々が・・・蕾っぽくなってきました。
4月1日、蕾が膨らんで開きかけています。
そして、2週間後の4月14日、花が咲きました!
白い紙を切り取って作ったような飾り花が可愛いです。
自然って不思議ですね。
思えば、シャクナゲなども小さい冬芽からあんな豪華な花が咲くんですものね。
******************************
【追記】
4月8日に投稿した道草記録にいくつか植物の名前が漏れていましたので追記しました。
週明け、同じ道を通ったら、端から草抜きの真っ最中でした・・・
仕方ないこととはいえ、ちょっとガッカリ。
一杯!
レンプクソウ科ガマズミ属。別名ムシカリ。
中央の両性花の周りを、白い装飾花が取り囲んでいます。
1月にバンザイしていた冬芽が・・・
こんな風になるなんて、誰が想像したでしょう。
いったいぜんたい、あの冬芽のどこに綺麗な花や大きな葉が・・・
振り返ってみてみると・・・
(去年の写真なので、今年より花が咲くのが半月くらい遅いです)
7月に出来ていた翌年のための芽。両手が頭の上でくっ付いています。
2月にはいい感じでバンザイ。
3月中旬、頭に粒々が・・・蕾っぽくなってきました。
4月1日、蕾が膨らんで開きかけています。
そして、2週間後の4月14日、花が咲きました!
白い紙を切り取って作ったような飾り花が可愛いです。
自然って不思議ですね。
思えば、シャクナゲなども小さい冬芽からあんな豪華な花が咲くんですものね。
******************************
【追記】
4月8日に投稿した道草記録にいくつか植物の名前が漏れていましたので追記しました。
週明け、同じ道を通ったら、端から草抜きの真っ最中でした・・・
仕方ないこととはいえ、ちょっとガッカリ。