goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2020年11月

2020-11-30 05:20:54 | 道草日記

令和2年11月の道草日記です。
皆さん家にいる時間が増えたからか、今月も町中の「雑草」が抜かれてしまったようです。
暖かい日が多かったので、抜かれなかったらまだ咲いている花もあったと思います。
今回は、あまりに何もないので、少しだけ遠回りしてみた花も入っています。
寒くなった下旬には、さらにめっきり花が少なくなりました。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様)  ☆印は11月に今シーズン初見 だったもの
・アキノノゲシ 
優しい花、下旬には綿毛になっていました。


・アメリカオニアザミ
・アメリカセンダングサ
・アレチヌスビトハギ
・アレチハナガサ
・イヌタデ
・イヌホオズキ(花)
なぜかこの時期やたらと美しく咲くイヌホオズキを見かけることがあります。
実も見当たらないし、草むしり後に生えた株なんでしょうか。


・イモカタバミ ☆
先月から咲いていたと思いますが、道草で見かけたのは初めてです。

・オオニシキソウ 
・オシロイバナ
・オニタビラコ

年中無休シリーズ。なぜか秋~冬の方が花が大きく見えます。


・カタバミ
・カヤツリグサ
これは花なのか?


・カラスノエンドウ ☆
こちらは迷い咲きではなく、咲き始めだと思います。これから来年春までずーっと咲く予定。


・カンサイタンポポ ☆

これぞ迷い咲き・・・どうみてもカンサイですよね。


・クワクサ
・コセンダングサ 
・コマツヨイグサ
・シロザ
自宅の溝蓋の隙間に生えているシロザの続きです。
ちっとも咲かないと思っていたら、蕊がちらり。これが花だったようです。
下旬には草紅葉となり綺麗でした。
 



・セイタカアワダチソウ 
家の溝蓋のセイタカアワダチソウが咲きましたが、華奢で優しい感じです。
綿毛になる前に抜く予定です。


・セイバンモロコシ ☆
花が咲いています。


・セイヨウタンポポ

こちらも年中無休。花の少ない時期に見かけると明るい気持ちになります。
この写真、空き地で望遠で撮ったのですが、ガガイモ、エノコログサ、メヒシバ、
ヒメムカシヨモギ写ってます。


・タチツボスミレ(迷い花)

自宅のタチツボスミレ、ますます咲き始めました。


・チチコグサモドキ
・ツタバウンラン
・ツユクサ
それもウスイロツユクサが咲いていました!


・ニラ
こちらは迷い咲きというより、咲き残りでしょうか。他はみな種になっています。


・ノアサガオ
花が増えてきました。色も美しいです。


・ノゲシ
花が少ない時期になると目立ってきます。


・ノボロギク ☆
いつもは1月頃、春の花に先駆けて咲くノボロギクですが、ちょっと早すぎ!?


・ハゼラン
・ハナカタバミ ☆
もっと前から咲いていたかもしれませんが最近溝蓋のすきまなど、あちこちで見かけます。

 
・ハナタデ
水路のミゾソバを撮っていると、一緒に写っていました。名残のハナタデだと思います。


・ヒナギキョウ 団地の芝生で返り咲いていてびっくり!
・ヒナタイノコヅチ 
・ヒメジョオン
早春以外は咲いている印象。じいちゃん玄関先にて。


・ヒメツルソバ
ますます大繁栄~


・ホトケノザ 
・ママコノシリヌグイ
・マメアサガオ
全部種になったと思っていたら、またひそかに咲いていました。
花が控えめです。


・マメグンバイナズナ
・マルバアメリカアサガオ
秋が深まると色が濃くなる気がします。


・マルバルコウ

先日投稿しましたが、秋が深まってからのマルバルコウの台頭は半端じゃありません。
でも通勤路では、草抜きのせいで下旬には一掃されました。


・メリケンカヤツリ 
・ユウゲショウ
・ヨモギ(花)
・ランタナ

〇葉、芽のみ
・アカカタバミ
・エノキグサ
・オオキバナカタバミ 
・ガガイモ
・カニクサ
・カラムシ
・ギシギシ
・クコ
・クズ
・スミレ
・ツルニチニチソウ
・ドクダミ
・ニシキソウ
・ニセカラクサケマン ☆
・ヒガンバナ(葉)☆
・ムラサキカタバミ
・ヤブガラシ
・ヤブカンゾウ
・ヨモギ(新芽)

〇実、種、終わりかけ 
・アレチヌスビトハギ(実)
・イヌホオズキ(実)
・エノコログサ(実)
・オヒシバ
・コニシキソウ(実)☆
・ジュズダマ

・ススキ
・ナガエコミカンソウ(実)
・ノゲシ(実)
・ヒメムカシヨモギ(綿毛)
・フユサンゴ(実)☆
・ヘクソカズラ(実)
・マメアサガオ(実)☆
・ミゾソバ(実?)☆
あまり意識したことがなかったのですが、これは実ですよね。


・メヒシバ
・メリケンカヤツリ
・メリケンカルカヤ

以上、のべ83種類。
少し範囲を広げてやっと先月と同じくらいです。
それでもカラスノエンドウなど咲き始めの花もあります。
皆さんのお近くと比べていかがでしたか?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする