今日は3月3日、ひな祭りです。
ということでこの日のために先週末、雨の中、宇治市植物公園に行ってきました。
目的はそう、トロピカルフルーツ雛です!
これを見るのは今回で3回目。
一番上の段は、ドリアンのお内裏様と、マンゴスチンのお雛様。
ちゃんと京風に、右がお内裏様・左がお雛様です。
次の段は、マンゴー・レンブ・ピタンガの三人官女と、ライチの左大臣、ブッシュカンの右大臣です。
そして、五人囃子は賑やかにバナナ、パイナップル、パパイヤ、カカオ、ゴレンシです。
この段飾り、「有食・温室在南国果実風雛人形」と名付けられ、職員一同作だそうです。
この植物園では、職員さん方が楽しみながら展示を行っておられることがよく分かります。
近くには普通のお雛様も飾られていましたよ~
土曜日だというのに誰も見る人がいないのが残念です。
外に出ると、前回は咲き初めだったナバナ(菜の花)が満開。
後ろに見えているピンクの木は大好きなカワヅザクラです。
雨とコロナの影響で、来園者がほとんどおらず、私の独り占め。
このピンク色、曇り空でも気持ちは晴れ晴れ。
あれ、メジロの鳴き声。たった一枚だけ少し写っていました。
雨が降ってきたのであまり撮れませんでしたが、梅の花もまだ残っていました。
2020年、花をみて免疫力アップ♪
続きます。
【撮影:2020年2月29日 宇治市植物公園】