野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

第38回野草(イエツアオ)展NO6(掛け仏)

2021-11-26 21:24:23 | 野草(イエツァオ)展

掛け仏を知ったのは図書館の催しで金田にあるお寺へ行った時だった。

壁などに掛け、手を合わせられる仏像の存在を知らなければ”掛け仏孔雀明王”は創作できなかった。

いつも来てくれる人が話をしているうちそのお寺の檀家だと知る。

今まではお寺の話はあまりしなかったがお寺の話で盛り上がった。

12月28日は親鸞の命日で毎月28日にお寺の奉仕に行くとか。

仏教に少し目を向けると長年の付き合いの人との新しい世界が広がりうれしい。

                             第38回野草(イエツアオ)展

日時   11月21日(日)~12月5日 10:00分~18:00分

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742

電話   0896-72-6808

テーマ  仏教(コロナから)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする