野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

コダチアロエ

2021-11-17 21:39:02 | 日記・エッセイ・コラム

コダチアロエ手に入る。

鍵のスペーアーを作りに行くと2本なので10分ほどかかるそうでそばにある種苗店へ行き見つへ思わぬ喜び。

コロナ禍をうまく切り抜ける手段として仏教の本を読み始めている。

第38回野草(イエツアオ)展のテーマは”仏教 コロナ禍から”にした。

仏教イコールお寺のイメージだったが数冊読んでいるうち苦しみの多い人生をいかに楽しく幸せを感じながら生きるヒント集のようなものだと実感。

今まで瀬戸内寂聴さんにはさほど興味なかったが本を数冊読んでいるうち興味がわいてきた。

一度寂庵へ行きお目にかかりたいと思っていたが先日亡くなりガッカリ。

コダチアロエは寂聴入滅記念にした。

コダチアロエは鼻やのどの粘膜を強化する作用があり感染症にいいそうだ。

コロナ禍中強力な助っ人にもなってくれそう。

        第38回野草(イエツアオ)展

日時   11月21日(日)~12月5日 10:00分~18:00分

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742

電話   0896-72-6808

テーマ  仏教(コロナから)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする