セツ子さんコーナー。
セツ子さんは2013年に亡くなった。
今回は13回忌としてセツ子さんコーナーを設けた。
金生町のギャラリー作唯での展覧会には5回出品で展覧会の方向性を示してくれた大事な人だ。
上、真ん中は”天空のあわいで”
亡くなったお母さんをピンク、おばさんを黄色で表している。
なのでお花はピンクアセビと黄色水仙を生けた。
セツ子さんの椅子。
セツ子さんと話しているときふと”椅子作ってあげるね”とつぶやいてしまった。
言ったからには作らねばならぬ。
依り代として創作。
試行錯誤しながら数点創作の中よりこの椅子をセツ子さんの椅子とした。
それ以後タダジロウの椅子、ミチコさんの椅子、イサムさんの椅子と依り代としての椅子シリーズに続く。
セツ子さんの椅子の足元の作品はお母さんが亡くなった年のクラフト展(イエツアオグループによる)出品。
この作品を抱えてクラフト展(イエツアオグループによる)にやってきた。
上、ボックス形式の作品の中央に飾っているのはセツ子さんの7回忌の時創作の”ワラシクンセツ子”
ボックス作品。
セツ子さんが出品できなくなってから来られるようになったお客様がボックス作品を珍しく思ってくれた。
久々にセツ子さんをしのびながら展示でき本当によかった。
帽子はなびらシリーズの素材はセツ子さんよりいただいたリバーシブルのハーフコートで創作。
第21回クラフト展(イエツアオグループによる)
(内村セツ子13回忌も兼ねて)
日時 2025年3月23日~4月6日(日)10:00~18:00
場所 ギヤラリーー作唯
住所 四国中央市金生町下分742-1
電話 0896-72-6808
参加者 櫻沢孝枝 小村澄子 長野和子 吉山京子 尾藤千代 イエツアオ