左、芸術新潮の、右、手持ちの図録のページ。
永平寺の襖絵展を文京区暮らしのとき見て思わず買った図録と同じ襖絵が載っていた。
左、芸術新潮、右手持ちの図録の表紙。
ミョウガの花と写す。
発売は2008年で文京区より金生町生活を始めた年だ。
右、”仏さまと仏像の教科書”
ニンジンの花と写す。
芸術新潮は運慶特集なので併せて読んだ本。
著者本人は知らないが奥様とは中国語を習っていた時の知り合いで野草(イエツアオ)を営んでいた時お母様の誕生日の花を届けたことがある。
行きたいと思っているジヨージ・ナカシマ記念館の記事もあった。
切山真鍋図書館で借りた本だがうれしい記事満載。