goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

微力

2018-07-19 14:35:42 | Bible
今年はいったいどうしちゃったんでしょう?
6月からずっと暑くて、これから8月を迎えるのが恐ろしいです


西日本豪雨から10日以上が経ち、この酷暑の中の復興作業は厳しい事が簡単に想像できます。
今まさに苦しんでいる人たち、悲しんでいる人たち、絶望感でいっぱいになっている人たちが、この日本にたくさんいると言うのに、何もできないもどかしさ…
人の無力さを感じてしまう。

でも!
無力ではなく、微力なんだと!
今日のクワイアリハーサルの中のバイブルメッセージでそんな励ましがありました。

"無力"と微力"は雲泥の差。
ゼロはいつまで経ってもゼロだけど、たったすこーしでも"ある"ならば、その積み重ねは大きい。

知り合いの方が広島でボランティアをしている姿をFBでシェアしてくださり、尊い働きにものすごい心震わされる。

今の自分に何ができるのか?
何をすべきなのか?

先日参加したセミナーでも、傍観者になるな!理屈をこねるな!と、釘を刺されたばかり…

もちろん祈りも微力な働きの一つなんだけど。





この数年、地震や異常気象が世界的に起こっていて、聖書のとある箇所を思い出さずにはおられない。


ルカの福音書‬ ‭21:5-28
「弟子たちの何人かが、宮のすばらしい石細工や壁の装飾に目を奪われ、感心していました。 するとイエスは、彼らに言われました。「今は賞賛の的になっているこれらのものが、一つも崩れずにほかの石の上に残らないほど完全に破壊され、瓦礫の山となる日がもうすぐ来ます。」 驚いた弟子たちが質問しました。「いつのことですか! その前に、何か前兆があるのでしょうか。」 イエスはお答えになりました。「だれにもだまされないようにしなさい。『私がキリストだ。今こそ時が来た』と言う者が大ぜい現れるからです。そういう人々を信じてはいけません。 また、戦争や暴動が始まったということを聞いても、あわてふためかないようにしなさい。戦争は必ず起こりますが、すぐに終わりが来るわけではありません。 民族は民族に、国は国に敵対して立ち上がり、 すさまじい地震が起こり、多くの国がききんに見舞われ、伝染病が流行し、恐ろしい異変が天に現れます。 しかし、これらのことが起こる前に、まず大きな迫害の時代が来ます。あなたがたは、わたしを信じているばかりに、会堂や牢獄、王や総督の前に引き立てて行かれます。 その結果、かえってメシヤ(救い主)のことが広く知られ、あがめられるようになるのです。 だから、人々の訴えにどう釈明しようかと心配してはいけません。 答えることは、わたしが教えてあげます。どんな反対者も反論できないことばと知恵です。 最も身近な両親、兄弟、親類、友人までもがあなたがたを裏切るようになるでしょう。中には殺される者もあります。 わたしの弟子だというので、みながあなたがたを憎むようになるでしょう。「しかし、あなたがたの髪の毛一本さえ失われることはありません。」
‭‭忍耐して忍び通せば、いのちを得るのです。 しかし、エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たら、滅びの時が来たと思いなさい。 ユダヤにいる人たちは山へ逃げなさい。エルサレムにいる人たちは市外へ逃げなさい。地方の人たちは都に逃げ込んではいけません。 神のさばきの日だからです。預言者が書いた聖書のことばどおりのことが起こるのです。 その日、妊娠している女と乳飲み子をかかえた母親はかわいそうです。この国に大きな苦難がふりかかり、神の怒りが下るからです。 人々は敵の手にかかって、むごい殺され方をするでしょう。また、捕虜となって多くの国々に連れ去られたり、追放されたりする人もいます。エルサレムは占領され、神の恵みの時が来て、外国人の勝利の期間が終わるまで、彼らに踏みにじられるのです。 それから、天に不思議な現象が起こります。太陽と月と星には不吉な前兆が現れ、地上では荒れ狂う海と高潮のために、諸国民はおじ惑います。 人々は、何かとてつもなく恐ろしいことが起こるのではないかという不安にかられ、意気阻喪します。不動と信じられていた天が揺れ動くのですから、むりもありません。 その時、地上にいる人々は、メシヤのわたしが雲に乗り、力と輝かしい栄光を帯びてやって来るのを見るでしょう。 いま言ったようなことが起こり始めたら、しっかりと立ち、天を見上げなさい。救いの時が近づいているのです。」」
‭‭

当たり前はない!

2018-07-06 21:12:29 | Bible
平和な日本。
ひもじい思いもほとんどした事がない。
平和ボケと言われても否めない。
そんな当たり前に恵まれた日本に生まれ育っていて、たまにちょっとした試練に合うと途端に弱音を吐き、人の悪口を言って自分を正当化。
自分がさも世界一不幸な人間だと被害妄想。

わたしだけでなく、多くの日本で生まれ育った人はそん感じなんじゃないだろうか?

約8年前に起こった東日本大震災で、そんな神話が一気に裏返った。
日本もそろそろ危機感を持たねば!!
その後、日本全国で異常気象や地震が起こり、どこにいても安全でない事に不安を覚えている人が増えたと思う。

そんな生死に関わることではないけれど、今週とても残念な事と、その残念な事を通して嬉しい事があった。

10年以上練習場所として使わせていただいている教会で月1のバンドとクワイアのリハーサルをしていたところ、近所の心無い方が110番通報をしたらしく、警官が来られた。
その警察官の方は、とても控え目で申し訳ないという姿勢で今回の通報を伝えてくださった。
むしろ、こちらが申し訳なくなるほどの低姿勢。
東京都、都心の教会ではよく聞くクレーム。
でも、10年以上一度も無かったところにはじめてのクレーム。
クレームされて、その時は心が萎えたものの、感謝の思いがこみ上げた。今まで当たり前のように使わせてもらっていた場所。予約を入れて申し込みをしなくても定期で使わせていただけてたって、本当に奇跡。
そんな想いをわたしが言わずともクワイア皆んなで分かち合えてたこと。
また、今後バンドとのリハーサルは外部でドラムセットOKな場所を探さねば!と、リーダーズだけでなく他のメンバーも独自のルートを探ってくれていたり、このクワイアがいかに自分にとって大切な場所なんだと伝えてくれたり、更に教会の方からも励ましの言葉を頂いたり…

残念な事柄が一転して感動的な事柄に変わった!


今日、小岩のクワイアリハーサルの後、ビル ウィルソンという宣教の働きをしている方のセミナーを受けて来た。

彼は13歳の時に母親に置いてきぼりにされ、3日間母親から『ここで待ってなさい』と言われた場所に飲まず食わずで待ち続けていたとのこと。
その後ある方が彼に声を掛け、そこから愛されずに育った彼が神の愛を知り、今や宣教師となり、世界中の貧しい子供達をケアする世界一大きな日曜学校を運営するメトロワールドチャイルドのリーダーをしている。

Facebookページ

その彼の説教は凄まじく、生ぬるくない。
子供達の生死を常に目の当たりにし、自身も何度も生死をさまよい、時に銃で撃たれたり、切りつけられたり…生まれながらの口唇口蓋裂の障害から度重なる手術を受けて来た壮絶な人生。


何の取り柄もない!特別な能力もない!
そんな事を思っている人へのメッセージも熱い!
親に捨てられた彼に声を掛け、彼を助けた人は平凡な普通の男性だったと。
目の前の助けが必要な人に手を差し伸べる事。
大きな事をするばかりが役割ではない。


見るだけの傍観者となるな!
頭で考え過ぎて理屈を並べるな!
ただ見て信じて行動する事で世界が変わる!


わたしがすべき事を、神様示してください!!
そんな祈りを純粋にできたひと時でした。


そして、ケニアの男の子の里親サポートをすることを決心



当たり前の日々。
当たり前の家族。
当たり前の住居。
当たり前の仕事。
当たり前の環境。
当たり前の友人。



当たり前なんて実は一つも無い!
被災地に行く度、そんな事を目の当たりにして理解していると思っていたけど、実際問題全然分かってなかった。


自分が置かれている場所がいかに恵まれ祝福され喜び多いのかを実感
そして、いつかメトロ ワールド チャイルドのツアーに同行したり、スタッフとして支援ができたら…と思いが募るのでした。


御年70歳のビル ウィルソン先生と。
すごく元気だし前向き!!
そしておもいっきり優しい。





聖書

2018-06-01 08:18:49 | Bible
4月からミニストリースクールに通い出した。
といってもなかなか時間が取れない為、今期は1科目だけ、週1。それでも先週、先々週とツアー等の為2回続けてお休みしてしまった
なので、亀の歩み🐢

そんなわけでまだ数回しか受講していないんだけど、行くたびに目からウロコ。
新旧ある聖書の1番最初の創世記からスタートし、現在出エジプト記。
今まで読み流していたけど、実は至る所に宝物が隠されていた事に気がついて、めちゃくちゃ興奮する
そして、出てくる事一つ一つにきちんと意味があり、理由がある。無駄がない。

それらを紐解いて行くと、神様がこの世を造られた目的が明確に見えるようになり、6,000年前のアダムの時代から現在の自分、またその先まで神様の計画と恵みはつながっていて、全てが意味ある事を知る。

自分の悩みや思い煩いがなんて小さいのかと、思い知らされる。

何のために生かされているのか?
誰に会うために向かうのか?
どうして今いる場所に置かれているのか?
これから先どんな事が起こっていくのか?


聖書を読み深めて行くと、期待が高まっていきます




LED

2018-04-30 00:00:25 | Bible
利根キリスト教会では、礼拝の後いろいろあります。
第1、第3はゴスペル(ゴスペル出ない人はお喋り会)
第2はサンドウィッチランチ会
第4はセル(二手に分かれて聖書の学びとランチ会)

第5は何もありません。
今日はGW前の第5日曜日。

電気系の修理が得意な男性総監督の元、教会の会堂をLED化する事に。

なんと!会堂の中に大きな足場を組みました。
写真だと分かりづらいですが、かなり大きいです!!生まれて初めての足場組みのお手伝い





本当は数日かけてやる予定が、やる毎にチームワークがよくなり、1日で交換完了!

業者を入れず自分たちだけでこんな事ができるなんて…
驚くようなギフトを持った人がたくさんいる事に感動
おかげさまで、教会はめちゃくちゃ明るくなりました


教会はキリストの体だと聖書に書いてあるんです。
面白いので、是非読んでみてください。
みんな違くて、みんないい

『12:12 ですから、ちょうど、からだが一つでも、それに多くの部分があり、からだの部分はたとい多くあっても、その全部が一つのからだであるように、キリストもそれと同様です。
12:13 なぜなら、私たちはみな、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つのからだとなるように、一つの御霊によってバプテスマを受け、そしてすべての者が一つの御霊を飲む者とされたからです。
12:14 確かに、からだはただ一つの器官ではなく、多くの器官から成っています。
12:15 たとい、足が、「私は手ではないから、からだに属さない。」と言ったところで、そんなことでからだに属さなくなるわけではありません。
12:16 たとい、耳が、「私は目ではないから、からだに属さない。」と言ったところで、そんなことでからだに属さなくなるわけではありません。
12:17 もし、からだ全体が目であったら、どこで聞くのでしょう。もし、からだ全体が聞くところであったら、どこでかぐのでしょう。
12:18 しかしこのとおり、神はみこころに従って、からだの中にそれぞれの器官を備えてくださったのです。
12:19 もし、全部がただ一つの器官であったら、からだはいったいどこにあるのでしょう。
12:20 しかしこういうわけで、器官は多くありますが、からだは一つなのです。
12:21 そこで、目が手に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うことはできないし、頭が足に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うこともできません。
12:22 それどころか、からだの中で比較的に弱いと見られる器官が、かえってなくてはならないものなのです。
12:23 また、私たちは、からだの中で比較的に尊くないとみなす器官を、ことさらに尊びます。こうして、私たちの見ばえのしない器官は、ことさらに良いかっこうになりますが、
12:24 かっこうの良い器官にはその必要がありません。しかし神は、劣ったところをことさらに尊んで、からだをこのように調和させてくださったのです。
12:25 それは、からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。
12:26 もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。
12:27 あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。
第1コリント人への手紙12:12〜27』


執着

2018-04-24 13:14:04 | Bible
最近、約20年前働いていた職場の同窓会の連絡が届き、諸先輩方のやり取りを拝見させていただいています。わたしはその中では恐らく一番若手で、存じ上げない方々も多いので、恐れ多くてコメント出来ずにいるのですが


そういう時、歩んで来た道を振り返りしみじみいろんなことを考えます。
やや妄想癖が強いため…


人生振り返ると、素晴らしい"出会い"が要所要所でありました。
会ったその日から初めて会った気がしないような。
この人と友達になりたいっ!って思えたり。
また第一印象は最悪でも後に大好きになったり。
自分の思いとは別のところで、魂レベルで大好きになれる人とか。
この人の為なら無償でなんでもしてあげたい!と思えるとか。

そして、こう思うのです。
このままこの人とずっと一緒に関わって行きたい!
この人についていきたい!
なんて。
でも、ずっと一緒にやっていく事なんてできなくて、それぞれの環境が変われば別れるしかない。
たくさんの別れがあり、たくさんの涙がありました。
決して恋愛感情ではないので、異性同性関係なく。なので同性が多いですけど。


ゴスペルの先生をしていると、たまに生徒さんから『一生ついていくー!』と言われたりします。
でもそういう事を言った矢先に辞めて離れて行く人を何人も見てきました。

もちろんいろんな正当な理由がある事は分かってますし、自分だって同じような事をしてきてる。
それだけ人の言葉は"絶対"でないという事です。


わたしもそれが成就している関係って、今のところ夫だけではなかろうか?
その夫だって、必ずこの世での別れはあるわけで。


子供を見ていると、クラス替えや班のメンバー、担当の先生たちに対して一喜一憂している。
それこそ、自分が思い描いていた人たちでないと、この世の終わりほどの落ち込みぶり。
もちろんわたしだって学生時分は一喜一憂していたし、子供の担任の先生を見てガッカリしてしまう事も当然ながらあります

でもね。
それも含めて神様が許され、意味あってそこに置かれているんだと思います。
自分が想像していた以上の関係ができたり。


この世の人や場所や物質、地位や名誉やお金に執着するほど厄介な事はなく、また多くの人がそこに囚われてもがき苦しんでいるのをよく目にします。

偉大な人はたくさんいます。
この世は自分より能力が優れている人だらけです。

でも、私自身(全ての人)も神様から唯一の存在として特別に造られています。


他人の才能や持ち物を羨ましがって、自分の本来持つ素晴らしい能力が見えなくなってはいないでしょうか?本来やらねばならない事を知らないまま終えてしまってはいないでしょうか?



神様は一人一人に生きる目的を用意されています。わたしも嘘だーって思っていたけど、本当でした。
たくさんの人たちに埋もれて、自分を蔑み、卑下するような人生を送る為に創造されていないのです。


だってだって。
人の弱さ、罪深さを誰よりも知り、それでも尚その罪を帳消しにしたい!と願い、人の子としてこの世に降り立ち、ひどい拷問や辱しめを受け、十字架で流された血によって、赦しの契約を立て、救いの扉を開ける選択肢を与えてくださってるんです、イエスキリストは。
命をも捧げる愛ですよ。


この世にある人や物、場所への執着を手放し、愛ゆえに造られた自分を喜び、感謝できるようになった時、驚くほどの恵みを体験します。









指導

2018-04-03 20:41:31 | Bible
今朝は蒲田のクワイアリハーサルがあり、バンドが入る日だったので、The Gospel!!といった元気な曲を4曲賛美。
いつもサポートしてくれるバンドに感謝です!
彼らがいなければ、こんな喜びに満ちた時間には到底なっていない事をよく知っているから。



クワイアを指導し始めて18年ほど。
最初は手探りで、音を教えて3声で歌わせるだけで精一杯だった。
それどころか、3つの音を覚えるのがやっと

それこそ最初の頃は、1曲をシェアし、歌えるようにするまで半年かかったことも
だからこの頃は毎回、"この重荷を取り去ってください!やめさせてください!やめたいーーー!"って、祈っていたほど
でも、その祈りは聞かれる事はなかった 笑


祈りが聞かれない事が、良い事もあるようです。
聖書にはこんな事が書かれています。

『神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。ローマ人への手紙8章28節』


分かりやすい言葉で書かれたリビングバイブルでは↓

「私たちは、神を愛し神のご計画のうちを歩んでいる人のためには、その身に起こることはすべて、神が益としてくださることを知っているのです。」

‭‭
わたしにとっての最善は、実はわたし自身はちっともわかってなくて、神様にしか分からないんですよね。




最近では、3つの音を教える事はさほど大変な作業ではなくなり、どうすればいいハーモニーが生まれるのか、どうしたらもっとカッコよく聴こえるようになるのか、アイディアが毎回ひらめきます💡
不思議なくらい、突如思いつきますので、唐突です。突飛です
大体みんな笑いますw
でも、大抵よくなる。全然変わる!
だから、上手くなりたい人はちゃんと毎回来ないと損だと思う。
だって、突然ひらめくから。
で、ブームは去るし。笑
次のアイディアきちゃうしね
名言集作りたいほどです。


最近では、教える仕事は天性ではなかろうか?とさえ、思えるようになったし、楽しいと思える


もちろん、こうして客観視して指導できるようになるまでには、屈辱的な事もたくさんあったし、悔しかった事も、苦しかった事も泣かされた事もたっくさんあった
とにかくたくさん傷ついてきた。
でも、その度に神様が聖書を通して知恵を与えてくれ、励ましと勇気を与えてくれた。
逆に、高慢になるとそれ以上舞いあがらぬよう立ち止まり、考えさせられる状況に導かれた。
いつも絶妙なタイミングで。


『わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。旧約聖書 ヨシュア記 1章9節』


『何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい。
ピリピ人への手紙4章6節』




『あなたがたの中に、悩んでいる人がいますか。その人は、神に祈り続けなさい。また喜んでいる人がいるなら、昼も夜も主を賛美しなさい。」
‭‭ヤコブの手紙‬ ‭5章13節』




挙げたらキリがない。
聖書っていいことたくさん書いてあります。
聖書アプリなんてのもあるので、おススメしますよー。



ありがたい事に、ここ数年、指導の要請をよくいただくようになった。
苦手だと思っていた、子供たちへの指導もどんどん面白くなってきているし、コツを掴めてきた。
最初は収集付かなかったクラスが、今はみんな真剣に一生懸命歌ってくれるようになっている
今月から、若い人達へ教える場が一つ増えます。
今からとっても楽しみ


人生折り返し地点。
継承していきたいという思いが沸々としている昨今です。


Happy Easter!!

2018-03-31 23:08:41 | Bible
残すところあと1時間後には、イースターです。


今日は残念な知らせが何件かあり、また驚くほど治らない咳に、多少なりとも明日への不安を覚え、聖書を読み祈っておりました。

すると、ディボーションガイドにイエスキリストの生涯をとっても簡潔にステキにまとめた詩を発見!!

なんか、染みる〜
忘れないように、またみなさんにも分かち合いたく、こちらにシェア。

《ひとりの孤独な生涯》

ひとりの孤独な生涯

彼は、世に知られぬ小さな村のユダヤの人の家に生まれた。
母親は、貧しい田舎の人であった。
彼が育ったところも、世に知られぬ別の小さな村であった。
彼は30才になるまで大工として働いた。
それから、旅から旅の説教者として3年を過ごした。
一冊の本も書かず、自分の事務所も持たず、自分の家も持っていなかった。
彼は、自分の生まれた村から200マイル以上出たことはなく、
偉人と言われる有名人にはつきものの「業績」を残したこともなかった。
彼は、人に見せる紹介状を持たず、自分を見てもらうことがただひとつの頼りであった。
彼は、旅をしてまわり、病人をいやし、足なえを歩かせ、盲人の目を開き、神の愛を説いた。
ほどなく、この世の権力者たちは彼に敵対しはじめ、世間もそれに同調した。
彼の友人たちは、みな逃げ去った。
彼は裏切られ、敵の手に渡され、裁判にかけられ、ののしられ、唾をかけられ、殴られ、引きずり回された。
彼は十字架に釘づけにされ、二人の犯罪人の間に、その十字架は立てられた。
彼がまさに死につつある時、処刑者たちは彼の地上における唯一の財産、すなわち彼の上着をくじで引いていた。
彼が死ぬと、その死体は十字架から下ろされ、借り物の墓に横たえられた。
ある友人からの、せめてものはなむけであった。

長い19の世紀が過ぎていった。
今日、彼は、人間の歴史の中心であり、前進する人類の先頭に立っている。
「かつて進軍したすべての軍隊と、かつて組織されたすべての海軍、かつて開催されたすべての議会と、かつて権力を振るいながら統治したすべての王様たちの影響力のすべてを合わせて一つにしても、人類の生活に与えた影響、人々のいのちに与えた影響の偉大さにおいて、あの『ひとりの孤独な生涯』には到底及びもつかなかった。」と言っても決して誤りではないだろう。


作者不明(関根一夫 訳)


明日は、北区滝野川にある神召キリスト教会にて、イースターコンサートがございます。

Open 14:30
Start 15:00
入場無料
出演:齋藤直江(vo)、山本裕太(pf)
場所:神召キリスト教会 礼拝堂





オリジナル曲 "愛、さくら"
もちろん歌います


















高慢

2018-03-17 18:02:44 | Bible
ここ数日、自分の中の"高慢"を知り、向き合い、悔い改めて、解放元気というプロセスがあった。

人の心には大抵ある"高慢"な思い。



自分はあの人より優ってる。
わたしはこんなに持っている!
自慢する心、人と比べて優位になる心、人を蔑む心、自分勝手な上下関係をつける心…


聖書に、神様は高慢を嫌われ、謙虚な者を愛されるという記事がたくさんある

「謙遜な者をお救いになりますが、 高慢で横柄な者は有罪に定められます。」
‭‭詩篇‬ ‭18:27‬ ‭

「プライドが高すぎると身を滅ぼし、 高慢は失敗を招きます。」
‭‭箴言 知恵の泉‬ ‭16:18‬ ‭

「高慢な人は恥をかきますが、 謙遜な人は知恵を身につけます。」
‭‭箴言 知恵の泉‬ ‭11:2‬ ‭

「高慢になると身を滅ぼし、 謙遜になると人から称賛されます。」
‭‭箴言 知恵の泉‬ ‭18:12‬ ‭


挙げたらキリがありません。
どんな状況に置かれても、へり下る心を忘れずに生きて行きたいものです

メンター

2018-02-26 19:29:13 | Bible
わたしにとってのメンターはこの人だろうなって思うのは、発声の先生。
同じ信仰ではないんだけど、わたしの信仰や伝道の働きを理解しようと努力してくれ、コンサート見に来てくれたり、絶対に私の事を否定しない。100%の信頼と励ましをいつもくださる。
そして的確なアドバイス。
いろいろなジャンルを歌おうとする私の要求にいつも応えてくれる。

不思議と根底にある環境や状況に共通点があり、分かり合えるし、同じ場所で笑えて同じ場所で悲しみを共有できる。
今日も大爆笑w


基本わたしはいつも元気だし、黒い心もぶっちゃけちゃう強さがあるし、打たれて来た分、実際めちゃくちゃ打たれ強い(笑)でも弱い部分も多少なりともあり人間だからねw
だからこそ、メンター的ななんでも話せる人を神様はいつもわたしに備えてくださる。
ありがたいなぁーと思う。


そして改めて思う。
わたしは"歌いたい"んじゃなく、音楽はあくまで手段でありキリストを伝えたいんだと。
自分が体験してきた恵みを多くの人にも体験してほしい。
本当それだけ。


元々はダラダラと1人静かにしていたい性質(笑)
本当は目立つのも嫌いだし、歌うのも人前じゃなくていい。
でもこの20年振り返ってみると、自分の思いとは逆方向に動かされてる。
"神"の働き以外考えられないし、人の言葉では決して変えられなかったでしょう。

人が造られたには、それぞれ意味が絶対にあるのです。


『それぞれが賜物を受けているのですから、神のさまざまな恵みの良い管理者として、その賜物を用いて、互いに仕え合いなさい。(1ペテロ4:10)聖書より』

賜物とは: 神様から恩恵や祝福として与えられたもの、能力のことをいいます。



まだ、ご自分の賜物を認知されてない方は、是非祈り求めてみてください。必ず意味あってこの地におられるから。

充電

2018-02-20 23:10:40 | Bible
先週5日間、千葉は南房総にてCome before winterというリトリートに参加してきて、聖書の中の詩篇を通して、学び養われて参りました。
本当に天国にいるような、幸せであっという間の5日間。







ここで得た溢れるほどの恵みを、家族や働きの中で流していけたらと、ウキウキワクワクしています。
そんな時間を忘れないように、今回学んだ詩篇103編を使って曲を作りました。
2018年初!
最近作曲できないーーと思っていたから、サクッと作れて少し安心したりして


ま、そんなわけで先週5日間も空けてしまったので、今週はクワイアリハーサルみっちりです。
火、水、木、金がリハーサル。合間に打ち合わせ有り。
土曜日は友人の結婚式。
体力勝負!!


久しぶりにキッズクワイアレポ。
人数が11人になり、今日は更に見学の子が1人(3年生)
春から小学生になる保育園生2人もがんばってます。かわいい
メンバーは保育園生から4年生まで。
レパートリー、かなり増えました。
ゴスペルの英語歌詞の曲からわたしのオリジナルまで。少しずつハモりも入れたりして。
そして、みんなソロが大好き。
みんな"一人で歌いたい!聞いてほしい!"みたい。
すごいなー。
自分の子供の頃を振り返りと、有り得ない
だから、最近は1行ずつソロさせて、学童の先生に発表したりして、モチベーションを上げてる
歌手になりたいっていう子が多い。
そのまま夢を持ち続けて欲しいと、先生はお祈りしてますよ


次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^