goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

お風呂で息止め

2012-10-24 23:54:27 | ボイトレ
ロングトーンをやるようになってから、声が安定してきたような気がする(≧∇≦)
そしてなが~く伸ばせるようになったから、試しにお風呂に潜ってみた。
以前は確かガンバッて50秒弱。

今日なんと!
1分20秒☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1分30秒には到達できなかったけど、地道に訓練してけば2分いけるかしら?

アゴ

2012-10-18 01:16:00 | ボイトレ
もう昨日になっちゃいましたが、父の演奏会のテノール歌手のゲストを見ていて感じていたのは、下アゴの位置。
高い声を出そうとすればする程アゴを引く。
そして肩の力が抜けていて、声帯を下げて歌っている。

ポピュラーミュージックを歌っている人に多いのど声。
高い声を出そうとすればする程アゴが上がって行く。
もちろん声帯も上がってるから、声もペラペラ。

姿勢で分かるもんなんだな~。
声出てるか出てないかが。


そういえば、ペギー葉山がテレビに出ていて、毎日かかさず発声練習をしているから10代の頃とキーを変えずに歌えるって言ってました。
確かにわたしもサボってた学生時代より確実に声出てる (^^;;

大事大事!
日々の発声練習ホント大事*\(^o^)/*

9月に入って・・

2012-09-07 21:48:47 | ボイトレ
人生ビックチャレンジのライブを終え(大げさか?)、秋に突入!!
そう!これからはひたすら走るっきゃない。

夏休みはお休みしていたボイトレ。
9月に予約を受付したらあっという間に満員御礼。
みんなのやる気にゾクゾクしてきます!!
教えるわたしも今回の一山を超えた自信から力が入ります。
ひたすらコアの筋力トレーニング!!(笑)
でも筋力トレーニング必要です。

わたくし、表面的な筋肉は無くてぷよぷよですがwww
コアな筋肉はむきむきです 爆
でも歌うためには表面上の筋力でなくコアな筋力が必要になってきますので、ブレスのエクササイズ等で地道に鍛えていきましょう!
そして口の中と表情筋のエクササイズも忘れずに!!
とにかく舌トレです☆

今日のボイトレは自分が一山超えた事も手伝っていつも以上に筋トレになりました
でも日々の積み重ねが絶対に大事。
やりたい事があるのなら妥協せず、諦めず、必死になって訓練すべきです。
そうしないとせっかく神様が与え得てくださったタラント(賜物)を無駄にしてしまいます。
それぞれに与えられた特別な賜物を発見し、それを磨いていけるって幸せな事だと痛感する今日この頃です。


発声のとりこ 笑

2012-05-11 18:09:07 | ボイトレ
今日は怒濤の1日でした。
が、実り多い1日。
小岩のリハの後、久しぶりの出張ボイトレ。
2人のレッスンをしました。
もう、何度となくレッスンを受けてくれているお二方ですが、明らかに今日声が変わった☆
1人は太い声の出し方が体感できて、ルンルンして帰ってった 笑
2人目も最初とは明らかに声が変わって、『もっと早く出会いたかった』と言ってくれました^m^
うれしいね~

3人目は自宅に帰ってからの自宅レッスン。
彼女はクワイヤには長くいるけど、ボイトレは初めて。
のどに力が入っていたからいろいろな方法を試しながら力を抜いて声を出すように一緒に模索しました。
でも最初のスケールの時には高音が全くかすれて出なかったのが鼻腔に共鳴させることによってものすごい高い音までいとも簡単に出る様になってしまいました
素晴らしい


指導している中で生徒さんの声が変わり、それを共に喜び、追求する事の喜びが伝染していく様はなんともいえない瞬間

わたしもここ最近毎日かかさず舌トレと発声をやっていますが、やればやるだけちゃんと成果が出る
それが発声です。

いや~、本当楽しい^^

さぁ!これから明日の練習でもすっかな~

発声練習

2012-04-03 20:44:29 | ボイトレ
土曜日の勉強会を終え、新たなスタートを切った思いでいます。
人に指導し、毎日コツコツやる事を薦めていながら、自分自身がかなり怠っていた事に気がつき早速始めてます。

舌を鍛えるトレーニングは声を出さなくてもできるから、暇さえあればできる!
そしてメトロノームを使ってのロングトーン。
かなりゆっくりのテンポで16拍ずつ伸ばして半音づつ上がって行く。
高い声も極力限界を作らず出して行こう!!
母音と子音の練習。
呼吸のトレーニング。
表情筋のトレーニング。


スタートを切ってまだ2~3日だというのに、苦手だったタントリルが以前より長時間できるようになった☆
心無しか声もよく出る
すごい!!

自分でも分かる進歩があるとどんどん楽しくなる
これからはサボらず毎日コツコツ積み重ねて行こう

神様から与えられたこの尊い体(楽器)
磨いて磨いて使いこなす事ができるように。
神様から与えられた賛美する場所。
賛美の器としてふさわしいように・・。



ボイトレレッスンで涙(T_T)

2012-03-16 14:58:06 | ボイトレ
午前中、小岩でボイストレーニング。
3人のレッスンをしてきました。
うち2人はボイトレ初体験&久しぶりという事でえらく緊張してました。
でも思っていた以上に力を入れなくてもいい声がでることに気がついてくれたようです(^ ^)
もう一人は1~2ヶ月に1度レッスンをしているんですが、今日はじめて鼻腔に共鳴させた声にたどり着いて
『やっと…』と涙(T_T)
嬉しいね~☆
感動の場所にわたしも居合わせることができて、なんとも温かい気持ちになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ボイトレコーチ冥利に尽きるってものです。

声は見事に1人1人違う。
そうすると悩みもそれぞれ。
だからアプローチも様々。
一緒に探して道を作っていく作業がとても楽しいです(#^.^#)

神様が下さった声という贈り物…
恵みを感じずにいられません。

ボイトレ日記

2012-02-09 00:33:35 | ボイトレ
今日は朝から4人の方が自宅に来てくれて、ボイトレのレッスンをしました。
うち2人はボイトレ初体験☆
1回のレッスンで全部を伝えるのは無理だけど、ある程度の事を伝えたい!と熱が入りました
結構2人とも始めと終わりでは声が変わっていたし、”発声”にも興味を持ってもらえたようです

どんどん発声オタク仲間を増やしていかないと!! 笑

人に説明しながら、改めて『声』を追求していく事の楽しさと、神様が造られた人間の声の無限さを感じウキウキワクワクした1日でした

第一回 ボイストレーニング研究会のお知らせ

2012-01-28 01:55:43 | ボイトレ
声に興味のあるみなさまへ、ボイストレーニング研究会のお知らせです。

ゴスペルクワイヤディレクター、シンガー、ボイストレーナーの小林貴子ちゃんと
わたしを中心に、以下の内容で勉強会をしたいと思います。

見学者を募ります。是非ご参加ください。

オタク会なので、楽しくはないかもしれませんが、勉強には絶対なります。
締切は2月10日(金)にさせていただきます。


◆目的:ボイストレーナーと称して収入を得ている輩同志が、
自分の研究テーマをシェアし、議論することで、自らの、生徒さんの、歌力底上げを図る。

◆日時:3月31日(土)13:00-16:00
◆場所:今のところ渋谷周辺の一般スタジオ
◆費用:見学者…2000円(研究発表会なので有料にさせていただきます。
頂いたお金は今後の会運営費用にするつもりです。)
◆見学者資格:声に迷う方、声に興味がある方、
真剣に聴いて下さる方、参加も辞さないでしたらどなたでも。
指導者は、参加者になってください。自分に厳しく。
最後に、見学者さんからの質疑応答。具体的な課題に答えていく。

テーマ:オリジナルメソッドとその本質のシェア
発表者:小林貴子・齋藤直江・・・募集(現在4名と数人の思案中の方あり)
プレゼン持ち時間:15分(人数による)


※ 見学者は、事前に簡易な曲を自分なりに歌ってきてもらい、
まつわる疑問や問題点を参加者で解決していく。など、具体的な参加ができるようにしたい。




興味のある方はわたしまでメールください。
お待ちしてます。
尚、1月29日(日)~2月4日(土)までゴールドコーストに旅行に出ますので、返信できない可能性がありますが必ずご連絡いたしますのでご了承ください。
連絡先:齋藤直江
napo@agate.plala.or.jp

発声研究会

2012-01-27 01:03:22 | ボイトレ
人の声が好きです
そして発声オタクです

声は本当に突き詰めていくと面白くて、やればやるほど良くなっていく
でもただ声出せばいいってもんじゃなくて、全て意識的にやることが大切!

裏付けが欲しい

そんなわけでお友達と研究会の話しが持ち上がりそれぞれの知識をシェアする会を開催する事になりました。
見学者も募り公開シェア研究会的な形にする予定です。
お友達も自分のブログに書いているのでチェックしてみてください。

小林貴子ちゃん



今とりあえず決まっている事だけ!
日程は3月31日(土)13:00~16:00(予定)
見学者(参加)の会費:\2000円(仮)
場所は今のところ池ノ上のスタジオ予定

みんなで一緒に自分の声を探ってみませんか~?
そしてみんなで発声オタクになろう~ 笑

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^