goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

久しぶりのボイトレ日誌

2013-10-19 23:01:46 | ボイトレ
ここ数ヶ月、発声レッスンの依頼がとてもたくさん入るようになりたくさんの方の声を聞かせてもらっています。
プライベートだけでなくグループの発声講座も頼まれたりして、本当に感謝です。
昨日、今日で4人の方のレッスンをしましたが、身体をきちんと使い、ちゃんとしたフォームで声を出せば必ずいい声が出ています。
そして課題の『毎日』を実行している人は次のレッスンには絶対的にレベルアップしています。


これはそれこそ自分との闘いです。
毎日少しでも正しいフォームを思い出して筋力を使って声を出す!
簡単なようで難しいです。

最近のブームは母音。
いろいろな形を試していて、またレッスンでも試してもらっています。
あとやっぱり共鳴腔
く~~~!楽しいぜ


そんなわたくしは先週末にガチなアスレチックに行って体中筋肉痛になり疲労困憊でトレーニングをさぼり、そのまま事務作業のためやはり2日間まともなトレーニングを怠りました。
昨日はお酒も飲みました。
そうしたら見事に喉の調子が悪い!!
全然声出ない
とはいえ、普通の人よりは出るでしょうけど(ちょっと感じ悪いですか?笑)


今朝は中学校の花壇を植え替えるフラワーレンジャーとしてお手伝いに行ってきました。
自宅で植物を育てられないわたしがです・・
土いじりは嫌いではないので楽しかったですが




夜、詩音を体操教室に迎えに行き、ご飯を食べた後二人でマンションの周りをジョギングし、腹筋、背筋、側筋、腕立て伏せ、ダンベルを使用しての筋力トレーニングを
彼女は体操クラブで今月から体重測定をするとのこと。体操の体重基準は世のBMI数値より厳しいようです。
とはいえ、痩せっぽちの詩音さんはその数値すら余裕でクリアしているのに、これ以上体重を増やしたくないんだとか・・。
ストイックだわぁ。
がんばり屋の娘はいつもわたしの闘志を燃やします

お互いずっとストイックにがんばり続けようぜ~~

筋肉痛でボロボロ

2013-10-15 16:29:57 | ボイトレ
本日久しぶりのボイトレレッスン。
月に二回、自分と向き合い、身体と喉の調整をする時間として大切な時間です。

身体は素直です。

昨日のアスレチックで、あちこち筋肉痛に付け加え、100mターザンロープで背中から着陸した反動で頭を打ちつけむち打ち状態で首が動かない…。
そうよ!
首は前方に声帯がおられるパーツだからとても繊細な場所…
声がうまく出ない
先生からも『どうしたの?』と不思議がられる程。
顕著ですね、身体は正直。
アスレチックの話しをしたらかなりウケてくれましたが 笑


明日はどうやら台風接近でかなりすごいことになりそうですね。
既に小学校からは休校の連絡がありました。
明日、明後日は頼まれた事務仕事(バイトです)をひたすらお家にこもってやる予定だったので、身体もメンテナンスしまーす。


第4回発声勉強会延期のお知らせ

2013-10-10 12:25:40 | ボイトレ
大変申し訳ありません。
下記ご案内しました件、12月はゴスペル関係者は忙しいようで人数が集まりそうもないので、1月以降に延期する事となりました。
ご検討くださっていた方、またシェアしてくださった方申し訳ありません。
再検討し1月以降に計画を練り直しますのでご了承ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大変お待たせしました。
受講された方からたくさんの反響をいただきながら、なかなか日程が組めずにいました発声勉強会ですが、12月に再び開催する運びとなりました。
是非お誘い合わせの上、ご参加ください。
講師も日々学んでおり、回を重ねる毎にアプローチの仕方も情報も増えておりますので、過去に受けた方でも新しい発見があると思います。
決して敷居の高い講座ではなく、誰にでも楽しんで納得してもらえるような講座となっております。
不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。


~記~
日時:2013年12月14日(土曜日)
11:00~13:30
(後片付け含める)
受講費:5.000円(振込、前納)
場所:GATEWAY 渋谷道玄坂店
http://www.gw-studio.com/studio/studio_shibu2.html


講師:小林貴子(http://blog.livedoor.jp/heso_takako/)
齋藤直江(http://blog.goo.ne.jp/naporing_ring)
テーマ:
貴子『発声のための筋肉説明及び遣い方』
直江『実践!歌う為のフォーム作り、トレーニング、MIX VOICEの作り方』

その他詳細は受付完了後ご連絡申し上げます。

申込&問合せ
発声勉強会事務局長
齋藤直江
napo@agate.plala.or.jp
09053476864


《注意事項》
○混乱を避けるため、何人かまとめての受付ではなく、個人的に応募くださいますようよろしく願いします。
受付は事務局にて統一します。

○キャンセルポリシー
受講手続き完了後受講者様のご都合によりキャンセルされる場合キャンセル料を申し受けます事を予めご了承ください。
キャンセルのご連絡は上記アドレスまでメールにてご連絡ください。その際の振込手数料はご負担願います。
開催日1週間前~前日・・・キャンセル料3.000円
開催日当日・・・・・・・キャンセル料5.000円(全額)

多摩センターで発声講座

2013-09-25 16:56:53 | ボイトレ
プレプレメンバーみっちゃんのお誘いで多摩センターでみっちゃんが率いるクワイアで発声講座をさせてもらってきました。
まだ発足したばかりのクワイアで人数こそ少ないですが、一人一人の意識と志しがとても高く、みんな一生懸命聞いてくれ、メモしたり録音したり。
11月、12月にイベントがあるとのこと。成長が楽しみなクワイアです。






ワークショップ後はみんなでランチ

パスタとピザ。
これ、1人前!
サラダと飲物がついて980円(50円引きだったから930円)
どんだけ炭水化物
美味しかったです


発声講座@南足柄

2013-09-21 23:28:51 | ボイトレ
今月から始まりました南足柄にあるJ's Table Churchでの月1回の発声講座。

午前中子ども達と川崎で『怪盗グルーのミニオン危機一髪』を観て
14:30頃川崎を出発し東海道線に揺られながら向かいました。
だいたい1時間ちょっとで小田原に到着し、大雄山線という列車に乗り終点の大雄山駅へ。
始めての大雄山線でしたが、速度がすごくゆっくりでした
実家のバスみたいな…
ほのぼの


列車を降りて教会まで向かう道には山々がそびえ立ち、大地の香りが~




大歓迎で迎え入れていただき、講座も最初から最後まで反応良く従順に受けてくれて嬉しかったです。
若い人たちがたくさんいて、しかもみんな魅力的で一生懸命!
これからの日本のリーダーになるべく人たちが集められている印象を受けました。
帰りの電車の中で講座に参加してくれたカップルから教会の働きの事や牧師先生の話しを聞いて納得!
素晴らしい教会と関わりが持てる事を心から感謝します

本当に楽しかったー。




発声講座の前にティーパーティがあったらしく、手作りの美味しいケーキをお土産までいただいて来ました。
ハンパなく美味しい


来月のレッスンもたのしみー


新しいプロジェクト

2013-09-20 19:45:09 | ボイトレ
明日から月に一度、南足柄にある教会にシンガー養成のためのボイストレーニングの講師として行く事になりました。
クリスチャンシンガーを育てる…という魅力的なお仕事
どんな流れになるのか行って見ないとわからないけど、とても楽しみ!
ちょっと遠いから月に一度小旅行って事でー



今日は小岩で出張ボイトレ後ハワイアンカフェでランチしました。
なかなか小岩のクワイアメンバーちゃんたちとランチをする事がないので、今日はとても良い時間でした。



チキンとアボカドプレート

体幹

2013-09-17 23:29:50 | ボイトレ
今日は自宅に生徒さんが来て発声レッスンをした後、自分も先生の元へ行き発声レッスン。
毎回ものすごく高い音まで(限界まで)スケール発声していくんだけど、下降がやっぱり苦手。どうしても喉に力が入って軟口蓋が開けられない。
そこで技を教えてもらって、何度も試してみる。
地声発声にも使える!
分かっていたけど、想像以上に踏ん張るんだなー。ほんと発声はアスリート並み。インナーマッソーが大事。
そして先生と"やっぱり体幹が大事だ!"という話しになり、自宅に戻ってからネットで体幹トレーニングメニューを検索。
いくつかのメニューを試してみる。
結構きつい
体幹(コア)トレーニングだけに体の内側が熱くなる。
きいてる感じ!いい感じ!!
体幹トレーニングはDirect(指揮)にもつながるからねー。

自分の身体を探って試していい声が出ると嬉しい
発声ってなんでこんなに楽しいんだろー
もう夜遅くて歌えないから、早く明日にならないかな~
いろいろ試したい

完全なる発声オタクです

ボイトレ日誌

2013-08-11 19:45:39 | ボイトレ
月一でレッスンしている生徒さん。
今日はレッスン日。
通いだして1年半くらいになるかな…?
最初は声が小さくて細くて、呼気過多だったので、悪循環で苦しそうでした。
いろいろ試して、セルフトレーニングもまじめにやってもらいました。
特に最近はわたし自身も様々吸収し、トレーニングしているので、新たに習得したものを試してもらっているのですが、声に芯ができてきました\(^o^)/
以前なら消えいりそうな聞こえなかった声が、少し安定感が出てきて声量もアップ
やってもらうことはひたすら地道だけど、続けてトレーニングすれば必ず成果が出る!って改めて
生徒さんも実感してました。

本当嬉しい
やっぱり地道なトレーニング必須です
近道は無しです 笑

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^