goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

ボイトレ日誌

2013-08-05 17:22:02 | ボイトレ
今日から新しい先生。
前の先生とキャラが全く違い…いろんな意味で圧倒され、しかもみっちりしごいてもらったので、立っているのが辛いくらいクタクター
新しい先生はとびっきり明るくて面白いけど、厳しいしプロフェッショナル。現役歌手でたくさんの経験を積んだボイストレーナー。
歌うための心構え、姿勢、歌詞一つ一つの言葉、文章を具体的にイメージし、人がわかるように伝えること…
難しかったけど、勉強になったー。

ライブまで1ヶ月…
できる限り結びつけたい。
歌詞がしっかり伝わるように!
これからまた毎日コツコツがんばらねば!



重厚感

2013-07-26 22:55:58 | ボイトレ
今週リハーサルweekでして、日曜、火曜、木曜、金曜、土曜..


本日は少々慌ただしく、小岩でのリハーサル+ボイトレ。
ダッシュで帰って、自宅ボイトレ。
そして詩音の誕生日パーティー@T.G.I.Fridays品川店

明日は蒲田ワンボイスのリハ後ボイトレを1件、そして代々木公園の野外イベントに出演します。
時間はだいたい18:20頃だそうな。
お時間あるかたは是非~。

今日はそんな明日のイベントの最終リハーサル。
かなり詰めました。
しぼりました。笑
ボイストレーニングで培った縦口と軟口蓋トレーニングをひたすらみんなでやり、歌い方を変えてもらったら重厚感が増して発音がよくなってとてもよくなりました。
実はこのクワイアだけでなく、よそのクワイアでも最近感じている事。
この発声法ホントにいい!!
自分自身もこの3ヶ月でえらい変わったけど、他の人にやってもらってもこんなにも即効性があるっていうのは楽しくてしょうがない

あ~
みんなに教えてあげたい~
もちろんトレーニングありきですがね


そして昨日、一昨日と詩音の誕生日でケーキを連日食べてしまったら、喉の調子が悪いったら
イガイガするし、声帯がくっつく感じだし、なんといっても全然声が出ない。
やっぱり食べ物大事なんですねー。


第三回発声勉強会ありがとうございました!

2013-07-20 19:47:22 | ボイトレ
本日第三回発声勉強会、無事に終えました。受講してくださった皆さん、スタッフをしてくださったゆきこちゃん、Raykayくんどうもありがとうございました。
会場として使わせていただいたスタジオベイド下北沢店さん。
とてもきれいでスタイリッシュ!
ライブもできちゃいます。
たかちゃんの同僚のご主人さまがPAをされているのですが、とにかくいい方
心地よく使わせてもらいました。
立地もいいし、是非お使いくださいね!


そして、同志のたかちゃんいつもありがとう!今日もいい講座だった!わたしも受講生として楽しませてもらいました
アプローチの仕方は違えど、伝えたい事は同じだって今日も感じたよ。
ホント素晴らしい同志に感謝!今頃ゴスペルのリハーサルをしている事でしょう。お疲れさま!


内容は前回とほぼ同じではありましたが、第二回目から約2ヶ月講師陣も更に勉強した事もあり、どんどん濃く良くなった気が…自画自賛
恐らく次はもっといい!


今日の受講生の皆さま、なんとも反応がよく、素晴らしかったです。
とにかく毎日トレーニングしてください!って何度も言いましたが、皆さん素直にうなずいてました。
信じてます‼
毎日トレーニングしてくれることを


発声勉強会終えて思うこと。
やはり継続は力なり


みんなで写真撮ればよかった~T_T
最後に気がつき、残っていた人たちと記念撮影。



スタッフをしてくれはゆきこちゃん、Raykayくん。
講師なぽ&たかこ。



同志たかちゃんと


明日は発声!

2013-07-19 13:55:21 | ボイトレ
いよいよ明日は発声勉強会です。
前回の資料をひっくり返し確認中。
前回から2ヶ月…その間わたしもみっちりボイトレをしてきて、声が出るようになったので、それらを含めとにかく実践をレクチャーします。

まだ枠に余裕がありますので、ご希望の方は今からでもご連絡ください。



~記~
日時:2013年7月20日(土曜日)
13:30~16:00
(後片付け含める)
場所:下北沢スタジオベイド Fスタジオ
http://www.studio-bayd.com/
受講費:\5.000(振込、前納)
講師:小林貴子(http://blog.livedoor.jp/heso_takako/)
齋藤直江
(http://blog.goo.ne.jp/naporing_ring)
テーマ:
貴子『発声のための筋肉説明及び遣い方』
直江『実践!共鳴腔の働き及びMIX VOICEの作り方』

その他詳細は受付完了後ご連絡申し上げます。

申込&問合せ
発声勉強会事務局長
齋藤直江
napo@agate.plala.or.jp
09053476864


《注意事項》
○筋肉の遣い方を説明する際に常識の範囲以内で講師が腹部や背中に触れる事がございますが、難しい方は参加をお控えください。

○混乱を避けるため、何人かまとめての受付ではなく、個人的に応募くださいますようよろしく願いします。
受付は事務局にて統一します。





第三回発声勉強会受講者募集!

2013-07-18 23:40:31 | ボイトレ
5月にご好評いただいた発声勉強会。
たくさんの方々から反響をいただき、前回とほぼ同じ内容で講座を開催します。
前回受講された方も、初めての方もお気軽にお問い合わせください。
発声の基本を解剖学的に具体的な切り口で、尚且つ感覚的なトレーニング方法までご紹介!

是非ご参加ください。


~記~
日時:2013年7月20日(土曜日)
13:30~16:00
(後片付け含める)
場所:下北沢スタジオベイド Fスタジオ
http://www.studio-bayd.com/
受講費:\5.000(振込、前納)
講師:小林貴子(http://blog.livedoor.jp/heso_takako/)
齋藤直江
(http://blog.goo.ne.jp/naporing_ring)
テーマ:
貴子『発声のための筋肉説明及び遣い方』
直江『実践!共鳴腔の働き及びMIX VOICEの作り方』

その他詳細は受付完了後ご連絡申し上げます。

申込&問合せ
発声勉強会事務局長
齋藤直江
napo@agate.plala.or.jp
09053476864


《注意事項》
○筋肉の遣い方を説明する際に常識の範囲以内で講師が腹部や背中に触れる事がございますが、難しい方は参加をお控えください。

○混乱を避けるため、何人かまとめての受付ではなく、個人的に応募くださいますようよろしく願いします。
受付は事務局にて統一します。



○キャンセルポリシー
受講手続き完了後受講者様のご都合によりキャンセルされる場合キャンセル料を申し受けます事を予めご了承ください。
キャンセルのご連絡は上記アドレスまでメールにてご連絡ください。その際の振込手数料はご負担願います。
開催日1週間前~前日・・・キャンセル料3.000円
開催日当日・・・・・・・キャンセル料5.000円(全額)

発声勉強会まだまだ募集中!

2013-07-08 23:04:44 | ボイトレ
7月20日(土)下北沢に予定しております発声勉強会ワークショップ。
まだまだ余裕ありますので、お気軽にお問合せください。
結構目からウロコの情報が詰まった2時間になる事と思います。
受講資格はありませんので、本当にお気軽に~。
決して敷居の高い講座ではありませんよ~ 笑


喉に力が入っちゃう人、声量が乏しい人、声が不安定な人、高い声が出ない人、英語の発音がカタカナになっちゃう人・・・
発声の悩みを抱えている人ってたくさんいるはず。
講師をしているわたし自身もずっとコンプレックスを抱えながら試行錯誤を重ね、トレーニングをしてきました。
声はトレーニングすればするほど、意識を働かせれば働かせるほど確実によくなります。
自分たちが経験してきた事を一挙大放出!
15年以上積み上げてきたものをご紹介しますので、必見です!!

お誘い合わせの上、ご参加ください。

声勉強会事務局

発声日誌

2013-07-02 12:11:22 | ボイトレ
レッスン習い始めて3ヶ月目に突入。
ほぼ週1で行っているから、さぼることもできず毎日発声練習をしているのがいいのか、習慣(くせ)が変わってきた。
口の開け方、表情筋の使い方。
先生からもほめられた

今日は頭痛がするほど額を上げまくる。
そしたら全然変わるからびっくり!
レッスン中、声を出している時間は30分ほどなのに、ものすごい疲労感。
家ではここまでやらないもんな~と反省しつつ…
家練がんばろう!


やっぱりホントにうまくなりたいなら毎日やらなきゃダメなんだな~。
そして定期的にチェックしてもらう。
チェックがないと間違えている事に気がつかずに、更に変な癖がついてかえって遠回りです。


教え方も日々学んでますので、手応えを感じたい方はご連絡くださいな。
一緒に頑張りましょう~!


今月20日は下北沢で発声勉強会もありますよ!
まず、一歩踏み出しましょうね\(^o^)/


歌うための身体作り

2013-06-04 14:58:02 | ボイトレ
月3回のボーカルレッスン。
先週はぎっくり腰で全然声を出せなかったから、とにかく軟口蓋を開ける事だけ練習。
これは寝ながらもできるし^m^

レッスン会場まで電車を乗り継いで約1時間。ぎっくり腰6日目でも未だ痛いので、歩行がとにかくゆっくり。亀の歩みです^^;


今日のレッスンもとにかく開けるレッスン!冷房の涼しい部屋で汗ばむくらいコアの筋肉を使う。
やっぱり発声は筋力トレーニングなんだな~。
言われるままに意識してその筋肉が使えると、自分もおどろくような声が楽々出る。
楽しい~(≧∇≦)
腰が痛い事も忘れて夢中になって先生の話しを聞いて実践して…
さすがに帰りの道のりは痛かったけど^^;
でも習うことも幸せ。
先生が渡米するまで約2ヶ月!
しっかり学ばなきゃっ\(^o^)/

そして歌うための身体の土台をしっかり作ろう!

届いた

2013-05-31 09:44:34 | ボイトレ
1ヶ月前から注文していた模型がやっと届いた。

喉頭模型^m^


半分に分解もできる 笑



ぎっくり腰3日目。
未だ痛みが和らぐ事はなく、朝絶望感でしたが…
今朝のメッセージで「我が魂よ、そんなに焦るな! 神を信頼し、待ち望め。神が手をこまねいてい
るようであっても、遅すぎるということは決してないのだ」

なんてわたしにドンピシャなメッセージ。
大丈夫。大丈夫。
と、心が平安になりました。

今日は寝たままできる口腔エクササイズとこの模型で勉強します^^

コンコーネ

2013-05-21 10:09:54 | ボイトレ
発声の課題でコンコーネを約20年ぶりに開きました。
多分学生時代全部やったはずだけど、こんなのやったっけ?ってほど記憶にない…
そしたら3番目のフレーズは少し覚えてて懐かしくなってウキウキしてきました(≧∇≦)

これをひたすら裏声で‼



よっしゃー!

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^