goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

日々の幸せ

2011-04-14 15:15:48 | Weblog
不思議な事にリビングにある観葉植物の鉢に約2ヶ月前、朝顔の芽が!?
なんで??
誰も種を蒔いてないのに?
外にも出してないのに?

おもしろいので水をあげていたら、かわいいお花が咲きました^^
おもしろい




自然は時として恐ろしい存在となりますが、
こうして人の心を慰め楽しませる存在にもなります。
神様が造られたもの、わたしたち人間も・・
せっかく造られ存在しているんだから、こんな風に喜ばれる温かい存在になりたいと思いますね^^



そして突然大好きなお友達からフルーツトマトをいただきました♪
トマト大好き!!
この世の野菜の中で一番大好き
ただ事じゃないこのフルーツトマト



超甘い!!



幸せなり~





髪の毛

2011-03-18 23:42:15 | Weblog
傷みすぎてキシキシになっていた髪の毛を約10数年ぶりに20cmほどカットしました。
でも違和感がないようで、あまり気がつかれない・・・^^;;
それもまた寂しいなり(笑)

地震前から予約していた美容院。
どうするか迷いましたが、長年お願いしていた美容師さんが今月いっぱいで上海に渡るので、最後におもいきって切ってもらいたくて出向いてきました。
結構気に入ってます^^

これから髪の毛の手入れをちゃんとして、今年のクリスマスシーズンには美しく長い髪の毛になっていると計画中!!

日本最大級の地震

2011-03-12 20:11:58 | Weblog
3月11日(金)午後15:00頃。
大きな地震がありました。

1日経って被害がどんどん大きくなっている事に愕然としています。

私は昨日小岩のクワイヤリハーサルがあり、いつもは電車で行っているのですが、CDとDVDを大量に運ぶために車で出かけました。
帰り道浅草橋の造化の問屋さんでお買い物をしたりランチをとっていた事もあり、15:00頃にはちょうど品川付近を運転していました。

赤信号で止まっている時に異常な揺れに気がつきました。
最初は何が起こっているのか理解ができなかったのですが、周りの電信柱や信号機、ビル等が半端なくぐらぐらと横揺れしていて、今にも倒れてきそうでした。
しかもその揺れは全然治まらず、随分長い時間揺れていたように思います。
車の中に一人ぼっち・・すごく不安で恐ろしくて『神様~~~助けて~~~!!!』とひたすら叫んでいました。
携帯はどこにもつながらず、主人や両親がどうしているのかも全く分からずただただ不安で、ラジオをつけると、震源地は宮城県、茨城県とのこと。
都心でしかも外であれだけの揺れを感じて、震源地が離れているということは東北地方の被害はとんでもないかも・・ととっても心配になりました。
茨城の実家にも連絡がつかないしT^T

余震はしばらく続いていましたが、とにかく子供達の事が心配でまだ渋滞していなかった事もあり、急いで自宅へ。
途中ガソリンスタンドで給油しましたが、余震の影響で揺れが治まるまで給油もできませんでした。

小学校の周りには保護者がたくさん詰めかけていて、子供達は皆防災ずきんをかぶり校庭に並ばされておりました。
そしたら連絡が全くつかなかった夫も迎えに来ていて、ビックリ!?

自宅に戻りテレビやインターネットを通じて、日本史上最大級の地震だった事、そして津波でたくさんの方々が犠牲になった事を知り悲しくなりました。

会社員の友人やクワイヤメンバーたちは多くが会社に残されたり、電車に缶詰にされたり、会社にも自宅にも戻れずひたすら歩いたり・・と眠れぬ夜を過ごしたようです。
FacebookやクワイヤのMLでもお互いの無事を確認し合いました。
電話は通じなかったけど、メールやネットでの連絡で少し安心できました。
実家にも電話は通じなかったけど、父や弟、従姉、友人等々連絡が取れました。
ありがたい事にアメリカの友人達からもたくさん励ましのメールがありました。

被災地は特に寒い場所で雪が降っている所もあります。
そんな中暖房も明かりもない状態で避難生活を余儀なくされています。


まだまだ気が抜けない状態です。
余震は続くとのことですし、停電も予想されます。
2次災害、人災等々危惧する事はたくさんあります。

被災され、今避難をしている方々の心に平安がありますように・・
とても寒い地域ですから、暖がとれる環境が整えられ、水や食料が行き渡ります様に・・
これ以上の被害拡大がありませんように・・
今行方不明の多くの方が一日も早く救助されますように・・

ただただ祈るのみです。

皆さんも気をつけて!!


役員

2011-02-26 21:26:51 | Weblog
今年度は小学校の広報委員と、昨年から引き続いてのマンションの広報委員に就いております。
ただ、小学校に関しては全く動いておらず、実は昨日と今日が実質初めてのミーティングでした^^;;
そしたら3役の方はとっても大変に動いていたと知り・・・かなり恐縮
そうだよね~、そんな楽な訳がないよね~
小学校の広報委員はPTAの会報誌を年に4回発行し配布するお仕事です。
行事の写真を撮り、先生からのコラムを受け取り、編集して印刷業者に出し、配布作業をするという流れだそうな。
今年は3役の方の中のご主人がたまたまWEBデザイナーで、編集→印刷はその方が担ってくださっているので、例年よりも楽とのこと。それでも1年で引き継ぎされる仕事なので、最初は何も分からないまま手探り状態で進めてきた為大変だったんだそう。私たちが担当する号は今年度最終なので、一番段取りが分かっていてやりやすいとおっしゃっていました^^;;

私たちが担当する号は『入学&進級』
入学式を撮影し、新学年の先生達の紹介をするのが主。
4月の入学式には気合い入れて新しく購入した一眼レフのデジカメを持って撮影に臨みます!!
今まで何もしてこなかっただけに、ここはがんばらねば!と思っております。

マンションの役員もいよいよ次の6月で引き継ぎ~。
2年って結構あっという間ですね。
ここでのお仕事は毎月の役員ミーティング後に自治会通信を発行するんですが、その自治会通信を作成します。
ここにはご意見ご感想欄があって居住者が自由に書き込みできるんですが、とにかくクレーム系が多い多い・・
さすがに慣れましたが、最初は人間不信になりそうでした・・
匿名なだけに日頃言えないマナーの事や騒音問題、その他いろいろ目にしなくてもいいような内容もたくさん・・


人は赦せない生き物で、また自分の事は見えない生き物です。
せっかくご近所になったんだし、もっと愛を持ってみる事ができればいいのに・・と残念な想いでいっぱいになります。
担当なので読まないわけにもいかないし・・



小学校もマンションも役員はあくまでボランティア。
最近はなり手がなかなかありません。
仕事があるからというのは今や断る理由にはなりません。
だって働いている人多いし、また介護をしている人もこれまた多い・・

とはいえ、そういうポジションの人がいないと回らないのでとっても必要不可欠ではあるんですよね。
難しいところです・・


そういえば、わたしの母もよく役員をやっていました。
PTAの副会長とかもやってたし、緑のおばさんもやってたなぁ~。
母も3人の子供のためにかなりがんばってたのね・・
今更ながら感謝感謝・・






Face Book恐るべし!!

2011-02-19 00:58:33 | Weblog
未だ使い方をつかめていないんですが、結構前からFaceBookに参加しています。
お友達はほとんどゴスペル系^^;;
少し前にはFaceBookを創設した人の映画まで上映されたりして、日本でも話題になりましたね☆

mixiもやっていたりするので、どちらもさほどマメには更新していませんが、遠い所に住んでいる人の動向が見られたり、マメに連絡が取合えるので、そういう面ではとても重宝しています。

そんなFaceBook、驚きの再会がありました!
わたしが初めて行った教会で、しかも洗礼を受けた教会の牧師先生が、Ronnieさんの動画にコメントを残していたんです!?
即行連絡しましたよ~!!

先生と出会ったのはわたしが16歳くらいの時で、先生の一番上のお子さんが1~2歳くらいだったのかなぁ・・
そしたらそのかわいかった男の子が今じゃ22歳だって~
年取るわけだよね~(爆)

来月お会いする約束をいたしましたです


明日は高校生の頃のプチ同窓会があるし、今年早々にはOL時代の同僚と再会し、BLCの同窓会もあったりして、懐かしい人に会う年なのかも

サボり過ぎ~

2011-02-01 22:07:00 | Weblog
いやいやいや~、すっかり怠け者です(爆)
なんだろな~、暇なんですよ~^^;;
でもPCから遠のいてる・・
ブログもFBもmixiもなんも更新せず☆

ゆ~っくり家事をしたり、映画観たり、英語の勉強したり、子供達と戯れたりしてます^ー^
このシーズンはのんびりゆ~っくりです。
秋から冬にかけては料理もひたすら手抜きで残念な感じでしたが最近は遠出して買い物行ったり、凝ったものを作ったり楽しんでいます

今日は韓国風のり巻きを作りました
ちょっと薄味になっちゃって物足りない感じになっちゃったけど



子供達の週2の体操教室も2時間半見ているのは長いけど、それでも2人ともどんどん上達しているのが手に取る様に分かるので、とっても誇らしい気持ちでいっぱいだし、喜びでもあります
わたしはずっと音楽にしか興味が無かったから、小さい時にチャンスがあればな~なんて思ったりもします。
先生達もとってもかっこよくてすっかり体操のファンです(爆)




ただ、暇な割には体がボコボコで・・
昨日久しぶりに整骨院に行ってきましたが、今までになくひどいと言われました。
背中も肩も腰も固すぎて、コブみたいなのがボコボコしてるって
たしかに週末からずっと頭が痛くて、鎮痛剤も効かないし・・・困ってました。
だからマッサージしてもらっても痛くて仕方ないし、針うってもらっても痛いし
でも整骨院に行ったら頭痛は緩和されました。
うちの界隈はとにかく整骨院がたくさんあって、今話題の楽しんごのお店の癒しんごも自転車で5分くらいのところにありますよ
わたしはまだ行った事無いけど・・


ダイエット報告としては・・(爆)寒いから運動のために外に出るのはイヤでしょ~(笑)
運動はもっぱら通販で購入した内転筋エクササイザーと、ドローインダイエットというお腹をひたすら引っ込める体操をやってしのいでおります。



そしてそして!!
せっかく今時間があるので、おもいきってインターネットの毎日英会話を始めました♪
フィリピンの方と毎日25分くらいSKYPEでお話するんだけど、毎日話して月4900円!?
調べてみたらたくさん会社あって驚きました。
しかもフィリピン英語って発音が聞きづらいって思い込んでいたんだけど、そんな事もなく、今日体験したら結構聞きやすくて、しかもとっても明るい人で楽しかったです^ー^
『テノリエイゴ』
これで少しは英会話もできるようになるかしら・・
とにかく会話に慣れたいもんね。
5月にはまたWOMEN'S CONFERENCEがあってゲストのドライバーを仰せつかっているので、今回こそちゃんとコミュニケーションを取れるようがんばるぞ~~~!!!!!
毎回毎回『今勉強中です・・・』と言い訳することから今年こそ卒業だ~~~
だ~~~


そんなわけで、わたしはボチボチ生きています(爆)

結局お留守番

2010-12-29 19:38:10 | Weblog
スキー旅行、わたしだけ行けませんでしたΣ(゜д゜lll)
わたしより後に発熱したシオン は今朝熱が下がりだいぶ元気 (⌒-⌒; )
子供の回復力はすごいね!
わたしはいまだ37.9度(T_T)
昨日一度 は下がったのにぃ~

まぁ、神様からの今年最後のプレゼントと喜んで受け止めますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんだけゆっくり1人で過ごす事もないから。

とはいえ、これだけ家から出られないと辛すぎる(-_-;)
明日は出たい~‼


誕生日会と発熱

2010-12-28 16:32:27 | Weblog
iPhoneからの初投稿!
なかなか慣れません(; ̄ェ ̄)

昨日は10日遅れの誕生日会を近所の友人たちにしてもらいましたo(^▽^)o
足裏マッサージを施してもらいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最高に癒されました。
12月はそれぞれ忙しくて日が合わなかったんですが、みんなで料理を持ち寄って楽しいひと時を過ごしました。



<キムチチヂミ>


<料亭のような料理たち♪>


<バースデーケーキ^ー^>


<ろうそくの数が多すぎて3回くらい吹き付けないと消せなかった(爆)>



みんな美味しいのに、なぜかいつもより食欲が無く、しかもお酒を飲んだらかなり回ってしまい寝てしまう始末(ーー;)
まぁ、気心が知れてる仲なのでいいんですが...
そうこうしているうちに、寒気がしてきて節々が痛くなってきて...

17:00には引き上げて、自宅で熱を計ると38度Σ(゜д゜lll)
そこから熱地獄でした。
寒いしあちこち痛いし...
39.2度が最高でした。
普段滅多に熱なんてださないから参りました。

今日の昼頃熱は下がりましたが、子供達も熱を出しているため(ーー;)明日からのスキー旅行に行けるのか不安なところです。

クリスマスまであとわずか☆

2010-12-22 17:59:04 | Weblog
先週でリハーサルは全て終わりまして、ひたすら家の片付けをしております^^;;
ここ2ヶ月放置だった自宅はあまりに壮絶でした
きっとゴスペルをしている方々にとって今週が山だと思われますが、わたしは少し早くピークを過ぎました。
今日はボイトレのレッスンが急遽入り、明日コンサートだというメンバーのソロを見させていただきました。そして残るはイヴ礼拝のみで、ためにためた主婦業をがんばっております



そして今年は出すつもりも無かったツリーを子供達の勢いに負けてパパが持って来て作りました・・
こんなになんでも要求を飲んでばかりいて、わがままな子にならないか心配です



とはいえ、家の中にツリーがあるとやっぱり気分も盛り上がりますね(笑)
さんざん『もう今年は出さない!!』と子供達と戦ってきましたが(爆)やっぱりクリスマスはツリーだよね~
家族には言えませんが(爆)


昨日はBLC&LaPのクリスマスパーティでした。
昨年は料理もたくさん作って持って、プレゼント交換のプレゼントも子供の分まで用意して行ったのに、シオンが途中で体調悪くして、到着するなり外で吐いてしまったので、とんぼ帰りした
なので今年はリベンジクリスマスパーティです!!

LaPのメンバー達の料理はあまりにすごかった衝撃的~



<みんなどれも超まいう~でした☆>

BLCはみんな仕事が忙しくて結局1/3くらいしか来られなかったかな残念~
うちは子供達の体操が19:00に終わってから駆けつけたから20:00到着。
あっという間に22:00になっちゃって・・途中ジョーはイスで座り寝してました

プレゼント交換をして、今年起こった事を振り返ってと来年の抱負を1人1人スピーチして。
わたしたちは途中で帰って来ちゃったので、全員は聞けませんでしたが、みんな今年新たな事を始めている人が多くてすごいバイタリティだな~と感心しちゃいました。

自分は・・もう今すっかり腑抜けみたいになっていて(爆)
思い起こせば、ひたすら子育てとゴスペルの10年だったと・・^^;;
途中プレイズダンスは少しがんばったかな

来年は昨日のスピーチの中では忘れてたけど、違った形のゴスペルコンサート♪を企画する事

やっぱりゴスペルかいっ(爆)


白雪姫

2010-12-08 20:17:28 | Weblog
今日は今週土曜日のコンサートの為のデュオの練習をうちでして、パートナーのtakaちゃんと蒲田でB級グルメランチ
練習もバッチリうまくいって、後は残り2日間で歌詞を覚えるだけ

ランチは蒲田のフレンズさんきちという昔懐かしい洋食屋さんに行きました。
このお店、蒲田駅西口すぐ近くにあるんですが、以前あった場所の隣に移転して、お店のキャパはかなり狭くなってしまいました
それでも味やボリュームは健在!!
素晴らしいひと時でありました

本日の日替わりメニュー
☆牛肉の胡麻味噌焼きにオプションでポテトチーズコロッケ(+100円)をつけました。


超おいしかったっす♪
しかも未だにお腹がいっぱい(笑)



午後はPRECIOUS PRAISEのメンバーCanbellちゃんのお芝居を子供達と観に行きました。
私たちは張り切りすぎて30分も前に到着し、一番前の席をゲット!!

その劇団はボランティアで図書館等で活動しているのですが、とっても本格的!
リアルすぎて子供達が泣いちゃったりするくらい。
今日の演目は白雪姫ですが、やはりちらほら泣いている子がいました。
恐くて(笑)





(なんでか写真が横になっちゃう・・ーー;;)



お友達はお妃様役をやったのですが、それはそれは美しく、恐ろしい継母でした。
白雪姫役はおばちゃんなんだけど、不思議とかわいらしくお姫様に見えてしまう^^;
芝居っておもしろいですね~。
子供達も見入りすぎて、『そのリンゴ食べちゃだめ~~~~~!!!』って毒リンゴを渡す場面では大騒ぎ(笑)

結局白雪姫は同じおばあさんに、リボンで絞め殺されそうになったけど生き返り、毒付きの櫛で殺されそうになったけど、また生き返り、毒リンゴを食べさせられたけど、また生き返り・・と不死身さを存分にアピールいたしました^m^めでたしめでたし~♪


いや~、本当にリアルで面白くて、来年のクリスマスにゴスペルと降誕劇でコラボできやしないかとアイディアがフツフツと

やりたい~~~

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^