goo blog サービス終了のお知らせ 

Naonao's毎日がオーブン日和

大好きなパン作りのこと、ちょっとだけ頑張りだしたお菓子作り・・・。
ほぼ毎日オーブンフル稼働。

ようこそおこしくださいました


遊びに来てくださったのも何かのご縁です。お気軽にコメントなど残してくださったら嬉しいです。
何気ない日々のこと、大好きなパン作りなどを中心につづっています。

初めての試みは・・・やっぱり失敗なり・・・とノッペリーノバゲット

2009年12月25日 11時44分06秒 | 子供ネタ


ようこそ、お越しいただいてありがとうございます。
昨日もおいしいパンを焼きました。
ぜひ見て行ってくださいね。

 

皆様こんにちは

 

 

今日もいいお天気です・・・・。
なのに掃除もしないで今からジムへといそいそと逃げて行くnaonaoをゆるちて^~~~

 

さて、昨日のイブは、我が家的には何も変わらない夕餉でした・・。
まっ、給料日前だしね・・・(って、全国的にそうじゃない・・・?なんて突っ込みはいりません

 

さて、昨日も仕事へ行く前に生地仕込み~。
この季節、ゆっくり発酵だからいいわ~、なんてタカをくくって、
一時間サービス残業、仕事納めだったのでやれることをやっておかないとね・・・。
〆の若い子がかわいそうなので・・・・。

で、余裕で帰宅したら生地がえらいことになっておりました・・・・。
気温が結構高かったのかしら・・・?それとも酵母ちゃんの元気が有り余ってたのか・・・・?
正直過発酵気味な一次発酵・・・・。
いや~~ん、なんて後悔はもう遅かったです・・・・。


ねっ・・・、なのとも無様なパンたちが焼き上がってるでしょう・・・?

丸パン・・・・えっとハイジの白パンを作った覚えはないのよ・・・。だけどふわふわな焼き上がりになっちゃったの・・・。
もう少しカリッとさせたかったんだけどなぁ~

 

 

 

 


 

押し餡パン。
天板を上に乗っけておやき餡パンにしてみました・・、が、やっぱりこの成型は苦手です・・・。
へなってなっちゃう・・・・・・。

 

 

 

 

 

それと・・・昨日はこんなのも作ってみたく・・・・
ツリーパン・・・。
パン屋さんなんかで見かけて、コロネ型で作ればいいのね・・・ってやってみたんだけど・・・・、
えっと・・・お店できません・・・・。生地の重みがあって・・・間あいちゃったの~~^。
ショックだわ・・・・。こういうところやっぱりセンスナッシングです・・・。

これらの総菜パンは、柿酵母で作りました~。

 

 

 

 

そして相変わらずのバゲット
あっ、バゲットの後ろで口パクパク開けてるお魚ちゃんみたいなパンがツリーパンの残骸です・・・
THEノッペリーノです・・・・
ぶちゃいくな出来上がり・・・・。かなし・・・・
ヨーグルト酵母が元気よく出来上がってきたので、最初の一本はやっぱりこれでしょ?って作ってみたけど・・・。
加水は前回と同じにしたのに、なぜか生地がゆるゆる~~~
生地捏ねててもいつもと全然違う・・・、これは酵母がかなり水分含んでるの・・・?
でも一緒の作り方なんだけど・・・。


ってか一次発酵過発酵気味な時点ですでにゆるゆるです・・・。
成型はできても二次発酵あがりも、ふわふわでクープ入れに自信なし・・・・。

で、ノッペリーノの出来上がり・・・。
いや~~ん、悲しいわ~・・・。
クープ入れはかなり慣れてきたので、ひきつることもそんなになく引けたんだけど・・・。
入れたはずのクープ面生地が、くっつくくっつく・・・・。
二度挽きする気も起らず・・・そのまま焼成へ。

次回はもう少し加水をひくくしてみよっと。
覚書:
フランス・・・・・・・・・・・・・85%
グリストミル・・・・・・・・・・15%
加水・・・・・・・・・・・・・・・・レッスン時より3%
一次発酵・・・・・・・あきらかに過発酵でした。
二次発酵・・・・・・・1時間25分(ぷっくりと二倍に)

焼成したあとも生地はやわらかく・・・・?オーブン壊れたか・・・?

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ新しい酵母だといつもとちょっと違うね、どんな酵母でも安定して焼けるといいねぇ~って、ポチっと応援お願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 

さっ、朝からオーブンフル稼働・・・・。

朝日に照らされてオーバーナイトで二次発酵が終わったこちらのパン生地を焼いて・・・。
大量のラスク生産しております・・・・。

いつも仲良くしてくれてるジム友ちゃんに少しばかりのクリスマスプレゼント
喜んでくれるといいな・・・・・。


楽しみにしていたんだけど・・・・と長男の誕生日

2009年12月15日 05時16分18秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

本日は予約投稿です・・・・。
だってだって・・・gooさんメンテナンス・・・ですよね?朝・・・。
本当にありがとうございます、&お疲れ様です。

 

 

さて、昨日はわたくし、久しぶりに一日中、グロッキーな時間を過ごしておりました。
胃痛&吐き気・・・。

夜中に起きた時にはすでにちょっとおかしいなって・・・。
一口お茶を飲んで眠ったんだけど、
朝方旦那が単身先に帰る時に起きた時にはすでの、グロッキーモード・・・・・。
おかげで、持たせるために焼いたパンたちを用意することもできずに・・・。
お布団の中からさよならをしましたわ・・・・。

ものすごい吐き気・・・・・。
お茶を飲んでみてもなんだかリバースしそうな予感・・・?
やばいなぁ~、どうしようかなぁ・・・?
で、またもやお布団に逆戻り・・・・。
そのうち、胃痛が・・・・。
なので楽しみにしていたパンレッスンも急遽キャンセルのお願いをして・・・・(せんせい、ごめんね)

結局、夕方過ぎまで、水分でさえ口にすることができずに、ずっとずっとお布団と仲良しこよししてました。
胃に来るなんて・・・珍しい・・・・・(ってか、初めてかも・・・?)
普段疲れたりすると、めまいが起こってくるんだけど・・・・。
それもないまま胃痛・・・・・。

ホントきつかった~。
で、そのうちにこれまた普段滅多にならない肩こりがひどくなり・・・。
肩こりはき気肩こり吐き気・・・・・のエンドレスサークル・・・・。
夜寝るときはペットボトルにお湯を入れて、首の下に置いて寝ましたわ・・・・。

そんな昨日だったので、夕飯の支度はできず・・・・。
義母さんがシチューを作ってくれました。
本当に助かります・・・・ありがとう
今月は夜、お出かけすることも多く、負担を掛けちゃってるのにごめんなさいね。

で・・・・こちらは日曜日の夕御飯です。

12月13日は長男の誕生日だったんです。
15歳・・・・・に無事になりました。
長男リクエストで手巻きすしをね・・・・。階下の義両親も一緒に食べました。
お刺身を、お互いに少しずつ買ってね。


たくさんの具材を巻いて巻いて~~~~~。
久しぶりの手巻きすしにおしゃべりも弾んでたくさん食べる食べる・・・・。
いつもは結構残るんだけど、この日はほとんどがなくなるほどの勢いでした。


デザートはぶぅロールにもじゃこたくさんで・・・・。ププ。
今回は生地はきれいに巻けたんだけど・・・・・、シートをはがすときに生地が割れちゃった~
まったく・・・どこかで詰めが甘いんだから・・・・・。
しかもマロンとイチゴのコラボってどうよ・・・・

でもお味はおいしかったので良かったです。

ごちそうさまでした。

 

さて、日曜日は朝からバタバタと過ごしていたんです。

次男のスポ少活動・・・・新春早々にの試合があるため、練習試合です。
とってもいいお天気のなか、子どもたち頑張っていました。

なので夕飯前には撃沈・・・・。
しばらく起こしても起きませんでしたわ。

 

 

 

 

 

 

そうそう長男の誕生日プレゼント・・・・・。
いろいろと悩んだんだけど、二学期、本当によく頑張ってた長男に
とびっきりのプレゼントにしてみました。
携帯電話です・・・・って、黄色ですか・・・・?しかも、メーカーがLGですけど・・・・。
ずっとずっと欲しいって言われてたんだけど、持たせるのに悩んでたの。
でも、頑張った長男へのご褒美はこれが一番かな・・・と・・・・・。

 

さっ、体調も回復したことだし、今日はお仕事頑張ってこなくっちゃ。
まだまだ年末にかけて忙しいし、やりたいことも盛りだくさんだもの。
皆さんも体調管理には十分気をつけてね。


寒かった昨日と・・・子供の宿題

2009年12月06日 05時47分42秒 | 子供ネタ

おはようございます。

 

 

昨日は寒い一日でした。
午前中から冷たいがシトシトシトシト・・・・・。
気温も上がらず、なかなか動く気がしない^~~。

 

でも、午前中は次男に頼まれてた宿題に付き合わなくっては・・・・
今4年生の次男・・・・、木曾三川について学んでいます。
そのなかで(自主学習の一貫なのかなぁ・・?)木曽川水系の生き物について先日来
調べている次男。
昨日は近所のこちらに午前中行って、学んできました。


すでにクリスマスモードの中にポツンと、玄関に菊化粧したモリゾー。

こちらには木曽川で取れた魚が展示してあるんです。

シャッターチャンスを狙う4年コンビ。
クラスも一緒、スポ少活動も一緒の中のいいsyouheiです。
4人兄弟の長男くんのsyouhei、とっても気のやさしい奴です。
そして背が高くって男前なのよね。
時々とってもおとぼけなことを言うけど・・・・ププ。

 

 


 

こぉ~~~んな大きな鯉が泳いでいたり・・・。
これ、全長30cm以上あるのよ~。
すんごい大きいの・・・・。
これみて次男「鯉って食べれるの・・・?」って・・・。

 

 

 


 

うなぎなんかもいたりします・・・。
木曽川でうなぎが取れるんだねぇ~。
そういえば、小さいころ旦那も取ったことあるって言ってたような・・・・。
このうなぎ・・・でぇりゃ~、でっかいのっ
太さも長さも普通のうなぎの4倍くらいありそうな勢い・・・。
しっかりとどかんのなかにおります・・・。これぞホントの「ウナギの寝床・・・?」
これみたsyouhei・・・・「食ってみたいなぁ~」オイオイ・・・・・

 


 

部屋の中に入っても調べものは続き・・・・・。
地べたに座り込んで、写しております・・・・。
あらら、以外に真面目に取り組んでるジャンっ。

で、ここだけでは飽き足らず、次男は昼から旦那に付き合ってもらってこちらにも出かけて行きましたわ。

そんな昨日は、昼からはnaonaoはパン作ったり、部屋を少しだけ片付けてみたり、ツリーを出してみたり・・・。

 

 

 

そんな昨日の夕食は

バタバタとしていて急いで作った夕飯です。

大根と手羽元のピリ辛煮。
naruパパハムに続いて、頼んで見た手羽元。
国産鶏肉で、コラーゲンたっぷり、おいしい~^^。
本当はもっとゆっくりと煮込んでいきたかったんだけど、時間がなく、圧力なべでちゃちゃっとね。

つばすのお刺身、これは階下からのおすそ分け~。
すんごい脂がのりのりでした。

ブロッコリーとプチトマトのサラダ。

これと具だくさんのお味噌汁ね。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

さて、午前中出してきたツリー

我が家は小さめのツリーです。
今年はシンプルにベルライトだけ。
このベルライトすごいお気に入りなの。
メロディーを奏でたり、ライトの点滅もいろいろと変えれたり・・。とっても素敵です。
昔は、いろいろとデコるのがすきだったけど、最近はシンプルな飾り付けの方が好きだなぁ~

 

さて、本日も実はちょっとバタバタとしております。
今日は午後から、先日の駅伝の祝勝会なの。
次男の学年、ほんとがんばってて、みんな仲良くいろいろと勝ってきてるんだけど、
初めての祝勝会。
主役が子供たちですから・・・・、もちろん焼肉食べ放題・・・・ですが・・・・・

皆さんのところへの訪問、コメレス大変遅れております、申し訳ありません。
ゆっくり目ではありますが、きちんとさせていただきますので、もうしばらくお待ちくださいね。



初めて作ったパンたち

2009年12月03日 12時13分26秒 | 子供ネタ


ようこそ、お越しいただいてありがとうございます。
昨日もおいしいパンを焼きました。
ぜひ見て行ってくださいね。

 

皆様こんにちは

なんだか変なお天気ですよね~。
気温も低めです。
昨日とは打って変わって5~10度くらいの差があるみたいですよ。

 

さて、昨日は仕事行ってる最中に、ちゃんとお利口さんに発酵をしててくれたパン生地。
今日の長男のお弁当用に初めて作るパンだったんですよ。
初めて作るパンはドキドキ・・・しかもお弁当となると失敗は許されないしねぇ・・・。
(ってか、代わりにお弁当になるようなパンがなく・・・しっぱいしたら御飯に変更だな)

 


ピタパン・・・byレーズン酵母。
フィンガーパンの代表格ですよね。

最近お弁当はパンがいいってリクエストが多い長男。
それはnaonaoのパンが「おいしい」っていう理由が大なわけでなく・・・(大になってくれ~
ただ単にパンだと食べやすいという彼の願望があるんです。
何せ食べるのがのんびりな長男・・・。
主食もおかずも一緒に食べれるパンは手軽なんですよね。

ハンバーガーにしようかと思ったんだけど、ハンバーグの作り置きがない・・・・。
ってことでピタパンです。


膨れすぎ~^~^~~^^~?
全部膨らんでくれたのはいいんだけど・・・・このふくらみは成功?失敗・・・?
わかんないわ。
しっかり過ぎるくらいふくらんで・・・。爆発しそうです~。


こっちはちょっとだけふくらみが足りない方・・・。
なんだか円盤?UFOみたい・・・?

ちょうど夕飯時に焼き上がってきたので、次男が目ざとく見つけ・・・。
「一個頂戴っ」と一つふくらみの悪そうなのを食べてもらい・・・・
「うんまい~~~、もう一個」と手を伸ばしてきたところを、ちゃっちゃと片付けました
長男も焼き上がってきたパンを見てちょっと嬉しそう・・・、よかった。

ガスオーブン2段で焼いてるんだけど、下段の方が火力が強いんですが、
ふくらみは上段の方はすごかった・・・・。


で、そんなピタパンを使って、本日のお弁当。
なかなかええんでない・・・・?
って、来年からのお弁当生活・・・。
お弁当箱も少しは集めたいなぁ~。
こんな風に高さのあるパンなどをつぶれずに持って行けそうなお弁当箱もね、
そしてわっぱ弁当箱も気になる・・・・。

何かお勧めのお弁当箱などあったらぜひ教えてください~~~

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ初めてのピタパンはなんとか成功・・・・?今日のお弁当、喜んで食べてくれるといいなぁ~。
こんなお弁当美味しそうって思ってもらえたら、ポチッと応援お願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 

 

=======おまけの一枚========
レーズン酵母液がなくなったので新たに起こしていた酵母液。
気温が低いせいか?発酵の状態が悪かったのか・・・?今回あんまりシュワシュワとこなかったのよね・・。
ちょっと心配したんだけど・・・・・・

こちら3日目の元種の様子・・・。
約倍になったところで冷蔵庫へ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の中でもむくむくと元気に成長し・・・?
ふたにもくっつきそうなくらいの勢いになってました。
すごい元気がいいわ~。

そして昨日の夕方から4日目の元種を作り、出来上がりました。
3日目ほどの伸びはなかったけど・・・・。さて、まずはこれでなに焼きましょう・・・?

 

 

 

 

そして・・・今年最後のパン材料購入です。

パンのお粉を4袋・・・1Kと、アーモンドプードル、そしてカルピスバターを鬼買いしちゃいました・・・・。
年末年始・・・・ゆっくりのんびり家のことしながら、パンやスィーツ作り・・・。(オイオイおせち料理は・・・?

これで安心かな・・・?

今回、材料の手配をしてくれたジム友ちゃんが「いつもおいしいパンを焼いてくれてありがとう、
バゲット修行頑張ってるnaonaoちゃんに・・・」って、リスドォルひと袋プレゼントしてくれたの
嬉しかったよ~^~。ありがとうね。
また頑張って焼いていくわ~。
みんなに笑顔になってもらえるパンを作ってね

 


おめでたい娘さんに送る花パンと・・・・ちょっと嬉しいバゲット(ヨーグルト酵母)

2009年12月02日 12時47分49秒 | 子供ネタ


ようこそ、お越しいただいてありがとうございます。
昨日もおいしいパンを焼きました。
ぜひ見て行ってくださいね。

 

皆様こんにちは

 

 

とってもいいお天気だし、何よりも今日は暖かいですね~。
おうちで留守番しててくれる可愛い生地たち・・・・・(えっ?生地たち・・・?)
いい子にしてくれてるかしら・・・?帰るのが楽しみだわ~。
(↑また使い回しですか・・・?

 

さて、昨日は仕事に行く前に生地を仕込み・・・・、
暖かいから早くに発酵がすすむかなぁ~・・・なんて思ってたら。
昼から曇り空~・・・、気温も上がらず、室温も上がらず・・・。
ってことで一次発酵は9時間近くもかかっちゃったわよっ


嬉しい気持ちで作った花パン


本日お嫁入りされるトンママちゃんの娘さんに・・・・。
届けられないけど気持ちだけね。
ふんわり優しい気持ちで作らせて貰ったので、パンがすんごいふわふわなの。
隣の丸パンも同じ生地なんだけど、夜焼いて、朝まで室温放置したのに、
焼きたてみたいにふわふわ・・・。

気持ちが・・・・パンに伝わるのね。
優しい気持ちで暖かい気持ちで生地を捏ねれば暖かいふわふわなパンが生まれる・・。

今日はトンママちゃん・・・緊張の一日かなぁ~。
パパさんはかな・・・?
何はともあれ、ステキな一日になりますように・・・・・・・・

Congratulation

このお花パンと丸パンはレーズンが入ってるのと入ってないのと・・・・。
柿酵母を使ってますよん。

そしてヨーグルト酵母で作ったバゲット。
一次発酵じっくり待つ、待つ、待つ・・・・・。
2倍強くらいまで待ったところで、ベンチ、分割、二次発酵。
二次発酵は1時間ちょっとでぷっくらと2倍になりました。
ちゃんと一次発酵待ってあげると、二次発酵もついてくるのねん。

ここ最近の中では一番のボリュームが出たかな。
でももう少しガバっと全体的に開いてくれるとありがたいんだけどなぁ~

 

 

 

 


覚書:
フランス・・・・・・・・90%
グリストミル・・・・・10%
加水・・・・・・・・・・レッスン時と同じ。

フランスというお粉、初めて使ってみましたが、吸水よすぎ・・・?
一次発酵もいつもなら平ペッたい感じになるけど、ぷっくらと普通の惣菜パンの生地の
発酵のような感じになりました。
成形もなんだかきゅうくつそう・・・・。
もう少し加水してもよさげだな~。

クープもスパッと入ったしね。
生地がしっかりとしていたので、刃の角度をすごい意識して入れてみました(1本だけね)
でもでも刃を意識して寝かせれば寝かせるほど、刃を入れたときの上の生地がのしかかってくる~・・・

クープ入れは本当に苦手・・・・へたくそです・・・

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ気持ちでパンの表情が変わる・・・そういえば今朝のパン職人さんのブログも同じようなことが書いてあった・・・。作り手の思いがこめられるパン・・・いつも笑顔になってもらえるようなパンが焼けたらいいねって、ポチッと応援お願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 

さっ、明日はお弁当作りです。
長男のリクエストは「パン5個っ」
パンばっかりそんなに持って行ってもなl~・・・。
ってことで、初めてのパン作りに挑戦したいと思っています・・・。

生地仕込んできたけど・・、大丈夫かなぁ・・・?
帰るまでドキドキです。


ヨーグルト酵母のバゲットと・・・子供たちのパン作り

2009年11月02日 12時35分33秒 | 子供ネタ


ようこそ、お越しいただいてありがとうございます。
昨日もおいしいパンを焼きました。
ぜひ見て行ってくださいね。

 

皆様こんにちは

ちょっとだけ曇っていますが、になるわけではなさそうですね。

 

今日は風が強くってちょっと肌寒いです。
昨日のを境に少しずつ少しずつ寒くなって行くみたい・・・。
冬支度ですね。
北海道ではすでに模様のところもあるみたい・・・・。

 

さて、昨日はスポ少活動もお休みで、でも元気あり余る次男は退屈で・・・。
午前中ちょっといたお祭りに出た後、我が家になだれ込んできました。

基本子供は外っていのが持論でして・・・・。
なので外で遊ばせてたんだけど・・・・曇ってきたなぁ~って思ったらいきなりの
なぜかこんな狭っちいところに入って遊んでました。
子供ってこういう狭いところ大好きなのよね。
仏心出して・・・?家の中に入れ。

 

 

 

 

一緒に遊ぶって言ってもなぜか別々なのよね。
互いにマンガ読んだり、ゲームしたり・・・。
そういう遊びすきじゃないんだぁ}~・・、なんで一緒に遊べないのかなぁ・?

ってことでしばらくしてから一緒にパン作りをさせちゃうことに。
ついでにおやつで持って帰ってもらえるからね。

軽量からすべて子供たちにやらせて・・・。
って言っても次男が口出す、友達が頑張って作る・・・・みたいなね。
いいコンビです、でもでこぼこなのよ}~。

捏ねて捏ねて~。
うわぁ~、手がネチョネチョだぁ~っていいながらも、いい顔して作ってるのよね~

 

 

 

 

 

丸めて丸めて~。
ほぼ遊びの延長だから大きい小さい様々。
まっ、これも面白いけどね。

 

 

 

 


あっ、画像粗い・・・・。
小さなサイズでアップしちゃったもんね・・・

ちょうど直前にヨーグルト酵母でのバゲットも焼き上がったので・・・。
最近ストレスなしに焼けてるのが嬉しい。
欲をいえば、あそこもこうなりたい、ここもこうなった方が・・ってたくさんあるけど、
そこそこかっこよく、気泡も入って、枝豆様で…・軽く焼き上がり・・・・。
naonaoにとっては上出来だわ。
あとは、日々コツコツと焼き続けること。

 

 

ほらっ、こんなにこんもりとね、
エッジはたってないけど・・・とりあえずはいいの、がばっと開いてくれたクープ面で癒されております・・・。

 

 

 

 

 


子供たちが作ったポンデ。
美味しそうにほおばっておりました。

そしてこのポンデとバゲット1本をお土産に持って帰ってもらいました~。
いつも親子ともども仲良くしてくれてありがとうね~。

 

さて、そのお友達にもですが・・・最近頂きものづいています。

お家のお庭でなったんですって・・・。
とっても立派なキウイなの。
まだちょっと若いので林檎を入れて、時期をまっております~。


そして柿~。
よく色づいててね・・・。
これは先日天ぷらしたときにいただいた柿なんだけど、その後もたくさんの柿をいただいたのよ。

果物をいただくと・・・・、やっぱりアレ作りたくなっちゃうわよねぇ・・・?ちびままさんっ

ってことで今朝仕込んでみました。
早ければ5~5日くらいで酵母液が完成かしら・・・?


 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ酵母・・・、季節のフレッシュな果物を使って。パンでも四季が味わえるだなんて素敵ねってポチっとお願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 


塾の日丼と次男復活です(*^_^*)

2009年10月29日 05時50分44秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

まだ夜が明けてないので、お天気はわからないのですが・・、たぶん今日は晴れだったような・・・・。
でも週末はお天気少し崩れそうですよね。

さて、おかげ様で次男のインフルエンザも悪化することもなく、
今日から登校できそうです。
健康観察のため、学級閉鎖中も、そして休んでいる間も、担任の先生から毎日お電話が・・・。
本当にありがとうございます。

熱が下がってから2日は自宅待機。
そして治癒証明書をもらって、学校へ・・・となっていましたが、「規則が変わりました」と・・・。
治癒証明はいらずに、保護者のサインでOKですと・・・。
あら・・・?そんなんでいいのかしら・・?なんて思いながらも、証明をもらいに病院に行かなくても
いいだけでも助かっちゃいますけどね・・・・。

 

今朝も登校前に体温を計って・・・・。
今日から元気に学校へ行けますように・・・・。

 

さて、昨日は、長男の塾の日です。
夕方まで仕事の日だったので、超特急で夕飯の用意・・・。

里芋のホワイトシチューで、ドリアです。
カレーやシチューのあとってドリアやグラタンができるのでとてもお手軽で、助かっちゃいます。

ねっちょり里芋のホワイトシチューはチーズとの相性も抜群っ
とてもおいしいのよね。大好きな1品です。

 

 

 

 

 

長男はそれだけでは足りなさそうだったので、この日のブラックペッパー入りチーズ入りのバゲットも一緒の添えて・・・・。
う~~、やっぱりこれはのお供ですわ
ピリリとした黒コショウが効いてておいしい~。

 

 

 

 

 

そして長男とは時間差でnaonaoと次男の夕食・・・・。

次男が・・・「ガーリックパウダーをかけてもいい・・?」って・・・・。
あんらまっ、それはナイスアイデアですわ
ガーリックパウダーをたんまりとフリフリして・・・・。
「そうだっ、チリパウダーもかけちゃおう」って、naonaoはこちらもたんまりとね。
次男には・・・・ちょっとだけかけてあげました。
これがウマすぎる~^^~。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

 

さて、今日は長男、社会見学でお弁当がいるのですよ
今から頑張って作りますね~。


30分で用意した夕食と・・・予防接種

2009年10月27日 10時25分02秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

今日はすっきりと晴れていますね・・・。
今朝・・・開いて、さてネットに繋いで・・・って思ったら・・・つながらない・・・。
ためしにと思って、自分のしてみても・・・エラーで帰ってきてしまう・・・・。
なんでやねんっ・・・・、夜中までちゃんとつながってたやんやんっ
って悪戦苦闘

ローカル回線までは行くんだけど、その後インターネット回線までつながらない・・・。
おかしい・・・・AIRも飛んでない・・・。

あっち抜いて、こっち抜いて・・・と試行錯誤・・・・。
もなんどか再起動をかけてやっとこさ、なんとかつながりました・・・。

でもまだ不自然な点が一杯なのよね、実は・・・・・。
ありえない通信が入ってきてるし・・・・・。
今日は昼から時間があるので、ちょっくらテクサポにお世話になりながら、
やってみようと思っています・・・。

それにしても普段何気に使っているインターネット回線・・・。
やっぱりつながらないと不便さを感じますよね。

 

昨日は、一日中しとしとと
ありがたいことに・・・?長男にはインフルエンザは感染してない模様なので、
季節型インフルエンザの予防接種を早々に打ちに行ってきました。
とは言っても我が家、実はインフルの予防接種打つの初めてなんです。
今までも1度しか感染したこともなく、意外に健康的に過ごしてきたんだけど、
やっぱり今年はねぇ・・・?

でもこのご時勢、どこへ電話しても、断られっぱなし・・・。
既に予約で一杯で今予約しても11月の終わりか12月の初めじゃないと接種してもらえないみたいなのよね・・・。
そんなぁ~、待てないじゃんかつ。

で、一件やっと見つけました。
でも予約を受けてなくって、来院してあれば接種みたいなの・・・。
やっと昨日接種しました~。
まっ中3ともなれば一人で接種しに部屋に入っていくわね。
ついでに次男が感染後いつから、予防接種が受けれるか聞いてもらったんだけど・・・・。
どうやらその頃にはワクチンがなくなりそうなの・・・・。
「どうしても予約は駄目でしょうか?」ってごり押ししてみたけど・・・・・

まっ、長男だけ接種できたからよかったかな。

昨日は病院劇混みで(あんまり行かない病院だったんだけど、今日は混んでるって話してました)
一時間も病院に缶詰・・・・。
家に帰ったら、6時半近く~~~。元気になってきた次男が「腹減った~~~~~~」って叫んでるし・・・・。

超特急30分で作った夕食です。

ほっこりさんから譲っていただいたお皿が大活躍な夕食でした。


じか焼きプレートで豚塩焼きと、彩りピーマン
塩スパイスにつけてある味付け豚肉が冷凍庫に完備。
これと黄色と赤のパプリカにピーマンを一緒にいためて・・・。
これ直火で使えるプレートなので直接焼いちゃってそのままテーブルにon
冷めにくくっていいよね~。
でもやけどに要注意なんですの。

豪華ふかひれスープ~~~
なんちゃってです、もちろん。
でもでも次男がちゃっかりと「わぁ~、今日はふかひれスープだぁ~」と乗ってくれました・・・。
その横で長男はしら~っとしてましたけどね・・・
春雨と、ロールケーキを作った時に残ってた白身を入れて。

白滝、茄子、白菜の煮物
急いでる時は根菜類は煮てられないです物ね。
直ぐに火が通るものが冷蔵庫にあってよかったわ~。

アボガドとプチトマトのマスタードサラダ
たんまりとマスタードを入れたはずなんだけど・・・全然ピリってこないのよ~。
このマスタード外れかなぁ・・・?

昨日もおいしくいただきました、ご馳走様でした。

 

ほっこりさんの器が大活躍の最近の夕食。
昨日使った直火プレートもお気に入りの一枚になりそう・・・。

でもでもね・・・・
ちょっとばかしおこげが出来ちゃったのよ~
ほっこりさんこの「おこげ」取れるかなぁ・・・?

 

 

 

 

 

次男のインフルですが、
今朝から平熱に下がっております。
本人も元気モリモリ。
今日はnaonao、お仕事なんですが、一時間早めに上がらせてもらってもう一日様子見。
明日熱が上がっていなければ、治癒証明を夕方貰いに行って晴れて、次男は自由の身かなぁ~。
今朝も・・・「ねぇねぇ・・下に(義両親のところね)行っちゃだめなの・・?」って・・・。
もう一日ガマンしなさいよ~って、枕元にマンガ本たんまりと置いてきましたわ。

今日から次男のクラスは学級閉鎖が解禁になり、登校してるけど・・・。
逆に昨日の午後から、それ以外の4年生のクラスが全部学級閉鎖に。
学校行っても、逆に寂しいかなぁ・・?

 

って思ってたら今緊急メールが・・・
登校したけど、欠席者が多く、本日も午後から学級閉鎖ですとな・・・。
にゃはは・・こりゃ学年閉鎖になるのも時間の問題かねぇ・・

 

お詫び:コメレス、大変遅れております。今日必ずさせていただきますので、気長に待っててくださいね

 


塾の日丼と・・・・・・・とうとうロックオン・・・・(悲)

2009年10月24日 07時12分57秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

 

どど~んと曇っておりますが、雨が降ることはなさそうです。
曇っているというだけで、気温が少し低くなりますよね・・・・。

 

それに少しもやってるような気もします・・・・・。
今日は一日こんな天気かしら・・・?
明日にはてくるようですが・・・・・。

 

さて、昨日金曜日、次男のクラスは学級閉鎖でお休み。
一人退屈~退屈~とうなだれ・・・。
それでもどこに出かけることもできず、一日中のお友達に・・・・。・
もちろん絵が書いてあるものですけどね・・・・。

金曜日はジム三昧の日ですが、さすがに昨日はやめて一日次男と一緒に・・・。
家庭内マスク生活です。

長男ももちろんそうですが・・・。
時間があったので夕飯の支度をしたいけど、長男は「早く食べれる丼ものでいいから」と・・・。
結局いつもと同じような夕食になりました。


厚揚げと、ブロッコリーの丼もの。
厚揚げを中華風に味付けをして、湯がいたブロッコリーを後で投入。
ポーチドエッグを落として、黒ごまを散らし・・・。
いい感じです~
美味しかったらしくかきこんでいきました。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした・・・・。

 

さて、退屈退屈と言っていた次男。
夕方「母ちゃん暑いよっ」って・・・・・。

むむ・・・・?

 

はい、しっかりと発熱しました。
そりゃそうですよね・・・・クラスの半分以上が発熱で休んでたんですから・・・。
狭いクラスの中で、感染しない方が珍しいかも・・・・。

 

 

 


これ以上熱が上がることはなかったけど、今朝までこんな調子です。
なので次男の夕飯は・・・・

卵も加えて、にらだれ入れて、おかいさんにしました。
食欲はおちてないのでかわりして食べる食べる・・・。
食べれるだけ大丈夫かな。

今朝小児科を受診しようと思っています。
インフルかどうかも検査してみないとわからないし・・・熱も高い子もいれば、低い子もいるみたい・・・。
なんともまぁ・・・・。

ひどくならずに終わるといいなって思っています。
長男にうつるのも時間も問題かも・・・?
早いうちにかかっておいた方がいいとポジティブに考えて・・・・。

 

インフルエンザ、本当に猛威をふるっております。
脳症などでなくなる方も・・・・。
気をつける・・・と言っても、栄養のあるものを食べ、休息をちゃんと取り、
手洗い、うがい・・・・。
そうしてもかかってしまうかも・・・ですものね。

かかったら早めに受診・・・・。

さて、週末はnaonaoは次男と一緒に軟禁状態になりそうですわ~。
皆さんはどうですか・・・?


塾の日ワンプレと・・・・・よく頑張った長男

2009年10月17日 07時16分28秒 | 子供ネタ

おはようございます。

 

今日はどうやら、お天気悪そうな一日になりそうです・・・・。
台風以来、久しぶりのお湿り・・・・
でも今日は次男の
 の試合なんですよね。
お天気持ってくれるといいなぁ~・・・・

 

さて、一昨日焼いたパンたち・・・・・。
いつも快く?(えっ?半強制的・・・?)にバゲ食べてくれてるジム友ちゃんに、おすそわけ便。
もちろんバゲも添えてね(やっぱりか・・・・
普段、naonaoは、リッチ生地、リーン生地ってあんまり意識したことないの。
調理パンなども、変にリッチ生地にしずに・・・・・。
でも時々はふわんふわんいやわらかくしたパンも食べたいのよね~。
ってことで、プレリッチ・・・?プチリッチ・・・?
水分量に卵を入れてみました。
むふふ~~~、ふわんふわんで美味しいよ~。

みんなも喜んでくれて、よかったよ~。
また食べてね~~~

 

そんな昨日の夕食は・・・・・・

長男塾の日なので、簡単にワンプレものね。
子供たち二人で3人前のパスタです。

明太カルボナーラ。
あんりゃまっ、粉チーズかけ過ぎやんっ
中途半端に残っていた生クリーム、使っちゃわないとヤバいので無理やり救済でです。
naruパパ焼き豚と、玉ねぎでね。
濃厚でとってもうまうま・・・・、だったと思う・・・・・・。
naonaoは今朝いただきます~。

 

 

 

バターしょうゆアスパラと、冷やしトマト。
少々くたびれて値引きになっていたアスパラちゃんを・・・・。
軽く湯がいて、バターしょうゆで炒めました。文句なしにうまいっ

塾のある日は本当に簡単にさっと食べれる物になっちゃって・・。
ただでさえ、品数少ないのに、余計に少なくなっちゃうわ~
楽チンでいいんだけど・・・・

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

 

さてさて、長男の中間テストの結果が返ってきました・・・・。
今回、結構頑張ってた長男、あんまり口出ししずに、見守っていたけど・・・・(だらだらしてると口出しちゃったけどね)
中学に入って、一番いい結果が返ってきました。
「自信あるよ、がんばったし・・・」って言ってた通り・・・・・。
まぁ点数的には上がったのもあれば下がったのもあるけど・・・。
順位は格段に上がりました~

やればできるじゃんっ
この調子であと半年・・・頑張ってほしいなぁ~。
2学期は特に大事。ここの内申が受験に行くみたいだからね~。
頑張れっ、長男!!!!

 

で、昨日はパン焼きをお休みいたしました~。
こんな日も大事。
えっ?今日・・・?今日は焼くよ~、でも湿度高そうなんだよね・・・・・。
なに焼こうかなぁ・・・?やっぱり、バゲは焼いとく・・・?

 


にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ酵母・・・・お休みして、リフレッシュ。強い酵母ちゃんになってね~って、ポチっとお願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

昨日、お分けした修行バゲ・・・。
ジム友ちゃんが、写してきてくれました。
よかった~、そこそこ・・気泡が入ってる・・・。
ちょっと安心なバゲでした。