公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

オオカミがやってきた

2017-12-26 10:51:00 | 位置関係




図のように家具等(タンス、戸棚、洗濯桶、ベッド、テーブル、柱時計、暖炉)が配置されている2部屋から成る家で、7匹の子ヤギの兄弟が暮らしている。                   ある日、この家にオオカミがやって来たので、7匹の子ヤギの兄弟は家具等に隠れたが、うち6匹はオオカミに見つかってしまった。次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。     
ただし、家具一つにつき子ヤギは1匹しか隠れることができないものとする。○2部屋に共通して置かれている家具等のそれぞれについて、一方の部屋の家具等に子ヤギが隠れている場合は、もう一方の部屋の家具等に子ヤギは隠れていなかった。                   ○長男は、テーブルの下に隠れた。                   ○次男は、東側の部屋で隠れた。                   ○三男と四男は、それぞれ別の部屋で隠れた。                   ○五男は、テーブルよりも南側にある家具等に隠れた。                   ○末っ子は、柱時計に隠れており、オオカミには見つからなかった。                   ○オオカミは、西側の部屋で4匹の子ヤギを、東側の部屋で2匹の子ヤギを見つけた。                 
 1 長男は、東側の部屋のテーブルの下に隠れた。                    2 次男は、東側の部屋のタンスに隠れた。                    3 三男は東側の部屋で、四男は西側の部屋で、それぞれ隠れた。                    4 五男は、西側の部屋の暖炉に隠れた。                    5 末っ子は、西側の部屋の柱時計に隠れた。                    (平成29年国家一般職大卒)                      長男を①、次男を②、三男を③、四男を④、五男を⑤、六男を⑥、末っ子を⑦とします。                   オオカミは、①~⑥を見つけました。西側で4匹、東側で2匹見つけたので、まず、どの子ヤギが、どちらの部屋に隠れたのかを考えてみます。⑦は見つからなかったので、この際いなかったものとします。(見つかった子ヤギが、どちらの部屋にいたのかだけを考えています。)②が東で、③と④が別の部屋だから、東側の2匹は②と(③か④)なので、それ以外は全て西側ですね。①は、西側で、テーブルの下(2つ目の条件)。⑤は、西側で、柱時計か暖炉(5つ目の条件)。でも、もしも柱時計だったら、⑦は、どこにも隠れることができません(1つ目と6つ目の条件)。よって、⑤は、西側の暖炉。実は、はっきり決まるのはこれだけです。よって、正解は、肢4です。因みに、肢1…長男は、西側のテーブルの下です。肢2…次男は、東側の部屋のどこに隠れたか不明。肢3…三男と四男は、どちらが東側でどちらが西側か不明。肢5…末っ子は、確かに柱時計に隠れたのですが、それが東側か西側かは不明です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿