伊那人のサッカーぶろぐ

二十年来のアルゼンチンファンである筆者「Menotti」のサッカー観戦記。U12の少年サッカーも応援しています。

練習試合と喬木村フットサル交流会

2010年10月24日 18時49分46秒 | 少年サッカー
アルゼンチン戦を見に行った週の連休から、ずいぶん日が経ってしまいました。

連休とはいっても、ほぼ毎日何かしらサッカー関係のイベントがあったり、練習だったり、確か10日は何もなかったはずが、急に仕事になったりで、本当に忙しかったのを憶えています。

前にも言ったかも知れませんが、忙しさなんて自慢にはならないってわかっているんですが、ちょうど先月くらいから本業の仕事の方が忙しくなってしまって、練習の日はこちらを優先して早く帰ってしまうので、他の日と定時内はより忙しいというわけです。
まあ、その方がだらだらとやらないので効率も良い場合も多いのですが。

さて、この時の週は、11日が3,4年生の練習試合が宮田で行われ、Menottiは例によって3年を担当しました。

相手はTopstone、丸山、茅野玉川、Topstone4年でした。

結果は対Topstone 3-0   対丸山 8-0   対茅野玉川 4-0   対top4年 0-2

同じ3年生相手には1点も取られずに勝ったことは良かったのですが、相手が少し上手の4年となると、1点も取れず、前半は何とか守れていたのですが、後半ジリジリと劣勢になり、経験の浅い選手を入れた事も多少ありますが、失点後、さらに追加点を取られ、0-2での敗戦でした。

途中、PKトーナメントを行ったのですが、初戦の茅野玉川さんに、サドンデスの末、破れてしまいました。まだまだしっかりボールが蹴れない選手が多いことに気づかされました。

この日、なぜかTOP3年Aと試合がなかったのは残念でした。

そうしたら、6日後の10/17に南箕輪さんの練習試合に呼ばれ、大芝でTopstone、南箕輪、top伊那の3チーム(Topstoneは3チーム、南箕輪は2チーム、伊那は1チーム)でやらせてもらうことになりました。

この日、やっと久しぶりにTopstoneAとできると思い、前日の練習で、いろいろ確認したり、やっておこうかなと思ったことがあったのですが、当日小学校の運動会で、人数が不規則だったこともあって、Menottiは1,2年を担当したため、前日何もできませんでした。

多少の不安を抱えながらも、初戦の南箕輪戦に臨みました。

当日、消防の訓練がギリギリまでやっていたりで、アップもきちんとできなかった事も影響したのでしょうか、試合への入り方がかなり悪いと感じました。

普通なら中盤でしっかりプレスをかけたり、抜かれた後のチェイシングをするところ、ほとんど相手に遅れるというか、遠慮がちでボールに行けていないような感じでした。

ボールを持ったときも積極的なプレーが影を潜めていました。

ベンチからの指示と、徐々に慣れてきたのか、後半はだいぶ良くなりましたが、うちの調子の悪さだけでなく、相手のレベルもかなり上がってきたと思いました。当たりも強くなって、練習してきているなと感じました。

得点はこちらが先制して、追いつかれ、追加点で引き離した後、また追いつかれての引き分けでした。ここを勝ちきれなかったのは残念でした。

次戦、TopstoneAとの対戦、先週の練習試合でできなかったので、ようやくと言った感じ。メンバーが変わったのか、ちょっと雰囲気が違いました。それでも一進一退の攻防が続き、このまま引き分けかと思われたのですが、最後の最後、最近練習で行っているコーナーキックからの攻撃で、YくんからのCKを、確かHくんが足(もも?)で合わせてゴール。これが決勝点となりました。全体的に押され気味で、ほぼ負け試合の様相だったので、こんな事もあるのかと、改めてセットプレーの重要さを実感させられました。

TopstoneBとの試合も調子はそれほど上がらず、なかなか得点できず、最終的には4-0で勝ちましたが、全体を通じて、シュートの精度の悪さが目立った日でした。

3年生大会で優勝して、3年はいろいろ声がかかるわけですが、うかうかしているとこの日の南箕輪のように、どんどん強敵が現れるわけで、子供が調子に乗らないようにしないといけないな、とも思いました。

最後は昨日の事ですが、久々に4年生を率いて、初めての参加となる、喬木村フットサル大会に行って来ました。学校の音楽会と重なったこともあって、エントリーの2チームのうち、4年はかろうじて1チーム、やむなく招集した3年も6人ほどと、ベストメンバーとは全然いかなかったのですが、結果から言うと、思ったより頑張れたのではないかと思いました。

と言うのも、実はもっと他のチームがフットサルの練習をしっかりやっているようなチームばかりだと思っていたからです。フットサルをしっかりやっているチームとそうでないチームでは、戦い方の面で、相当違いがあると思ったからです。それは審判をやってみてわかりました。(組合せがレベルに合わせてくれたのかも知れないですが)

でも、みんな楽しくやっていたので、交流会という名前にはふさわしい大会だと思いました。

結果は両チームとも1勝2敗1引き分けで、ブロック4位(5チーム中)でしたが、負け試合はいずれも逆転負けで1点差。それ故、試合後表彰式の時、非常に悔しさがこみ上げてきました。選手の希望を聞いてポジションを決めたり、なるべく全員出してあげようと控えの選手を使ったりしましたが、あんなに3位以内に賞品をくれたり、賞状もくれるんなら、もっと勝負にこだわっても良かったのかな・・・と考えてしまいました。うちのチーム(4年は特に)は普段態度が悪かったり、練習を真面目にやらないくせに、試合の時に、どこがやりたいとか、試合に出して出して、と騒ぐ者が多すぎると思うのです。

練習試合はともかく、ちゃんとした大会は、そういうところを考慮した起用をした方がよいと感じました。

結果:top伊那A(4年) VS飯島 2-0  VS丸山 3-4  VS高森B 2-2  VSアザリーA 1-2

top伊那B(3年) VS松川 2-2 VS浪合 1-4 VS竜丘 5-2  VSアザリーB 1-4

4年生チームの全体としては、プレッシャーがあった時のシュートの正確さと強さが足りないことと、GKの重要性を再認識したというのが、感想です。

来週はいよいよチャイルドカップです。
低学年はしっかり頑張ってください!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする