なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

基本の挨拶 その2

2009-01-20 22:26:35 | ヘブライ語・挨拶
もっとも頻繁に使うのが、この挨拶ではないかな。

シャローム!

英語の Hi! 「ハイ!」とか「ハロー」のように時間を
考えないで、いつでも使える便利なやつです。

しかも別れ際にも使えるので、語彙が少ないときは、
シャロームで始まり、シャロームで会話を終えるということも
しばしばでした

シャロームは名詞で「平和」の意味。

以前には、シャロム外相がいたけど、平和さん、とかいう
感じだったのでしょうか。


名前も私にとっては、興味深いものがありました。
バルーフさんという方がいました。
「祝福」の意味なので、まあ、福男とか
幸太郎といった感じなのでしょうか。

またヤコブさん、イツハクさん(イサクさん)とかモーシェ(モーセ)さん
とか聖書に出てくる名前があちこちにいて、私としては覚えやすかったです。
あっダビデさんも多いですね。


挨拶の話からずれてしまいました。。。

では、シャローム!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。