ヒヨドリジョウゴ
どこにでもあるようで たまにしか出会えない植物です
天王寺公園で 見つけました
特に この赤い実には 惹かれます
ナス科ナス属 ナスの仲間です
つる性草本の多年生植物 という事なので あまり手入れさることの少ない場所では
毎年のように 出てくるんでしょうね
私は ほとんど都市公園で 遊んでいますので たまに見つけると 嬉しくなります
花も咲いていました
今回 実と一緒に花も咲いていたので 花の写真撮れましたが
花だけだと 見過ごしていたかも知れません
ヒヨドリジョウゴっていう名ですが なんでヒヨドリ?
と思ったので 調べると ヒヨドリが食べるから だそうです
単純な理由でした
ジョウゴ は 多分 花の形が似てるからでしょうね
でも ヒヨドリジョウゴには 毒があるそうですので 口にしないでください
下痢や嘔吐をするそうです
ソラニン ジャガイモの芽にも 含まれているものと同じ
ところが 毒があっても ヒヨドリジョウゴは 漢方薬にも使われてるそうです
解熱や解毒、帯状疱疹、ヘルペスなどにも 使われるそうです
驚きです
花・・・茄子っぽいと思ったらナス科でしたね(笑)
ヒヨドリ 食べるらしいですよ
見たことないけど(^^♪