マンションの植え込みなどで 最近 よく見るのがこれ
ヒイラギナンテンの仲間だろうと 調べると
ホソバヒイラギナンテン というのがあるらしいというので
そうだと思っていたのですが
改めて 確認のために 最近調べてみたら 違うかもと 思えてきた
ネット情報なので どこまで確実かは 断言できませんが
あちこちの情報を総合してみると どうやら これは
ナリヒラヒイラギナンテンじゃないかと思えてきました
ちょうど今頃が 花の時期です
黄色い 可愛い花で
ヒイラギナンテンの仲間は だいたいこんな感じの花ですね
2月頃になると 実が付きます
今年の2月に 撮った実です 色がいいですね
そして ヒイラギナンテンの仲間のマホニア・チャリティにも 花が咲き始めました
ナリヒラは ひざ下くらいの丈ですが
マホニア・チャリティ とにかくデカイです 2~3mあります
紅葉も きれいなんですよ
まだ蕾ですが 花が開くと とても目立ちます
以前は ヒイラギナンテンは メギ科ヒイラギナンテン属となっていましたが
最近は メギ科/メギ属となったらしいです