goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

六甲高山植物園 ラスト

2021年07月03日 | 植物 花

長々と 引きずってきた 六甲高山植物園も

今日で 終わりです

撮ってきた残りの花たちを アップします

 

昨日同様 名前は かなり頑張って調べましたが

自信はありませんので 間違っていたらご容赦

 

ほんとにたくさんの花が咲いていて あれもこれもと

目移りしてしまい やたらめったらシャッター押してきました

ですので いい感じのショットが 少なくて 残念でした

 

            

 

可愛い花でした

多分 レブンハナシノブかな~~?

 

園内あちこちに たくさんありました

調べると ヤグルマソウ という名が出て来ました

最初は いや これは違うな・・・と 勝手に決めつけてしまいました

自分の持ったイメージと 掛け離れると すんなり入ってきませんね

でも やはり ヤグルマソウのようです

 

ムラサキセンダイハギ

ハギの仲間は 種類も多く 難しいです

 

フタリシズカも 咲いていました

久しぶりに出会えました

 

ヒメシャガ

 

ハナイカダに 実がついていました

花が見たかったな・・・まだ見たことないんです

 

これも花が見たかったな~

チングルマは 花が終わった姿でした

高いお山に 登らなきゃ見れないと思っているので

ここで見れるなら 来年はもう少し 早い時期の来ようと思いました

 

チョウジソウ

 

チシマギキョウ

 

これは タマシャジンで いいのでしょうか??

 

タニウツギ

 

シコタンソウ

 

タカネマツムシソウ

 

シライトソウ

 

シライトソウの後ろに オオナルコユリ

 

六甲高山植物園は ほんとに素晴らしい所でした

感動です

年に 何回かは行ってみたい場所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする