goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ゴデチア アジサイ などなど

2021年06月15日 | 植物 花

散歩中 目新しい花に出会いました

一見 キンポウゲ? 最近見ないな~・・と 近づいたら 別物

何だろうと 帰宅後調べたら ”ゴデチア”と ちょっと可愛くない名前でした

育てやすく 最近 よく出回ってるようです

 

 

その横で 咲いているのは ワスレナグサ

この花は 花期が長いですね

数か月前から ずっと 咲き続けています

 

アジサイが ほんとにきれいで 近所の散歩でも 

あちこちで 楽しませてくれます

いつもの年なら 植物園とか お寺などにアジサイを見に行くのですが

行けなくても 近所で楽しめるんだと 改めて知りました

 

これは団地の一角    綺麗です~~

 

これは別のお宅の 入り口にあった ウズアジサイ

面白い形ですね

 

また別の場所で    変わった形です

 

よく見ますが 可愛いです

クチナシも 咲き始めましたね

 

クチナシは 咲き始めは とても綺麗なのですが

直ぐ汚くなってしまうのが 残念

綺麗な花を探すのが 大変でした


ノウゼンカズラ アガパンサス などなど

2021年06月15日 | 植物 花

一ヶ月半ほどいた娘も フランス コルシカ島へ 無事帰っていきました

新型コロナの対応が日々変わる中 入出国の手続きも コロコロ変わります

ですので 帰る日が近づくと 毎日のようにネットでチェックしないといけないようです

PCR検査 出国72時間前のデータが 必要という事で 早めに予約し検査したのですが

急に コルシカに入る72時間前のPCRが必要らしいと言われ

悩んだ末 とりあえずやっとこうという事で 翌日急遽 再度PCR検査

 

やることやっておかないと 入国できないまま元の国へ返されたり

という事も ありうるらしいです

面倒なことも多く 帰るまでは不安がいっぱい

やっと着いたと 連絡が来て ホッとしました

 

という事で 私の日課 近所をぶらつく散歩も 再開

 

ノウゼンカズラも咲き始めたようです

この花は 目立ちますね

 

三日後 通ったら もうこんなに 花が増えていました

 

生命力 たくましい花です

 

アガパンサス

 

この 薄紫は 蒸し暑くなったこの頃には 涼しげで いいですね

 

ユリが 見事でした

綺麗だなと 見ていたら 側に 花を取らないでの札

精魂込めて育てたのに 取っていくなんて 酷いですね