本日5月14日(母の日)
あ、お母さんには何かしてあげましたか?
さて、ヒロボーSDXですが、飛ばし始めて何ヵ月目かな?
ちょっと気が付いた事等。
先ずはオプションのキャビンですけど、
初めから空いている穴が大きいためか、
キャビンダンパーゴムがゴソゴソと動きます。
その為にグラスのキャビンの塗装が剥がれてきました。

予め瞬間接着剤で剥がれ止めをしておいた方が良いと思いました。
開ける穴は10ミリと有りますけど、
このキャビンに開いていた穴の直径は11ミリ。
自分で後からあけた穴は10ミリです。
ヒロボーさんの外注先のミス?
そしてヒロボーさんのオプション部品としてでているクロスメンバーM3X60、
これを取り付ける時には、燃料タンクと接する部分に緩衝材が必要です。


自分はビニールテープをクロスメンバーに。
そして燃料タンクのクロスメンバーの接するところにビニールテープを貼りました。
貼り付ける前に燃料タンクを見ましたが、かなり削れていました。
こういう事も考えて作って欲しいですよね。
それに純正のクロスメンバを使うよりは一般市販されている物を使った方が良いのかもです。
六角のスペーサーなら基板屋さんに有ったり、JRでも六角の60mmのスペーサーが有ります。
K&Sでも六角のスペーサーが有りました。
ヒロボーとの違いは外す時の事を考えてあるかどうか。
ヒロボー純正は外す時の事を考えて有りません。
あ、お母さんには何かしてあげましたか?
さて、ヒロボーSDXですが、飛ばし始めて何ヵ月目かな?
ちょっと気が付いた事等。
先ずはオプションのキャビンですけど、
初めから空いている穴が大きいためか、
キャビンダンパーゴムがゴソゴソと動きます。
その為にグラスのキャビンの塗装が剥がれてきました。

予め瞬間接着剤で剥がれ止めをしておいた方が良いと思いました。
開ける穴は10ミリと有りますけど、
このキャビンに開いていた穴の直径は11ミリ。
自分で後からあけた穴は10ミリです。
ヒロボーさんの外注先のミス?
そしてヒロボーさんのオプション部品としてでているクロスメンバーM3X60、
これを取り付ける時には、燃料タンクと接する部分に緩衝材が必要です。


自分はビニールテープをクロスメンバーに。
そして燃料タンクのクロスメンバーの接するところにビニールテープを貼りました。
貼り付ける前に燃料タンクを見ましたが、かなり削れていました。
こういう事も考えて作って欲しいですよね。
それに純正のクロスメンバを使うよりは一般市販されている物を使った方が良いのかもです。
六角のスペーサーなら基板屋さんに有ったり、JRでも六角の60mmのスペーサーが有ります。
K&Sでも六角のスペーサーが有りました。
ヒロボーとの違いは外す時の事を考えてあるかどうか。
ヒロボー純正は外す時の事を考えて有りません。