7月半ばの3連休です♪
台風が近づいているので
連休明けからは雨になるようですが
その前の飛行日和です♪
今日は意外と少ない集まりでした。
それでも天候は絶好調。
今日初フライトのS村氏のグライダーです。

調子良く飛んでいたのですが、落ちてしまいました。
ちょっと舵が機敏すぎたという事でした。
調子良かっただけに残念です。

N嬢さんも暑い中猛練習。
ホバリングも上手いです。
練習の成果が目に見えて表れています。
今日は暑過ぎであまり他の方の飛行は見ていなかったかな??
というより、自分の事で精いっぱい。
というのも飛行場に着いてから、いつの間にか腰が痛い^^;
重い水を持った為かな?
まぁ、それ以外にも体調はいまいち。
時折の頭痛と首が痛い。
プラス肩こり。
身体ガタガタかも^^;;
まぁ。それでも今日はキャリバー30が治りましたので
飛行です♪
メインマスト、テールパイプも交換で調子回復♪
でも、パワー不足は否めません、
まぁ、それでも一通りの確認と、調整。
で、3タンク目。
ループ途中からエンジン不調。
回転が回復してきません^^;
途中から諦めてホールドに入れました。
その甲斐あって??
また墜落先が良かったのか、メインローターも傷も無く回収。
ダメージはテールパイプ位です。
それもそれ程曲がっているわけ度も無く、よく見ると曲がってる??位
試しに直ぐにエンジン始動。
飛行しましたが、それ程問題無く飛行。
まぁ、それでも本調子では無いので
一コケセット位は交換します^^;
墜落の原因はエンジンのオーバーヒート??
32エンジン、難しいですね^^;
50のヘリだと、パワーに任せて楽に飛びますが
32エンジンだときちりと調整が出来ていないと
上空飛行は難しいみたいです。
まぁ、その前にキャブレターがきちりと治って無いので
そのせいかもしれませんが^^;;
さて、キャリバーですが
京商からクエストコーポレーションに受け継がれていますが
今度、キャリバー50スポーツが出るようです。
定価が30450円(税込)で、売値が19000円台で出ていました。
他日本のヘリメーカーさんには脅威かも??
そして、その後はAS T2でまったり練習^^;;
そろそろ色々消耗してくる頃かな?
でも、この位の回数だとそれ程でもないという事を聞きましたが。
まぁ、それでも準備もしておいた方が良いかもです^^;
今、この機体で気になっているのは、やはりエンジンの調整。
未だによく分かりません^^;
まぁ、手探りで調整中です。
練習と調整を兼ねての練習の日々が続いています。
今日も練習は基本練習。
まぁ、その方が壊さないですし^^;
で、3Dとかの練習は時間を見つけてPhoenixでのシミュレーター練習です。
最近時間が無いのがきついですが。
今日も主に時計回りの旋回を意識して飛行。
時計回りの飛行が苦手なのです^^;
そのあたりの練習が主です。
今日もKing3を持ち出しましたが
キャリバー30が落ちたので、今日も飛ばさず。
他に修理機が出るのは困った事になりますので^^;
さてさて、月曜日から天候が悪くなりそうですね。
台風も近付いてきています。
週末は晴れてくれるかなぁ??
台風が近づいているので
連休明けからは雨になるようですが
その前の飛行日和です♪
今日は意外と少ない集まりでした。
それでも天候は絶好調。
今日初フライトのS村氏のグライダーです。

調子良く飛んでいたのですが、落ちてしまいました。
ちょっと舵が機敏すぎたという事でした。
調子良かっただけに残念です。

N嬢さんも暑い中猛練習。
ホバリングも上手いです。
練習の成果が目に見えて表れています。
今日は暑過ぎであまり他の方の飛行は見ていなかったかな??
というより、自分の事で精いっぱい。
というのも飛行場に着いてから、いつの間にか腰が痛い^^;
重い水を持った為かな?
まぁ、それ以外にも体調はいまいち。
時折の頭痛と首が痛い。
プラス肩こり。
身体ガタガタかも^^;;
まぁ。それでも今日はキャリバー30が治りましたので
飛行です♪
「京商 キャリバー30 7~9タンク目」
スピンドルメインマスト、テールパイプも交換で調子回復♪
でも、パワー不足は否めません、
まぁ、それでも一通りの確認と、調整。
で、3タンク目。
ループ途中からエンジン不調。
回転が回復してきません^^;
途中から諦めてホールドに入れました。
その甲斐あって??
また墜落先が良かったのか、メインローターも傷も無く回収。
ダメージはテールパイプ位です。
それもそれ程曲がっているわけ度も無く、よく見ると曲がってる??位
試しに直ぐにエンジン始動。
飛行しましたが、それ程問題無く飛行。
まぁ、それでも本調子では無いので
一コケセット位は交換します^^;
墜落の原因はエンジンのオーバーヒート??
32エンジン、難しいですね^^;
50のヘリだと、パワーに任せて楽に飛びますが
32エンジンだときちりと調整が出来ていないと
上空飛行は難しいみたいです。
まぁ、その前にキャブレターがきちりと治って無いので
そのせいかもしれませんが^^;;
さて、キャリバーですが
京商からクエストコーポレーションに受け継がれていますが
今度、キャリバー50スポーツが出るようです。
定価が30450円(税込)で、売値が19000円台で出ていました。
他日本のヘリメーカーさんには脅威かも??
そして、その後はAS T2でまったり練習^^;;
「エアースキッパー TYPE2 2号機 95~100タンク目」
本日で丁度100タンク目を迎えました。そろそろ色々消耗してくる頃かな?
でも、この位の回数だとそれ程でもないという事を聞きましたが。
まぁ、それでも準備もしておいた方が良いかもです^^;
今、この機体で気になっているのは、やはりエンジンの調整。
未だによく分かりません^^;
まぁ、手探りで調整中です。
練習と調整を兼ねての練習の日々が続いています。
今日も練習は基本練習。
まぁ、その方が壊さないですし^^;
で、3Dとかの練習は時間を見つけてPhoenixでのシミュレーター練習です。
最近時間が無いのがきついですが。
今日も主に時計回りの旋回を意識して飛行。
時計回りの飛行が苦手なのです^^;
そのあたりの練習が主です。
今日もKing3を持ち出しましたが
キャリバー30が落ちたので、今日も飛ばさず。
他に修理機が出るのは困った事になりますので^^;
さてさて、月曜日から天候が悪くなりそうですね。
台風も近付いてきています。
週末は晴れてくれるかなぁ??