俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

変え得ること

2013-02-20 13:34:27 | Weblog
 過去と他者を変えることは難しい。他者を変えようとしても多くは徒労に終わる。他者が自ら変わろうとしない限り変わることは無かろう。過去が変えられないことは説明するまでもない。
 変えられるのは自己と未来だ。変えられないものを変えようとするよりも変えられるものを変えるべきだと気付くことによって多くの精神病患者が快癒へと向かう。
 現状維持とはどういうことか。唯一変えられる筈のものを変えないということだ。つまり変わりたくないという意思表示だ。変わりたくない者は変えられないものに注意を向ける。つまり他者と過去だ。変えられないことに注意を向ければ変えられるものから眼を背けることになる。過去の他者を恨むことによって現在の問題を忘れられるが、これはまやかしの安逸に過ぎないのでいずれはこの抑圧が精神の病へと繋がる。
 このことは個人だけではない。集団レベルでも同様だ。自らの権力を維持したい権力者は、国民の目を自国の未来ではなく他国の過去の悪事へと向けさせる。そんな国が2つある。中国と韓国だ。この2国はいつまで経っても日帝による侵略を非難し続けている。反日教育によって国民の目を逸らそうと努める。これはかなり異常なことであり危険な選択だ。
 自虐史観に従えば日本が虐げたとされているフィリピン、タイ、インドネシア、マレーシア等における対日感情は極めて良い。少なくとも私は旅行中に反日感情の気配さえ感じたことは無い。
 中韓2国による反日政策は不可解だ。国内の矛盾から目を逸らさせるために日帝による侵略を利用しているとしか思えない。他国との過去に拘り過ぎることが自国の未来を損なうことにもなりかねないということに気付いていないのだろうか。

コメントを投稿