俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

競争社会

2010-11-30 15:34:18 | Weblog
 勝負の世界は全然厳しくない。世にも稀な公平な社会だ。良い結果さえ残せば評価は勝手に付いて来る。
 受験戦争や受験地獄という言葉を使う人を私は軽蔑する。高校や大学への進学で公平に競争できたことを僥倖とさえ私は思っている。他の競争は余りにも不公平だからだ。
 例えば就職試験、これは明らかに不公平だ。人気企業ほど親の地位によって採否が左右される。
 入社してからも合理的な評価は期待できない。最も有能な経営者の一人と言われ経団連の会長も勤めたトヨタの奥田元社長でさえフィリピンに飛ばされてサラリーマン生命を絶たれそうになったが運良く蘇った。理不尽な処遇に泣いた社会人は数知れない。
 企業間の競争も不公平だ。宣伝費を多く使う企業はマスコミに守られて不祥事も揉み消される。槍玉に挙げられるのは有名でありながら宣伝費の少ない企業だ。これはマスコミによる恫喝だ。暴力団のみかじめ料と同質のものだがこちらを取り締まる法律は無い。
 結果が正当に評価される勝負の世界は理想的な競争社会だ。勿論、例外はある。東十両筆頭で勝ち越したにも関わらず入幕できなかった気の毒な力士がいた。幕内から陥落する力士が一人もいなかったからだ。勝負の世界ではこれは稀なケースだがビジネスの世界では日常茶飯事だ。ポストが空かなければ昇進できない。
 運ではなく結果に基づいて正当に評価される社会は真面目に生きる人に生きがいを与える。逆に運に振り回される社会では努力することが虚しくなってしまう。これが閉塞感を生む。

やり返す

2010-11-30 15:18:43 | Weblog
 どんな人が生存競争で最も有利かというシミュレーションゲームがある。競争者を単純に「善人・悪人・普通の人」としておこう。善人は戦わない。悪人はいつも戦う。普通の人は戦ったり戦わなかったりする。誰が生き残るだろうか。
 実は「普通の人」が一番強い。善人は悪人にやっつけられ、悪人は悪人同士での戦いに明け暮れて勢力を広げられない。結局、普通の人が最も繁栄する。
 最強である「普通の人」の中でも最も強いのが「やられたらやり返す」という単純な戦略だ。多くの学者がもっと複雑な戦略を建てて挑戦するがことごとくこの戦略に敗れ去るそうだ。ゲーム理論の世界ではこれが現時点での最強の戦略とされている。
 外交も同じだ。平和共存を訴えることは広く支持される。しかし平和秩序を破壊しようとする「悪国」に対して話し合いは無意味だ。断固たる態度、つまり「やられたらやり返す」という姿勢が必要だ。
 平和な社会では暴力装置は不必要なように思われ勝ちだが、やられたらやり返せるということを示さなければ平和は維持できない。
 警察官は滅多に使うことの無い拳銃と警棒を持っている。これは使うことが目的ではない。「いつでも使える」という警告を発することが目的だ。
 孫子が説いた通り「戦わずして勝つ」ことが最善策だ。戦争は莫大な浪費でしか無いが、いつでも戦えるということを誇示することが平和を守るためには必要なことだ。弱腰は相手を増長させる。

自己超克

2010-11-30 15:04:44 | Weblog
 動物は下りエスカレーターに後ろ向きで立っているようなものだ。前進を続けなければどんどん下降してしまう。現状を維持するためには前に向かって歩き続けねばならない。上昇するためにはそれ以上に早く歩かねばならない。
 上昇をしようとすると何度か壁にぶつかる。つまりそれまでの自分という枠にぶつかる。それを否定することは自己否定であり不愉快なことだ。
 海老や蟹や蛇などの動物は脱皮しなければ成長できない。海老や蟹にとってこれは大変な試練だろう。それまで自分を守っていた甲殻を破棄することは大きな労力を要し危険でもある。新しい甲殻が固まるまで彼らは外骨格無しで生きねばならない。しかし脱皮を拒否した個体は成長できない。
 人はどこかで成長を止める。新しい考えを拒絶して自己弁護のための理論武装に励むようになる。それほど自己否定は不快なことだ。もし人間が不快を避けるだけの動物だったら自己否定などしない。しかし人間は一方では快を求める動物でもあるので自己超克に喜びを見出す。
 快を求めることと不快を避けることとは両立し得ない。快を求めれば不快も増える。不快を避けるために現状維持に励むか、快を求めて自己超克に挑むかは各自が決めるべきことだ。但し社会そのものも変化するのだから維持のためにではなく超克のために努力するほうがずっと合理的だ。

老後

2010-11-26 15:57:17 | Weblog
 私は自分の老後に明るいイメージを持つことができない。年金とか資産の問題ではない。私の好きな思想家や作家は碌な老後を送っていないからだ。ニーチェは発狂しカントは認知症に罹った。芥川・太宰・三島は自殺した。
 自分の最期をしばしば夢で見るが酷い夢ばかりだ。
 私は寝たきり老人になっていた。周囲には誰もいない。背中が痛く痒いが寝返りを打つことさえできない。糞尿もずっと垂れ流しの状態だから臭くて気持ち悪い。時折、激しく咳き込む。餓えと渇きを感じるが立ち上がれないからどうしようもない。糞まみれの状態で「野垂れ死にか」と思った。
 リアル過ぎて気が滅入ってしまった。次の夢は少しは希望があるが・・・。
 私はフィリピン人の若い女性数人と一緒に暮らしていた。誰が妻で誰がメイドなのかはよく分からない。死期が迫っていると感じたので彼女達に言い遺そうとした。ところが日本語でなら表現できる筈の遺言が英語に翻訳できない。幾ら焦っても言葉にならない。「日本を離れるんじゃなかった」と悔やんだ。
 こちらの夢は大真面目にフィリピン移住を考えていた頃に見た。嫌な夢だったので移住計画を放棄してしまった。
 フロイトは「夢は願望充足だ」と言ったが私の暗い夢は到底、願望充足とは思えない。不安の顕現でしか無い。認知症に罹って訳も分からないまま特別養護老人ホームで死を待っている自分の姿を想像するとゾッとする。

北朝鮮と中国

2010-11-26 15:38:52 | Weblog
 中国にとって北朝鮮はどう位置づけられているのだろうか。友好国?同盟国?属国?
 私は経済的植民地ではないかと思っている。中国は北朝鮮の生殺与奪権を握っており、その立場を利用して中国は対北朝鮮貿易で大儲けしているのではないだろうか。対中国の貿易赤字を埋めるために北朝鮮は偽札や麻薬や武器の輸出に頼らざるを得ないのではないだろうか。
 中国は理念で動く国ではない、利権で動く国だ。北朝鮮における利権とは何か。中国は羅津港を租借したり中朝国境近くの鉱山の独占的採掘権を得たりしている。中国は貿易で儲けるだけではなく領土の租借によっても利益を得ている。そして租借地の周囲には租界が作られて治外法権を持っているのではないだろうか。
 これほど食い物にしておいて更に恐ろしいことを企んでいると私は睨んでいる。チベット問題を見ても分かるとおり中国は覇権主義国家だからだ。
 北朝鮮で内乱が起こったら友好国として人民解放軍を派遣するだろう。そして内乱を鎮圧せずに「金王朝」を倒して朝鮮人民解放軍を名乗るだろう。友好国のように振舞っているのは実は侵略するための布石に過ぎない。権謀術数に長けた中国ならではの恐ろしい長期戦略と言えるだろう。この手を使えば国連もアメリカも手出しできない。こうやって国際社会を敵に回さずに北朝鮮を併合することが中国の思惑ではないだろうか。
 中国共産党内での権力闘争は凄まじい。正に命を懸けて争っている。この権力闘争を勝ち上がった国家主席は国(つまり自分)の利益のためなら何をやっても構わないと考える。弱肉強食を国是とする恐ろしい国が中国だ。

輸入労働者

2010-11-26 15:20:42 | Weblog
 「人口が減少したら国力が衰えるから外国人労働者を受け入れるべきだ」という主張をしばしば耳にする。
 失業率が高止まりしているというのに彼らはどんな仕事を外国人に与えようとしているのだろうか。日本語を充分に使いこなせない外国人を母国関連業務の担当者としてと雇うということだろうか。中国・韓国・台湾の人ならその可能性もある。しかし多くの人が考えているのは3K(きつい・汚い・危険)の職場ではないだろうか。
 日本人がやりたがらない仕事を輸入労働者にやらせようとするのは外国人(特に東南アジア人)蔑視ではないだろうか。彼らは東南アジアのマレー系の人を輸入して3Kの仕事を押し付けようとしている。ドイツがトルコ人を輸入したのと同じやり方だ。
 劣等な労働条件のままでインドネシアとフィリピンから介護士を輸入しようとする。貧しい彼らなら安月給でも文句も言わず一所懸命働くだろうと考えている。外国人を搾取するのではなく日本人でも働きたくなるように労働条件を改善することこそ本来すべきことだろう。
 輸入労働者の老後はどうなるのだろうか。ちゃんと市民権を与えて日本人として処遇するのだろうか。仮に市民権を与えても労働条件が改善されていなければ多くの人は日本の底辺層を占めることになって底辺人口の拡大になるということに彼らは気付かないのだろうか。あるいは用済みの老人として母国へ強制送還するのだろうか。
 心優しい筈の日本人だがなぜか外国人や日系ブラジル人には薄情だ。まるで奴隷貿易のような発想だ。

カン内閣

2010-11-23 16:32:10 | Weblog
 菅内閣は「スッカラカン内閣」とか「トンチンカン内閣」とか揶揄されているが私は次のように評価する。
 使命カンを持たない指揮カンが首尾一カンしないので海上保安カンが静カンできずに無頼カンになったがそれでも日中・日ロ・日カンカンの国カンを拱手傍カンして極カンの地の領土返カンについて巷カンに絶望カンを与え、行政機カンの長カンにもまるで山カンで選んだような弛カンした鈍カンな門外カンを据えて、その補カンのために冷カンを流して遺カンの意を表するものの欠カンを方向転カンすることは未カンのままで、内憂外カンに対する大局カンが欠けていると痛カンせざるを得ない阿鼻叫カンの悪循カン内閣。
 (この31のカンには19種の漢字を使います。漢字の学習のために最適?)
 こんな言葉遊びができるのは日本語の母音が少な過ぎるせいだろう。母音が少ないから同音異義語が多くてパソコン上での誤変換がしばしば起こる。
 「貴社の記者は汽車で帰社した」という言葉遊びを笑って良いのか日本語の欠陥として嘆くべきなのか大いに迷うところだ。

風呂

2010-11-23 16:19:11 | Weblog
 ヨーロッパの女性モデルが「小便はシャワー室でしよう」と呼び掛けたことがあった。トイレで小便をすれば紙と水を使うがシャワーを浴びながら小便をすればそのまま洗い流せるので資源の消費を減らせるという提案だった。
 日本人には受け入れられない提案だろう。日本人にとって風呂は清潔な場所だ。そんな場所で小便をするなどとんでもないことだ。
 この違いは風呂に対する意識の差が現れている。西洋人にとってのバスはトイレとセットになるような汚い場所だ。垢や汚れを落とす場所であってゴミ捨て場のようと思っているのだろう。
 日本人の考え方は全然違う。日本人にとっての風呂は体を洗い清める清潔な場所だ。多分、沐浴にも繋がるような無意識の信仰心も潜んでいるだろう。日本人は随分西洋化したがやはり根っこには日本特有のものが残っている。これは外国人には理解し難いところだろう。
 外国人の入浴を禁じている温泉や銭湯が少なくないそうだ。多分、洗い場で小便をするなど日本文化に背く行為をするからだろう。
 沐浴のような信仰心を無視すれば西洋人の考えのほうが理に適っている。特に女性が洗い場で小便をすることはエコロジカルには正しい。日本人特有の土着信仰は日本人の偏見であって国際的には通用しないものだろう。

食料自給率

2010-11-23 16:00:42 | Weblog
 日本の食料自給率は41%だと言われている。但しこれはカロリー換算での話だ。生産額での自給率は66%だそうだ。
 なぜこんなに大きなギャップが生じるのか。カロリーの低い野菜の自給率が80%を超えているからだ。野菜の自給率が幾ら高くてもカロリー換算してしまえば自給率は低くなる。そもそもカロリーを唯一の基準にすることそのものが時代錯誤だ。敗戦直後の日本や低開発国ならともかく先進国ではカロリー過剰が問題化しているという現実にそぐわない。
 因みに2005年の時点での米の生産額1兆8千億円、野菜は2兆3千億円、果物は7600億円だそうだ。
 自給率を低く見せて危機感を煽るために農林水産省はもう1つトリックを使っている。畜産品の場合、飼育した場所ではなく餌の産地によって内外産を区別している。つまりトウモロコシなどの輸入飼料で育てた畜産品は国内産であろうとも輸入品として計算されている。
 この考え方を全面的に否定する気は無い。しかし家畜の飲む水は100%国産だし、畜産家は国内で働いている。それを無視して輸入品として扱うことは合理的とは思えない。たとえ輸入飼料100%で育てられた畜産品であろうと何割かは国産と見なしても良かろう。
 こうやって危機を煽るのは魂胆があってのことだ。農業補助金を増やすことによって農水省が省益を得ることと共に、兼業農家を「票田」にすることを狙っているからだ。これで農水省と農水族議員は政権がどう変わろうと常に安泰だ。

ホルモン料理

2010-11-19 15:34:50 | Weblog
 ホルモン料理の語源については二説がある。
 内臓を食べたらホルモンが摂取できると考えて名付けられたという説と「放る物」だったからだという説だ。
 明治時代に肉食が定着しても日本人は余り内臓を食べなかった。しかし栄養価は内臓のほうが高い。肉食動物は獲物の内臓を真っ先に食べる。その価値を知っているからだろう。
 イヌイット(エスキモー)も動物の内臓を大切にする。内臓を食べるから野菜を食べなくてもビタミン欠乏症に罹らないそうだ。
 私個人としては大学生の時に王将でレバー炒めを食べたのが最初だ。安くて旨くて栄養価が高いという貧乏学生にぴったりの食べ物だった。
 その後モツ鍋などが流行ったりして内臓料理は広まったが内臓に抵抗感を持つ人は少なくない。
 生命を残さず食べる洋食と比べて和食は贅沢な料理だと思う。旬の素材の一番美味しい部分だけを使う。他の部位は一部が従業員の賄いに使われるが多くは捨てられると言う。和食のルーツが京の貴族料理だからこんな勿体無い食文化になったのだろう。
 むしろ二級の食材を調理技術によって生かす中華料理のほうが食材を無駄にしない。素材の良さを生かすという和食のコンセプトは素晴らしいが、悪い素材をどうするかということには和食は無頓着と思える。料亭が「放る物」を勿体無いと思って大衆向け料理にしたのが居酒屋ではないだろうか。