goo blog サービス終了のお知らせ 

長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

年始のあいさつ

2014-01-03 08:45:20 | Weblog
昨年は孫が一人熱を出したために、年始のあいさつには一人も来なかった。
今年は娘や孫が今日来ることになっている。
それにしても、あと何年元気で正月が迎えられるかとつい思ってしまう。

尖閣沖に気球不時着

2014-01-03 08:44:54 | Weblog
新年早々物騒な話である。
尖閣諸島に中国人が気球で侵入しようとしたのである。
政治的背景についてはよくわからないけれど、13億人もいれば、そのようなものが次々と現れかねない。
そうなったら、尖閣の防衛はどのようにしたら良いのだろうか。

東洋大往路V

2014-01-03 08:44:20 | Weblog
第90回の記念大会ということで、参加チームが23に増えた今年の箱根駅伝は、東洋大学が往路優勝した。
昨年は、山の神と言われた柏原が抜けたために、山登りで追い抜かれてしまった。
それが、今年は設楽兄弟を往路につぎ込んで往路優勝することができた。
ただ、2位との差は59秒であり、復路が少し心配である。
それとは別に、山梨学園が2区で助っ人のオムワンバが途中棄権となってしまった。
アフリカからの留学生は、素質的にあまりにも日本人とかけ離れているために、同じ土俵で戦うことにわたしはあまり賛成ではない。
走り方の見本や努力の見本となるなら、アフリカ勢を招へいしてもよいけれど、あまりにも実力が違い過ぎていて、日本人が苦労して稼いできた順位が、簡単に追い抜かれてしまうのである。プロなら仕方のない話だけれど、大学駅伝では、もうそろそらアフリカ勢の助っ人をなくす方向で何とかならないものだろうか。