goo blog サービス終了のお知らせ 

コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

閑話 コーヒー戦争激化

2015年04月24日 07時43分36秒 | 日記

>コーヒー戦争激化




ある青看板の缶コーヒー売り場BOSSだらけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日本コカ・コーラがセブンPB商品発売

 コンビニエンスストア大手に一気に広がったいれたてコーヒーの販売を引き金に、繰り広げられる「コーヒー戦争」が、「第二幕」に突入した。コンビニによる攻勢の煽りで苦戦する缶コーヒー市場をめぐっては、事業撤退が相次ぐ。日本たばこ産業(JT)が今年9月末をめどに、缶コーヒー「ルーツ」を含む清涼飲料事業から撤退し、ネスレ日本も缶コーヒー事業を3月に打ち切った。

 一方、最大手で「ジョージア」ブランドを展開する日本コカ・コーラグループは、セブン&アイ・ホールディングスと共同企画した缶コーヒーを4月21日、全国のセブンイレブン、イトーヨーカドーなどで発売した。商品に「ジョージア」とセブン&アイのPB(プライベートブランド=自主企画)商品「セブンプレミアム」の両ブランドを併記する苦肉の策とはいえ、実質的にセブン&アイのPB商品であり、「PB商品は作らない」と豪語してきた日本コカ・コーラにとっては180度の方向転換に違いない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本コカコーラが、セブンとタイアップしたニュース。昨日みたファミマも、サントリー製品が、減っていた。それに引き換え青看板、異常にサントリーが、多い。他社のような、バリエーションの豊かさがない。ガラパゴス的進化を遂げるのでしょうか?


あるファミマの缶ビール売り場


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サントリー⇒他社製品へ、結構できますよ! (Unknown)
2015-04-24 09:02:26
少なくとも、当店はサントリー商品は徹底的に必要最小限にまで絞っています。

理由は言うまでもなく、アンチ新浪運動です!

BOSSはブラック、カフェオレ、レインボーマウンテン、ボトル缶のみ。
お茶は特茶とウーロン茶のみ。
ビールは、普通のモルツ、普通の金麦のみ。
ウイスキーはニッカで対応。

完売ごとに他社製品へ置き換えていきましたが、上記のように定番化したものは止むを得ず残していますが、結構他社製品へ置き換えることは容易でしたし、売上がダウンすることは絶対に起こりません。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-24 11:22:16
私の地区でも、セブンは催事テーブルに大量に陳列してました。オリジナルBOSSは、一本もありませんでした。
風見鶏社長にとっては、どう思っているのでしょうか?
いままでサントリーが積み上げた物が、一人のために
品切れ・メーカー変更等を起こす。これも過去の報いでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-24 11:46:31
因果応報ですよ。
コンビニ業界では、最大手のセブンはあの大会長を筆頭に末端社員までセントリー大嫌い状態ですから、金麦のような外せない商品以外は、徹底的に排除する努力を惜しまないでしょう。
ローソンでは、個店レベルでサントリー排除の努力を行っているといったところでしょうかね。
返信する
Re:因果応報の件 (nag4087)
2015-04-25 08:13:11
コメントありがとうございます。
にい並み氏が、コンビニ業界にもたらした行為は、他チェーンに悪影響を及ぼしています。嘘のマスコミ発表、計画性をもたない吸収合併、ローソン南九州は、真っ赤。コンビニ業界の信頼性が、揺らいでいます。そのいい加減さが、業界から毛嫌いされていると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。