景虎

DUFOUR 325

ラスパルマス到着

2014-12-03 02:28:32 | Weblog

 12月1日、17時20分Las Palmas入港、板垣さんから連絡受けていた北澤政雄さんに迎えに来て頂きそのまま「てまり」に送って頂く。同じLas Palmas港で20分も歩けば行けると思っていたら車でも30分は掛かる距離だった。北澤さんが居なかったら辿り着けただろうか?と思うと本当に大助かり。

一旦北澤さん帰宅しPM8時に再度てまりで待ち合わせて夕食にお誘いする。奥様も一緒に5人で韓国人経営の寿司店「のみや」に案内頂く。この店は、その昔日本コカコーラ社長が高級寿司店として開業したが、高級過ぎて流行らず今の経営者に譲ったそうで、板前さんは日本人から学んだだけ有って美味しい寿司を頂く。

ラスパルマス近海はクロマグロの宝庫で一時期、日本漁船基地には1000名を超す在住日本人と多数の日本漁船が停泊していたらしいが、モロッコを始めとする北アフリカ国が漁業権を主張する様になり激減したらしい。北澤さん此処に移住理由の一つに「美味しいマグロが安く食べられるから、、」。との事で刺身の盛り合わせ、鉄火巻きをオーダーしたが確かに美味しい!たらふく飲んで食べて一人25ユーロは安い!聞けば離島補助の為に消費税は7%に押さえられて居るらしい。ちなみにスペイン本土は21%との事。

もう一つ驚いた事は私の以前の勤務先で長野営業所時代に一緒に働いていた伊東氏がここ、ラスパルマスに来た事があり北澤さんと知り合いとの事。関山さんの大学時代のヨット部後輩がラスパルマスで日本人学校の教師をしていた事があり教え子の佐藤さんを知っているか訪ねたら彼のお父さんと北澤さんとは友人との事。遠く日本や、スペイン本土から離れた離島でたまたま知り合った人達に共通の知人が居る偶然に地球は大きいが世間は狭いと痛感。 

2日、北澤さんと共に元マルハ大洋社員でスペイン人に養殖技術指導をしていたと言う風間さんを訪ねると佐藤さん、水元さんもいて2時間程愉しく歓談。風間さん、最近テレビ朝日の取材を受けて50年振りに日本に帰国されたそうだ。東京オリンピック翌年以来の日本なので多分、今浦島太郎状態であったろうと想像される。

<PS>
左記、景虎のSPOTで位置情報ご覧下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと、やっとですね (K.ima)
2014-12-03 09:44:40
出発~やっとスタート地点まで到着お疲れ様でしたここに到着までいろいろと見聞広め楽しかった様子、これから大西洋航海へ途中どこかの島など寄り道を予定していますかね!何れにしても楽しみ倍増するかもですね
それでは又
ラスパルマス (景虎)
2014-12-03 19:22:21
確かにやっとスタート地点到着ですが、半分位旅行した気分です。
此からの行き先はラスパルマスをアフリカ大陸に沿って南下すると島が有ります。GoogleMapでググって見て下さい。
次の寄港地 (景虎)
2014-12-03 20:27:30
次の寄港地はカーポヴェルデ諸島、Mindelo島の予定です。
g地図一発検索 (K.ima)
2014-12-03 21:12:37
こんばんは、そちらは丁度お昼の時間ですかね、g地図検索でカーボベルデ諸島がヒット・・・・・セネガルのダカールから西へ500kmほどの島とわかりました、SPOTで後日覗いて見ます。
ネットが繋がりにくくなりますね!
ミンデロ (K.ima)
2014-12-03 21:26:19
サンヴィセンテ島のミンデロも分かりました、ここは自然がいっぱいの所みたいですが緑(木々)は少なそうに見えました。
カーボヴェルデ (景虎)
2014-12-04 02:28:29
テネリフェの板垣さんから一月ほど前にフォゴ島(Fogo)で火山が噴火したと聞きました。
影響が心配です。
楽しみでも有るけど、、、。

コメントを投稿