景虎

DUFOUR 325

勝浦漁港

2021-05-13 23:11:01 | Weblog
4月25日、6時志摩出港、3時30分勝浦漁港入港。
穏やかなアビームで快適な機帆走でした
いつもの銭湯「はまゆう」は休館日。
やむなく旅館「まんせい楼」の湯、1000円とちょっと高いが中々綺麗で満足。
夕食は「いちりん」、コスパ良く気に入りました。
我々の服装でヨットマン、見破られてました。
明日は潮岬すぎると真向かい強風、田辺を目指すが周参見になりそう。
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4899696376723923/4899694316724129
勝浦入港動画1(URLをコピペして下さい)

志摩出港は薄暗い

勝浦漁港灯台

勝浦港内

着岸

今年はホンダワラは少ない

まず風呂

夕食は「いちりん」

乾杯



途中見かけた跳ね上げ式バウスラスター

簡易デッキトイレ

此処で捕れた巨大マグロのレプリカ

ひじき

はまぐり 魚重楼

2021-05-13 12:05:08 | Weblog
4月23日、ハマグリの旬は2~4月、と言う事で桑名の蛤料理店「魚重楼」に姉と姉友人を伴って思いっきり堪能して来ました。
食後に近場の「赤須賀漁港」「七里の渡し跡」「九華公園」「六華苑」見学。
六華苑は大正初期の山林王諸戸氏の邸宅に隣接する形で洋館が併合された建物でイギリス人コンドル設計による。
因みにコンドルは鹿鳴館等明治大正時代の多くの洋館を手掛け「日本近代建築の父」と呼ばれてるそうだ。
赤須賀は母の出身地で幼少の頃度々訪れた地なので懐かしい。
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4893744817319079/4893741933986034
はまぐり動画1(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4893744817319079/4893742430652651
六華苑動画2(URLをコピペして下さい)

蛤割烹 魚重楼





昔懐かしい赤須賀漁港

六華苑1

六華苑2

六華苑2