Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その7

2023-05-16 | Rescue Rules 2023

さて、Rescue Simulation 2023の質問が続きます。

【質問15】

4.6.16. The final score is made up of a weighted sum of normalized scores from the robot and the rubrics score as such: 
ルールに、Total Score の計算式がこのように掲載されています。
2023年ルールから、競技結果が8割、ドキュメント評価が2割、の合計で順位をつけることになりました。
だと、思ったのですが・・・この式をよく見ると
SUM OF NORMALIZED ROBOT SCORES となっています。
つまり、「正規化された競技結果」の合計 に 0.8 を掛けてます。
(「競技結果の合計」を正規化したものに 0.8 を掛けるのなら納得なのですがねぇ。NORMALIZED SUM OF  ROBOT SCORES なんじゃないの?)

この式だと、競技回数が多ければ多いほどドキュメント評価の割合が低くなってしまいますよね・・・

じゃあ、他の競技(Rescue Line と Rescue Maze)はどうなっているかというと・・・

Rescue Line
4.6.15. The final score is made up of a weighted sum of normalized scores from the field score and the rubrics as such: 

と、ぱっと見で、同じような計算式ですが
MEAN OF NORMALIZED FIELD SCORES
と書かれていて、 「正規化された競技結果」の平均に 0.8 を掛けるようになっています。

これであれば、「競技結果が8割、ドキュメント評価が2割」になりますよね。

ということで、Rescue Simulation の 4.6.16 の式は正しいのでしょうか?
と質問しました。

回答はこちら
We already talked about this topic and are planning to reword the formula.
The way we calculate the score, the “sum of normalized robot scores” and “mean of normalized scores” will be normalized scores as well, which is not apparent from the way we worded it.
Meaning that the weight of the runs will not differ, based on the number of runs. The max score (best team score) will always be 1.
We are planning to release a more detailed spreadsheet that showcases the calculation with some arbitrary test values.
(google先生だと)
このトピックについてはすでに説明しましたが、公式を言い換える予定です。
スコアの計算方法、「正規化されたロボット スコアの合計」と「正規化されたスコアの平均」も正規化されたスコアになります。
ランの数に基づいて、ランの重みが変わらないことを意味します。 最大スコア (最高のチーム スコア) は常に 1 になります。
いくつかの任意のテスト値を使用した計算を紹介する、より詳細なスプレッドシートをリリースする予定です。
この翻訳だと、ちょっと意味が分からないですが・・・
・現在、Total Scoreの計算式を再検討中
・計算式は正規化されたものになるので、競技数によらず、最高点は1になる

で、また、気になるのが・・・“mean of normalized scores” も変更するようです。
つまり、(Rescue Simulationだけでなく)Rescue Line や Rescue Maze のルールも変更するということでしょうか?

ということで・・・
・まず、現在ルールに書かれている計算式は違っているということですね?
・(Rescue Simulationだけでなく)Rescue Line や Rescue Maze のルールも変更するということでしょうか?
この2つを質問しました。

そうしたら回答が・・・全く意味が分かりません
The formula is correct. As Alex said, we’ll just reword it somewhat and clarify it further with sample calculation with arbitrary scores. 
計算式が正しいって? どの計算式が正しいの? ルールに書かれている計算式が正しいの? でも前の回答で式を変更するって書いてるよね? この回答者は、これまでの回答を全く無視してるのかなぁ。 これじゃ、また、質問することになるよねぇ・・・
ということで、「あなたが、式は正しいと書いている式は、どの式ですか? 正しい式を教えてください。」という、一歩後退の質問をしました。

回答は
As Alex indicated, we’ll provide a calculation scenario, and will be released with the final version. 
Alexが指摘したように、計算シナリオを提供し、最終バージョンでリリースします。
えっ? 結局、「式は正しい」というのはどうなったの? 正しくなかったの? 何も、私の疑問が解消していません。

もう一度、元に戻って、ルールの4.6.16の式は正しいの? 正しくないのなら
正しい式を教えてください。 と質問します。

回答は・・・
The committee is currently working on creating a doc for further clarification. Thank you for your patience. 
委員会は現在、さらなる明確化のためのドキュメントの作成に取り組んでいます。 お待ちいただいてありがとうございます。
式が正しい、正しくないには全く答えてくれていません。ただ、新しいドキュメント(おそらくルールの改版)を作成中らしいので、その新しい版では正しい計算式が掲載されるのではないかと考えます。
ということで、現状の計算式は間違っていて、正しい式を検討中と言うことでしょう。(現状で、正しい式を示せないのは、まだ検討中だから・・・なんだろうなぁ)

現状では、ルール4.6.16の計算式が正しいのか誤りなのかがはっきりしません。(おそらく、計算式は誤りであり、正しい計算式は、改版されるルールに掲載される・・・だろうなぁ)

ということで・・・私の疑問は、まったく解決しておりません!!



追補
RoboCupJunior Forum に得点の計算方法が掲載されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セガハードの衣装ケース

2023-05-15 | ブログ
本日、素晴らしいものが届きました。
何かって?
注文していたセガハードの衣装ケースです。


SEGAマークⅢ
メガドライブ
サターン
ドリームキャスト
・・・何もかも懐かしい!

組み立てると・・・


こんな感じ・・・
そして、側面には、それぞれのコントローラーのイラストが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJ Forum に沢山の質問をしました

2023-05-14 | Rescue Rules 2023
RoboCupJunior の Rescue Simulation 2023年ルールを、再度真面目に読みました。
1項目づつ丁寧に読んでいくと・・・次々と疑問が沸いてきてしまいます。
ということで・・・その疑問を RCJ の Forum に投稿していたら・・・

画面いっぱいに、私の投稿で埋まりました・・・(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線解禁 !?

2023-05-13 | Rescue Rules 2023
RoboCupJunior の Forum を見ていて・・・衝撃が走りました!(笑)


質問されていた内容は、
①1つのロボットに複数のLEGOコントローラ(NXT、EV3、SPIKEなど)を搭載しても良いか?
②1つのロボットに複数のLEGOコントローラを搭載した場合にそれらの間の通信手段として有線は使えるか? 無線は使えるか?
といったものでした。

①はOKですね。
②は、これまでなら有線はOK、無線はNGだったのですが・・・

回答
Thank you for your question, this definitely started a conversation in the committee to see how we can improve the rules for 2024
Is the use of several Lego Bricks within a single robot allowed?*
Yes, having more than one “brain” it’s allowed. This can be a combination of bricks (like 2 LEGO bricks), with multiple brands or types (1 brick with 1 arduino).
which modes of communication between bricks are legitimate?
1. Wired connections
You’re correct, all wired connections within a robot are allowed. All the wires required to connect the “brains” are considered part of the robot.
2. Wireless connections
The intention of that rule was to simplify other competitions where they require multiple robots, like RCJ Soccer and RCJ OnStage. In the scenario of RCJ Rescue, it is there to provide a valid wireless way of communication with other teams during the super team competitions.
ご質問ありがとうございます。これは間違いなく、2024 年に向けてルールをどのように改善できるかについて委員会内で議論を始めるきっかけとなりました。
1 台のロボット内で複数のレゴ ブロックを使用することは許可されていますか?*
はい、複数の「脳」を持つことは許可されています。 これは、複数のブランドまたはタイプのブロック (2 つの LEGO ブロックなど) の組み合わせ (1 つのブロックと 1 つの Arduino) にすることができます。
ブリック間のどの通信モードが正当ですか?
1. 有線接続
おっしゃるとおり、ロボット内のすべての有線接続が許可されています。 「頭脳」を接続するために必要なすべてのワイヤはロボットの一部とみなされます。
2. ワイヤレス接続
このルールの目的は、RCJ サッカーや RCJ オンステージなど、複数のロボットが必要な他の競技を簡素化することでした。 RCJ Rescue のシナリオでは、スーパー チームの競技中に他のチームとの有効な無線通信方法を提供するために存在します。

ここまでは想定通りの回答です。
驚いたのは、ここから

Now, considering the ambiguity of the rules and after discussing this with the committee members, we determined that for now we will be accepting wireless communication between the same robot components with the previously mentioned protocols. We recommend teams to do not opt for this option as we cannot guarantee that the wireless communications will work great in the competition arena and/or there will be a “safe” connection guarantee for these protocols (for example, a malicious spectator trying to connect to unsafe bluetooth ports to cause performance issues in the robot). We will be working into making better changes in the 2024 rules for this case.
さて、ルールの曖昧さを考慮し、委員と協議した結果、当面は前述のプロトコルによる同じロボットコンポーネント間の無線通信を受け入れることとしました。 チームにはこのオプションを選択しないことをお勧めします。無線通信が競技場で適切に機能すること、および/またはこれらのプロトコルの「安全な」接続保証があるかどうかは保証できません(たとえば、悪意のある観客が接続しようとしている場合など)。 安全でない Bluetooth ポートに接続すると、ロボットのパフォーマンスの問題が発生します)。 この件については、2024 年のルールをより適切に変更するよう取り組んでいきます。

ということで、1つのロボットの中での無線通信か使用可能(プロトコルはGeneral Rules に書かれている Zigbee、Bluetooth class 2、Bluetooth class 3のみでしょうけど)になりました。

「ルールの曖昧さ」が何を指しているのかわかりませんが・・・

RoboCup 2022 の審判講習会では「Wireless communication allowed to only  between two robots」と説明していたのですが・・・

まず、じゃあ General Rules と矛盾することになるよね。General Rules では「無線通信は2台のロボット間の通信だけに使用できる」と書かれています。General Rulesを変更するの? という疑問 (しないだろうなぁ)

後は、無線機器を搭載することで、外部からリモートコントロールをするズルがやりやすくなる・・・リスクが高まりますね。

これ、RoboCupJunior として、本当に大丈夫なのか心配ですけど・・・これまで、禁止されていたことが解禁になったということで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今半の「黒毛和牛 一膳すき焼」

2023-05-12 | ブログ
もらいものの「黒毛和牛 一膳すき焼」を食べてみました。


電子レンジで2分温めるだけ!


さすが今半です。
美味しい!
「一膳すき焼」ですが、ご飯を2膳も食べてしまいました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その2 その後

2023-05-11 | Rescue Rules 2023

Rescue Simulation 2023 Rules の
2.3.2. Silver tiles will be placed randomly at the start of each game. 
についての質問です。

前の記事で
これを「ランダム」というのですか? 私は「ランダム」の使い方が間違っていると思います。と書きました。
そうしたら、ぱたっと返信が無くなりました。
なんと1か月以上してから回答がありました。(最後の質問が3/11で、回答が4/15)

回答は
"…position of the black tiles (holes) and speed bumps should also be random… " Yes, they are.
Random means unpredictable… Thus, it is fine to say random.
「黒いタイル(穴)とスピードバンプの位置はランダムであるべきです」とありますが、その通りです。 ランダムとは予測不可能を意味するため、ランダムと言うのは問題ありません。 
この回答者、本気なの?
だったら、銀のタイルも、黒のタイルも、障害物も、壁も、被災者も、全部「randomly placed」になるよね。じゃあどうして銀のタイルだけ「randomly placed」って書いてあるの? これが書いてないとラウンドが変っても同じ場所に配置されると勘違いされるよね。
という質問を出しました。

Rescue Lineの被災者(ボール)はランダムに配置されるけど、(ラウンド毎に異なる配置になるけど)コースタイルはランダムに配置されるとは言わないよねぇ。

回答は・・・
more clarification will be incorporated in the final release.
こいつ、逃げたな・・・という感じです。
ちゃんと論理的な説明で納得させてよ・・・ねぇ

もう一度、結局ルール2.3.2は正しいの?(「ランダムに配置する」というのはラウンドごとに場所が違う、の意味なの?) もしそうなら、どうして銀タイルだけにかかれていまの?
とし質問しました。

一週間以上してから回答がありました。
“… the question is simple…”. Exactly, that’s why my answer is also very simple. There is a balance act among clarity, being concise, informative, but not being too wordy. Are you asking why others like black hole rules do not contain the adjective “random”?!
Random in the sense that there is no pre-known location, but with whatever restrictions given in the rules doc.
「…質問は簡単です…」。 まさに、だから私の答えも非常にシンプルです。 明快さ、簡潔さ、情報量の多さ、多すぎないことの間にはバランスがあります。 ブラック ホール ルールのような他のルールに「ランダム」という形容詞が含まれていない理由をお尋ねですか?!
既知の場所がないという意味でランダムですが、ルール ドキュメントで指定されている制限があります。
なんだかもう、この人からは論理的な回答を得られない気がしました。

とりあえず・・・「ランダムに配置する」というのが「ラウンドごとに別の配置になる」という意味なのなら、Rescue Maze の2.2.2 bにある「Coloured tiles will be placed randomly at the start of each game.」も同じ意味なの? と質問しました。


全然スッキリしませんが・・・
ここまでの内容をまとめると
2.3.2. Silver tiles will be placed randomly at the start of each game. 
これは、「各競技前に銀タイルをランダムに配置する」と書かれているように思うのですが・・・これは、「銀タイルはラウンド毎に別の場所に配置される」ということを表しているそうです。(本当かよ!)

だったら、銀タイルだけでなく、黒タイル(落とし穴)も被災者もスタートタイルも、他のアイテム全部が「ラウンド毎に別の場所に配置されます」よね。でも、なぜか書かれているのが銀タイルだけ!? 本当に謎なルールです。(これを考えている Committeeが謎 !? 笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows のセキュリティチェックのフルスキャンが途中で止まる・・・

2023-05-10 | ブログ
私のPCはWindows11で、知らないうちに勝手にセキュリティスキャンが実行されていますが・・・たまに心配になってフルスキャンを実行していました。

これまでは、問題なく終了していたのですが・・・

ここ、何回か、フルスキャンが途中で止まったまま、最後まで実行されなくなりました。
なんかウィルスとかにやられて、スキャンが無効になるような操作をされたのかな、と心配になり、「スキャンが途中で止まる」などでググっていろいろとやったのですが、状況は改善しませんでした。

で・・・ふと、「スキャンが止まったのはスリープモードになったからなのかな」と思いつきました。
確かに、私のPCでは1時間何もしないとスリープモードになるように設定していました。

このスリープモードの設定を解除(スリープモードにしない設定)にしたら・・・

普通にフルスキャンが完了しました。



恐らく、ファイル数が増えて、スキャンがちょうど1時間を越えるようになったのだと想像してきます。(スキャン中は、パフォーマンスが落ちるので、PCを放置していたのが、良くなかった !?)

ということで、備忘録的な記事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与作は木を切る・・・

2023-05-09 | ブログ
我が家の庭の木が大きくなりすぎたので・・・勇気を出して切りました。
このままだと、隣の家に領空侵犯しそうだった(していた)ので・・・。
もう、何年も放置していたら・・・ぜんぜん手が届かない高さになっていました。
Yにも手伝ってもらって、バッサリと切りました。

で・・・その切った枝を・・・


細かく切って、ごみとして出せるようにします。


それをまとめて縛って・・・


毎週、すこしずつ出してます。

で・・・枝は、なんとかなりそうなのですが・・・


この、木の本体(太い幹の部分)は、どうすれば良いのでしょうか?
粗大ごみ !?

太さが10cmくらいはあるのですが・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップ ジャパンオープン2023  続き

2023-05-08 | RoboCup2023

ロボカップ ジャパンオープン2023(滋賀ダイハツアリーナ)について、レスキュー実機リーグだけ紹介しました・・・
勿論、他のリーグもやってました。

ただ・・・レスキュー実機だけは、競技場所のすぐ近くで見ることができたのですが、他の競技は観客席から遠かったです。


これは、開会式の写真ですが、一般の観客は周りの二階席から見ることになります。手前に写っている階段状の座席は参加者(競技メンバー+スタッフ)用の場所で、一般の観客は入れませんでした。
右手前がシミュレーション(レスキューシミュレーション、サッカーシミュレーション、@ホームシミュレーション)のエリアで、静かに競技をしていました。(笑)



真ん中手前がサッカーの小型ヒト型、真ん中奥がサッカーの小型(車輪型)でした。これが、大きな競技場の真ん中なので、特に観客席から遠いです。
なぜ、真ん中に設置したのかと言うと、サッカーの小型リーグは天井にカメラ
を設置する必要があるのですか、そのカメラを真ん中にしか設置できないから、ということでした。



そして、左側が、@ホームリーグ・・・

どのリーグも、競技の概要やルールの説明などが全く掲示されていないので、ロボカップを知らない一般の人には何をやっているのか全く分からなかったかもしれません。
そんな中で、サッカーの小型(車輪型)と、@ホームは競技の時にMC(解説)をしてくれていました。

また、@ホームリーグは、午後に・・・ぞろぞろとロビーに出てきて、ロビーのテーブルセットを使って「レストラン」という競技をしていました。
(その時に、ロビーに居たので、特等席で競技を見ることができました。)

レストランの競技は

ロボットはウェイターになって・・・
①手を振るお客さんを見つける
②お客さんのところに移動する
③「ご注文は?」と注文を聞く(最初に音声で、それがうまくいかないときはQRコードで示してもらう)
④厨房に移動する。
⑤厨房で「注文されたのはxxとxxでした。」と伝える
⑥(人間が)商品をロボットがもっている袋に入れる
⑦注文したお客さんのところに移動する
⑧「注文されたxxとxxをお持ちしました」と言う
⑨(人間が)袋から商品を取り出す
⑩厨房に戻る
という動作を2回繰り返します。



見つけたお客さんに向かうときに、途中の椅子にぶつかるロボットもいれば、うまくよけて進むロボットもいました。
まだ、子供がやる「お店屋さんごっこ」程度の動きですか・・・ちょっと未来の世界に入ったようでした。(笑)

この競技も、ずっとMC(解説)をしてくれていたので、 状況などがよく分かりました。

ということで、一日楽しく過ごしました。

会場を夕方にでて、東京に向かったのですが、途中で食べた近江牛のステーキがめっちゃおいしかったです。

GWの終わりが近いので、東名高速道路の上りが(御殿場あたりで)大渋滞だったので、途中で休み休み(ちょっと寝ては運転を繰り返して)進んだので、私たちが通過する頃には渋滞は全くありませんでした。

それから、往路も復路も寄った(伊勢湾岸道の)湾岸長島PAの足湯は、すごく良かったです。(癒されました!)

(でも、この歳で0泊3日の弾丸ツアーは、さすがに厳しかったです。 笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップ ジャパンオープン2023

2023-05-07 | RoboCup2023
はい、先日書いたように、ロボカップ ジャパンオープン 2023を見に行ってきました。(5/5~5/7に開催なのですが、そのうちの5/5だけですけど)

まず、会場の「滋賀ダイハツアリーナ」ですが・・・
高速道路の草津田上ICからすぐでした。 Goole Map のナビに言われるまま進むのですが・・・「本当にこっちなの !?」というのが何回もありましたが、すぐに到着です。


駐車場が Times なのですが・・・(どれだけ止めても)1回100円というのが、良い味出してます。
とてもきれいな会場で・・・看板など何もなく、「本当にここでやってるの?」と不安になる感じです。

でも、入り口に近づくと・・・


一応、ロボカップのポスターが掲示されていました。(ほっ!)

受付をして、会場に入ると・・・


ちょうど、開会式が始まったところでした。


会場は、WiFi / Bluetooth の無線使用禁止が徹底されており、私もスマホの WiFiを使用禁止に設定しました。

開会式の後は、メジャーの競技をひととおり見て回りました。
様々な競技が一堂に集まって競技会をするのは2019年(長岡)以来ですね。

なかでも、一番のお目当ては「実機レスキュー」です。
毎回素晴らしいな・・・と思うのは、この参加チーム紹介です。


観客としては、これがあると、とても分かりやすいです。
ジュニアでも、これをやりませんか、ねぇ・・・

で・・・レスキューの実機ですが・・・やっぱり大きくて(重そうで)迫力満点です。


こんな、ごつごつしたフィールドを走行させられてロボットも大変ですねぇ


段差の手前のパイプが、クルクル回って上りにくい⁉ (でも、そんなの関係なく進むロボット)


メーターを読んだり、水道の栓を回転したり(ひねったり)・・・とても複雑な動作を要求されます。


狭い瓦礫の中を進んだり・・・


刺さっているドライバーを抜きます。


この黄色の籠のパイプの先の文字を読んだりします。

やっぱり、レスキュー競技は(地味だけど)面白いですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 26.2km/L

2023-05-06 | プリウスαねた
ロボカップのジャパンオープンを見に行くのに滋賀県まで行ってきました。
google mapで見ると425kmだったので・・・満タンにしておけば無給油で往復できるかも・・・と考えて、(あまり走っていないけど)出発前に満タンにしました。

その時の数値はこれ
232kmを走って給油量が8.88Lなので 燃費は26.1km/Lでした。

で、ここからが本題です。

ロボカップ ジャパンオープン 2023 を観戦するために、0泊3日の弾丸ツアーで滋賀ダイハツアリーナまで往復してきました。
そして、給油してきました。

その時の数値がこれ
867kmを走破して給油量が33.12Lなので、燃費は26.2km/Lになりました。
素晴らしいですね!

今回の滋賀往復は、ほとんど高速道路です。
ということで、ハイブリッドシステムがあまり機能しておらず、ずっ~とエンジンを回して走行していたことになります。しかも、M&Y母と二人で行ったので、多人数乗車という悪条件が追加されます。
こんな状況で1.5tのクルマを 26.2km/Lの燃費で走らせるというのは、素晴らしいと思います。

ちなみに、給油時の残り走行可能距離表示は228kmでした。
だから、実走行距離867kmと合わせると 1095kmなので、そのまま走れば無給油で1100km程は問題無く走れそうです。 
プリウスαの燃料タンクは45Lなので、(もし給油した時にも)11.9L残っていたことになります。 そうすると 11.9 × 26.2 = 311.8 km を追加で走ることができそうです。(残り走行可能距離表示+80km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップ ジャパンオープン2023 に行ってきました

2023-05-05 | RoboCup2023
これは、昨日の分を遡及投稿したものです。

滋賀ダイハツアリーナで開催された(現在も開催中)「ロボカップ ジャパンオープン2023」を観戦するために0泊3日の弾丸ツアーに行ってきました。

一つの会場に集まって競技会をするのは2019年以来だそうです。(2019年は長岡でしたね)
私とM&Y母の二人で、モノ好きにも行ってきました。

内容については・・・後日報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草界隈

2023-05-04 | ブログ
休日早朝のドライブ&サイクリングとして、本日は浅草界隈・・・

雷門


浅草寺


スカイツリー


スカイツリーの下には、沢山の鯉のぼり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県境

2023-05-03 | ブログ
渡良瀬遊水地(近辺)をサイクリングしていて・・・こんな案内を見つけました。


「三県境」・・・何だろう・・・?
まあ、普通に考えれば、3つの県の境界が1点で交わっているところですね。
よし、行ってみよう!


一般の家にも、こんな案内が・・・結構、人が(観光客が)来るところなのでしょうか?

案内された場所は・・・ここ !? かな !? 
単なる原っぱの中にベンチがあるだけ・・・



手書きの案内が・・・いい味出してます。


溝は川の名残のようです。


栃木県と群馬県と埼玉県の境界でした。


三県境自体は珍しくなくて、日本には40か所程度はあるそうです。
ただ、普通は山の中や川の中に設定されており、ここのように平地にあるのは珍しいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ2023年度第2回理事会、及び、総会の議事録を公開しました。

2023-05-02 | RoboCup2023
RCJJ(RoboCupJunior Japan)のHPにタイトルにあるような記事が公開されていました。(公開されてから半月以上経っていました。)
いゃ~ 全然気にしてませんでした。



そういえば、3月末に開催されたのジュニア・ジャパンオープンの時に、そんなことやっていたなぁ・・・

ということで、理事会と総会の議事録が掲載されたので見てみます。

まず、理事会・・・
議事内容はあっさりしています。
理事の改選については、理事候補が定員の10名だったので、あっさり決まりました。(定員を超える人数の候補がいた場合は、相互投票で決めるらしい・・・ですか、今回は10名だったのであっさり決定!)

もう一つ・・・議事録には出席者全員(理事、監事)の押印が必要との意見があり、その場では(議事録上では)「確認して対処」となっていますが・・・その下に全員の押印があるので、上の意見が正しかったものと思われます。
(普通は、調査の結果 xxだったので、全員の押印をすることにした。というように、結果がわかるように記録を残すべきだと思いますがねぇ)

さて、理事会の議事録は、これで終了です。

では、もう一つの総会の方

まず、珍しく資料が付いています。
事前質問状ということで(一般の会員から)10の質問が記載された資料が提出されたようです。

で・・・こちら(総会)の議事録は長いです。
まず、最初の議題の「理事改選」がずらずらと書かれています。
新理事として10名いるのですが・・・なぜか9名の承認はあっさり終わり、新理事の1名(瀧本氏)だけ、なんやかんや言われて承認されません。
結局「理事改選」の議題の中には「瀧本氏」が理事として承認されたのかが書かれていなくて・・・なんだかもやもやした感じです。

次の議題が「正会員からの発議」として、瀧本氏からいろいろと発議があったようなのですが、その資料は添付されていないので詳細が分かりません。
(一応読んだのですが、何をしたいのかが、いまいちわかりません)
その後に、事前質問状の質問/回答が続きます。

この質問については、なるほど私も聞きたい!と思うものもあれば、どうでもいいよそんなの!というのもあります。

ただ、質問に対する回答が、国会の答弁のように「全然具体的でない」です。
「やってますか」「やってます」「考えてますか」「検討します」という感じです。
私も、RCJJの個人情報の管理には疑問を持っているのですが・・・
個人情報について、組織内で規定している文書は無いのでしょうか? それが示されれば、それについて、足りてる/足りていない、の議論ができるのですが・・・
Q4aについて、ただ「速やかに破棄している」
Q10について、「不十分なところがあれば今後整備する」
と回答されていて、口頭での説明で「それで終わり!?」なのでしょうか?
もっと、論理的な回答が欲しいなぁ・・・と思いました。
回答側もイマイチですが、質問側も「その回答で納得しちゃうの?」

で、これらの問答が終わった後に瀧本氏の新理事承認がされるのですが・・・
それが、議事録の「正会員からの発議」中に書かれているのが、なんだか違和感です。(これが討議された時系列なのでしょうけど、議事としては別ですよね。)

まあ、こんなものなのでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする