Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Dual Range, Triple Zone Infrared Obstacle Detector

2015-02-22 | うんちく・小ネタ

RoboCupJunior の フォーラムに、以下のセンサーが使用可能かの確認の投稿がありました。

問い合わせのセンサーは、mindsensor社の 「Dual Range, Triple Zone Infrared Obstacle Detector」です。

Dual Range, Triple Zone Infrared Obstacle Detector for NXT or EV3

で、このセンサーは、何ができるかというと・・・

近くに何かが有るかを検知できるらしいです。

ということは、超音波センサーやPSDみたいなものなのでしょう。

説明には・・・

このような図があり、前と左前方、右前方の3方向に向かって、12インチと6インチの2種類の距離が検知範囲のようです。

英文の説明を読んでも、具体的なことはさっぱり分からないので、NXCのサンプルプログラムの見てみます。

なるほど・・・

サンプルプログラムでは、近くに何かがあれば、前、右前、左前の3種類が表示されます。(何もなければ「なし」表示)そして、それを12インチと6インチの2種類の距離で検知してくれるようですね。

もともとは相撲ロボット用のセンサーらしいのですが・・・これなら、Rescue Line 2015年ルールに活用できそうですねぇ。

2015年ルールの被災者はボールになったので、通電センサーで探そうとタッチすると転がってしまいます。だから、触って確認するのは難しいと思います。ということで、何か非接触のセンサーで探すことは有効だと思います。

(ただ、避難区域に障害物が置かれた場合に、被災者なのか障害物なのかの判断はどうすれば良いでしょうか!? 被災者は光を反射するので、光を当てて確認することができるかもしれませんが・・・障害物が光を反射しません、とはどこにも書かれていません。)

まあ、とにかく、これは、なんとなく使えるセンサーのような気がしてます。

 

フォーラムの質問に対する答えが、楽しみです。

答えによっては・・・今年は、このセンサーがバカ売れしたりして・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rescue Line 2015 3.3 Start ... | トップ | また、しょうもないネタです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事