Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

EV3ねた その22  ev3devのC言語 続き

2020-05-27 | EV3ねた

前の記事はこちら EV3ねた その21  ev3devのC言語

 

ev3dev の C言語

サンプルプログラムが動かなかったり・・・でも、動くものもあったり・・・良く分からない状態です。


Getting Started with C

こんなページがありました。

これに従って、ソースの編集から実行までをやってみます。

 

ホームディレクトリを /home/robot/ev3dev-c として・・・(pwd で、現在のディレクトリが表示されます)

mkdir c-demo
cd c-demo

新しく c-demo というディレクトリを作成して、そこに移ります。

nano main.c

nano というスクリーンエディタで、main.c を編集します。(今回は新規作成します)

#include
int main()
{
    printf("Hello world!\n");
    return 0;
}

これを入力したら Ctrl+o で書き込み、Ctrl+x で nano を終了します。

これで、main.c にサンプルプログラムが書き込まれました。

 

次に Makefile を作成します。

nano Makefile

再びスクリーンエディタを使って、Makefileを作成します。

all: main.o
 gcc main.o -o bin
main.o: main.c
 gcc -I . -c main.c
clean:
 rm -rf *.o
 rm bin

(↑ TABが消えて分かりにくいですね。)

作成した Makefile を使用してコンパイルするには

make

と入力します。

gcc -I . -c main.c
gcc main.o -o bin

と表示されて、プロンプトに戻ります。

プログラムの実行は・・・

./bin

で・・・

画面に「Hello world!」が表示されます。

ということで、基本は、なんとなく分かりました。

 

それから・・・

PCからプログラムを実行するのではなく、EV3単体で実行する方法が分かりました。

EV3に表示されているメニューの一番上の「File Browser」を選択すると、現在のディレクトリと、そのディレクトリにあるファイルの一覧が表示されます。(表示できる行数が少ないので、分かりにくいですが・・・)

そこで、実行したいオブジェクトファイル(コンパイルして作成したファイル)のあるディレクトリに移って、実行したいファイルを選択するとプログラムが動作します。

サンプルプログラムにある tacho を実行すると、EV3のディスプレイに細かい文字でズラズラっと表示されます。(プログラムが終了すると、メニュー表示に戻ります。)

 

 

さて、単純なプログラム作成方法は分かったのですが・・・次は、肝心のセンサーやモーターの使い方の研究ですね。

 

続きの記事はこちら EV3ねた その23 ev3devのPythonに挑戦!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする