Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

明日からドイツオープン

2011-03-29 | RoboCup2011

ドイツオープンの日程です。

RoboCup German Open 2011 - 31. März bis 3. April 2011

実際には、3月30日に受付などがあるので・・・

明日からのようです。

Rohe先生からも、「いよいよ始まります!」というメールを頂きました。

素晴しい大会になることを望みます。


そして、Rohe先生の学校のチームの皆さん、Noite先生の学校のチームの皆さん頑張ってください。


ところで、いつもならブロック大会に相当する地方大会があるのですが・・・今回は直接ドイツオープンへ参加なんだそうです。 そのため、1つの学校から8チーム限定・・・ということで、学校の中で独自に選抜大会「Dammer RoboCup vom 12. März 2011」を開催して8チームに絞ったようです。 昨年度の世界大会参加チームの「The Orange Men」も、7位で予選通過ですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェーバーの刃が・・・

2011-03-29 | ブログ

本日の朝にシェーバーで髭を剃っていたら・・・なんだか怪しい音が・・・

外刃が欠けて、穴が空きました。

(それ以上使うと、私の顔が血だらけになりそうなので、止めました。)


会社の帰りにシェーバーの刃を買おうと思って、電気屋に寄りました。

シェーバーの刃は内刃(さすけ?)と(卒塔婆じゃない)外刃があります。

外刃が2,000円くらい、内刃は3,000円を越えます。

両方買うと5,000円を軽く越えます。 (たかいなぁ!)

だって、同じようなロータリーの新品のシェーバーが6,300円で売られてるんだもん。


と、けちな私は外刃だけ買って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に居てもヒマだから、ロボットでもやりますか・・・2

2011-03-29 | RoboCup2011

さすがになんとなく大会が近づいてきたので・・・

ロボットの作業を再開したらしい・・・

 

 

本日は、前回の続きで・・・

センサーをArduinoに接続し、Arduinoが読んだセンサーの値をNXTに送る仕組みを実験しました。

Arduinoって便利ですよね。

ほとんどのセンサーの接続例とプログラムの例があふれています。

それらを組み合わせるだけで・・・プログラムが完成していきます。

凄い(便利な)世の中ですねぇ。

 

 

そのプログラミングで・・・「変数を宣言してない」とか「USBケーブルを接続してない」とか、何回も怒られながらも、Yのプログラミング作業は終了しました。

あとは、実験した回路をユニバーサル基板で再現するだけだ・・・(笑)

 

 

まだまだ、道は長いようで・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする